chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 巣上げについての考え方

    最初の雛が生まれて5日が経ちました。そろそろ、迎える巣上げの日の事を考え 準備しておかねば。。通常、手乗りにする場合、 孵化から14日(雛が目が開く前)に 親から離なければならないとの事。ウチでは、三羽は飼うことは厳しそうなので 里子に二羽出そうと考えています。そうなると、やはり手乗りの方が理想では あると考えます。14日後の巣上げとその後の挿餌 自体に対しては私自身なんら問題はなく 出来ると思いますが。頑張って育てて来たわらピー夫妻の 状況や気持ちを考えると、 私に巣上げが出来るのか。。と考えてしまいます。きっと、居なくなった子供を探して 鳴き叫ぶんだろう。と予想します。そんな状況下で心を鬼…

  • なすびの変化 ボスの自覚

    なすびの尾羽が完全復活しました❣️😄👏👏✨✨ 良かった〜💕💕🌈時間はかかったもの、 しっかり復活してくれて一安心です😌💨尾羽が復活した事で、自信がついたのか 最近は、リビングでボス顔しております。今まで、ラピスに攻撃を受けると 引いていたなすびですが、ここ最近、 ラピスから攻撃を受けても、ガンとして 引きません。姿勢を低めにし、身体を安定させ ラピスの目線とほぼ同じ位置を水平に保ち。 下からの攻撃をかわしながら 攻撃します。なすびが賢くなっている🙄まあ、ラピスの育児疲れもあるのか 長期戦になるとラピが引く様になってきました。もしくは、今の自分は父としての 自覚がある為余計な争いは敢えて 避けて…

  • 産卵について解った事(親鳥の行動)

    色んな飼育本やブログなどを 参考にさせて頂き、 今回のわらピー夫妻の産卵を見守っています。どんな本やブログにも書いているとおり、 抱卵〜育雛中の親鳥は 人格(鳥格❓)が変わります。神経質でピリピリします。ウチのふたりの場合。壷巣ケージがある部屋から リビングに連れて行くと、 また人格が変わります。 テンションが上がり、飛び回り 餌を食べ、気持ち良さげに水浴びしています。なすびやトワの鳴き声に反応し 何だかイキイキ?しています。 とっても楽しそう✨ いつものふたり。抱卵中であっても、育雛中であっても 部屋の外に出るとガラリと変わります。そして、また、壷巣部屋へ戻ると…。テンションが一気に下がりま…

  • パパになったラピス

    朝、ドキドキしながら 餌と水の交換に行きました。昨日、孵化した雛は元気かな?ケージの入り口を開けて わらピー夫妻が寝ている下で ゴソゴソしてたら。いきなり、上から【ボトッ】と 何かが落ちて来ました。見てみると裸の雛‼️小さい‼️ 【ゲ‼️😱なんで⁉️】 と、壷巣を見るとわらびが中から上半身を覗かせて 慌てている様子。なるほど…。 私にビックリして覗いたら 手前に居た雛を引きずってしまって 落としてしまったんだね。慌てて拾って、巣に戻しました。つかむ時の緊張感たら無いわ。。 一旦、手に乗せて、掴み直してから 入れました。優しく、優しく。私の手の上で、元気に動いていました。 大切に親鳥に育てられて…

  • えぇーー❣️

    さっき、仕事から帰ってきて わらピー夫妻の小屋ではラピスが抱卵中でした。そのままわらびを放鳥する為、連れてリビングへ何故がいつもは、すぐに水浴びするわらびですが 今日は一向にしません。30分程するとわらびの様子が明らかに おかしく、落ち着きがない。あちら飛びこちら飛び周り。。もしかして、卵が気になるのかも。 と思い、再びわらピー小屋へ戻ると…。「え?」床網に卵の殻が落ちてる…。 あれ?さっき見た時は無かったような。。わらびを小屋に返したらすかさず 壷巣へ。中からかすかに「ヒヨヒヨ」と小さな声が…。ん?わらびが鳴いてる? にしては弱々しく消えそうな鳴き声。「え⁉️もしかして生まれた⁉️」めちゃく…

  • お任せ致します。

    抱卵がすっかり板について来た わラピ夫妻 今日もしっかり交代で抱卵しています。最近、産卵についてもそうですが 久しぶりに読みたくなりまして(o´艸`) 今市子先生の【文鳥様と私】を読んでます。漫画なのに、面白、おかしく そして何よりも共感出来る部分が 大のお気に入りです。 特に今の時期、産卵についてとても勉強に なります。 漫画なので絵がある分非常に状況が わかりやすくてなるほど!と思う事、 多々ありました。【文鳥の産卵の成功率は雄が鍵である】等 やっぱりそうなんだとか。 以前読んだ箇所とは違う部分に非常に 納得したりしてしまいます。中には、全く抱卵しない雄もいたりして 発情期に複数の愛人の雌…

  • ラピス頑張る🐧💨

    ふたりが抱卵し始めて10日が経ちました。卵を温めているラピスが可愛い💕😂 わらびと交代で温めているのですが、14時くらいになると毎日、豆苗と水浴びバスを持って、わらび達がいる部屋へ行きます。最初の9日程はラピスよりわらびが卵へ執着 し、なかなか離れませんでしたが、 最近は、わらびも精神疲れからか、ちょこちょこと 巣から降りて外に出るようになりました。リビングへ連れて行くと 帰らなくなるので、私の部屋で軽く放鳥。わらびが出てくると、一緒になって出て来ていた ラピスなのですが、昨日辺りから わらびが水浴びし出すと、卵を温めに巣へ戻ります。あまりにもわらびが放鳥を楽しみ 巣へ戻らないとラピスが出てき…

  • あれ?

    昨日の朝、わらび小屋のボレー入れを 交換する為、手に取ってみたら ボレー入れの中に、卵🥚が入っていました。ボレー粉は、小さなココット皿に入れ 下網の上に置いています。「おかしいな…」とは思いましたが ケージにはわらびもラピスも居るので とりあえずそのままに。。わらびがてっきり、ボレー入れの中に 無精卵を産み落としたものではないかと 思っていました。一日が過ぎて今日、らぴやわらを放鳥時、その卵に iPhoneのライトを当ててみるとらなんと! 血管が!!「え⁉️これ有精卵⁉️」 慌てて壷巣に入れようと中の個数を数えてみると 本来、4つ有るはずの卵が3つしかない。…てことは。。転卵時に落ちた。。? …

  • トワが4ヶ月

    トワが生まれて4ヶ月が経とうとします。ぐぜりはまだありません。 このまま行くと女子まっしぐらでございます。ラピスがあまりトワに攻撃しないのは トワが女の子だから?なすびはわらびにもパワハラしていた(いる) ので、トワが女の子だろうが関係ないのでしょう。なすびって絶対結婚出来ないタイプなんだな。。😅トワの性格は大人しく、物腰やわらかで とにかく静かです。ケージにもどす時もすんなりと戻ってくれます。雌のわらびほどのバイタリティさ(なすびにくっついて行ったり、食べ物に執着した行動をとる勇ましい強さ)は無く、本当に優しい静かな子です。今だけかもしれませんが ウチでは、こんなに静かで穏やかな子は 初めて…

  • なすびの気持ち

    最近のなすびはちょっと不機嫌です。まあ、なんとなくなんですがわかる気がします。特に…旦那が、居ない時(いるときは旦那の側から離れない為)にトワを追いかけ回します😓私がトワばかり気に掛けるのが、気に入らないみたいです。今は、天敵のラピスがリビングに いないので、めちゃくちゃ強気です😓私的には、なすびとトワを同時に出してる時は 出来るだけどちらも同じ様に接しているつもり なのですが、なすびはそうは思っていないみたいです。 私の目線やちょっとした行動から、察しているのか、自分がおざなりにされてると思っているのでしょう。最近は、、私か近づくとキャルキャルし 差し出した手にも思っきり噛みついてきます。 …

  • 有精卵。。?

    ここずっと 二人で交代で卵を温めています。 わらびが餌を食べるとラピスが温めています。凄いなあ。 誰からも教わってないのに。。ふたりをみていると感動の連続です✨✨放鳥は、カメラを見ていると ラピスが外に出たそうにしているので そのタイミングを見て、ケージの扉を開けてあげます。ストレスが溜まっているのか ふたりで出てきます。水浴びして豆苗を食べてます。わらびがすっっごく大きな糞を するようになりました。 どうやら、巣では排泄を我慢しているみたいです。 なので壷巣やケージの中はとても綺麗です。放鳥していると、時間にして30分あるか ないかですが、 いつも、卵冷えちゃわないかな?とか思って ます。 …

  • わらびのケージ 抱卵に向けて

    今日から、わらび小屋は リビングに連れて行かず、 いつも寝る時に使っている私の部屋に そのまま、置いて置くことにしました。確かにリビングの方が広く暖かいのですが 移動する時にガタゴトと揺れて音が鳴るので これはいかんと思い。 とにかく今はわらひやラピスの ストレスを軽減することを優先に 考えました。私の部屋は北側で冬場は寒くて 暖房無しでは平均16度前後。夜は真っ暗にして 保温シートやペットヒーターもあり 毛布などで包めば問題ないのですが 昼間も温度をその継続させながら ケージ内を少し明るくさせれる方法を 試行錯誤を繰り返し、考えました。とにかく ケージを移動する事なく、 そして、昼間も28度…

  • わらびの抱卵

    わらびが5個目の卵を産み落とした次の日 壷巣に新しい卵が入っていました。いつもの様にケージをリビングに移動させたら すぐに壷巣から出てくるはずのわらびが 全く出て来ません。変だな…と思い様子を見ていると わらびがジッと目を閉じて動きません。 たまにあくびをするも全く動じません。 ラピスはなんだかそわそわ。壷巣に入ったり出たり。お昼過ぎ、ようやくのっしりわらびが出てきた所を見計らい。 覗いてみると新しい卵が‼️わらびはちゃんと壷巣に産んでました😭 凄い感動‼️✨✨✨そして大事そうに抱えこみ 抱卵しています。そして、ラピスと交代しながら 餌を食べに出てきて、また壷巣へ 帰って行きます。ラピスは夜、…

  • なすびの尾羽が❣️

    今日、ふとなすびのおちりを見たら。。 なんと❣️尾羽が生えて来ました❣️❣️ めちゃくちゃテンション上がりました💕🍫😂🙌🏻やった〜💕✨✨✨ まだ生えたてで短いですが やっと目でわかるくらいになりました💕嬉しい💕💕😂この調子でガンガン生えて来たらいいな💕良かったね💕なすび💕

  • わらび…卵何個?

    わらびがまた卵を産みました。今シーズン5個目の卵です。 昨日と今日、連続で産んでいます。毎日ボレー粉をたらふく食べて、 餌にネクトンmsaもふりかけてます。 暇が有ればリビングに出てきて豆苗を せかせかと食べています。それは良いんだけど…。壷巣があるのにもかかわらず、 外で卵を産むのは何故? ケージの下網に毎回落ちています。そして、昨日も今日も割れています。🥲 毎回お昼過ぎ、丁度仕事から帰ってくる 14時頃に卵🥚を発見します。有精卵だとしたらと考えると 泣けて来ます。。わらびは、卵を産みますが 抱卵した事がありません。むしろ、何というか 卵を排泄物だとでも思っているかの様に 産んだ後はスッキリ…

  • なすびのその後

    なすびは元気です🐧💨💨毎日、飛び回っています。 尾羽が無いのは飛行に影響しないのでしょうか。。ブンブン飛んでいます🙄 めちゃくちゃ早いです👀でも、最近、チョッピリ寂しそうに見えるんです。 尾羽が無いから? 後ろ姿が凄く寂しそう😅 ここでしか見せれない写真です。 早く尾羽が生えて来ますように🙏のりさん🐧 なすびの心配をして下さりありがとうございます。そしてラピスやわらび、トワの事を自分の子の様に 見て頂きありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)◞ラピスとわらびは日々一緒にいますが、 ずっと狭い小屋にふたりでいると たまに喧嘩するみたいです💦わらびが攻撃する時もあるし ラピスがわらびを追い回す時もあり…

  • わらびandラピス

    わらびとラピスが 同棲を始めました。最近、ふたりがしょっちゅう カーテンレール上で篭りまくりなので、 心配になっておりました。【こんな場所で卵を生んだら困る】と、 カーテンレール上は隙間も多く、 足場も悪いしどれだけ、 ラピスが頑張って、ウチのあらゆる所から ティッシュや巣材を集めても 卵が安定せず落下してしまうだろうと思い。。今まで、設置を躊躇っていた 壷巣をわらび小屋に設置しました。最初は怖く近寄らなかったですが 一週間程で慣れてきました。 最近は、わらびにくっついてわらび小屋まで入ってくるラピスも壷巣に慣れて来て、ふたり一緒に入ってはグルグル言っています。わらびの身体の事を思うと、この環…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、lapis8652さんをフォローしませんか?

ハンドル名
lapis8652さん
ブログタイトル
文鳥*なす・わら・らぴす日記
フォロー
文鳥*なす・わら・らぴす日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用