chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
えふだぶworksのサバイバルブログ https://fwoutdoor.com/

キャンプ初心者の方に向けてキャンプ用品等の情報を発信しております。私ことサラリーマンがブログを通して人生をサバイバルしていく様子をご覧ください。

えふだぶworks
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/06/10

arrow_drop_down
  • WAQの2WAYコット専用テントASTRA CTが登場

    WAQより登場のASTRA CTは、WAQの人気商品2WAYコット専用のテントで、メッシュのインナーテントを使用してのカンガルースタイルはもちろん、付属の210Dフライシートを使用して本格的なソロテントとしても使用できるコットテントとなっています。

  • 5050WORKSHOPのミニマライトに新色のグレーと専用のグローブに新色ジェイド、オニキスが登場

    5050WORKSHOPの人気小型ランタン、ミニマライトに新色のGRAY TOPO(グレー トポ)と、ミニマライト専用のグローブに新色のONYX GLOBE(オニキスグローブ)とJADE GLOBE(ジェイドグローブ)の2色が追加になりました。

  • 【予約販売開始】ファミリー向けの多機能2ルームテント TOKYO CRAFTSのセレニティ2ルームテント

    トウキョウクラフトより登場のセレニティ2ルームテントは、コストパフォーマンスに優れた多機能2ルームテントで、最大6面解放可能なパネルに天井のTPU窓、内側に黒PU加工やフルスカートなど、多くの快適な機能が備わっており、ファミリーキャンプで最初のテントや、2るーむてんとを検討している方にお勧めします。

  • 構造のシンプルさと軽量化を実現した、大型のドームテント、サバティカルのサバルパインドーム

    サバティカルより登場の新作ドーム型シェルター、サバルパインドームはシンプルな独自のフレームワークで耐風性を高く保ちつつ設営のシンプルさと軽量化を実現した超大型のドームシェルターとなっており、付属のリビングシートでシェルタースタイルもお座敷スタイルも楽しめる仕様となっています。

  • フィールドアより2面の窓で炎のゆらぎを楽しめる薪ストーブ2面ガラス窓タイプ登場

    フィールドアより登場の薪ストーブ2面ガラス窓タイプは、少人数に最適な扱いやすいコンパクト薪ストーブで、正面と側面片側にある耐熱ガラス窓で薪ストーブの醍醐味である炎のゆらぎを楽しむことができる使いやすさを求めたこだわりのポイント満載の薪ストーブとなっています。

  • スモアより3WAY使用が可能なカーサイドテントEtana(エターナ)がMakuakeに登場

    スモアよりMAkuakeに登場のカーサイドテントEtana (エターナ)は、車のバック、サイドへの連結と、連結なしの単独の3WAYで使用可能な機能性抜群のカーサイドテントで、おしゃれなロッジ型のデザインとワンタッチで設営が簡単なのが特徴となっています。

  • 【8/25発売】ムラコよりジオデシック構造のドーム型シェルターKRAKEN(クラーケン)登場

    muracoより登場のドーム型シェルターKRAKEN(クラーケン)は頑強なフレームパターンによる中型ドームシェルターで、付属のグランドシートを使用し全面フロア化が可能となっており、オールシーズン使用可能な近年のトレンドを取り入れた新作テントとなっています。

  • ノースフェイスよりEVAコレクション最新作「エバドック2」登場

    ノースフェイスの新作テント、エバドック2はEVAコレクションの連結による拡張機能のあるソロ・デュオサイズのトンネル型テントで、最近のトレンドとなるサイドパネルを正面とした左右対称型の形状で、前後左右全ての方向から出入りが可能で、シェルター使いも可能な使用アレンジが豊富なテントとなっています。

  • マウントスミより小型かつ機能性抜群のソロ特化型薪ストーブ「MICRO(マイクロ)」登場

    Mt.SUMIより登場の小型薪ストーブMICRO(マイクロ)は、ソロ特化型の二次燃焼薪ストーブで、女性でも持ち運びやすい軽量なのと、煙が出にくく灰が残りにくいので初めて薪ストーブを使用される方にも最適。また天板を外せば焚き火台、網を乗せればグリルとして使えるオールシーズン活躍する3WAY仕様となっています。

  • 福善より刃物屋が作るアウトドアナイフ「銀閃花(ぎんせんか)」登場

    機械器具用刃物メーカー福善が展開するアウトドアブランド善福より登場のアウトドアナイフ銀閃花は、剣鉈を参考にした和風のデザインの調理用ナイフとなっており、オールステンレスで錆びにくく、両刃で切れ味鋭い刃を持っており、マグネット内蔵で安心の木製シースが付属しています。

  • DODロゴ入り軽ふわバッグ&うさお座布がリンネル11月号の付録で登場

    DODロゴの入った軽ふわバッグとうさお座布がリンネルの付録で登場です。ふわふわ素材で軽いキルティングバッグの軽ふわバッグは、お弁当を持ち運ぶのにも最適。しっかりとしたウレタンが入った肌触りの良いうさお座布は、アイボリーとブルー、ホワイトの3色があり、増刊号でアイボリー、宝島チャンネル限定号でブルーとホワイトが手に入ります。

  • SOTOのレギュレーター2バーナGRIDがアップデートして登場

    SOTOのレギュレーター2バーナーGRIDが高火力にアップデートして登場です。従来のST ー526よりも21mm火口径が大きくなり火力がアップし、炒め物など火力が必要な調理を快適におこなえるようになりました。薄型のテーブルトップバーナーでだんらんの中心において使用できます。

  • 鎌倉天幕のニューテックよりワイルドシングスのキャンプギアが続々登場

    鎌倉天幕を手掛けるニューテックジャパンがライセンスを取得してリリースするワイルドシングスのキャンプギアにファニチャー類等が登場です。テントに引き続きこだわりのファニチャーは、TC素材のチェアにコンテナにもなる焚き火台など個性的で注目のギアがラインナップ。

  • 【8/20発売】グリップスワニーよりコラボアイテム含むコヨーテコレクション全13種が登場

    グリップスワニーよりコヨーテカラーで統一したコヨーテコレクションの登場です。初となるヘリノックスとのコラボレーションにグレゴリーやダナーとのコラボレーションアイテムを加えた全13種類のコヨーテカラーのギアがラインナップ。カラーコーディネートで最高の世界観を実現したアイテムたちに注目です。

  • スームルームより組立不要で手軽に持ち運べる二次燃焼薪ストーブが登場

    スームルームより登場のポータブル二次燃焼薪ストーブは、組立不要で手軽に持ち運べるサイズの薪ストーブで、二次燃焼に対応し、大きな窓から燃える薪を見て楽しむことが出来る、本体がステンレスで耐食性のある実用性の高いコンパクト薪ストーブとなっています。

  • ミニマルなデザインと気軽に素早く設置が出来るミニマルワークスのデュオテーブル

    ミニマルワークスより登場のデュオテーブルは、EGOテーブルの2人用バージョンで、素早く、軽く、単純にというアウトドア用品の本質を強調したテーブルとなっており、ミニマルなデザインと気軽に設置できるのが特徴です。シンプルなデザインはインテリアとしても最適で、場所を選ばず他用途に使用出来るでしょう。

  • コロナのアウトドアブランドOUTFIELDより対流型石油ストーブSL-F510が登場

    コロナストーブが立ち上げたアウトドアブランド「アウトフィールド」より新たに対流型石油ストーブSL-F510が8/17よりリリースされます。アウトドアになじむフィールドベージュカラーの高火力対流型石油ストーブで、暖房出力は5.14kWで広い空間もあたたかくしてくれるでしょう。

  • スノーピークのお得なセット。夏を楽しむサマーパッケージに新セットが追加!

    スノーピークより登場のお得なセットサマーパッケージに新たに4セットが追加で登場。夏を楽しむためのお得なセットはキャンプ初めてされる方にはもちろん、キャンプを楽しんでいる方にもお得なセットになっており、通常買われるよりも約30%程お得に買うことができるお買い得セットとなっています。

  • ラーテルワークスより木製天板とアルミ製天板を組み合わせたウッドパネルテーブル120登場

    ラーテルワークスより登場のウッドパネルテーブル120は、ウォルナット素材の木製天板と、マットブラックのアルミ天板を組み合わせたテーブルで、天板の配置を自由に組み替える事が出来る自由度と、フラットバーナーを組み込んでキッチンテーブルとして活用する、スタイルに合わせた自在な使い方ができるテーブルとなっています。

  • ロゴスより高い背もたれでゆったり快適リクライニング、グランベーシックリクライニングチェア登場

    ロゴスより登場のグランベーシックリクライニングチェアは、ゆったり座れるハイバックと最適な座高で座りやすく、3段階のリクライニング調整で、お好みのポジションでリラックスする事が出来ます。食事や作業からリラックスまで幅広く対応できるチェアとなっています。

  • スームルームよりT字型ミリタリーテントTOOPが登場

    スームルームより登場のT字型パップテントTOOPは、2人用のパップテントで、テントフレームにT字型のポールを使用することで居住空間を広く確保したテントになっています。TC素材で大きなメッシュパネルと薪ストーブ用の煙突穴を装備し、オールシーズン対応となっています。

  • WAQより大柄な男性でもゆったり寝れるリラクシングワイドマット登場

    WAQより登場のリラクシングワイドマットは、一般のマットよりも約10cm〜15cm程ワイドな幅に設計されたインフレータブルマットで、大柄な男性やゆったり睡眠スペースを取りたい方に最適で、WAQの2WAYワイドコットにぴったり合うように設計されています。

  • フューチャーフォックスより暑い時期に最適なメッシュコット登場

    フューチャーフォックスより登場のメッシュコットはベッドシートがナイロンメッシュという風通しの良い素材を使用しており、暑い時期でも蒸れにくく、風を感じる事で涼しく快適に睡眠をとることができます。サウナ後にととのうベッドとしても最適。水洗い可能でメンテナンスも楽々なコットになっています。

  • ヴァストランドより厚さ20mmの断熱材でしっかり保冷するソフトクーラーボックス5Lと12Lが登場

    ヴァストランドより登場のソフトクーラーボックス5Lと12Lは、厚み20mmの断熱材を使用しており、高い保冷力を持っています。5Lサイズは500mlロング缶が6本入り、ピクニックやちょっとした使用に最適。12Lサイズは350ml缶が20本入り、ソロキャンプやツーリングに最適となっています。

  • 【8/18発売予定】フューチャーフォックスよりナバホ柄 電熱マットが登場

    フューチャーフォックスより登場のナバホ柄電熱マットは、モバイルバッテリーを電源に使用できるので手軽に使用でき、真冬で使用できるほどのパワーはないものの、肌寒い春や秋の季節におすすめな電熱マットとなっております。

  • DODの人気No.1テント、カマボコテントに新色のブラックが登場

    DODの人気No.1テント、カマボコテントに新色のブラックカラーが登場です。オールシーズン対応でシンプルな設営手順が特徴の人気幕で、別売りのチーズタープとのチーカマスタイルもブラックカラーで統一できるようになりました。

  • スタンレーよりクラシックなデザインのステンレス製水筒「クラシックカンティーン」登場

    スタンレーより登場のクラシックカンティーンは、軍隊が使用していたキャンティーンをモチーフにレトロなデザインに仕上げた水筒で、ステンレス製のシングルウォール構造となっています。取り外し可能のストラップで肩から下げて持ち運びたくなるデザイン性の高い水筒です。

  • ラーテルワークスよりお座敷スタイルやピクニックに最適なリビングシートフロアマット付きが登場

    ラーテルワークスより登場のリビングシートフロアマット付きは、4辺が立ち上がるバスタブ型のリビングシートに、1680Dで丈夫なポリエステルに裏面PVC加工を施したフロアマットがセットになったオールインワンアイテムで、キャンプはもちろん、ピクニックやBBQなどのアウトドアシーンで活躍するアイテムとなっています。

  • スームルームよりポール不要のインフレータブルテント Harar6.3が登場

    スームルームのブランド、ディーレストより登場のインフレータブルテントHarar6.3は、付属のポンプで空気を入れてテントポール不要で設営出来るインフレータブルテントで、TC素材、大きなメッシュ窓、煙突穴が標準装備のオールシーズン対応ロッジ型テントとなっています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えふだぶworksさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えふだぶworksさん
ブログタイトル
えふだぶworksのサバイバルブログ
フォロー
えふだぶworksのサバイバルブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用