chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • お風呂で理科実験教室

    こんばんは。弟たちは毎日お風呂で真剣にガラクタで遊んでいます。数あるガラクタの中で、今日はペットボトルで遊んでた事を書きました。ポチっと読んでもらえたら嬉しいです↓ withonline.jp お風呂のペットボトルが増えました↓ コンちゃんは今度ガスマスクみたいなシュノーケルを買ってもらうらしいです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(…

  • テストの解き直しで語彙力をUPさせたこと

    こんばんは!小学生の頃、テストの間違えたところは母と直していました。 国語の解き直しの様子をwithに書いたので、ポチッとしてもらえたら嬉しいです↓ withonline.jp (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.…

  • 父のいい加減な絵本の読み聞かせ

    こんばんは! 父の読み聞かせのオーダーがありましたので、ヒゲのおじさんをたくさん描きました。手首が痛いです。ポチッとしてもらえたら嬉しいです٩( 'ω' )و withonline.jp あんまり絵本を読んでやらないしYouTubeを無制限に見せていた祟りだと思うんですが、ポンちゃんはヤバい幼稚園児です。 春からちゃんと手をかけるよと母は言っていますが、手遅れ感があります。 「おかえりなさい」だろ? 僕の友達が「親が怖くて家で言えないから学校でめちゃめちゃ下ネタ言ってたわ」と言っていました。親は『ウチの子は絶対うんことか言わないわ〜。◯◯さんのお子さんはいつも下ネタばっかり言ってバカね』って言…

  • 成人式をTVで見て思ったこと& 読書のこと

    こんばんは(^-^)見に来てくれてありがとうございます! 勿論みんなに当てはまるわけじゃないけど、読書がさらに楽しくなった、僕と弟の体験談です。読んでもらえたら嬉しいです↓ withonline.jp フィンランドの子供って読解力が上位らしいですねd( ̄  ̄) 使ってた「本の食わず嫌いを無くした」シール付日記はこれです↓ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.l…

  • ダイエット&体幹トレーニングに最適な大人も楽しめるオモチャと、賢くなる習い事のこと

    おはようございます。今日も見に来てくださって本当にありがとうございます(*^^*) 面白い事が書けず漠然と落ち込むことも多いですが、誰か1人でも役に立てたらいいなと思います。 空手の話2回目ですが、前回は僕が感じた「空手」の良いところ、今回は僕が10年以上通っている「道場」の良いところです。賢くなる習い事と確信してます٩( 'ω' )و ポチっとしてもらえたら嬉しいです↓ withonline.jp ところでコンちゃんは毎日サンタさんに貰ったホッピングを跳んでいます。 バネ式ではないので、音は静かで高く跳べます。 跳んでる写真をトレースしている途中で疲れたので、下半身とホッピングは写真のままで…

  • 語彙力UPのためにしたこと

    見に来てくださってありがとうございます! withオンラインの31回が公開されました。ポチっと読んでもらえたら嬉しいです↓ withonline.jp 今思い返すと「〝知らないうちに”ってゆーか勉強してるじゃん」と思いますが、当時は本当に「勉強してる」感は無かったです。学校の宿題のついで(というか代わり)に10分くらいだったからか、母とお喋りしてる感覚だったからかもしれません。 僕の語彙力も上がったと思いますが、僕よりずっと小さい頃から弱点を潰してもらってた上の弟は、超国語ができます。 家にある語彙ドリルの一部です↓ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffi…

  • 受験に役立った習い事

    with onlineに僕のコラムが公開されました。 習い事のテーマでオーダーがあって「脳に良いのはそりゃ楽器だろうな」と思っていたんですけど、編集長に「ぎん太がやっていた習い事のうち、今振り返るととても良かった、子育て中のママにオススメの習い事を理由とともに紹介するのがいい」と言われて書きました。 withonline.jp 弟が先月の審査でグーで割りました↓ 猫もやってみました↓ 割れました。頑張ってきて良かったです。 ピアノはもちろん良かったし、頑張れば何でも、役に立たない習い事なんて無いと思いますが、僕の場合は空手でした。 喘息だったのでスイミングは入試が始まった1月も行きました。 で…

  • 家に居る時に泥棒に入られたトラウマ

    あけましておめでとうございます 正月にする話じゃありませんが、我が家は至る所に武器が隠してあります( ̄◇ ̄;) その理由がコレです↓ 続きです…↓ zwithonline.jp 家中武器だらけですが、外出時に持って行くと銃刀法違反だったり重たい物が多いので、オススメはスタンガンとこれだそうです。闘うわけではなくて、あくまで逃げる時間を稼ぐための物です↓ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scr…

  • あけましておめでとうございます٩( 'ω' )و 習い事の決め方①

    あけましておめでとうございます٩( 'ω' )و いつも読んでくださってありがとうございます。 今日は土曜日ですがwith onlineの更新は無くて、5日に新しい記事が公開されます。でも僕が入稿してあった記事を切ったり貼ったり直したりして、編集部の方たちは今日も働いてます。ありがたいです。 切ったり貼ったりって言うのは、1ページを6コマに分けて描いてるのを、スマホで読むと小さいので1コマずつ切り取るということです。 こんな感じで納品してます↓ 切ったバージョン&続きはこちらをポチッとしてもらえると読めますので押してみてください😊↓ withonline.jp 編集長とネタ出しをしたりするんで…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぎん太さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぎん太さん
ブログタイトル
ぎん太の家族と、お金をかけない勉強法と開成生活
フォロー
ぎん太の家族と、お金をかけない勉強法と開成生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用