資産形成に勤しむ会社員(人事職)がビジネスや投資、趣味のガジェットについて雑多に解説していきます。 ビジネスは主に人事の観点から解説。 20代で資産1000万円に到達できた経験や投資について、考察を書きます。
Twitterのスペース機能(Spaces)に有料チケット制導入!申請資格・要件と申請方法についてまとめてみた
Twitterから公式に音声会話機能「スペース(Spaces)」について、有料チケット制を導入することがリリースされました。今回はリリースの内容と具体的に実装される機能や変更内容について整理しました。また、有料チケット制のスペースホスト権限を申し込むことができるため、申請の資格・要件、申請方法についてもまとめました。
持株会をやるべきかやらないべきかについてメリット・デメリットを整理
Hello! リカルドです。 先日、持株会の新規申し込み・口数変更に関して社内で通知が回っていました。せっかくなので、今回は会社の持株会制度についてメリット・デメリットを整理します。 「会社と一蓮托生」などと割とディスら […]
レバレッジETF【SPXL】に投資したのでレバレッジETFの仕組みと特徴、注意点について整理する
レバレッジETFは値動きが激しいハイリスク・ハイリターンの投資商品です。本記事では、そもそもレバレッジETFはどのような仕組みでレバレッジが効いているのか、レバレッジETFの特徴といった、レバレッジETFに投資する上で最低限知っておきたい点を整理し、解説していきます。
【投資初心者悩みがち】米国株式と全世界株式を両方積立てるのはどうなのか問題を考えるー比率に注意ー
Hello! リカルドです。 皆さん、インデックス投資の投資先はどこにしていますか?メジャーなところだとS&P500、全米株式、全世界(オールカントリーor除く日本)辺りでしょうか。 特に大きく分けると、「米国株 […]
【投資初心者悩みがち】米国株式と全世界株式を両方積立てるのはどうなのか問題を考えるー比率に注意ー
Hello! リカルドです。 皆さん、インデックス投資の投資先はどこにしていますか?メジャーなところだとS&P500、全米株式、全世界(オールカントリーor除く日本)辺りでしょうか。 特に大きく分けると、「米国株 […]
【投資初心者向け】投資の第一歩!楽天証券で投資信託のクレジットカード積立を設定する方法を解説
Hello! リカルドです。 今回は、楽天証券でクレジットカード積立を設定する方法を画面スクショを使って解説します。 楽天証券では、楽天カード決済で投資信託の積立をすることができます。これを活用することで、積立額の1%分 […]
【2021年5月版】資産構成・資産額を公開ー6月はスポット購入していくよー
Hello! リカルドです。 今回も毎月の資産状況公開、2ヶ月目、2021年5月版を公開します。今月も資産の構成の振り返りと反省していきます。 目次 資産状況サマリー個別振り返り国内海外その他今後の方向性 資産状況サマリ […]
「ブログリーダー」を活用して、リカルドさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。