chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
死ぬまで塩漬け株?損切りできない男の憂鬱 https://siozukekabu.hatenablog.jp/

株の損切りできずに塩漬けになった株。このまま死ぬか取り戻せるか?下手くそトレードを公開します。

あじゃぱー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/06/08

arrow_drop_down
  • 円独歩安でキャピタルフライトが現実味

    円安が止まらないと言っておきながら、怖くて円売りできないあじゃぱーです。 先週の振り返り 先週の日経平均の終値は38,646.11円と先々週末から-141円(-0.36%) 日経平均は20日(月)に4月15日以来となる39,000円台まで回復。23日(木)はエヌビディアの好決算で半導体関連株が買われ39,103.22円まで上昇も39,000円は維持できず、上値値の重い展開でした。 酷いのはグロース株。日本の10年債利回りが11年ぶりに1%台まで上昇して、高PERの新興株が売られて連日で年初来安値を更新です。 東証グロース市場指数 週足チャート(2年) 為替はFRB高官の利下げ慎重姿勢の発言でド…

  • 岸田政権は円安進行に打つ手なし!ではなく円安歓迎

    またスケベ心でクロス円をショートした大馬鹿者のあじゃぱーです。 先週の振り返り 先週の日経平均の終値は38,787.38円と先々週末から+558円(+1.46%) 17日のNY株式市場でダウは終値で初めて4万ドルを超えて史上最高値。ダウ、S&P500指数、ナスダック指数の主要株価3指数揃って最高値。 その割には日本株は弱かった感じ。 為替は15日の米4月消費者物価指数(CPI)は予想通り、小売売上高か予想下振れでインフレ鈍化の内容だったためドル円は156円台から154円とドル安に。16日の午前中に153.6円台まで落ちるも、その後はジリジリ円安進行で155.9円台まで回復。 154円台で拾った…

  • ブレブレの日銀総裁、日銀信用失墜で円安・株安か

    GWの大損失から立ち直れないあじゃぱーです。 先週の振り返り 先週の日経平均の終値は38,229.11円と先々週末から-7 円(-0.02%) 4月の日銀政策決定会合での円安は「基調的な物価上昇率に大きな影響は与えていない」と発言して円安加速。ここでショート一部損切りして、29日の仕掛け円売りで160円を突破してまたショートを損切り。 これまでFXで稼いだ利益が吹っ飛んだ。でも強制ロスカットは免れた。 そして為替介入後のGW明けの先週はジリジリと円安。 植田日銀総裁は5月8日には「過去と比べ物価に影響を及ぼしやすくなっている面があることは意識しておく必要がある」と述べて発言を修正。しかし、円高…

  • 最悪のGW!ロスカットアラートでパニック損切り

    一瞬の超円安の仕掛けでまた損切りして意気消沈のあじゃぱーです。 先週の振り返り 先週の日経平均の終値は38,236.07円と先々週末から+301 円(+0.79%) 覚悟はしてましたが4月29日に仕掛けられた。 10時半、ドル円は一瞬にして160.3円、ユーロ円は171.42円まで円安! 2分後、証拠金維持率が100%を割ってロスカットアラートがスマホに届く。慌ててユーロ円ショートを成行損切り。171.115円でした。 1日にして100万円の損切り。先々週に300万円損切りしてなかったら強制ロスカットでした。。。 ドル円 1時間足チャート(10日間) ユーロ円 1時間足チャート(10日間) 大…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あじゃぱーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あじゃぱーさん
ブログタイトル
死ぬまで塩漬け株?損切りできない男の憂鬱
フォロー
死ぬまで塩漬け株?損切りできない男の憂鬱

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用