chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 英語を始めて1年で英検3級に合格したこと、開成の先生おすすめのテキストのこと

    こんばんは!見に来てくださってありがとうございます(*^^*) 頑張って英検のために勉強していた小4のとき、どうしてモチベーションがあんなに高かったんだろう…と思ったらお金でした… withonline.jp 僕は確か小4の春から英語を習って、半年くらいでやめて公文の英語を始めました。英会話や英作文はできるようになりませんが、英検を取りたかったので凄く良いシステムでした。 公文ではプリントを受け取り、それを自分でやって、丸つけをしてもらうというシステムです。プリントのQRコードに専用のペンでタッチするとペンがテキストを読み上げてくれるので、それをマネして発音は練習します。 先生は教えてくれる為…

  • 風邪をひいた母が弱っていて、好感が持てた。

    こんばんは。いつも読んでくれてありがとうございます😊 最近母が熱を出しました。コロナ陰性だったけど、何が原因でも高熱はツラいです。 「いちごいちご」ってうなされてました。 スタバのフラペチーノという高級な飲み物を買うために、キレイな服を着て街へ出掛けました。初スタバ、ドキドキ…。 マックシェイクのいちご味とどう違うのかな、きっと全然違うんだろうな、店員さんのサービスからして違うに違いない!と思っていましたが、お店でずっと待っていて「あの、まだですか」ってモジモジしながら勇気を振り絞って催促したら「ああ、これです」って、ずっと置いてあった紙袋を冷たく指差されました😭この時点でかなり溶けていました…

  • 開成高校の皆勤賞

    いつも読んでくださってありがとうございます😊 僕の学校の先輩、先生から聞いた話です。 withonline.jp キンキラのペン剣ネックレスの写真が欲しいってお願いしたんですけど、家に無いそうです。なんで男子高校生にネックレスなんだろう… ちょっと悲しいことがありました。 これ我が家の地球儀です↓ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[…

  • 母がやってた暇つぶしがコスパ最高の計算ドリルだった話&歴史上の人物の暗記方法

    こんばんは。いつも読んでくださってありがとうございます! コスパ最高の「計算が得意になった方法」です٩( 'ω' )و 子供が「勉強してる」って気がつかないうちに勉強させちゃうなんてすげえな!と思いましたが、ポンちゃんはシッカリ見破っています↓ withonline.jp 常識を身に付けるのにおすすめです。小さい子でも1人で読めて、面白いです😊↓ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.script…

  • 我が家の間取りと、弟が初めて作った夕飯

    こんばんは!いつも読んでくださってありがとうございます! 編集長から間取りっていうか家具の配置を描いてねって言われていたんですが、面白くないと思って忘れていたら書面で催促されましたσ(^_^;) さらにコメントから、パズルとか部屋のどこに置いているのかって質問を頂いたので(ネタの提供してくださってありがとうございます)頑張って描きました↓ withonline.jp タイトルはいつも通り、編集長たちが付けてくれました٩( 'ω' )و 僕の家が「子供が自分で学べる間取り」だったなんて気がつきませんでした。いつも公開されてタイトル見て「おぉー」( ̄O ̄)です。 だいたい普通だと思うんですが、食卓…

  • お風呂で科学遊びʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

    こんばんは٩( 'ω' )و 下の弟が雪が降るのを待っていますが、僕らの街には一向に降りません。 今弟たちは長風呂して大騒ぎしています。天気が悪くて外で遊べなかったから元気が有り余っているのかもしれません。 お風呂で学んだことを書いたので読んでもらえたら嬉しいです↓ withonline.jp 弟たちはお風呂でたまにこういうお菓子を作っています↓ コンちゃんがこういうの作るのが好きで、母が「ポンちゃんにやらせてあげて」って言ってるのについ自分で作っちゃってます。コンちゃんはもう大きいです。 ↑この本寝る前にポンちゃんに読んであげています↓ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.…

  • 算数力(想像力)を育てた算盤

    おはようございます! 「算数力って遺伝」説をたまに耳にするんですが、それにしては僕たち三兄弟の差が凄すぎるので教育と環境の違いを考えてみました。 まず僕は計算はチャレンジ(通信教育)で覚えたんですが、コンちゃんはソロバンで覚えました。まずそこで、とてつもない差が開いたそうです。 そろばんは1年もせずにやめてしまいましたがその後もコンちゃんは僕がやった事がない楽しいドリルをやりながら、祖母の元で数字のセンスを磨いていきました。 僕がコンちゃんと同じ環境で同じ教育を受けても、同じくらいの成績は絶対取れなかったとは思うけど、でもやらないよりは勿論できる子に育ったと思います٩( 'ω' )و ソロバン…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぎん太さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぎん太さん
ブログタイトル
ぎん太の家族と、お金をかけない勉強法と開成生活
フォロー
ぎん太の家族と、お金をかけない勉強法と開成生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用