chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
53
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/26

arrow_drop_down
  • 停滞期その後

    まるで決まっていたかのようにやってきた停滞期 約20日間ほど微妙な上下を繰り返した体重と気持ちでしたが ・・・停滞期、脱出しました!!! 月の半分以上と考えると長かった・・・ でも、これもちゃんと痩せるためには必要なこと あきらめずに堪えられてよかったなと思います。 停滞期がきたとブログに書いた日に お腹の冷えからかお腹を下してしまったのですが どうやらそれは関係なく、ゆるっと体重が下がり始めました。 これは私個人の考えですが 停滞期だと思い始めたときに 運動や食事制限をきつくしなければ、体がそれに慣れて しばらくしてから運動と食事制限をきっちりしたら体がびっくりして痩せるんじゃないか?と思っ…

  • やってきました停滞期

    お久しぶりですー。 約10日ほどぶりのブログです。 いつもの食事、いつもの運動してるのに体重減らないなぁ・・・と思って数日 これが噂の停滞期というやつか?と思って調べてみたら 「60キロくらいの人は3キロ痩せたら、ダイエットを始めて1ヶ月ほどで起こることが多い」って書いてあって(個人差があります) ドンピシャ!! ビックリするほどの停滞期におもわず笑ってしまいました。 こんなきれいに停滞期って来るんだね 本当に停滞期かどうかはわからないけれど そう思っていたほうが心は楽 そして、停滞期というものは必ず来るだろう、それを乗り越えなきゃ目標には届かないと覚悟していたので、必要なことだ、と頭では受け…

  • 夫を巻き込むダイエット

    ダイエットすると宣言した後、夫の前でずっと運動をしていました。 しかし、夫の仕事の終了時間を待つとどうしても私の自由時間が無くなり、就寝時間も遅くなってしまうので先に運動を済ませるようにしたのと同時に 今度は夫にも運動を勧めてみることにしました。 夫は身長171㎝、体重64キロくらいと標準体形で、健康診断もほぼオールA ダイエットも特にする必要はなく どちらかといえばやせ形に見えますがお腹周りやお尻のお肉はぽよんとしています。 運動は得意ではないのですが 気休め程度に寝る前に腹筋とダンベルをもってすこーしストレッチをするだけ それを数年やっていますが効果が出るようなやり方もしていないので 「な…

  • 水を飲んだらダイエット?

    よく、ダイエットのために水を飲んだほうがいいと言われますが ほんとにそれっていいの?むくむでしょ?と思っていました。 1日2リットル近く水飲むなんて信じられない! いいって聞くから飲んでみたけどむくんだ! 「痩せるために水なんか飲んだら絶対にむくむからやらない!」って言ってました。 これは私の経験談です。 でも、ちゃんと痩せたーとか、お肌の調子がよくなるって人もいるし 何が違うんだろうとずっと思ってて 水と、水分と、飲み方 ここにうまくいく秘訣があったみたいです。 私は専門的な知識はないので教えることはできないので 詳しくはググっていただきたいですが ※水は水 ※「水分(水以外)」は水を飲んだ…

  • 主婦もダイエットも休みたい時

    生きるためのダイエットだけれど、つらい気持ちになりたくないので ゆるゆるなダイエットをしているわけですが 平日だってゆるいのに、さらに 土日はゆるい気持ちで過ごす と、決めています。 これは、土日はお母さんとしてもゆるく過ごしたいから ふつーに昼寝もするし、ふつーにご飯を買ってきてもらったりします。 平日はちゃんとご飯を食べて、給食を食べている子供たちも 好きなもの食べたりしたいよね、ってことで。 (全く料理しないわけじゃなくて、お昼だけ、とかだけど。ほんとは全部休みたい。)意味のある我慢は必要だけど、本人が納得のできない我慢は強制や束縛なので ある程度の自由はあっていいというのが私の考えです…

  • イベント時のダイエット

    ダイエットをしている時期に困ったことといえば 「イベント時の食事」 ごちそうも並ぶし、誕生日やクリスマスにはケーキを用意があるし からあげ!ポテト!お寿司!お酒!たくさんたくさん! 本当に目に毒ですね。 (ダイエット前に私がお祝い事で食べていた食事です) 我が家は子供の誕生日が続きますが、一緒にお祝いするほどではないので誕生日ケーキはバラバラに購入 それぞれに食べたいものを聞いて作りますが、まぁ好きなものばかりですから当然脂質も糖分もたくさんの料理がリクエストされるわけです。 ダイエットしなくていいならめちゃくちゃ食べたい・・・と思いながら 食卓には一緒につくとはいえ、家族が食べる姿を見ながら…

  • 体の変化(運動編)

    ダイエット開始から1ヶ月半弱くらい経ちました。 体重は緩やかに落ちていますが、体はどんなふうに変化したのかというのを書きたいと思います。 写真も撮っていないし、サイズも測っていないのですが 見た目と実感したことはいくつかあります。 まずはお腹周り 座るとおなかの肉はまだポヨンと出てきちゃいますが 立ち歩くとほとんどおなかは目立ちません。 開始時には全くできなかった腹筋(状態起こし)も今ではできるようになりました。 下半身については 反り腰を改善するトレーニングと、太ももの筋トレ、足裏全体を伸ばしているので おしりが上がって小さくなったこと 太ももの外側・前側の張りが改善され、ガチガチだったふく…

  • オートミールレシピが知りたい

    巷ではオートミールが売り切れだそうですね。 昨日夫がスーパーへ行ったのですが、家にあるものがなくなりそうでオートミールを買ってきてと頼んだら、シリアルの棚がスカスカだったため買えませんでした。 そんなに売れないだろうと思ってストックしておかなかったんですけど しょうがないので今朝ネット注文しました。 テレビの効果恐るべし(私は観てませんでした) ダイエットを始めたとき ダイエット食を作るのに、栄養価の面で、特にたんぱく質はどんなに頑張っても1日に取れる量にも限界があると気づいて、プロテインとオートミールも追加したわけです。 それを何でも言える親友に報告したんですが 「ダイエットのためにオートミ…

  • 睡眠の大事さ

    「今日は体も重たいし運動さぼっちゃったな」と思った日でも しっかり睡眠をとると次の日体重が落ちてる どんなに「今日は運動も食事も頑張った!」と思った日でも 夜更かししちゃうと体重が落ちない(またはキープ) ダイエットを始めて1ヶ月で感じることです。 睡眠てすごい 出来るだけ早く寝たいと思っています。 22時くらいには。 でもあれよという間に気づいたら0時越えてたりする時もあります。 最近は、頑張って早く寝てることのほうが多いですね。 あと、ついお昼寝して日中の活動時間が少なくなってしまっても痩せない気がします。 こちらも睡眠と同じくらい大事かも。 食事の消化と運動で使うエネルギーは別なんですね…

  • カロリーは気にしてます。

    ダイエットに必要なのは、バランスのとれた食事 そしてカロリー計算 と、よく言われますが、皆さんはカロリー計算されてますか? 私ですか?してません(キッパリ) じゃぁあなたダイエットなのに何食べてるのよ、って感じですけれどね カロリーもわからないのに無理なダイエットにつながるじゃないの?って思いますよね。 私もそう思いますが、もちろん意識はしてます。 私が生きるためにダイエットする中で自分と約束したこと 3食食べる 18時以降は水しか飲まない 体重は、前日よりキープか少しでも減っていたら良し カロリー計算はきっちりしない 味付けは計量スプーンで見える化する 毎日お水を1.5リットル前後飲む むく…

  • レコーディングダイエットが続かない

    その日の体重や食べたものなんかを記録していく「レコーディングダイエット」 私がダイエットしようと決めたら、まずこれをやるべく準備をします。 携帯でダイエット記録アプリ探して 身長、現在の体重、目標体重記入して、と本当に毎回のようにやるんですが なんせ三日坊主で続かない!! (三日坊主どころか2日続けばいいほう・・・) 記録するのは嫌じゃないし携帯も触っているのに 食べたご飯を毎食入れるの忘れるし そのうち体重すら入力しなくなる・・・ レコーディングダイエットで痩せられる人は ダイエットじゃなくても自制心のある真面目な人なんだろうなぁ コツコツ成果を積み上げていくことのできる人は素晴らしいと思い…

  • なぜそんなに太ってしまったの、って話。2

    緊急事態宣言が明けても、ストレスは残ったまま。 新しく知り合った人や友達とは 自由な時間ができたら遊ぼうね、飲みに行こうね、とたくさん約束していたし ひとりカラオケもたくさん行こうと思ってた。 それがすべて誘うことも行くこともできなくなったし 大好きなひとりカフェも相変わらず、行けるわけもない。 楽しい出来事がすべてなくなってしまったけれど、身の安全には変えられないので家でおとなしく過ごしていました。 もともとインドア派でお家で過ごすことは苦ではなかったのだけど それにしたって家で過ごすことにも飽き飽きしていて。 さらに、ひとり時間が大好きな私に追い打ちをかけるように 夫がテレワークでずーっと…

  • 生理前後のダイエット

    あーもうすぐ生理が来るなーって思う日 中々始まらなくて、そこにイライラ 体はなんだか重たいし、眠い。 こんな状態だと食べたら太っちゃうんじゃないか、と思いつつ 筋肉は落としたくないので朝からたんぱく質を取りながらも 晩ご飯は食欲がなくて、ところてんだけ・・・ 運動は一切やる気になれず早めに就寝。 次の日、体重をはかれば減っている これは何が落ちたのか?筋肉か、脂肪か、水分か? ってことでめっちゃモヤモヤします(体重減ったのに) せっかく減った分はキープしようと思いますが 経血が多い日は、やはりダイエットは無理ですね。 なにせ動けない。 下半身を動かす運動も難しいし腹筋も負担になりそう 食事も、…

  • なぜそんなに太ってしまったの、って話。1

    これについては、もう単純明快な理由があります。 「食べてすぐ寝て動かなかったから」 そりゃ太るでしょ?って誰もが思うことやってたんだから 結果、自己最高記録の体重もたたき出してしまうわけです。 でも、これが幸せだったの・・・。ほんとに。 朝からおなかいっぱいおいしいもの、好きなもの食べて 横になって昼寝と言えないほど寝て 空いてる時間はスマホ見たりテレビ見たりゲームしたり 夜、自由な時間になったら お菓子だのカップラーメンだのカロリー気にせず食べてた 罪悪感は少しだけ感じてたけど、罪悪感感じたら太るからってナゾの精神で乗り越えようとしてた。(バカすぎて笑える) そんなもんでカロリーなくなったら…

  • 空腹をやりすごす方法

    ダイエッターの皆さんは 晩ご飯食べ終わった後って何をして過ごしていますか? 寝るまでのあいだ、「今食べたらその分太る!」って空腹のまま過ごしてる人が多いと思います。たぶん。 私は18時以降は水しか飲まないと、ゆるーい目標でやっています。 18時以降に固形物食べないって、人によっては早い数字ですよね。 私は基本的に(このご時世関係なく)家にいることが多いので 晩ご飯の時間も自分で決められるし、なおかつ子供の晩ご飯の時間は 17~18時半の間と、一般家庭よりは早いほうだと思うので、この時間です。 夫はもう少し遅いので、以前から一緒に食べることはほとんどありません。 子供が家に帰ってきてからの過ごし…

  • ダイエット経過(6月)

    6月になりましたね。 梅雨入りするかと思ったら意外としてない。 暖かいけど刺すような日差しじゃないこの季節はとてもいいですね。 さて、自分の体重の変化を書いていなかったので、毎回初月に記入していきたいと思います。 記録してあるのは体重だけ、キロ数が変わった時だけ書いていきます。 健康診断時(4月) 76.8 ダイエット開始時 74.8 5/10 74.6 5/12 74.0 5/14 73.8 5/17 74.2 5/23 73.6 5/28 73.0 6/01 72.8 5月の頭に病院に行った時からすぐ食事制限と運動を始めたので ちょうど生理終了の期間もあって5日くらいかな?0.5前後単位で…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、53さんをフォローしませんか?

ハンドル名
53さん
ブログタイトル
生きるためにダイエットしてます。
フォロー
生きるためにダイエットしてます。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用