chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 映画「チネチッタで会いましょう」

    ILSOLDELL'AVVENIRE2023年イタリア、フランス<劇場>監督、脚本、出演ナンニ・モレッティ脚本フランチェスカ・マルチャーノフェデリカ・ポントレモーリヴァリア・サンテッラ出演マルゲリータ・ブイシルヴィオ・オルランドバルボラ・ボブローヴァマチュー・アマルリックジョルト・アンガーイェジー・シュトゥルヴァレンティーナ・ロマーニテコ・セリオジュゼッペ・スコディッティほか感想面白いのか面白くないのかよくわからない作品だった。少しややこしいかもしれない。前半は知識がないと楽しめなくて後半はそれなりに楽しめる。時代遅れの映画監督にトラブルが発生するといった既視感のあるお話で、物事の「終わり」にこだわった映画だった。そしてフェリーニ臭さがあってちょっと引いたが、主人公を好きになってしまうのでなんかいい映画だ...映画「チネチッタで会いましょう」

  • ワインで祝う誕生日

    今週は誕生日がありましてひとつ歳を取りました家族が好物のラザニアを作って祝ってくれましたそしてボジョレーヌーヴォーが解禁になったのでボジョレーをプレゼントしてくれてさっそくみなで飲みました今年のボジョレーはすっと入る感じで美味しかったです果実味もありましたとても幸せな時間をすごすことができましたワインで祝う誕生日

  • 映画「たちあがる女」

    WOMANATWARアイスランドフランスウクライナ監督、脚本ベネディクト・エルリングソン脚本オラフル・エギルソン出演ハルドラ・ゲイルハルズデッティルヨハン・シグルズアルソンヨルンドゥル・ラグナルソンマルガリータ・ヒルスカビヨルン・トールズヨン・グナールほかアイスランドの風景がとても美しい。環境活動家でもある主人公の奮闘。お話はいまひとつ面白くないのが残念。コメディの割には笑わせてくれないが音楽の入れ方は好きだった。エミール・クストリッツァみたいにはじけてほしかった。映画「たちあがる女」

  • 大掃除はじめました

    一箇所ずつここだけと決めて徹底的に掃除してますたとえば仏壇と決めたら仏壇にその台、その裏から台の下までやってます6割くらいの出来で良しとすれば人生ラクなんでしょうが、どうしても9割を目指してる自分がいますそんな時、7割くらいの出来でいいよと自分に言い聞かせてますそれでもまた、せめて8割くらいとハードルを上げてしまうのでしたこんなところが生きづらさの理由なのかもしれないなあなんて思いますなんでも6割くらいで満足出来たら人生変わるでしょうね大掃除はじめました

  • 紅鮭ときのこの蒸し煮

    今日は夕飯当番なのでYouTubeで見つけた料理人・笠原将弘氏のレシピで紅鮭ときのこの蒸し煮を作りました紅鮭ときのこの蒸し煮失敗しないレシピということだったのですが、やっちまいましたレシピにある半分の量で作ったのですが、水を倍量入れてしまいました仕方がないので最後に蓋を外して水分を飛ばしたのですが、加熱時間が延びたわけで鮭のふっくら感がどうなったか心配ですまあ仕方ないですもう一品、小松菜の煮浸しを作りましたこちらは失敗できないレシピでした今日はよく晴れてますここのところ予定の多いわりに調子がよくなかったのでのどかに過ごしております紅鮭ときのこの蒸し煮

  • 映画「パリタクシー」

    UNEBELLECOURSE2022年フランス監督、脚本クリスチャン・カリオン脚本シリル・ジェリー出演ダニー・ブーンリーヌ・ルノーアリス・イザーズジェレミー・ラウールトグウェンドリーヌ・アモンジュリー・デラルムトム・アルダンアドリエル・ルールほかタクシーに乗ってパリを横断しながら人生を回顧するヒューマンドラマ。歳を重ねた者にしかない落ち着きが全編を通してありよかった。情のある人間が昔はいたがこの先はどうなるのか少し案じられる。映画「パリタクシー」

  • 映画「ある男」

    2022年日本監督石川慶原作平野啓一郎脚本向井康介出演妻夫木聡窪田正孝安藤サクラ清野菜名眞島秀和小藪千豊山口美也子きたろうカトウシンスケ河合優実でんでん仲野太賀真木よう子柄本明ほか依頼人の夫は過去を捨てたい男だった。テーマも作りもオーソドックスな作品だった。過去は嫌でもついてくるわけで捨てることはできないのだった。まあまあかな。窪田正孝が好演している。映画「ある男」

  • 映画「ハンガー」

    THEHUNGER1983年イギリス監督トニー・スコット原作ホイットリー・ストリーバー脚本ジェームズ・コスティガンアイヴァン・デイヴィスマイケル・トーマス出演カトリーヌ・ドヌーヴデヴィッド・ボウイスーザン・サランドンクリフ・デ・ヤングベス・エーラーズダン・ヘダヤバウハウスほかカルトムービーという感じの吸血鬼の話。説明台詞がないのがよかった。人の生き血を吸って永らえるわけで人の命が軽い映画でもあった。ドヌーヴとサランドンが脱いでいるのには驚いた。映画「ハンガー」

  • 日本シリーズ☆彡

    ベイスターズ☆日本一!おめでとう!日本シリーズ☆彡

  • 映画「グッドモーニング、ベトナム」

    GoodMorning,Vietnam1987年アメリカ監督バリー・レヴィンソン脚本ミッチー・マーコウィッツ出演ロビン・ウィリアムズフォレスト・ウィテカーブルーノ・カービーロバート・ウールJ・T・ウォルシュノーブル・ウィリンガムリチャード・エドソンチンタラー・スカパットほか米軍ベトナム放送のDJが真実を言えない。ロビン・ウィリアムズが機関銃のようにしゃべるのだがジョークがわからないのが残念だった。かなり下ネタも多い。話は次第にマジになっていき面白くなった。ロビン・ウィリアムズの真面目な芝居は説得力がある。映画「グッドモーニング、ベトナム」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハレタロウさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハレタロウさん
ブログタイトル
よく晴れる
フォロー
よく晴れる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用