https://youtu.be/Eznif7S5xNs?si=jyWXWz1rlBoPzPdJ すごく久しぶ […]
虫取り大会に、花火大会 盛沢山の週末でしたね 虫取り大会ではアロハもらいました それからもうひとつ おもちゃのゴキブリももらいました うーん、これはいらないなあ そして花...
あつ森投稿、2日に1回くらいと思ってますが、昨日は仕事から帰ってきてあつ森やったのにその後寝てしまった・・ということで朝投稿です 海賊ジョニーを今日も助けてあげて、 もらえたのは...
アカシアのとんがり屋根の家の建築です 屋根:ダークオークの階段 ネザー水晶ブロック・階段・ハーフブロック 壁:アカシアの皮を剥いだ原木 トウヒの木材・階段 オークのトラップドア...
ちょっと日数が空いてしまいましたが、あつ森やっていきます 最近マイクラの建築が面白くって、つい熱中してしまってます 1日26時間くらい欲しい 本日のタヌキ商店 お目当てのものを発...
もう一度あつ森をはじめて日数をカウントしてるのですが カウントする必要がないような気もしてきました もしかして突然抜くかもです タイトルが長すぎかと・・ ハッピーホームアカデミー...
茶色のテラコッタの家の内装です 少しレトロな軽井沢あたりにありそうなログハウス別荘のイメージ 頼もしい相棒 オオカミたち専用の家なのですが、一応ベット、応接セット程度の家具も設置...
キャンプサイトにお客様が キャビアさん 可愛い黒ネコですが、別の島で一緒に暮らしたことがあるので見送りです キャビアって名前は黒だからなのかな・・ あつ森の名前の付け方面白くて、...
メサでとってきたテラコッタ第3弾 茶色テラコッタの家の建築です 屋根:マツ(トウヒ)の階段ブロック ハーフブロック 壁:茶色テラコッタ マツの樹皮を剥いだ原木 柱:白樺の原木 ド...
念願のものが手に入りました オーブンつきコンロ おまけにシルバー これは嬉しい そして卓球台をお買い上げ なんか卓球台いい雰囲気です 早速キッチンに設置 フライパンをDIYしてリ...
ちょっと前に行商人から手に入れた鍾乳石で作った溶岩製造機? 必要なのは溶岩と鍾乳石、大釜、なにかしらのブロック、ガラス程度で簡単に作れて これで燃料問題解決かと思いきや、結構たま...
今日はあつ森をはじめるのが遅くなってしまったら花火大会がはじまってた しずえさんの花火大会がはじまりますよコールが聞けなかったわ 毎度のことですが、広場はわいわい賑わってますね ...
お盆ですね あつ森のお盆の季節家具 海外の皆様にどのように受け止められているか興味ありますね 田舎に帰ったときに娘はお盆のお迎えの前に作っているので知ってるけど 日本でも若い方...
拠点に、黄色いテラコッタの建物など建物は増えてきたけど、 建物だけぽつんとある感じがして、つながってない もっと村っぽくしたい 周辺整備をやっていきます まず、この二つの建物の間...
メサでとってきた黄色いテラコッタ、とても綺麗な色なので、これを使って建築してみたい 今回は拠点のすぐ横に建築します 黄色のテラコッタと合わせる木材をどうしようかと思案して、最初ア...
もう一度あつ森97~98day ついにゲット そしてみつお君がやってきた
ついに、ついにやりましたよ ちゃちゃまるのしゃしんをゲットしました こうやって並ぶと圧巻ですね そして、みつお君Amiboカード3回目で無事に勧誘成功です 久々に見ましたね ご成...
96日目にしてやっとメープルのしゃしんがもらえました あとはなぜか全然もらえない初期住民のちゃちゃまるのみ メープルのしゃしんは可愛いなあ そして10日目の住民にスカウトするため...
メサでとってきたテラコッタ第2弾 黄色テラコッタの家を建築しました 屋根:マツ(トウヒ)の階段ブロック マツのハーフブロック 壁:黄色テラコッタ 白樺の木材 柱:白樺の樹皮を剥いだ...
今まで木材を中心に建築をしてたけど、メサから持って帰ってきたテラコッタを使った建築をしてみたい 今までと同じように てんやわんや街長さんの建築本を参考に作ってみました まずは赤い...
今日は花火大会 しずえさんは広場にいるから当然なのですが しずえさんのいない案内所はなんだか寂しいですね 本日のタヌキ商店でクーラーと室外機を購入いたしました 今更という感じです...
あつ森ではいいお天気が続いてますね 今日はシャンクが来てたので、レザーのリュックをお買い上げ シャンクのお店の佇まいいいですよね 海賊ジョニーが送ってくれた海賊ズボンを履いており...
ジョニーが送ってくれたのは、自由の女神でした とりあえず岩場に置いてみました あつ森は島なので岩場がたくさんあって、無限に可能性は広がるけど どうも上手に使いこなせないです どう...
サントスが送ってくれた彫刻 これすごい迫力だな インパクト大すぎて使い方が分からない・・ 美術館に持っていったら予想通り偽物でした ことのさんが来てます メルヘンなコーディネート...
今日は花火大会 住民のためにゆかたを爆買いするのが大変だわ 複数買わせてほしい 一回一回試着室を出てしまうのが・・・ サントス君、結構似合いますね 帽子もなんだか合ってるし ビア...
今日のタヌキ商店 この季節にストーブとは 買いましたけどね とたけけライブは、ゴキゲンな曲をリクエスト けけサルサを歌ってくれました けけサルサのジャケット、すごいな~ちょっと飾...
「ブログリーダー」を活用して、horohoroさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
https://youtu.be/Eznif7S5xNs?si=jyWXWz1rlBoPzPdJ すごく久しぶ […]
朱サバ カラフルな街の建築をはじめました~ 自分のワールドで何軒がハリボテでカラフル建築を建ててみたら面白くて、朱サバに本格的に街を作ってみることにしました! 最初に建てた1軒、...
朱サバ カントリー地区 この地区をはじめてみたとき、建築したい~という気持ちと、ちょっと広いし、ちょと心配だなあという気持ちで葛藤して一旦保留した区間 マルチ建築にもちょっと慣れ...
花屋さんを改築 天井の高さをすこし高くして、屋根には最近はまってる銅のグラデーションを採用 内装は花に加えて、ドリップリーフを使ったりして、より賑やかな感じにしました この銅とレ...
朱サバにはいろんな建築の地区があるのですが、このチャレンジ地区はチェストに入った建材だけで建築するという地区 お気づきかもしれませんが、1.13~1.16までに追加されたブロック...
祝!初和風建築 町屋建築をずっとしてみたいと思ってて、チャレンジした建築 鯖のいいところは、すぐそばに見本があることです~だから新しい建築にチャレンジしやすい 困ったら見に行けば...
朱サバ 碧地区の大通りに面した斜め建築 敷地をみたときに、こ、これは45度斜め建築用の敷地ですかってちょっと笑ってしまった区画 青か緑の屋根の指定がある地区で、この大通りに面した...
minecraft建築コミュのイベント初参加!! 全然よく分からなくて参加したのに、鯖の皆様に色々教えてもらったりして、イベントに参加できたのがとっても楽しかった~ 私はガラス玉...
鯖でカラフルな建築をやってみるうちに、色々イメージが膨らんで、自分でもクリエでカラフルな街を作り始めたら、これが結構楽しい 今までやっていた建築の雰囲気と違うのですが、色合わせを...
クリエワールド改築ブームは続く オウム温室の屋根を手直し、ドーム屋根、前は階段ブロックとかハーフとか使ってたのですが、フルブロックのみの方が好みになってきた~ 温室の前にはオープン...
クリエワールドを散歩するのが大好きなのですが、気になるとこが色々出てきて、最近はちょこちょこ改築&振り返りのための写真を撮るのがブームです ガーデンエリアは東屋の周囲を池にして亀を...
砂岩を使った大きな民家 たまに発作的に装飾をいっぱい施した家を作りたくなるのですが💦その発作が出たときに作った家 で、後から設置場所を考えるという、よくない例(笑) この大きな民...
砂岩を使ったドーム状のパン屋さんと、いつかは完成させたい💦お城の建築をはじめました パン屋さんはレンガのドーム部分が釜というすごい設定になっております そして、いつかは完成させた...
クリエワールド 時計台広場にぐるりと囲むように役場の建物を建築しました 時計台に向かって左側が双子のとんがり屋根の役場 いつもより尖がってます そして右側には立派な役場 ちょっと...
朱サバに入ってホームの次に建築した2軒 どちらも海に面したカラフルな街並みのかめ地区に建築しました~ 道に面して小さめな区画が多いかめ地区 お隣との距離感を考えたり、高さを合わせ...
はじめて参加したminecraft建築コミュ主催の雪景色コンテストに出した思い出の作品 実はこのコンテストに作品を出してみて、いろんな方の作品も見て、鯖に入ろうと決心したんですよ...
2月から朱サバで建築をさせてもらってます 歴史ある鯖で、つよつよクラフターさん揃い、マルチで遊んだこともほぼ無い状態の私がやっていけるのかとっても不安だったのですが、勇気を出して...
更新がかなり空いてしまいました💦気がついたら建築したものがたくさんたまってました 2月に朱サバに入って、マルチ鯖での建築と自分のクリエワールドの建築となんだかバタバタしてしまって ...
ホテルの横に温水プールを作りました このワールドは寒い地方だから、プールも温水じゃないとです 壁にガラスを使うのは外の景色も楽しめるし、圧迫感ないしお気に入り 天井部分も一部ガラ...
海の見える公園のようになっているエリアにブランコと釣り場を作りました ブランコはいろんな作り方があるけど、座るとこに焚火を使いました この焚火ほんとに使い勝手がよくて、ハーフでは...