どうしようもない社長と、日本を代表する?(していた(笑))大企業から来た上司へ物申す! キャリアアップしてやるー!!
今まではネットで自分の趣味や好きなことしか見ていなかったけれど一生この会社にいるのは無理× と心底思って以来、視野を広げようと仕事系のネット情報を見るようになった そして、早速ですが、DXについて、考えてみました。 【DX事例】日本国内・海外のDX推進事例を10の業種から厳選して紹介 モンスター・ラボ DXブログ (monstar-lab.com) DXとはただITツールを導入するだけでなく、それに伴い今までの(古い)企業文化を変革すること らしいです。知りませでした・・・(笑) うちの会社でもクラウドサービスは色々使っていて、私たち事務職は、現場の情報も見れるようになったし、必要なデータ…
社長は、いう事がころころ変わります。 それを自覚していないので、「以前、報告しました」といっても、自信をもって「知りません」と言います。 ですので、報告は全てメール、ccにおっさんをいれます。 もちろん、なんの役にも立ちませんが・・・ オッサンはこの人↓ mrschico.hatenablog.com とはいえ、私がミスしても、私がしたミスでなくても社長のいう事が全てなので、おっさんは当然守ってくれないし、私が悪い、となり、ひいては給料が上がらない、という現実にぶつかるのです・・・ 最近、気付いたんです 私もですが、おっさんも、社長に怒られないように保身すること を、無意識に考えていて、業務幅…
当社では、直行直帰の社員の勤怠管理を、日報にしています。 日報=自己申告です。 社長が「きちんと書いていますか? 信頼できますか?」 と聞いてきます・・・残業を多く書いていないかどうか、という心配なんでしょうね・・・ でもね それそれ、その言葉 それが会社の成長を妨げているんですよ 社員はみんな知っています。 社長が、社員を信用も信頼もしていないことを。。。 社長が信頼するのは、銀行マンとコンサルタントと入社間もない社員のみ。 おかしーやろっ(-_-;) 確かに、日報に書いていることが信頼できるか、と言われれば、微妙な社員もいますよ。さぼり癖のある人はみんな知っているし、適当な人も知っている。…
うちの会社には、社長を訪ねて、うさんくさい来客がたくさん来ます。 事務に挨拶すらできないビジネスマン 社長しか見ていないビジネスマン 社長の前では、お茶を出した私にお礼を言うおっさん 自分の社名すら名乗らない偉そうなコンサルタント どっかのお店の水商売の女性が同伴依頼にくる 来客を見ると、うちの会社の質が分かるようで悲しいわっ 今時、珍しい昭和体質の会社です。でも、まだ、存在します。 その理由は ・社長の営業力のお陰で仕事はある ・高給払っているので、文句が多いベテラン社員が辞めない これって極めて危険じゃないかい?? 営業が取れなかったら終わる、は、どこの会社も同じだけど社長に全てが掛かって…
今日は、私の仕事での気づきについて、まとめてみようと思います。 事務って資料をまとめることが多いと思いますが人によって、まとめ方って違いますよね? 私が分かりやすいように数式をいれてまとめても、数式が分かりにくい、と言われたり、そもそもの見方が分かりにくいと言われることもあるし、逆に、分かりやすい、と言われることもある。 どないやねん・・・( 一一) って思っていたのですが分かったんです。解決策。 【考え方の手順】 ①何を知るための資料か、を、明確にする(上司からの指示の場合は、上司に聞く。自分で考えて、という上司もいるけど、、、それなら文句いうなよって思う(-.-)) ②資料を見る際に、取引…
大企業って、テレビでしか見てない(しかも半沢直樹(笑))から実態は知らないけど、上司に報告するために色んな資料を作ったり調べたり何か動こうとすると相当、時間がかかるようですね・・・ 大企業がしようとすること、って、規模が大きいから時間をかけて決めることが多いんだろうし、期限もしっかり区切っているんだと思うんです(想像です) でもねっここは零細企業。 決済までに数週間も待ってくれるような案件はほとんどありません。 なんなら、即決案件の方が多いんです。 当社は 全ての判断は「社長一人」がしていて、その社長とは少なくとも数日に1回は会う。 最短決済までに即決できる環境です。 とはいえ 一応、私たちは…
チームズ大好き、大企業からきたおっさん、中小零細企業
やっと、かつて話題だった 恋ダンス 見ました♡ 踊れないけど(-_-) 逃げ恥 見ました♡ もー、キュンキュンしちゃいました笑 みんなの話を聞いて、「契約結婚」って現実にありえない話ね・・・・って 冷めた目線で見ていたけれど 恋愛したことない30代の男性 女慣れしていない男性は現実にいるだろうし そういう男性って 恋を諦めているんだ でも興味がないわけじゃないんだ 自信がないだけなんだ って、男心を理解するきっかけが出来ました(笑) これを見てつくずく思ったのですが 世間で、一番いけていないのは、50代の団塊世代以上の方々だと思ってます。 敵増えた??(笑) 休みまで引きずってきた・・・仕事(…
私は前の上司に「仕事はお客様のことを考えてするんだよ」と教わりました。 それまでは、事務ってお客様と関わることがほとんどないから、お客様を意識する事が少なくて、私が、私が、、と自分主体の仕事をしていたと思う。 社内での自分の立場、自分がしたい業務のみ、自分都合で仕事をしていたけど それは格好悪すぎる大人のわがままだったんだと気づいたんだよね。 今は、社長がいう意味不明な指示も社員が言うわがままで自分勝手な意見も少しだけ、冷静に「誰のためにしようとしているんだろう」と考えれるようになると、仕事の本当の意味を自分なりに理解してきたつもり。。 ところが! もう想定内ですよね。 こちらの仕事できないお…
大企業病
「ブログリーダー」を活用して、mrschicoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。