飯田市南東部の中山間地域。 法全寺地区で出会った谷あいの紅葉。 長野県飯田市千代 2005年11月 ペンタックスZ-1p FA28-105mm F3.2-4.5 フジクロームベルビア...
飯田市南東部の中山間地域。 法全寺地区で出会った谷あいの紅葉。 長野県飯田市千代 2005年11月 ペンタックスZ-1p FA28-105mm F3.2-4.5 フジクロームベルビア...
深く刻まれた峡谷を歩く。 見下ろす黄葉、見上げる紅葉。 1986年11月 静岡県榛原郡本川根町 (現:川根本町) OM-4 135㎜ F3.5 フジクロームRD...
枯草の畦に寝転んで・・・ 三重県員弁郡東員町 1993年10月 ペンタックスZ-1 Fソフト85㎜ F2.8 フジクローム100...
夕暮れの琵琶湖。 ちょうど散歩の犬が通りがかりました。 長浜市 姉川河口公園 2006年11月 オリンパスOM-4TiB キヨハラ70㎜ ベルビア100F...
咲き誇っていたコスモスも、そろそろ終わり。 その花むらに潜り込んでみた。 三重県員弁郡東員町 1995年10月 オリンパスOM-3 35-105㎜F3.5-4.5 イルフォード400デルタ ※ プリントをスキャン...
渦を巻くさまざまな思い 愛知県北設楽郡設楽町 井山 2015年6月 OM-D E-M1...
四国最西端に位置する佐田岬。 紺碧の海を従えて、白亜の灯台が眩しく映える。 1989年9月 オリンパスOM-1 ズイコー50mmF1.8 R1フィルター ネオパン400プレスト ※ プリントをスキャン...
蜘蛛の巣写真に初めてトライ。 虹色を探すのって、結構大変ですね。 2019年9月 自宅 OM-D E-M1Ⅱ 60㎜F2.8Macro...
エメラルド色の光を反射する、上高地の梓川。 透明な水は冷たくて、とても手足を入れていられない程。 長野県南安曇郡安曇村 上高地 (現:松本市) 2000年8月28日 OM-4Ti、28mm F2.8 ベルビア(RVP)...
雨上がりの日の路地裏寸景 三重県桑名市赤須賀 1994年...
25年以上前の真夏の炎天下、 ウィンドサーフィンを撮りに行った時のスナップです。 ちなみに、この日の近辺の最高気温を調べてみたら、 8月2番目の暑さでしたが、それでも34.7℃止まり。 今のような猛暑だったら多分、出かける気にはならなかったでしょう。 愛知県中島郡祖父江町 祖父江砂丘 (現:稲沢市) 1998年8月5日 ペンタックスZ-1 イルフォード400デルタ (プリントをスキャン)...
白馬大雪渓への登山道、 猿倉登山口から白馬尻への途中で出会った山の花。 クルマユリ ミヤマシャジン・・・かな? 長野県北安曇郡白馬村 1994年7月29日 ペンタックスZ-1 Fソフト85㎜ F2.8 フジクロームRD...
窓辺で見る夢、子守唄 清里 萌木の村 1992年6月 OM-4Ti 50㎜F1.4 開放、1/60 フジクロームRD...
水無月の空をバックに、楽しいイラストがお出迎え。 清里 萌木の村 1992年6月 OM-4Ti 135㎜F3.5 フジクロームRD...
ぶつかり稽古で砂まみれです。 桑名市 九華公園 2001年7月 オリンパスOM-3 イルフォード400デルタ...
昭和の面影が残る商店街に佇むレトロなお店。 建物の老朽化でこの春移転してしまったのが残念・・・ 2018年6月 いなべ市北勢町阿下喜 OM-D E-M1 12-50㎜F3.5-6.3...
葉っぱの隙間に踊る光は 女の子をひととき妖精に変える M:鬼頭みゆき 1986年6月 九華公園 OM-4 28㎜ F3.5 フォギー (B) フジカラー100...
ゆめみる ヤマアジサイ たち ・・・ 岐阜県山県市 三光寺 2015年6月20日 OM-D E-M1 60㎜F2.8Macro(1,2,4,5) ズイコー90㎜F2(3,6,7,8) ズイコー50㎜F1.4(9,10)...
湯ノ倉温泉は、駐車場から「熊注意」の山道を15分程歩かないと行けないランプの秘湯でした。 素朴な内湯や渓流と一体の露天風呂は一級…いや、特級品でしたが、 2008年の岩手宮城内陸地震で被害を受け、 再訪することはもう叶わなくなってしまいました。 1990年10月10日 宮城県栗原郡花山村 (現:栗原市) 湯ノ倉温泉湯栄館 オリンパス-OM-3 ネオパン400プレスト 岩手・宮城内陸地...
「南天燭」はナンテンの漢名。 「燭」は灯火(ともしび)で、本来は赤い実のことを指すのですが、 白い花が闇に浮かび上がるこの姿も、南天燭と呼ぶに相応しいと思いました。 2017年6月 自宅 OM-D E-M1 60㎜F2.8Macro...
何年か前、磐梯吾妻スカイラインの浄土平から一切経山に登りました。 一番の目当ては 五色沼 です。 五色沼と言えば裏磐梯の方が有名ですが、 こちらの五色沼は、その神秘的な美しさから 吾妻の瞳 とも 魔女の瞳 とも呼ばれています。 途中には、まだこんなに雪が残っている所も…。 酸ヶ平の分岐。真っ直ぐ行くと鎌沼。私は右に折れて一切経山。 振り返れば鎌沼。向こうは百名山の西吾...
ここは神宮の鬼門を守る寺 魔除けの力が異界を感じさせる特別な場所 別バージョン 1991年6月9日 金剛證寺 M:猪野香 OM-4 50㎜ F1.4 ネオパン400プレスト R1フィルター...
嘗て、確かに在った、華やいだ春・・・ ※ 天正元年(1573年)9月1日落城 滋賀県長浜市湖北町 小谷城跡 2015年4月 OM-D E-M1...
トコトコ歩く並木みち 長閑な春の さくらみち 岐阜県海津郡南濃町 戸田水郷 (現:海津市) 1993年4月10日 ペンタックスZ-1 Fソフト85㎜ F2.8 フジクローム100(RD)...
さくら 菜のはな 陽のひかり かぜはそよ風 春ごこち 岐阜県海津郡南濃町 戸田水郷 (現:海津市) M:中津充代 オリンパス-OM-1 28㎜ F3.5 コダックハイスピードインフラレッド(HIE) 1988年4月10日 ...
ムスカリが奏でる春のメロディー 2017年3月 自宅 OM-D E-M1 60㎜F2.8Macro ※ 1枚目はズイコーマクロ90㎜F2...
この二日前にデビューしたばかりの初代「のぞみ」号 これまでの新幹線とは大きく異なるフォルムが斬新でした。 1992年3月16日 東京駅 OM-4 28㎜F3.5 ネオパン400プレスト (プリントをスキャン)...
日本一長い砂利浜と言われる七里御浜。 波の高い日、形のいい小石を求めて拾い子さんが浜に出ていました。 三重県熊野市 七里御浜 1984年3月頃 OM-4 シグマ600㎜ F8 フジクロームRD ★「真珠」掲載...
夕暮れの浜で出会った女の子たち。 素朴な雰囲気がチャーミングでした。 三重県熊野市 七里御浜 M:木本高校の女の子 1984年3月頃 OM-4、シグマ600㎜ F8 フジクロームRD...
小さくて、おまけに近づきにくいところにある我が家のスノードロップ。 多重露光の助けを借りて、やっと可愛く撮れました。 2015年2月 自宅 OM-D E-M1 40-150㎜F2.8...
ようこそ、わらわ達の宴へ 静岡県袋井市 可睡斎 2019年1月 OM-D E-M1Ⅱ...
いつだって君は、僕らのマドンナ 1988年2月28日 登茂山 M:西村佳代子 OM-4 135㎜ F3.5 フジクロームRD...
見慣れた街に 雪が積もって・・・ 1994年2月12日 桑名市 オリンパス35DC 40mmF1.7 ネオパン400プレスト (プリントをスキャン)...
雪景色を求めて北へ、北陸本線余呉駅に降り立つ。 1991年12月14日 OM-3、135㎜F3.5 開放、1/1000 T-MAX100...
北信の雪山を見下ろして・・・ 1989年1月30日 長野県下高井郡木島平村 木島平スキー場 オリンパスOM-1、35-105㎜ フジカラーSHR100 (プリントをスキャン)...
木島平スキー場にて 1989年1月30日 長野県下高井郡木島平村 オリンパスOM-1、35-105㎜ フジカラーSHR100 (プリントをスキャン)...
家内安全、商売繁盛、五穀豊穣などを願う小正月の行事・・・ どんど焼きと呼ぶ地域が多いですが、赤倉温泉ではどんどん焼きの名で親しまれています。 竹の先に挟んで焼いた餅の美味しかったこと! 何年も経った今でも、はっきり覚えています。 1983年1月 新潟県中頸城郡妙高高原町 赤倉温泉(現妙高市) OM-1、50㎜ F1.8 フジクローム100...
15のアーチが連なる姿が壮観な 伊勢大橋。 昭和9年の竣工当時は「東洋一」と称されました。 揖斐川と長良川を一気に渡るその全長は1.1km余り。 2001年に伊勢湾岸道の揖斐川橋ができるまで、 長い間、三重県最長を誇ってきた桑名のシンボルです。 1990年頃 桑名市 オリンパスOM-4 フジクローム100...
安土桃山時代の山城の跡で 寝そべってくつろぐ狸に出会う 1992年12月12日 三重県員弁郡北勢町 (現いなべ市北勢町) OM-4Ti、28㎜F3.5 f8、1/15 フォギー(A)フィルター フジクローム100 ...
白壁、土蔵、川端柳・・・ 掘割に影を落として、静かな冬。 岡山県倉敷市 倉敷川 2003年12月21日 オリンパスOM-4 ズイコー100㎜ F2.8 トレビ400...
茶臼山高原にて 愛知県北設楽郡豊根村 1983年10月29日 オリンパスOM-1 135㎜ F3.5 フジクローム100 ★「真珠」掲載...
ちょっとほっこりする風景...
撮影場所は、『二十四の瞳』の舞台となった岬の分教場。 印画紙をセピアで調色し、そこに蛍光ペンで部分着色しています。 思い出や切なさ、在りし日の教室の風景が目の前に甦ってくるような感情… そんな諸々の思いをタイトルに込めました。 1986年11月 香川県小豆郡内海町 (現:小豆島町) オリンパスOM-1 ネオパン400プレスト ...
ガッタンゴットンおとぎの国へ 今日は絶好のピクニック日和 夕日を受けて家路を急ぐ 三重県員弁郡東員町 1999年10月...
コスモスの風の中、北勢線の電車が走り抜ける。 花群れがざわめき、新しい風が巻き起こる。 三重県員弁郡東員町 1999年10月20日 OM-4Ti、28mm F2.8 PL+ND8フィルター ベルビア(RVP)...
夕空に広がる秋の雲・・・コスモス畑にしゃがんで、軽くストロボを当ててみました。三重県員弁郡東員町2007年10月15日ペンタックスZ-1pFA 20-35mm F4ベルビア100F...
鈴鹿山脈竜ヶ岳の麓、大安町石榑(いしぐれ)の刈入れ時。 逆光に光る黄色と赤のコントラストが美しかった。 1994年9月 三重県員弁郡大安町 (現いなべ市大安町) オリンパスOM-4Ti トキナー70-210㎜F4-5.6 フジクローム100 ...
草を食べ終えてくつろぐ寒立馬。 脅かさないようにそっと近づいて撮りました。 1995年7月 尻屋崎 OM-4Ti 28mmF2.8 トライX (プリントをスキャン)...
最果ての地で悠然と過ごす寒立馬(かんだちめ) オリンパスOM-4Ti 28mmF2.8 トライX マイクロドールX1:1 1995年7月 青森県下北郡東通村...
香嵐渓にて 2010年7月 豊田市 M:米津佑香 OM-4Ti 28㎜F2.8 ネオパン400プレスト (プリントをスキャン)...
気持ちが良くて、ついウトウト・・・ 落差32メートルの滝で、マイナスイオンを浴びています。 1998年9月 岐阜県 養老の滝 ペンタックスZ-1 ネオパン100プレスト...
あの夏の、はじける笑顔 それぞれが演じる青春ドラマ 出演:久居高校の女の子たち (山田由起子 外7名) 三重県津市 栗真海岸 1988年8月7日 オリンパスOM-4 28㎜F3.5 フジカラーSUPER HR100...
今年は台風で延期になりましたが、例年8月17日に開催される熊野大花火。「海上自爆」や「鬼ヶ城大仕掛け」などが注目されますが、三百余年の歴史を誇る花火大会の本来の姿は、初盆供養のための燈籠焼。簡単な花火を打ち上げて、その火の粉できりこや提灯を焼いたそうですが、今は、ナイアガラの滝花火で燈籠焼を行います。1984年8月17日 二眼レフ(メーカー不明)フジカラー ISO100 (プリントをスキャン)...
デジタルなど無い時代の二重露出の習作です。春に桜ばかりを1本撮影しておいて、夏にそのフィルムを再びカメラにセット。出来上がりは運任せで、花火大会の花火を重ねました。「春への幻想」「妖花」1987年4月及び7月桑名市オリンパスOM-1(桜)28㎜F3.5 ストロボ(花火)35-105㎜F3.5-4.5愛光ライトパンカラー100(プリントをスキャン)...
一面に咲くジャガイモの花。清楚な白い花びらに、真ん中の黄色がチャームポイント。1986年7月 北海道空知郡上富良野町 OM-4 28㎜F3.5 フジカラー ISO100 (プリントをスキャン)...
こちらは前作の翌年に撮影したものです。 シャドウのトーンにこだわって、イルフォードの無光沢印画紙で仕上げました。 津島市 天王川公園 1993年6月 オリンパスOM-1 ネオパン400プレスト (プリントをスキャン)...
広がりを出そうと広角で、池に身を乗り出して撮りました。 津島市 天王川公園 1992年6月 OM-1 28㎜F3.5 コニカ赤外750 (プリントをスキャン)...
7月中旬の美瑛の丘。小麦畑は美瑛を象徴する風景です。1986年7月 北海道上川郡美瑛町 OM-4 28㎜F3.5 フジクローム100 (プリントをスキャン)...
十年ほど前になりますが、春先にアイスプラントの苗を見つけて即購入・・・プランターで育ててみました。ほんのり塩味のする、ドレッシング要らずの新感覚野菜です。この野菜を知ったのは、その1年前のこと。ランチに付いていたのを食べて気に入り、苗を探していました。粒々がキラキラ光っています。この中には水分から隔離された塩分が入っています。葉の表面が凍ったように見えることから、アイスプラントという名前が付いたのだ...
雪解け水で水没する湖畔の柳に、若葉が萌えて輝いていました。2014年6月山形県西置賜郡飯豊町白川湖オリンパス OM-4TiB35-105mmF3.5-4.5ベルビア50...
鳥が啼き、若葉が眩しい田植えの季節。 そんな長閑な山里の、とある物置小屋の裏のシュールな風景。...
五月の庭の、赤い実と青い花茱萸が実をつけました。こちらはまだこんな色ですが、あっという間に真っ赤になります。仲良く、緑の風に吹かれています。すぐそばに咲いているボリジ。美しい青色をした独特の形の花です。中に混じってピンクの花も・・・後ろ姿は星のようですね。写真を撮ったあとで、夕食のデザートの分を収穫しました。2012年5月オリンパス E-510...
自然がいっぱいの素朴な集落。今日は家族で田植えです。OM-D E-M12016年5月大垣市上石津町細野...
♪空は晴れ渡り〜 ドゥダー ドゥダー ♪今日は草競馬〜 オー ドゥダデー2013年4月多度草競馬オリンパス E-510...
赤、白、ピンクの花桃が、山に挟まれた小さな村の、いたるところに咲き誇ります。2016年4月長野県下伊那郡大鹿村OM-D E-M112-50mmF3.5-6.3...
オムニバス7枚組みの後半です。 岐阜県国府 三重県四日市 広島県竹原...
モノクロプリントのスキャンによるオムニバス7枚組み。 ここでは2回に分けてアップします。 三重県津 三重県桑名 滋賀県西浅井 滋賀県余呉...
其の日、私は飽きもせず海と空を眺めてゐた・・・2015年1月伊勢湾オリンパス E-M1...
風にゆれ水にゆれつゝ葦枯るゝ 久留島広子 枯蘆のすきまの水の夕映えて 長谷川櫂 桑名市 揖斐川 1998年1月 ペンタックスZ-1 イルフォード400デルタ...
...
鈴鹿の山を背景に・・・...
眩しく聳える藤原岳の懐を、黄色い電車が滑るように走ります。 1984年1月 OM-4、135㎜F3.5 フジクローム100プロ...
道路の下は、車の入れない細い路地・・・ 1998年1月 志摩市大王町波切 OM-4Ti、21㎜F3.5 イルフォード400デルタ...
次々と、雲が沖に向かう。 水平線の彼方には、いったい何があるのだろう。 1998年1月 大王埼灯台 OM-4Ti、21㎜F3.5 イルフォード400デルタ...
潮風の町をぶらぶらと… オリンパスOM-4 21mmF3.5, 28mmF2.8, 135mmF3.5 センシア100(RA) 1998年1月 志摩市大王町波切 ...
岬の影に入る前の、傾く太陽の最後の耀き ・・・ 1992年1月11日 安乗岬 OM-4Ti、135㎜F3.5 f22、1/4 CC20R+ND8フィルター フジクローム100 ...
コダックハイスピードインフラレッド(HIE)。。。 このフィルムの描写が好きでした。 1995年12月 OM-1、28㎜F3.5 f11、1/250 HIE...
昼と夜の境目、それは魑魅魍魎が跋扈する禍々しい時 ・・・ 2004年11月5日 広島県山県郡北広島町大朝 OM-4TiB、24㎜F2.8 ベルビア100F...
出張の合間の1時間ほど。慣れないコンデジに悪戦苦闘しながら、代々木公園をぶらぶらと・・・2012年11月東京都渋谷区オリンパス μ7040...
滋賀県北部の山里に佇む鶏足寺は、昭和初期に消失し、今は無住となった古刹です。かつて栄えた大寺の跡には、200本に及ぶもみじの古木が彩る別世界が広がっています。2013年11月長浜市オリンパス E-510...
芸北の雲海の名所、掛頭山(かけずやま)へ。太陽が高く昇ってもなお、ドラマチックなシーンは終わりを知らない・・・2004年11月6日オリンパス OM-4TiBトキナー70-210mmF4-5.6ベルビア(RVP)...
三次市の常清滝は、江の川支流の作木川にかかる落差128mの滝。流身の美しいところを、秋の彩りとともに望遠ズームで切り取ってみました。2004年11月3日オリンパス OM-4TiBトキナー70-210mmF4-5.6ベルビア(RVP)...
石州瓦の赤い屋根の家並が印象的な島根県の大森は、石見銀山の町。江戸時代には天領として代官所が置かれ栄えました。町を歩いていると、次第に時間が遡っていくような、そんな感覚に捉われて…石州瓦の屋根が美しい。路地に入って行く。この辺りから、ちょっと時代を遡ったような・・・人も見かけなくなった・・・この猫たちは過去への案内人か?夢の跡で耳を澄ませてごらん・・・地の闇で目を凝らしてごらん・・・どうやら地上に戻って来られ...
石見銀山の町、大森の路地裏で・・・2004年11月4日島根県大田市大森町OM-3 28-48mmF4トレビ100C...
岐阜のマチュピチュとも謳われる天空の茶畑・・・ 700年以上昔から守り続けられた在来品種のお茶が、今も大切に栽培されています。2015年11月揖斐川町春日 上ヶ流茶園OM-4TiB、50㎜F1.4ベルビア50...
ほほえみ、愛、感謝、やさしさ、etc・・・ そんな心を花束にして届けたい。...
誰も訪ねて来ない、小さな湿原・・・オリンパスOM-4TiB90mmF2一部センターフォーカスフィルター2004年8月御池沼沢...
窓辺のヤモちゃん (^^)OM-D E-M1Ⅱ12-100mmF42019年9月...
光と戯れながら、穏やかな時間が流れる・・・...
人間たちを眺めながら、何を思っているのだろう・・・1991年9月OM-4、50mmF1.8ネオパン400プレスト...
前回の「鯉」はフィルムでしたが、こちらはデジタルです。レタッチで絵画風に仕上げました。ペンタックス K-5Ⅱ2014年6月岐阜県関市板取...
小さな神社の脇にある名も無き池・・・澄んだ水に、鯉が悠然と泳いでいます。...
アルバムにするほどのものでもないんですが、『スイレンを撮りに行ったら』 の番外編です。...
睡蓮を撮りに行ったら、餌をもらえると勘違いしたのか、思いがけないものまでやって来て・・大きな口を開けて、鯉がやってきました。...
伊那のあじさい寺で見つけたカワイイやつ (^^)...
テッポウユリに似た純白の花が美しい、インドハマユウ(正式にはアフリカハマユウとも)。 その魅惑の表情に、すっかり虜になってしまいました。...
そこだけが、目の覚めるような白 ・・・[能郷白山からの白山連峰]2017年6月11日OM-D E-M1...
バックは海にあらず、琵琶湖です。印画紙を傾けてプリントしたようにレタッチしてみました。...
「ブログリーダー」を活用して、冬河さんをフォローしませんか?
飯田市南東部の中山間地域。 法全寺地区で出会った谷あいの紅葉。 長野県飯田市千代 2005年11月 ペンタックスZ-1p FA28-105mm F3.2-4.5 フジクロームベルビア...
深く刻まれた峡谷を歩く。 見下ろす黄葉、見上げる紅葉。 1986年11月 静岡県榛原郡本川根町 (現:川根本町) OM-4 135㎜ F3.5 フジクロームRD...
枯草の畦に寝転んで・・・ 三重県員弁郡東員町 1993年10月 ペンタックスZ-1 Fソフト85㎜ F2.8 フジクローム100...
夕暮れの琵琶湖。 ちょうど散歩の犬が通りがかりました。 長浜市 姉川河口公園 2006年11月 オリンパスOM-4TiB キヨハラ70㎜ ベルビア100F...
咲き誇っていたコスモスも、そろそろ終わり。 その花むらに潜り込んでみた。 三重県員弁郡東員町 1995年10月 オリンパスOM-3 35-105㎜F3.5-4.5 イルフォード400デルタ ※ プリントをスキャン...
渦を巻くさまざまな思い 愛知県北設楽郡設楽町 井山 2015年6月 OM-D E-M1...
四国最西端に位置する佐田岬。 紺碧の海を従えて、白亜の灯台が眩しく映える。 1989年9月 オリンパスOM-1 ズイコー50mmF1.8 R1フィルター ネオパン400プレスト ※ プリントをスキャン...
蜘蛛の巣写真に初めてトライ。 虹色を探すのって、結構大変ですね。 2019年9月 自宅 OM-D E-M1Ⅱ 60㎜F2.8Macro...
エメラルド色の光を反射する、上高地の梓川。 透明な水は冷たくて、とても手足を入れていられない程。 長野県南安曇郡安曇村 上高地 (現:松本市) 2000年8月28日 OM-4Ti、28mm F2.8 ベルビア(RVP)...
雨上がりの日の路地裏寸景 三重県桑名市赤須賀 1994年...
25年以上前の真夏の炎天下、 ウィンドサーフィンを撮りに行った時のスナップです。 ちなみに、この日の近辺の最高気温を調べてみたら、 8月2番目の暑さでしたが、それでも34.7℃止まり。 今のような猛暑だったら多分、出かける気にはならなかったでしょう。 愛知県中島郡祖父江町 祖父江砂丘 (現:稲沢市) 1998年8月5日 ペンタックスZ-1 イルフォード400デルタ (プリントをスキャン)...
白馬大雪渓への登山道、 猿倉登山口から白馬尻への途中で出会った山の花。 クルマユリ ミヤマシャジン・・・かな? 長野県北安曇郡白馬村 1994年7月29日 ペンタックスZ-1 Fソフト85㎜ F2.8 フジクロームRD...
窓辺で見る夢、子守唄 清里 萌木の村 1992年6月 OM-4Ti 50㎜F1.4 開放、1/60 フジクロームRD...
水無月の空をバックに、楽しいイラストがお出迎え。 清里 萌木の村 1992年6月 OM-4Ti 135㎜F3.5 フジクロームRD...
ぶつかり稽古で砂まみれです。 桑名市 九華公園 2001年7月 オリンパスOM-3 イルフォード400デルタ...
昭和の面影が残る商店街に佇むレトロなお店。 建物の老朽化でこの春移転してしまったのが残念・・・ 2018年6月 いなべ市北勢町阿下喜 OM-D E-M1 12-50㎜F3.5-6.3...
葉っぱの隙間に踊る光は 女の子をひととき妖精に変える M:鬼頭みゆき 1986年6月 九華公園 OM-4 28㎜ F3.5 フォギー (B) フジカラー100...
ゆめみる ヤマアジサイ たち ・・・ 岐阜県山県市 三光寺 2015年6月20日 OM-D E-M1 60㎜F2.8Macro(1,2,4,5) ズイコー90㎜F2(3,6,7,8) ズイコー50㎜F1.4(9,10)...
湯ノ倉温泉は、駐車場から「熊注意」の山道を15分程歩かないと行けないランプの秘湯でした。 素朴な内湯や渓流と一体の露天風呂は一級…いや、特級品でしたが、 2008年の岩手宮城内陸地震で被害を受け、 再訪することはもう叶わなくなってしまいました。 1990年10月10日 宮城県栗原郡花山村 (現:栗原市) 湯ノ倉温泉湯栄館 オリンパス-OM-3 ネオパン400プレスト 岩手・宮城内陸地...
「南天燭」はナンテンの漢名。 「燭」は灯火(ともしび)で、本来は赤い実のことを指すのですが、 白い花が闇に浮かび上がるこの姿も、南天燭と呼ぶに相応しいと思いました。 2017年6月 自宅 OM-D E-M1 60㎜F2.8Macro...
茶臼山高原にて 愛知県北設楽郡豊根村 1983年10月29日 オリンパスOM-1 135㎜ F3.5 フジクローム100 ★「真珠」掲載...
ちょっとほっこりする風景...
撮影場所は、『二十四の瞳』の舞台となった岬の分教場。 印画紙をセピアで調色し、そこに蛍光ペンで部分着色しています。 思い出や切なさ、在りし日の教室の風景が目の前に甦ってくるような感情… そんな諸々の思いをタイトルに込めました。 1986年11月 香川県小豆郡内海町 (現:小豆島町) オリンパスOM-1 ネオパン400プレスト ...
ガッタンゴットンおとぎの国へ 今日は絶好のピクニック日和 夕日を受けて家路を急ぐ 三重県員弁郡東員町 1999年10月...
コスモスの風の中、北勢線の電車が走り抜ける。 花群れがざわめき、新しい風が巻き起こる。 三重県員弁郡東員町 1999年10月20日 OM-4Ti、28mm F2.8 PL+ND8フィルター ベルビア(RVP)...
夕空に広がる秋の雲・・・コスモス畑にしゃがんで、軽くストロボを当ててみました。三重県員弁郡東員町2007年10月15日ペンタックスZ-1pFA 20-35mm F4ベルビア100F...
鈴鹿山脈竜ヶ岳の麓、大安町石榑(いしぐれ)の刈入れ時。 逆光に光る黄色と赤のコントラストが美しかった。 1994年9月 三重県員弁郡大安町 (現いなべ市大安町) オリンパスOM-4Ti トキナー70-210㎜F4-5.6 フジクローム100 ...
草を食べ終えてくつろぐ寒立馬。 脅かさないようにそっと近づいて撮りました。 1995年7月 尻屋崎 OM-4Ti 28mmF2.8 トライX (プリントをスキャン)...
最果ての地で悠然と過ごす寒立馬(かんだちめ) オリンパスOM-4Ti 28mmF2.8 トライX マイクロドールX1:1 1995年7月 青森県下北郡東通村...
香嵐渓にて 2010年7月 豊田市 M:米津佑香 OM-4Ti 28㎜F2.8 ネオパン400プレスト (プリントをスキャン)...
気持ちが良くて、ついウトウト・・・ 落差32メートルの滝で、マイナスイオンを浴びています。 1998年9月 岐阜県 養老の滝 ペンタックスZ-1 ネオパン100プレスト...
あの夏の、はじける笑顔 それぞれが演じる青春ドラマ 出演:久居高校の女の子たち (山田由起子 外7名) 三重県津市 栗真海岸 1988年8月7日 オリンパスOM-4 28㎜F3.5 フジカラーSUPER HR100...
今年は台風で延期になりましたが、例年8月17日に開催される熊野大花火。「海上自爆」や「鬼ヶ城大仕掛け」などが注目されますが、三百余年の歴史を誇る花火大会の本来の姿は、初盆供養のための燈籠焼。簡単な花火を打ち上げて、その火の粉できりこや提灯を焼いたそうですが、今は、ナイアガラの滝花火で燈籠焼を行います。1984年8月17日 二眼レフ(メーカー不明)フジカラー ISO100 (プリントをスキャン)...
デジタルなど無い時代の二重露出の習作です。春に桜ばかりを1本撮影しておいて、夏にそのフィルムを再びカメラにセット。出来上がりは運任せで、花火大会の花火を重ねました。「春への幻想」「妖花」1987年4月及び7月桑名市オリンパスOM-1(桜)28㎜F3.5 ストロボ(花火)35-105㎜F3.5-4.5愛光ライトパンカラー100(プリントをスキャン)...
一面に咲くジャガイモの花。清楚な白い花びらに、真ん中の黄色がチャームポイント。1986年7月 北海道空知郡上富良野町 OM-4 28㎜F3.5 フジカラー ISO100 (プリントをスキャン)...
こちらは前作の翌年に撮影したものです。 シャドウのトーンにこだわって、イルフォードの無光沢印画紙で仕上げました。 津島市 天王川公園 1993年6月 オリンパスOM-1 ネオパン400プレスト (プリントをスキャン)...
広がりを出そうと広角で、池に身を乗り出して撮りました。 津島市 天王川公園 1992年6月 OM-1 28㎜F3.5 コニカ赤外750 (プリントをスキャン)...
7月中旬の美瑛の丘。小麦畑は美瑛を象徴する風景です。1986年7月 北海道上川郡美瑛町 OM-4 28㎜F3.5 フジクローム100 (プリントをスキャン)...
十年ほど前になりますが、春先にアイスプラントの苗を見つけて即購入・・・プランターで育ててみました。ほんのり塩味のする、ドレッシング要らずの新感覚野菜です。この野菜を知ったのは、その1年前のこと。ランチに付いていたのを食べて気に入り、苗を探していました。粒々がキラキラ光っています。この中には水分から隔離された塩分が入っています。葉の表面が凍ったように見えることから、アイスプラントという名前が付いたのだ...
雪解け水で水没する湖畔の柳に、若葉が萌えて輝いていました。2014年6月山形県西置賜郡飯豊町白川湖オリンパス OM-4TiB35-105mmF3.5-4.5ベルビア50...