chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【商品】味わうマスクメロン

    味わうマスクメロン下手な粒々とか入ってなくて食感がいいよね。なんで五本なの、六本ほしい。果汁の%とか気にならないな。風呂上がりにオススメだよー。アイスクリームにメロンは合う。色もメロンって感じだし、これはいけるね。

  • 【小言】料理ブログとして最悪の欠陥

    重大発表ですよ。いいですか、皆さん。よく聞いてください。【アボカド、食ったことない。】はい、そこ、帰らない。『アボカド食ったことねえ。』なんだよ、【森のバター】って。そんなこと言うと、断然食いたくなるじゃん。森のバターって何よ、バターの味すんの。バターね、森のケーキとかじゃないのね。https://7premium.jp/product/search/detail?id=4270アボカド 130g見ろよ、コンビニで、アボカド売ってやがるぜ、はは。これがアボカドの成れの果てってわけか。アボカドも哀れだな。人間様にカットされて。 アボカド『私を食べて』ってわけだな。 アボカド、お前まず野菜か果実か…

  • 【簡単レシピ】かにかまぶっかけうどんZ

    🔷導入本日は【簡単レシピ】かにかまぶっかけうどんZを紹介します。 🔷材料 うどん 1人分 キュウリ 1本 かにかま 3本~4本 ゆで卵 2個 チャーシュー4枚~6枚 天かす 大さじ1~3 お好みで めんつゆ 適量 お好みで 🔷解説 色々な材料が余ったので昼飯にぶっかけうどんを作ってみました。キュウリが緑、かにかまが赤。卵が白とかなり色が増えましたが、美味しいです。うどんの量が多かったかな。 🔷作り方1うどんをつくる 2キュウリを切る 3かにかまを切る 4チャーシューを用意する(切る) 5天かすはお好みで 6卵をゆでる 7うどんを入れる 8かにかまを左上に置く 9チャーシュを右端に置く 10卵を…

  • 【商品】ほしいぶんだけ かにかまの磯辺揚げ

    どうも、ぐるマヨです。本日はほしいぶんだけ かにかまの磯辺揚げ ニッスイを紹介します。手頃な大きさですね。ちくわの磯辺揚げは食べたことがありますが、かにかまの磯辺揚げとは。かにかま好きはもちろん、磯辺揚げ好きも気軽に食べれます。容量も8個です。弁当に入れちゃいましょう。 本当に素晴らしい。かにかまが磯辺揚げになるべき理由はわかりませんが、これはなかなかの味ですよ。https://www.nissui.co.jp/product/00571.htmlこれは捗ります。お弁当に入れてもOK、優れものです。

  • 【簡単レシピ】 メンマラーメン

    🔷導入どうも、「ぐるマヨ」です。今回は、【簡単レシピ】 具材ラーメンを紹介します。 🔷材料フードリエ 麺好亭 手もみ風中華麺 1人前菊水 北海道ラーメンスープ 醤油味 1人前桃屋メンマ 大さじ1ごはん お好みでネギ 大さじ1🔷解説 インスタントラーメン以外を食べたかったので麺類とスープを購入。組み合わせて作りました。🔷作り方 1麺を茹でる 2スープをどんぶりに入れる 4麺を入れる 4ネギを入れる 5メンマを入れる 6全て食べる 7ごはんを入れる(お好みで)🔷ワンポイント ごはんをスープに入れると美味しいです。麺類はなかなかでした。今度は味噌スープで食べよう。

  • 今週のお題「575」

    今週のお題「575」クッキング 一工夫して 隠し味

  • 【小言】料理酒と料理の関係

    各レシピサイトのレシピ上位には、「醤油・酒・砂糖・みりん」が入っていますね。その中でも、「酒」は、【隠し味】として効果的と言われています。料理酒というものがありますが、スーパーやコンビニで売っています。料理酒を導入する上で大事なのは、その質です。料理酒以外でもワインで代用できますが、未成年の食事にはおすすめしません。レシピには、酒とありますが、酒は、料理酒かワインかを明記した方がいいでしょう。ここまで言っておいてなんですが、私は隠し味に酒は用いません。酒は人を選びます。薬の相互作用が気になる方は一滴の酒も含んではダメです。私も何度か酒の入ったケーキを誤って食ったことがありますが、酒の味は美味し…

  • 【簡単レシピ】大盛クルトンと野菜のスープ

    🔷導入どうも、ぐるマヨです。本日は、【簡単レシピ】大盛クルトンと野菜のスープを紹介します。 🔷材料材料 1人分クルトン プレーン 15個チンゲン菜 みじん切り3回分 お好みでニンジン みじん切り10回分 お好みでごま 大さじ1コーン 適量塩ゆで枝豆 豆3つ分スープの素 なんでも熱湯 スープ皿1杯分🔷解説クルトンが食べたくなったので。材料が余るかとは思いますがご本人で調整してください。小松菜など季節によって変わるかと思いますが、今回のメインはクルトンなので。 🔷作り方1 スープの素を入れる 2熱湯でスープの素をスープに変える 3チンゲン菜とニンジンをみじん切りにする 4チンゲン菜とニンジンをスー…

  • 【商品】海老チリソース セブンプレミアム

    🔷導入どうも、ぐるマヨです。本日は海老チリソース 140g セブンプレミアム 海老チリソース 156g セブンプレミアムについて紹介したいと思います。🔷解説丁度いい辛さと、チリソースの絶妙な舌触りが素晴らしいのがこの海老チリソース 140g セブンプレミアム 海老チリソース 156g セブンプレミアムです。チリソースの辛さも耐えられない程ではないし、大丈夫でしょう。2種類あるので間違えないように。🔷ワンポイントごはんにかけると美味しさが増しますね。 プリっとした海老の食感が最高です。

  • 【簡単レシピ】メロンおこわ弁当

    🔷導入 本日は、弁当レシピです。簡単じゃないかも。メロンおこわ弁当を紹介します。 🔷材料1人分おこわ 適量メロン2切れしゅうまい 1個きんぴらごぼう 適量骨取りサバ 1個コロッケ 1個 鶏そぼろ 適量 お好みで🔷作り方1おこわの素でおこわを作る 2右上端にメロンを置く 3コロッケを中央に置く 4きんぴらごぼうを左上端に置く 5骨取りサバを中央に置く 6鶏そぼろを各材料にかける お好みで 7おこわを横に適量で置く🔷解説 今の季節にマッチしたメロン弁当です。メロンは最後に食べましょう。残ったメロンはどうしようかな。野菜感が少ないのが弱点です。 🔷ワンポイント オススメは、中華おこわの素。骨取りサバ…

  • 【簡単レシピ】 とろけるスライスチーズパン

    🔷導入 本日は、とろける スライスチーズパンを紹介します。🔷材料 とろける スライスチーズ 7枚入(セブンプレミアム)パセリ 適量ケチャップ 適量パン 1枚🔷作り方0とろける スライスチーズ をセブンイレブンで買う 1パンの上にケチャップをかける 2チーズをのせる 3パンをチンする 4パセリをふりかける🔷解説 パセリは見た目重視です。ケチャップは伸ばしましょう。チンは適切な長さでお願いします。🔷ワンポイント とろける スライスチーズの他にもチーズがあるので間違いやすいです。とろける スライスチーズは、単体で食べても美味しいですよ。

  • 【商品】スティックメロンパン 6本入 セブンプレミアムの感想

    導入本日はスティックメロンパン 6本入 セブンプレミアム セブンイレブンを紹介します。解説昨日食べました。何か変わったパンがないかと思い購入。スティックとメロンパンという微妙な組み合わせに心を揺さぶられた。うーん。思った程甘いという訳でもなし。でもいいですねこれ。 ワンポイント 丁度良い甘さと長さでした。 家族や友人とシェアしやすい本数ですね。 メロンパンの味がいいです。 メロンパンはメロンパンで食べたいような。 値段もお手頃ですし、続けてほしいです。

  • 【簡単レシピ】 メロンVSそうめん。

    今週のお題「そうめん」 素麺・メロンゼリー詰合せってのがあるくらい、メロンとそうめんの相性は抜群なんです。他に「メロンそうめん」ってのがあるんですよね。そうめんにメロンを捩じ込んだみたいな。そんな味を目指しましょう。今回は、そうめんにメロンを入れちゃいましょう。 材料 素麺 適量(1皿分) メロン 数切れ お好みで めんつゆ 適量作り方1メロンを数切れ刻む 2素麺をザルに乗せる 3メロンを混ぜる 4めんつゆを椀に入れる 5麺全体を混ぜる 6残ったメロンを食べるワンポイント メロンを入れる数はお好みで。めんつゆ要らないって人は、メロンとそうめんを飲み込みましょう。メロンは別々に食べたいって人はそ…

  • 【商品】 日清麺職人・味噌の感想

    本日は日清麺職人 味噌 https://www.nissin.com/jp/products/items/10047 を紹介します。麺がしっかりしてて野菜も美味しいですね。汁も最高です。野菜が素晴らしい。もっさりしてなくて、野菜はしっかりとれる。ラーメンとしてはいいと思います。具材増えないかな。

  • 【簡単レシピ】馬郡のミンチ天と骨取り紅鮭のバランスカレー

    材料カレー 1皿分骨取り紅鮭 1匹分 スーパーで売ってますが、スーパーでは差があります。パセリ お好みで馬郡のミンチ天 代替有り。でも馬郡のミンチ天が美味しい。 1カレーを用意する 2骨取り紅鮭をマヨネーズで炒める 3馬郡のミンチ天を5回斬る 4馬郡のミンチ天を左端に乗せる 5中央に骨取り紅鮭を乗せる 6パセリをふりかけるワンポイント ミンチ天をトンカツのように斬ろう。骨取り紅鮭は、皮をとった方がベスト。主軸は骨取り紅鮭なので、ミンチ天がなかったら代わりの天ぷらを置こう。

  • 【商品】いつもの一杯 ワンタン麺 中華そば 商品情報 - 東洋水産株式会社

    どうも、「ぐるマヨ」です。昼ご飯はいつもの一杯 ワンタン麺 中華そば 商品情報 - 東洋水産株式会社https://www.maruchan.co.jp/sp/products/search/205696.htmlを食べました。美味しかったですが、ご飯を入れて食べたら更に美味しかったですよ。ワンタンが沈殿しないように食べてくださいね。液体スープの順番を間違えないように。何が中華そばなのかは気になりますが、麺自体は良かったですよ。

  • 【簡単レシピ編】かにかまマヨネーズ混ぜご飯

    どうもぐるマヨです本日はかにかまマヨネーズ混ぜご飯を紹介します。材料 1人分 かにかま 通常1パック分 こしょう 大さじ 3 好みによる マヨネーズ かなり 海苔 3~5枚 ご飯 1皿分 チーズ お好みで作り方 1 海苔を細かく刻む 2皿にかにかまとこしょうをのせる 3ご飯を平たい皿に盛り付ける 4かにかまをご飯の上にのせる 5マヨネーズを円上にし3回転分つける 6刻み海苔をのせる 7お好みで中央にチーズをのせる以上、かにかまとご飯の料理でした

  • 【書評】世界一簡単なヴィーガンレシピ: 今日から始められる料理100品 (ブイクック)

    どうも、ぐるマヨです。本日は、世界一簡単なヴィーガンレシピ: 今日から始められる料理100品 (ブイクック)を紹介します。値段が強気ですが、一部の電子書籍サイトでは無料で見れます。ヴィーガン専用のレシピですが、ヴィーガンじゃなくても重宝するかもしれません。材料、作り方、レシピ協力者、ワンポイントの順に並んでおり、料理の写真が見易いのもポイントです。レシピがかなりありますが、レシピ協力者について知るのも良いですよ。作り方に料理の写真があったら良かったのですが、さすがにそこまで要求するのは無理があるか。 ブイクック:日本初のヴィーガンレシピ投稿サービスhttps://vcook.jp/

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、簡単レシピ、料理本、食品を紹介する「ぐるマヨ」さんをフォローしませんか?

ハンドル名
簡単レシピ、料理本、食品を紹介する「ぐるマヨ」さん
ブログタイトル
簡単レシピ、料理本、食品を紹介する「ぐるマヨ」
フォロー
簡単レシピ、料理本、食品を紹介する「ぐるマヨ」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用