chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぴろたまごの雑記帳 https://blog.goo.ne.jp/pirotamago

小さな庭の見える窓辺でつらつら書いてます<br>草花の写真もアップしていきます

10年分の家族のドタバタ、四国88か所の逆打ちや旅行など、忙しいけど楽しかった50代の思い出をピックアップ。子どもたちは巣立ったけれど、人生まだまだこれからです。楽しい老後を過ごせるように、頑張らなくちゃ!

pirotamago
フォロー
住所
松山市
出身
熊本市
ブログ村参加

2021/05/23

arrow_drop_down
  • ブラシの木と初めてのインソール

    最近歩き始めた散歩道の途中に、珍しい木がある。眩しい日差しを浴びて、青空の下でひときわ目を引く赤い花たちがまるで、コップを洗うビンブラシのような形をしている。検索すると「ボトルブラシ」または「ブラシノキ」←そのまんまの名前だ!他に、キンポウジュ、ハナマキとも呼ばれていて、オーストラリア原産。面白い形😀フワフワなのか硬いのか、近寄れないからさわれないけど。きっと、この形をヒントにして、ボトルブラシができたんだろうな。ところで、ポチッていたインソールが届きました。置き配で届いたのがわかったのは夕食後だったけど、嬉しくて、さっそく試し履きしてその辺を歩いてみた。24~25センチのインソールは、24.5のニューバランスにピッタリ💗切らずにすんでよかった。Nikeの方は元々のインソールが外れなくて、重ねて履くと甲の...ブラシの木と初めてのインソール

  • 原因は扁平足!

    今の整形外科に通うようになって、4年半になる。その前の年の冬頃から、歩くだけで足先がつりそうになることが多くなり、冷えて血行が悪いからなのかと思っていた。そのうち、歩く時に左足の裏の側面が痛むようになり、仕事中も左足がジンジンするようになったので、思い切って診察を受けてみた。レントゲン見て「わぁ、70代か80代の背骨してますね~!」MRIの画像見て「神経めっちゃ細くなってますねー!」と元気な女先生。脊柱管狭窄症で、上から3番目の骨の間が狭くなっており、その上の神経が糸みたいに細くなっていたのが痛みの原因なんだそうだ。お尻から足の方まで痛むのは、神経が圧迫されて起こっていると、その時知った。それ以来、末梢の血液の流れをよくする薬とビタミン剤は飲んでいるけど、今年の始めから、イラストの赤い部分が痛み出して、歩...原因は扁平足!

  • 母の日のプレゼント

    奇跡の晴れ間の結婚式前から楽しみにしていた甥っ子くんの結婚式に行って来ました。GW後半になるほど天気が悪くなるという予報で前夜から雨だったけど、なんと当日の朝は晴れ間が見えるという奇跡☆彡その代......>続きを読む少し早めの母の日プレゼントが届きました。今年の花は、久留米ツツジ(洋名:ピクシー)ツツジって、今の時期にはあちこちで咲いている花だけど、それが我が家に咲いているなんて、嬉しい!娘よ、ありがとう🌼思春期になってから親に距離を置くようになった娘に対して、どうも距離感がつかめず、話も続かず、なんて声かけていいかわからない時期があった。夫婦喧嘩も多かったし、息子のことで悩みもあって、我が家の暗黒時代・・一方的にこっちが話しかけて、要件いって、終わり。当然、母の日も誕生日も「ありがとう」や「おめでとう...母の日のプレゼント

  • 近場で過ごしたGW

    GWもあっという間でしたね。3日に娘一家が到着し、くら寿司とスリーバーチューの唐揚げをテイクアウト。息子が最近バイトを始めて夕方から仕事なので、お昼ごはんに集まりました。「なんか新しくなってる。お風呂もトイレも。あ、洗濯機も変わってる!」と、洗面所から2階まで、しばし見学会。「どっちのトイレが好き?」と聞くと、Kちゃんは「1階のトイレ!特に床がカッコイイ!」りーちゃんは「1階も2階もどっちも好き!」と言ってくれました。ムフッ😊そうそう、リフォームついでに、洗濯機も買い替えまして。脱水のガタガタいう音がうるさくて、ご近所の耳も気になるし、ワカメみたな浮遊物がネットに付着したり、ストレスだらけだったのです。狭くてドラム式は置けなかったけど、新しい家電はやっぱり最高!仕上がりも清潔な気がして、とても静かでストレ...近場で過ごしたGW

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pirotamagoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pirotamagoさん
ブログタイトル
ぴろたまごの雑記帳
フォロー
ぴろたまごの雑記帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用