chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 無能な部下に心理的安全性だけ確保しても逆効果

    無能な年上の部下が悩みの種です。無能な部下とは、おおよそ以下のような特徴をバランスよく駆使し、上司や周囲の人を困らせてくれます。【無能】6つの特徴①無責任さ自分の仕事に対して責任を感じない傾向があります。約束や締め切りを守らず、守れないのは

  • 部下を萎縮させる上司│5つの弊害

    日本のサラリーマンにおいて、ストレスの主な原因としては、長時間労働と仕事量の過多ワーク・ライフ・バランス上司や組織の要求とプレッシャーといった点がよく挙げられますが、特にメンタル的に辛くなりがちなのは、これらに「直属の上司が部下を萎縮させる

  • 【読了メモ】なぜ僕らは働くのか

    なぜ僕らは働くのか 君が幸せになるために考えてほしい大切なこと/池上彰を読んでの備忘録です。「こどもニュース」の池上彰さん監修ということもあってか、ターゲット層は中学・高校生なものの、大人にも刺さります。悩めるサラリーマンは、読んでおいた方

  • 【失敗談】テレワーク用の椅子にヘッドレストは不要

    ヘッドレストも、アームレストも、要らない。むしろ邪魔でした。会社で支給されている、下のようなローバックのもので十分。テレワークの内容がパソコン作業のため、作業姿勢は引用:ドスパラ エクスプレスとなるわけです。ヘッドレストも肘置きも使いません

  • ノートPCでのデュアルモニタ着脱をワンタッチ化する

    会社支給のノートPCなのですが、作業効率upのためのサブモニタが支給されました。やっと支給されたのは良いのですが、支給されたのはモニタ本体とHDMIケーブルのみ。打合せ等でノートPCを持ち運ぶ都度のHDMIケーブルを抜き差しは、やってみると

  • グーグルフォト有料100GBプランに加入

    無料枠で使い続けてきたグーグルフォトでしたが、とうとう15GBが満タンになってしまいました。迷いましたが、2500円/年で100GBのプランに加入です。家族内でのスマホ写真の共有は必須でして「NASキット」も検討しましたが、初期投資が2〜3

  • 年上部下の奇抜な髪色が直らないので注意したら逆ギレされた件

    まず前提として、上司だって人間です。50歳過ぎのオジサン部下に、青色の髪の毛で出社されることでの心理的ダメージは相応です。さすがにロン毛では無いですが、色合いとしては、ほぼ↑写真の通りです。突然イメチェン出社された初日のショックは大きく、数

  • 忘れ物をしてきた部下の主張がモンスターだった件

    とある工場に行った際、保護メガネを持っていく必要があったのですが部下が忘れて来てしまっていました。当日は特に話題にすることなく帰宅したのですが後日、その忘れ物をした部下から↓苦情をもらいました。「忘れたの?これ使いな。って、自分のものを部下

  • 忘れ物をしてきた部下の主張がモンスターだった件

    とある工場に行った際、保護メガネを持っていく必要があったのですが部下が忘れて来てしまっていました。当日は特に話題にすることなく帰宅したのですが後日、その忘れ物をした部下から↓苦情をもらいました。「忘れたの?これ使いな。って、自分のものを部下

  • 小2の長男に小学校から帰って「やることリスト」を作ったら効果大だった

    タイトル通りのTodoリストを作りました。帰ってきてやることダウンロード1アクションごとのタスクに分解し、やる順番で上から並べてます。毎週日付を更新してから印刷して渡し、日々帰って完了できたら鉛筆で○を記入です。背景うちの長男ちゃんはゲーム

  • 遠慮でテレワークできない風土がもったいない

    テレワークできない職種の方々に対し、デスクワーク中心である私の職業はテレワーク可能です。会社もテレワーク制度を整えてくれており、私の職場は恵まれている方だと思います。なのですが、皆なんとなく遠慮してしまってテレワーク率が非常に低いのです。5

  • 職場で不満ばかり感じている人へ

    不満というものは、探せば探すほど発掘できてしまうものです。受け入れたり馴れたりしてしまえば気にならないようなことでも、不満に昇華することが可能です。ということを失念し、細かいことまで不満に感じてストレス化している人を見かけます。不器用だなぁ

  • 【マニュアル整備】忙しい中で何から作るか

    「マニュアルが無いから専門職として必要な知識を習得できない」「マニュアルが無いから効率的なやり方がわからない」とか言う人を観測します。誰かが作ってくれるものではなく、みんなで作るものだということを理解しておきたいものです。組織として実力を底

  • 無駄な報告会や連絡会のやめ方

    とりあえず進捗の共有であったり、連絡事項の展開だとか、時間がもったいないので止めたいです。定例開催で全員参加といったパターンのものが多いやつです。どうせ半数くらいの人は聞き流してるだけですよね。2時間×20人の会議だとしたら、40時間の工数

  • メンタル不調の部下を4人抱えていて思うこと

    部下8人のうちメンタル不調の方が4人も居ます。前の課長と今の課長が「他の係長だとまた会社に来れなくなっちゃうから君が面倒見て」と言って私のところに集めてきます。あまり好ましい扱いではないです。皆さん4人とも一度は適応障害や鬱といった診断書を

  • 仕事できないのに権利ばかり主張してくる人

    タイトルの通りの部下に遭遇することがあります。例えば、・頼んだ仕事は全然終わらせてないのに、有給休暇はキッチリ取る人。・在宅勤務が制度化されてから、もう半年くらい会社に来ない人。(会社に来ないとできない業務も多い職場にも関わらず)・家庭の事

  • 根性論はパワハラだけど根性は必要ですよね

    気合いだけで高難度の課題をクリアできるのなら誰も苦労しないのは明白です。なので、進捗を停滞させてしまっている部下を「やる気がないからだ!」と詰め寄るのは時代錯誤ですね。ただですね、「がんばってはみるけど、無理でも仕方ない。」みたいな意気込み

  • 職場でイライラしない方法

    主に人間関係においてのストレスが対象です。イライラはできるだけ回避したいものです。周囲との関係も悪循環となり業務トラブルにも繋がりますし、禿げます。ということで、どうすればイライラしないで済むか?ということですが、①期待しない②備えておく③

  • 管理部門に必要なのは勘違い部員の自浄

    管理部門での業務を、実行部門の監視だと勘違いしてる人を観測します。完全に否定するわけでは無いのですが、だったら実行部門の行動を完全に監視し、実行部門の不手際により発生したトラブルに対し全面的な責任を負うべきなわけです。やりきれるわけありませ

  • 英語アレルギーだけど英語学習を習慣化できた方法

    TOEICスコア350のまま40歳を迎えてしまいました。何とかしなきゃと思いつつも、ほとんど勉強していない実態です。こういう「やらなきゃと思っても何となく気が進まなくて始められない」ことは、深く考えずに着手してみることが有効という法則に従い

  • ビジネス用語「まだ決まってない」は「言いたくない」

    私たちが何か質問をしたとき、相手方からの回答が「まだ決まっていません」であった場合、「だいたいの方向性は決まっているが教えたくない(まだ秘密にしておきたい)」であるケースがほとんどです。少なくとも私の周辺ではそうです。ですので「まだ決まって

  • 【古いノートPCを活用】リモート機としたらサクサク快適

    タイトルで完結してますが、経緯と手順の紹介です。対象PCは7年前に5万円くらいで購入した安物ノートパソコン。リビングでタブレットっぽく使えれば良いと思って買ったものの、ブラウザ立ち上げてGoogle開くだけでも10秒くらい待たされるという実

  • 言い訳ばかりで仕事をしない人をどう動かすか

    仕事を頼んでも言い訳ばかりでタスクを進めてくれない人に遭遇することがあります。他所の人ならまだ良いですが、成果要求とセットで部下として送り込まれることもあります。そういった場合は「単純作業になるまで分解してからタスクを渡す」のが有効です。と

  • 【チームビルディング 事例】ドラクエっぽく

    奮闘するチームリーダーさんというのは、ストレス世界においての勇者です。無理ゲー気味なミッションの攻略を王様(上司)から「何とかしろ」と投げられ、まずはルイーダの酒場へ行くわけです。現実はルイーダの酒場のように「勇者が希望する通りの人材」でパ

  • 相手の立場に立った行動ができない人への指示 5つ

    相手の立場や視点で考えることは、仕事(ビジネス)を前に進めるにあたって必須です。単純作業のお仕事は別として、少なからず他者との協力が必要であったり、顧客との接点があったりする場合、「相手の目線が持てない人」は業務をスタックさせることが多いで

  • 上司と部下の残念なコミュニケーション

    先日、隣のグループで何やら揉めてました。険悪な雰囲気で、前向きな議論ではない様子。少なくとも上司側は怒っているようで、嫌でも声が聞こえてきまして、おおむね以下のような内容でした。その上司と部下は、11時半に出発で外出を予定していた。準備でト

  • 年上50代の部下を迎えるにあたっての接し方

    来月から10歳以上も年上の先輩を部下として迎えることになりました。私が18歳で入社したときから既にベテランだった方々です。やや気が重いといった本音はさておいて、どう接していくかを考えておく必要があります。プライドを尊重する武勇伝は聞く得意分

  • 『スルー力を鍛える』なら日頃からの妄想

    『スルー力』は重要なステータスですよね。まほうぼうぎょ力といったところでしょうか。ストレス社会というラストダンジョンでは、「じょうし」や「こきゃく」といった強敵が出現し、「きれいごと」とか「おきゃくさまだからカミサマです」といったチート呪文

  • 【タイプ別】ネガティブな部下との接しかた

    「ネガティブシンキングが染み付いててる人、けっこう上司を疲れさせてると思いますよ。多少は仕事できなくても、ポジティブで素直な部下の方が、私は助かってます。」といったツイートを吐露してしまいました。疲れてばかりじゃなく、ネガティブな人たちとも

  • 【学校の謎】校長先生の長い話は誰得なのか

    引用元:いらすとや誰も得してないと思うのです。全校集会を始め小中学校の各種イベントで発生する、校長先生のお話。長いと感じた人が多いかと。『長い話』というと話している時間が長い(延々と続いて分かりにくい)興味ない話(退屈で長く感じる)どちらか

  • 【OneDrive/SharePoint】最初の設定

    Windowsパソコンにて仕事をしている環境に対し、従来のネットワークドライブでの使用感を再現するための設定です。(私の備忘録)ブラウザを使わずにSharePointをエクスプローラーで開く前回の記事です。他者から共有されたOneDrive

  • ブラウザを使わずにSharePointをエクスプローラーで開く方法

    SharePointやOneDriveが職場に強制導入されまして、これまで使っていたネットワークドライブは2ヶ月後に消去するとのこと。仕方なしに移行しているのですが、個人的には標題の『ブラウザを使わずにファイルを扱う』のが必須でして、意外と

  • 【ケータイ】機種変ユーザーをもっと優遇してほしい

    今さらなことに対し、不満だという話です。携帯電話をそろそろ新しくしようかと思いまして、情報収集を始めています。そして、とある候補端末の代金が↓乗り換え:18,470円新規契約:29,470円機種変更:40,470円乗り換え歓迎なのは理解なの

  • ブラウザ版のExcelを使いづらいと思わない人もいる

    私の職場もOneDriveやSharePointが導入されてきまして、データの保存先を従来のネットワークドライブからクラウドへ移行しております。世間の流れとしては自然でしょうし、むしろ導入が遅いほうだとは思いますが、長年ネットワークドライブ

  • 【子供のなんで?】お風呂のかたちがお婆ちゃん家と違うのなんで??

    長男ちゃんが先日お婆ちゃん家に泊まってきました。同い年の従兄弟の子と泊まり、楽しかったようです。その翌日、帰ってきた長男ちゃんと自宅のお風呂に入っていたところ、「なんで婆のお風呂のかたちはココがこうなってないの?」と聞かれました。「ん?なに

  • 【分煙化に続いて禁煙デーを拡大する職場】さすがにタバコ吸う人かわいそうかも

    私の職場では分煙化が3年前くらいに完遂され、そしたら最近は禁煙デー(喫煙スペース閉鎖)が増え続けています。私が入社する前の1900年代は勤務時間でも自席で自由に吸ってて、ボヤ騒ぎもあったようです。それが廊下→分室→屋上と、喫煙スペースの業務

  • はじめての問題解決アプローチ@小1の長男ちゃん

    「シャワーの水量が少なくなる問題」というのが我が家にあります。うちはお婆ちゃんと同居で、お風呂は2つあります。で、その2つのお風呂で同時にシャワーないしお湯を出すと、水圧の都合で水量が半減してしまう、というものです。このことについて、長男ち

  • 要領の悪い長男ちゃんと要領の良い末娘ちゃん

    うちには2人のお子さまが居ます。小学1年生の長男ちゃんは要領悪いです。一方で4歳の末娘ちゃんは要領良いです。結果として怒られる頻度は長男ちゃん>>>>>末娘ちゃんとなっております。ここでの要領が良いとは↓②の方です。①処理のしかたがうまい。

  • 【新年の社長メッセージ】ほんの少しのことを社員に求めるのも労力大で非効率

    仕事始めでした。新年にあたり、社長から社員に向けたメッセージがありました。割と一般的なことだと思います。新年の節目に会社としてこうしていきたいので、社員もよろしく的な内容のやつです。全校集会のように一堂に会して実施するケースも多いでしょうが

  • 【新年の社長メッセージ】ほんの少しのことを社員に求めるのも労力大で非効率

    仕事始めでした。新年にあたり、社長から社員に向けたメッセージがありました。割と一般的なことだと思います。新年の節目に会社としてこうしていきたいので、社員もよろしく的な内容のやつです。全校集会のように一堂に会して実施するケースも多いでしょうが

  • 古い書類ファイル1000冊の廃却が途方もない

    2年後に職場の引っ越しがあるのですが、それまでに紙の書類は処分しておくようにと、管理課から指令が出てます。引っ越し先に書類を置くスペースなんて準備しない!とのこと。なるほど効果的な脅しです。私の部署は技術部門ということで、開発の履歴やノウハ

  • 親子でポケモンカード

    小学1年生になった長男ちゃん、アンパンマン→トミカ→仮面ライダーを経て、今はマリオやポケモンが好きです。男の子なこともあってか、パパの私も一緒に遊べることにハマってくれたりして楽しいです。今はテレビゲーム、カードゲーム、自転車といったところ

  • 親子でポケモンカード

    小学1年生になった長男ちゃん、アンパンマン→トミカ→仮面ライダーを経て、今はマリオやポケモンが好きです。男の子なこともあってか、パパの私も一緒に遊べることにハマってくれたりして楽しいです。今はテレビゲーム、カードゲーム、自転車といったところ

  • 『あざとい』と『したたか』の分かれ目

    テレビでたまたま「あざとくて何が悪いの?」が流れており、何が悪いのって、『あざとくされた人が損するところ』じゃないかなー。なんてことを番組を眺めながら思ってました。あざといやり方があくどい。ずうずうしく抜け目がない。goo国語辞書やはり批判

  • ほしいモノ入手に「買う」以外の方法を忘れてた

    大人になって、いつの間にかそうなっているかもしれないなーと、そんな気付きがありました。というのも、長男ちゃん(小1)が「ポケモンカードやろ~」って言いながらこれを持ってきまして。↓を自作してきたわけです。ピカチュウの挿絵つきもともとポケモン

  • 『部下の動機づけ』には理屈よりパッションかも

    部下を論破するの良くないですよね。とあるクラッシャー上司は「部下に仕事をさせるのが上司の役割で、納得しなければ論破してやらせるんだ」とか言ってましたが、良くないと思います。だいたいそれを部下の前で大声で言うのってどーなのですかね。その論破と

  • 【職場の風土改革】するならクラッシャー上司の左遷からですかね

    私の勤務先では、風土改革がブームです。「風通しの良い職場風土を築くことで、一人ひとりが自ら考え行動できるようにする」といった感じのやつです。狙いとしては、生産性や個々のスキルアップであったり、コンプライアンス違反の防止といったところです。似

  • 【ロジカルシンキングが苦手】良いとこ取りで無駄なく

    私はロジカルシンキングが苦手というか、馴染めない人間です。MECEとか無意味だと思ってます。何か考えるときは「直感」や「フィーリング」から入り、後から根拠を埋めていくタイプでして、ロジカルシンキングのアプローチは合わないです。そんな私に対し

  • 社内システム(ソフト)が使えない

    勤務先の会社で毎年のように新たな社内システムが導入され、業務に組み込まれてきます。目的は主に効率化となってます。なのですが、効率化とは言い難いシステムばかりでして。直感で操作できない心折システムそれでいて各システムぜんぜん違う操作感そもそも

  • 【コロナ禍の夏休み】子供たちとの楽しみ方

    うちには小学1年生の長男ちゃんと、3歳(保育園)の末娘ちゃんがいます。長男ちゃんは生意気になり始め、末娘ちゃんは可愛くなり盛り、といった近況です。どちらもエネルギッシュで親としても嬉しいです。このエネルギーに対し、例年なら「お泊り旅行」「夏

  • いつの間にか「無能な批評家」にならないための視点

    私たちのやることや提案に対し、反対意見とかネガティブなことばかり言ってくる人って居ますよね。闘う君の唄を、闘わない奴等が笑うだろう、ファイト!引用:中島みゆき ファイト!この戦わない奴等のことです。自分では何も創造しないのに、批評ばかり。私

  • 【楽しく】職場の人間関係を改善してみる

    職場の環境改善をするとしたら、まずは人間関係からです。そういえば科捜研の女でも所長さんも、そんなこと言ってました。人間関係ギスギスした職場で「働きかた改革で残業減らす」とか言われても、「またうっとうしい活動が始まったか」っなりますよね。職場

  • ゆとり世代と老害のギャップ

    ゆとり世代とは、一般的に「1987年4月2日〜2004年4月1日生まれ」の人たちです。ですので、2011~2026年度での大卒入社の新人さんは、ゆとり世代ということになります。私は、ゆとり世代より前の人です。そんな前世代のおっさんは、若手さ

  • 若手の意見を聞かない「頑固なベテランおじさん」の扱い方

    若手くんが「頑固なベテランおじさん」に意見を拒絶されてしまい、かわいそうな場面がありました。知識も経験も豊富なベテランおじさんにとって、若手が考えてくれた意見に対して不足点が気になってしまい、「自分ならこうする」の通りでないと受け入れられな

  • 仕事でセンス悪い人と良い人の特徴5つ

    職場にセンス悪い人が居ます。服がダサいとかじゃなくて、仕事のセンスです。逆にセンスの良い人も居ます。このセンスの差で、同じ業務を任せてもアウトプットの質や成功率が全然ちがったり、同じ指導をしても成長の度合いに大きな差がでたりします。なかなか

  • 『グループワークばかりの研修』無意味でも有意義に受けるために

    会社で階層別に義務付けられている研修なのですが、そのほとんどがグループワークを主に組まれています。8時間(丸1日)研修のうち、6時間くらいがグループワークしている感じです。このグループワークが、無駄だなぁと思ってしまっていたわけです。研修項

  • 「●●先輩に質問されると震えて答えられない」という若手くんへのアドバイス

    部下の若手くんから「相談させてほしい」とのことで面談しました。相談はタイトルの通り「●●先輩の質問や指摘が厳しく、震えてしまって何も答えられなくなってしまう。良い対応のしかたは無いか」といった内容です。よくあるケースなものの、切実なパターン

  • PCエンジンというマイナー機の選択が自立心を向上させた

    PCエンジンmini欲しいけど、やる時間も居場所もないサラリーマンパパです。私は小学1年生の誕生日に念願のゲーム機を買ってもらったのですが、選んだのがファミコンでは無くPCエンジンでした。次に小4で買ってもらったゲーム機は「スーパーCD-R

  • 【どこでも通用する人】社内ショップで優秀なパートさんの特徴

    レジでお会計をしている店員さんの中で、明らかに優秀な人が居ます。「あの人、どの職場でも活躍するんでしょうね」「社内ショップのパートさんじゃ能力がもったいない」ということで、課長とも意見が一致しました。このページは、そんな人の特徴についてです

  • 【Anero Z1】無線イヤホンマイクでWeb会議が快適

    このタイプのイヤホンマイクです。引用:Amazon'21年1月に購入してほぼ毎日2時間以上は使い続けて半年、特に不具合もありません。快適ポイント無線(ワイヤレス)もう有線には戻れません。姿勢の自由度のみでなく、動き回れる。寝転がる

  • メール冒頭の『お世話になります』やめてみた

    形式的に入れているメール冒頭の『お世話になります』ですが、本当に必要なのでしょうか。私の場合、1日あたりのメール件数は送信:20件、受信:80件くらいです。ほぼ全メールに『お世話になります』が入ってて、読み書きに1件あたり5秒くらいかかって

  • 『折衝力·交渉力の鍛え方』3歳の娘が参考になった

    末娘ちゃんも3歳になりまして、自己主張がしっかりしてきました。ちなみに長男ちゃんよりも、ぜんぜん我が強いような気がしてます。「おやつ食べたい」「動画見たい(YouTube)」といった、無限にokできない案件もあるので交渉が発生します。これが

  • 「小学生のとき経験させたいこと」自分の小学生時代を振り返る

    長男ちゃんが小学生になりました。いま仕事に活きてると思える、小学生のときに「やってよかった」「やらなくてよかった」ことを振り返ります。やってよかったこと TVゲーム(特に三国志) ライトノベル 開拓、潜入やらなくてよかったこと 塾で

  • 「失敗は当たり前 Tシャツ」が成功してる小児科の先生に刺さった

    長男ちゃんのTシャツにこんなのがあります。失敗は成功の通過点成功行きの快速電車です。通過しまーす。ただいま失敗駅。前の駅は経験駅で次は成功駅のようです。成功してる小児科の先生も失敗を通過していた??このTシャツ、なかなか本質をついてて面白い

  • マルチ商法の信者になってしまう人の特徴

    もう15年以上前ですが、マルチ商法(ニューウェイズ)に誘われ、セミナーなるものに行ったことがあります。面白がって行ったのですが、思ったより宗教っぽい雰囲気でヤバさを感じたので、早々に脱出した記憶があります。会場まで相乗りを勧められたけど、断

  • 人材育成のあるべき姿(現実目線ver.)

    部下をもつ立場となると、人材育成が必要になってきますよね。この育成というのが、自分で業務をこなすよりも厄介というか難しいわけで、悩ましかったりします。そんな中、長男ちゃんが小学1年生となったことで、授業参観にデビューしてきました。会社での人

  • 会議中に寝る部下へのアドバイス

    やる気はあるはずの部下なのですが、会議中に寝てしまうことがあります。頻繁に。彼は新卒で入社して2年目になったところです。しばらく様子を見ていましたが、自分で改善してくれそうにないので、こちらからアプローチしてみました。会議中に寝てしまうこと

  • デスクワーク中の飲み物

    デスクワークは頭を使う仕事ということもあり、飲み物での効率改善ってあると思います。私の場合、ブラックコーヒーとレモン炭酸水(無糖)が最近の定番です。デスクワーク飲み物に求めるもの私の場合↓で選んでます。 眠気覚まし 清涼感 コスト

  • 【コンピテンシー評価】期初面談でやったこと(@1次考課者)

    人事考課制度が変更され、コンピテンシー評価が導入されました。各社において、成果に繋がりやすい行動を定義したものを評価基準とし、年度末に評価するといった制度です。業務成果を生み出す、「仕事のできる人の行動特性(コンピテンシー)」を基に評価項目

  • 職場で話が通じない人の特徴と対処法

    何を言ってるかが分かりにくい人が居ます。それが部下だと、別の人を出せとも言えず、ちょっと疲れたりします。おかげで察して理解してあげるのが上手くなりましたが、できれば分かりやすい報告を絶賛ウェルカムです。①ノイズが多い「えーっと」とか、「あの

  • 管理職(職制)になるか ※係長2年目

    係長となって2年目なのですが、早く管理職になるよう勧められます。私のことを評価してもらえているという点で、非常にありがたいことです。ですが、実際のところどうしようか迷っているのが事実でして、今回はその辺りを整理してみます。管理職についての現

  • 新人や若手が腐るのはなぜか

    新人や若手が腐る(あるいはモチベーションが下がる)要因は、大きく2点です。 上司等との人間関係 仕事がつまらない気弱なくせに生意気な若手だったであろう私も、係長でパパとなってしまいました。オッサン化したせいか、若手の意欲が気になることが

  • 会議で答えられない質問をする人 への対処

    大阪なおみさんのインタビュー拒否が話題になってますね。インタビューって、答えにくい質問も多いのでしょうから、拒否したくなるのも自然な流れですかね。ストレスでしかないでしょうから。会議も似たようなパターンがあって、進捗等を発表した人に対し、答

  • 【目標達成のついでに成長する】行動指針を見直す

    仕事は少なからず、目標がついて回ると思います。ノルマと言われたりもしますかね。ほとんどの目標は、成果の「内容と納期」で構成され、担当者は目標達成に向け頑張るわけです。「仕事=目標達成」の経験値を最大化するこのための行動指針を見直してみました

  • 「Catch the Moment」の歌詞がパパに刺さる

    LiSA「Catch the Moment」を聴いてると息子ちゃんとの思い出がフラッシュバックして泣けます。ストレス社会で戦うパパです。意味わからなくてすみません。息子ちゃんは小学校に入学しました。元気に育ってくれてて、うれしいです。「Ca

  • 仕事でストレスを溜めない考え方

    スーパーマリオの構成を仕事に取り入れて、ストレス軽減しようという内容です。終わりが見えない仕事のストレスが辛いメンタルヘルスの問題が全く無い職場というのは、ほとんど無いと思います。ストレスも何パターンかあると思いますが、長期的に続くストレス

  • 会社で評価が低い人の見直しポイント

    会社でがんばっているのに評価されない努力しているのに評価が低く、不公平を感じている人も、多いのではないでしょうか。不満に思っていても仕方がないので、評価アップに向けた見直しポイントを挙げてみます。上司の困りごとに耳を傾けているか一般的な会社

  • 【絵本の選び方】もう迷わない おすすめの方法

    絵本の選び方って難しい6歳と3歳の子供がいます。親としては、たくさんの絵本に触れてほしいと思っています。ですが、絵本を選ぼうと思って本屋さんへ行っても、いろいろありすぎる上に包装されてて中も見れないし、選べずに帰ってきてしまうことが何度もあ

  • デスクワークにおすすめの腰痛対策 6選

    簡単にできることから腰痛対策長時間の座りっぱなしで腰が痛くなりやすいです。そんな中、スボラな私でも続けられていて効果を実感できている腰痛対策を紹介します。骨盤サポートこれを使い始めてから、大幅に腰痛が軽減されてます。職場に持っていって椅子に

  • 判断しない上司 ⇒ 部下が判断させる

    上司は判断なんてしたがりません偉そうにしている上司さんたちですが、職位が上であるほど、リスクを伴う判断はしない人が多いです。責任を伴うのが嫌だから。例えば2択の判断が必要な場面。正答率が50:50での提案で判断を求めても、偉い人が判断するこ

  • 体調不良ですぐ休む人ってキャリア的には損

    どの程度の体調不良から仕事を休むか?この相場って、職場やその時のチームの忙しさで変わって来るはずなのですが、たまに空気を読まずにガンガン休む人が居ます。私の勤務先の場合、幸い有給休暇は恵まれており、体調不良時は有給を割り当てられる風土のため

  • 総理大臣に学ぶ、批評家への対応

    コロナ禍でもオリンピック開催の可能性をギリギリまで検討されていますね。この件の対応について、野党がいろいろ批評しながら総理大臣に詰め寄っているニュースを見ました。こういった時に、総理大臣は実に効率的に対応しているなぁと思います。それは、ほど

  • パワハラ上司 の パワハラ語録

    実際にあったパワハラ上司の発言うつ病に何人も追いやったパワハラ上司が私の上司だったことあり、書き出してみます。いつまでにできるの?完了日を質問する日本語です。なのに、パワハラ側の考える期日内で回答しないと、「何でそんなにかかるんだ!」と怒り

  • モチベーションで ステップアップ

    モチベーションは高い方が良いです。仕事とはいえ、せっかくなら楽しい方が成果にも繋がりやすいもの。能動的な精神論はアリです。マズローの法則で、自分が今どの段階にあるか?現状で満たされていないのはどの段階か?そこから改善です。マズローの法則によ

  • 「役にたてない」と感じていても、実はチームを支えている

    仕事はチーム戦です。その人数が増えてくると、相対的にパフォーマンスの低い人が出るのは当然です。例えば・ミスが多い・スピードが遅い・気が弱い・技術/技能が上達しない・体調を崩しやすい自分は役に立ててないかも?なんてことは考えても、あまり意味な

  • 【最低限】windowsのショートカットキー ×6

    ホントに最低限、これをマウス操作でやり続けていると、時間ムダ使いの人になってしまいます。---ctrl + s:上書き保存ctrl + z:やり直しctrl + c:コピーctrl + v:貼り付け変換中 F7:全角カタカナ変換変換中 F1

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、じゅんいちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
じゅんいちさん
ブログタイトル
Business hack -ビジネスハック-
フォロー
Business hack -ビジネスハック-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用