ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
長女と日帰り温泉
長女と温泉に行く。久しぶりに家族サービスで本当はスキーの予定。本格的な寒波だったため路面が凍結しスタットレスタイヤ規制が出ました。スキーは断念しました。その代わりに近場の温泉に行く。山奥の温泉に行きました。
2023/01/31 05:53
中学校の技術の授業とDIY現実の差に驚いた
中学生の娘の技術の話を聞いて時代遅れすぎて驚いた。ヒロミ工務店はインパクトドライバーを使うが技術の授業は古典すぎて時代遅れ。釘打ちを習うが最近はビス(ネジ)が主流。理想の技術の授業は、将来大人になった時に、何か役に立つことを教える。
2023/01/29 08:42
【株主優待取引専用PC】最速WIFIカードの更新
株主優待でいち早く優待を取るために、最速のPCネットワークWIFIを更新。通信速度が遅くてストレスを感じていた株主優待用のPCで値段は安い。6年間の技術の更新が見込まれるwifi5規格で5Gまでの通信許容量。おすすめ。メリットとデメリット
2023/01/28 07:26
建デポビジネスカード 兼 建デポ会員証【我こそは熱血DIY大家なり】
建材屋さんの建デポのクレジットカード付帯の会員証。職人や業者専門の店で年会費無料とポイント還元でポイントは直接購入商品につながるおすすめ。建デポ会員カードを提示する必要が無い。メリットとデメリット年会費が無料でリフォームの仕入れ削減に使う。
2023/01/28 07:20
【株主優待】いろいろと到着 海軍カレーなど4連荘
12月に届いた優待品で、どこの優待か忘れかける。海軍カレーはユナイテッド・スーパーマーケットの株主優待でカタログギフト。結構有名な優待だが非常用食料としての保存。デジタル電波時計でカタログギフトだと思われます。家ではこのデジタル電波時計が役に立ちます。
2023/01/26 05:47
次の物件の検討
満室太郎なのでゆっくり時間が過ぎていますが、次期物件を視察。第一候補は区分マンション物件で、投資家から避けられますが、マンション管理士を勉強した経緯もあり、一部屋は投資をしたい。どの物件も決定打はありませんが、検討を進めたい。
2023/01/24 05:46
空室クリーニングをおそうじ本舗に依頼【費用や相場?】
空室ルームクリーニングをおそうじ本舗の職人さんに依頼した。3回目のリピート。FCなので教育システムがあり、レベルとスキルがある程度そろって、値段と価格と費用と相場がお手ごろ。大家のメリットは入居繁忙期の内見を逃さない。出来栄えは満足。
2023/01/22 07:53
【株主優待】次女とケンタッキーでランチ
次女と八洲電機の株主優待券のジェフグルメカードでケンタッキーフライドチキンへランチに行く。次女にアパートの清掃の息抜きとして立ち寄りました。チキンはケンタッキーで製法が独特で格別。モスが一番おいしい。これから一番流行る各社の社長さんは参考。
2023/01/21 08:05
【入居前にやること】部屋の写真撮りと次女と海岸
入居予定の部屋の最終作業を次女と実施。遺書を意識し次女に作業を教える。入居前にやりたいことは清掃やバルサン焚きです。バルサン焚きは入居者で虫が気になる人が行えば良い。管理会社が入居前の部屋にスプレーを撒いているらしが、事務所で爆破した様子。
2023/01/19 05:51
2022年の人気ブログ記事のベスト10の発表
2022年の当ブログの人気記事トップ10の発表です。第10位 宅建士証の更新 法定講習受講【自宅学習】 この記事は、宅建士の更新講習を、在宅で行う自宅学習についての記事。多分自宅学習になった宅建士の方が、自宅学習がどのようなシステムなのか
2023/01/17 05:46
【賃料相場が上昇?】月+8千円で契約できた理由
先日内定した空室の家賃は前回より8千円(約26%)高い家賃で決まった。旧家賃3万円で新家賃は3.8万円で利回りも改善。前の居住者が旧所有者(大家)の関係者だったため低かった。身内に甘い家賃にして豪華なリフォーム。家賃設定の根拠や目安は?
2023/01/15 06:57
遺書を書いています
もしもの時のために遺書を書いています。昨年小生の友人が突然事故で亡くなり他人事ではない。家族へ金銭的なダメージは計り知れない。不動産や株式の資産があるが取り扱いを知らない人が扱うと現金化も難しい。回避する目的で遺言書というよりは引き継ぎ書。
2023/01/14 07:17
【満室予告あり】入居希望者は同級生の山田君(仮名)なのか
昨日管理会社様より満室予告がありました。ついに管理会社様より待望の連絡があり。入居希望者は中学時代の同級生の山田君(仮名)だったのか。昨日管理会社様より連絡があり待望の満室。満室は大家にとって最高の期間で、今後ゆったり時間が流れる。
2023/01/13 05:57
【株式優待と思ったら】TOKAIホールディングスからの書類
株主優待銘柄でよく見るTOKAIから封筒が届きましたが、開けてみると意外にも不動産関連の書類。ガス契約をするとアパート物件に無料でインターネットを設置してくれる。ものすごいサービス。ちなみに小生のアパートはインターネット無料は行っていない。
2023/01/11 06:03
【恒例】子供3人分の確定申告と税金還付
確定申告を行う理由は配当金の源泉税の税金還付を受けれる。配当金は20%の源泉税が課されるが総所得が38万円以下であれば税金が還付される。子供は給与所得が無いのでほぼ全額返金される。メリットは税金還付で税制上子供投資家は他の投資家よりも有利。
2023/01/09 07:43
【恒例行事】新年行事と不動産投資家最強のおみくじ
恒例の新年行事の初詣を行いました。おみくじの結果残念ながら末吉でした。悔しいので再度引き直しましたが、やはり末吉でした。ここは神社を変更するため2回で打ち止め。最高の大吉おみくじを引くことができたが3回かかっているため粘り強さが必要です。
2023/01/08 08:42
【物件視察】一億円越えの中古アパート
今年の第一目標である新規物件購入のため、早速物件視察を行いました。地方都市にあるしっかりしたRC。地方都市で一定の賃貸需要は期待できるが、市街地の中心部から少し離れており、田んぼに囲まれたロケーション。賃貸需要から考えてオーバースペック。
2023/01/06 05:55
【山林土地】一部売却され丸裸に
以前売却のオファーがあった山林土地ですが、近隣の山林の開発が始まっていた。この土地は海岸沿いの山岳部分に面した土地で価値のない土地です。一言でいうと伊豆の土砂災害があった土地と酷似している。多分業者は小生の土地を買いに来る。
2023/01/04 05:35
【株主優待】いろいろと到着 オイシックスと????
今回もいろいろと株主優待品が到着しました。 12月は年末が理由なのか毎日2社程度は到着ていおり、扱いも雑になってきています。アルビスの優待アルビスからギフト的な物が送られています。この会社は食品の会社のようですので、みその詰め合わせを頼み
2023/01/02 06:16
2023年の10大目標
明けましておめでとうございます。現在帰省中でスマホで更新中です。2023年の10大目標です。上の方から優先度が高い目標です。1. 物件取得中古戸建なら、2棟、マンションなら2棟、アパートなら一棟取得したい。継続的に購入が重要です。2. 優待
2023/01/01 06:54
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、優待野郎さんをフォローしませんか?