chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 年上部下の奇抜な髪色が直らないので注意したら逆ギレされた件

    まず前提として、上司だって人間です。50歳過ぎのオジサン部下に、青色の髪の毛で出社されることでの心理的ダメージは相応です。さすがにロン毛では無いですが、色合いとしては、ほぼ↑写真の通りです。突然イメチェン出社された初日のショックは大きく、数

  • 忘れ物をしてきた部下の主張がモンスターだった件

    とある工場に行った際、保護メガネを持っていく必要があったのですが部下が忘れて来てしまっていました。当日は特に話題にすることなく帰宅したのですが後日、その忘れ物をした部下から↓苦情をもらいました。「忘れたの?これ使いな。って、自分のものを部下

  • 忘れ物をしてきた部下の主張がモンスターだった件

    とある工場に行った際、保護メガネを持っていく必要があったのですが部下が忘れて来てしまっていました。当日は特に話題にすることなく帰宅したのですが後日、その忘れ物をした部下から↓苦情をもらいました。「忘れたの?これ使いな。って、自分のものを部下

  • 小2の長男に小学校から帰って「やることリスト」を作ったら効果大だった

    タイトル通りのTodoリストを作りました。帰ってきてやることダウンロード1アクションごとのタスクに分解し、やる順番で上から並べてます。毎週日付を更新してから印刷して渡し、日々帰って完了できたら鉛筆で○を記入です。背景うちの長男ちゃんはゲーム

  • 遠慮でテレワークできない風土がもったいない

    テレワークできない職種の方々に対し、デスクワーク中心である私の職業はテレワーク可能です。会社もテレワーク制度を整えてくれており、私の職場は恵まれている方だと思います。なのですが、皆なんとなく遠慮してしまってテレワーク率が非常に低いのです。5

  • 職場で不満ばかり感じている人へ

    不満というものは、探せば探すほど発掘できてしまうものです。受け入れたり馴れたりしてしまえば気にならないようなことでも、不満に昇華することが可能です。ということを失念し、細かいことまで不満に感じてストレス化している人を見かけます。不器用だなぁ

  • 【マニュアル整備】忙しい中で何から作るか

    「マニュアルが無いから専門職として必要な知識を習得できない」「マニュアルが無いから効率的なやり方がわからない」とか言う人を観測します。誰かが作ってくれるものではなく、みんなで作るものだということを理解しておきたいものです。組織として実力を底

  • 無駄な報告会や連絡会のやめ方

    とりあえず進捗の共有であったり、連絡事項の展開だとか、時間がもったいないので止めたいです。定例開催で全員参加といったパターンのものが多いやつです。どうせ半数くらいの人は聞き流してるだけですよね。2時間×20人の会議だとしたら、40時間の工数

  • メンタル不調の部下を4人抱えていて思うこと

    部下8人のうちメンタル不調の方が4人も居ます。前の課長と今の課長が「他の係長だとまた会社に来れなくなっちゃうから君が面倒見て」と言って私のところに集めてきます。あまり好ましい扱いではないです。皆さん4人とも一度は適応障害や鬱といった診断書を

  • 仕事できないのに権利ばかり主張してくる人

    タイトルの通りの部下に遭遇することがあります。例えば、・頼んだ仕事は全然終わらせてないのに、有給休暇はキッチリ取る人。・在宅勤務が制度化されてから、もう半年くらい会社に来ない人。(会社に来ないとできない業務も多い職場にも関わらず)・家庭の事

  • 根性論はパワハラだけど根性は必要ですよね

    気合いだけで高難度の課題をクリアできるのなら誰も苦労しないのは明白です。なので、進捗を停滞させてしまっている部下を「やる気がないからだ!」と詰め寄るのは時代錯誤ですね。ただですね、「がんばってはみるけど、無理でも仕方ない。」みたいな意気込み

  • 職場でイライラしない方法

    主に人間関係においてのストレスが対象です。イライラはできるだけ回避したいものです。周囲との関係も悪循環となり業務トラブルにも繋がりますし、禿げます。ということで、どうすればイライラしないで済むか?ということですが、①期待しない②備えておく③

  • 管理部門に必要なのは勘違い部員の自浄

    管理部門での業務を、実行部門の監視だと勘違いしてる人を観測します。完全に否定するわけでは無いのですが、だったら実行部門の行動を完全に監視し、実行部門の不手際により発生したトラブルに対し全面的な責任を負うべきなわけです。やりきれるわけありませ

  • 英語アレルギーだけど英語学習を習慣化できた方法

    TOEICスコア350のまま40歳を迎えてしまいました。何とかしなきゃと思いつつも、ほとんど勉強していない実態です。こういう「やらなきゃと思っても何となく気が進まなくて始められない」ことは、深く考えずに着手してみることが有効という法則に従い

  • ビジネス用語「まだ決まってない」は「言いたくない」

    私たちが何か質問をしたとき、相手方からの回答が「まだ決まっていません」であった場合、「だいたいの方向性は決まっているが教えたくない(まだ秘密にしておきたい)」であるケースがほとんどです。少なくとも私の周辺ではそうです。ですので「まだ決まって

  • 【古いノートPCを活用】リモート機としたらサクサク快適

    タイトルで完結してますが、経緯と手順の紹介です。対象PCは7年前に5万円くらいで購入した安物ノートパソコン。リビングでタブレットっぽく使えれば良いと思って買ったものの、ブラウザ立ち上げてGoogle開くだけでも10秒くらい待たされるという実

ブログリーダー」を活用して、じゅんいちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
じゅんいちさん
ブログタイトル
Business hack -ビジネスハック-
フォロー
Business hack -ビジネスハック-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用