chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひげおモデリングワークス https://higeomodelingworks.com

ひげおモデリングワークスでは、「あなたの背中を押す模型ブログ」をテーマにガンプラを中心とした普段の製作方法や模型展示会の様子について、発信していこうと思います。

HMW
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/28

arrow_drop_down
  • Godhand スジボリヤスリ コバの使いやすいところ3つを紹介しながらレビュー

    みなさん、スジボリよく失敗して悩んでいませんか?スジボリって単純に彫るだけじゃなくて、下準備が必要って知っていますか。 その下準備に最適なのが、スジ彫りヤスリ コバなのです。なので、スジ彫りヤスリ コバの特徴を抑えた上で、使いやすい点を紹介します。

  • ガンプラに使う接着剤の種類を解説&最低限持っておきたいおすすめ2選

    ガンプラはスナップフィット方式によって、接着剤が不要になったと言われています。さらにはデザインも相まって、合わ […]

  • HGBD:R ネプテイトガンダム 制作記 Vol.4 完成編

    前回の制作記はこちら。 https://higeomodelingworks.com/hgbdr-neptei […]

  • キャンディグラデーション塗装のやり方4ステップ 着実に進めよう

    エアブラシでの塗装表現は様々ありますが、キャンディ塗装って難しいイメージありませんか。ましてやキャンディ塗装の […]

  • HGBD:R ネプテイトガンダム 制作記 Vol.3 塗装編

    前回の制作記はこちらから。 https://higeomodelingworks.com/hgbdr-nept […]

  • 【初心者向け】ガンプラの作り方 ロードマップ 初心者・ブランクあり編

    このブログを読んでくださっている大半の方はすでにプラモデルを始めている方ばかりでしょう。しかしガンプラに興味が […]

  • ガンプラに使う接着剤はシアノン DWで決まり!メリット・デメリット、使い方の解説

    みなさんはガンプラのパーツを削りすぎてしまい、パテを使って整形し直した経験があるでしょうか。しかし、わざわざパテを出すのって結構めんどくさいですよね。こういった時には、瞬間接着パテがおすすめです。この記事では、瞬間接着パテの材料によく使われるシアノン DWについて解説します。

  • ガンプラのスジボリデザインの参考になる書籍3冊

    ガンプラのスジボリ道具の扱いには慣れたものの、実際にオリジナルのパネルラインを加えるのって相当勇気が必要ですよね。しかしSNSでデザインを探しても、どれも複雑でハードルが高いですよね。そこで、ガンプラのパネルラインのデザインに悩んだ時に読みたい雑誌を3冊紹介します。

  • MG エールストライクガンダム Ver.RM 制作記 Vol.2

    前回の制作記はこちらから。 https://higeomodelingworks.com/mg-strike- […]

  • 【手法別に解説】ガンプラの塗装にはこれだけ予算が必要

    みなさんは、ガンプラを塗装されたことはありますか?まだ塗装されたことのない方は、こう考えていませんか。塗装してみたいけど、どれだけ予算を用意したらいいかわからない・・・エアブラシ塗装にチャレンジしたいけど、何を揃えたらいいの?そこで、今回は手法別でガンプラ塗装に必要な予算をまとめます。

  • HGBD:R ネプテイトガンダム 制作記 Vol.2

    前回の制作記はこちら。 https://higeomodelingworks.com/hgbdr-neptei […]

  • Wave ハンディクリーナーが動かない4つの原因

    みなさんがプラモデルを作る際に、必ず1台は置いているであろうこの商品。 リンク この商品は非常に便利で使い勝手 […]

  • 【ガンプラ作例あり】ラスキウス クリアーホワイトの使い方

    みなさんは新しい塗料を試していますか? 特定の仕上げに特化した塗料がさらに増え、仕上げの選択肢が広がっています。 最近ではつやありで仕上げる作品も多く、コーティング材の種類もたくさんあって悩んでしまいますよね。 今回は、その中でもバリエーションが増えつつあるクレオスのラスキウスカラーについて紹介します。

  • HGIBO ガンダムバルバトス ルプス 制作記 Vol.3 完成編

    ついに、ガンダムバルバトスルプス完成です。この記事では、ウェザリングとトップコートの工程を説明し、完成写真を披露します。ウェザリング・トップコートも含めて、全てガンダムマーカーで仕上げていますので、気になる方は最後までご覧ください。

  • HGBD:R ネプテイトガンダム 制作記 Vol.1

    この制作記ではアイキャッチ画像の通り、ネプテイトガンダムの制作の様子をお届けします。この記事を読むと、ネプテイトガンダムの再現に必要なキットを知ることができます。気になる方は、最後までお読みください。今回は改修を大きくせず、塗装だけに力を入れます。

  • プラモデル用筆のメンテナンス方法 Godhand 公式ガイドブックが非常に有益な件

    みなさんは筆の正しいメンテナンス方法をご存知ですか?私は、洗浄液の使用方法に沿って筆をメンテナンスしていました。しかし、Godhandの公式ガイドブックの存在を知った瞬間から常識をアップデートされることとなりました。この記事では、ガイドブックに沿ったプラモデル用筆のメンテナンス方法をまとめ、実践してみました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、HMWさんをフォローしませんか?

ハンドル名
HMWさん
ブログタイトル
ひげおモデリングワークス
フォロー
ひげおモデリングワークス

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用