chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
じゅんきち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/29

arrow_drop_down
  • 蕎麦たべたい!

    時間がある時は、週末、かみさんと二人で外食するのが楽しみです。 特に蕎麦は大好物で、美味しいと評判のお店を探しては訪問しています。 最近、一番のお気に入りが写真にある衣笠蕎麦。京揚げきざみと葱がトッピングされています。お値段が1450円とちょっと高めですが、とっても美味しいですよ。ちなみに臨時収入などがあって、財布に余裕がある時は、鴨南蛮そば(2600円)を注文することもあります。 お店は路地裏にあって、...

  • 今日もせっせと・・・

    今日もせっせと週末の水替えです。 綺麗にしたはずの水槽も、1週間経つと御覧の通り苔が発生します。 最近は餌の量も減って、一匹に2~3粒を週に2回程度あげています。照明時間は5~6時間程度で、週1回の頻度で水替えを行ってますが、やっぱり苔は発生します。苔にもいろんな種類がるようですが、我が家の苔はガラスの壁面に茶苔、底砂利部分には藍藻がみられます。 掃除はコケクロスで全体を擦り洗いし、しつこい苔はヘラで...

  • おしくらまんじゅうする金魚たち

    ここ最近は、水温が15℃を切る日が続いています。 朝起きて、カーテンを開け、出窓に置かれた水槽を覗くと、最近は3匹の金魚たちがおしくらまんじゅう状態になっている姿がみれて、なんだかほっこりします。 夏場はあまり見かけない行動なのですが、寒さをしのぐために魚の習性なのでしょうかね。ネットで調べてみると、アナゴや熱帯魚など金魚以外の魚たちにも同じような習性があるようです。...

  • 2ヶ月もさぼったつけが・・・

    年明け初のサイクリングに行ってきました! 年末忙しくて、2ヶ月も自転車に乗ってなかったので久々です。 基本、自転車に乗るのは週末のみ。平日は1日おきに筋トレやったり、エアロバイクでトレーニングをしているんですが、最近はさぼり気味。おかげで正月の間に3kgも体重が増えていました。 今日は、風もなく最高のサイクリング日和。しかし、2ヶ月間も乗っていなかったし、体重も増えたせいか体が異常に重い。特に上半身...

  • 今年は渡舟で・・・

    年が明けましたね。 我が家では、毎年、大晦日から元旦にかけて大好きな日本酒を堪能しながら、家族みんなでビンゴ大会をするのが恒例になっています。 昨年は山忠本家酒造の義侠「えにし」だったんですが、今年は幻の酒米「渡船」を100%使用した、純米吟醸「渡舟」無濾過原酒を頂きました。さわやかな青リンゴのような香りとフレッシュな旨味があり、スイスイ飲めてしまう極上の一本でした。 おかげで、飲みすぎてしまい、...

  • 金魚にも自分が分かるのか・・・

    先日、書店で面白そうな本を購入しました。幸田正典さんの「魚にも自分がわかる~動物認知研究最先端~(ちくま新書)」。正月休みの間に読もうと思い購入したので、まだ詳しくは読んではいないのですが、面白そうな内容だったので思わず衝動買いしてしまいました。 本書には、ホンソメワケベラという熱帯魚が、鏡に映った自分の姿を見て、それが自分だとわかるというお話で、その研究の契機やパブリッシュされるまでの苦労などが...

  • 水温計の買い替え

    水温計を買い換えました! ガラス棒状水温計を長年使用していたんですが、吸盤の経年劣化で何度つけてもすぐ落下してしまい、イライラ・・・・ そこで、近所のペットショップでたまたま目にしたTetraのデジタル水温計を購入しました。シンプルなデザインで値段も500円台と安かったのが決め手となり即買い。 水槽の側面に取り付けたことで、水槽正面がすっきりとしていい感じです。...

  • SILENT FLOW POWERを再導入

    今年の9月に底砂利交換したのを機に取り外していた、GEXの濾過器「SILENT FLOW POWER」を再導入しましました。 濾過力が高いと噂されるHIROSE「ブルカミアG」に底砂利を取り換えたことで、「SILENT FLOW POWER」は必要ないだろうと判断したのですが、日を追うごとに糞などが蓄積し、クリーナーを使用した週1回の底砂利の掃除だけでは追い付かず、最近は、金魚たちが砂利をつつくたびに汚れが舞い上がるような状態となってし...

  • まもなく1年目

    ローズテールオランダが我が家にやってきて、間もなく1年が経ちます。 さくら柄の子が、一時期転覆気味になったこと以外、病気になることもなく一年間健やかに育ってくれたことに感謝です。 以前は、尾ぐされ病などの病気になる子が多く、治療に多くの時間をとられることが多かったのですが、元々が病気に強い個体なのか・・・管理力が改善されたのか・・・健やかに育ってくれました。 来週から、更に気温も下がり冬到来との...

  • いい感じの色合いになってきました

    3匹いるローズテールオランダのうちの1匹。なんだか、いい感じになってきました。 上の写真が今年の7月頃の写真で、下が現在の写真です。 体もひと回り大きくなりました。 尾びれも尾芯がしっかりと立ち、ほどよくウェーブがかかってきています。 そして、一番の変化は体色。全体的に黒色が抜け、頭の赤色が際立った感じになって、ちょっと上品な(?)色合いに変化してきました。 肉瘤の発達がイマイチなのが残念ですが、...

  • 尾びれがパッカ~ン!

    朝起きてトイレをすませ、部屋のカーテンを開け、コーヒーメーカをセットし、布団をあげた後、コーヒーができるまでの間、ソファに座ってジトーっと水槽を眺める。 これが僕の朝のルーティン。 コンタクトレンズを装着すると老眼のため細かいものが見えず困ってしまうんですが、この朝の時間帯は装着前なので裸眼で細かいものも、はっきりと観察できます。おかげで、金魚たちのちょっとした変化もチェックできます。 今朝も同...

  • ミシロ「彩金魚」と「金魚膳」

    先週から一気に気温が下がり、25℃前後であった我が家の水槽の水温も20℃前後を推移しています。金魚たちの動きも夏場と違い、最近は緩慢な泳ぎに変化してきたので、活動量や環境の変化に合わせて、消化が良く、免疫機能アップが期待できる餌に変更しました。 今回購入した餌は、ミシロ「彩金魚(胚芽育成用)」と日本動物薬品株式会社「金魚膳(粘膜増強タイプ)」。夏場、「彩金魚(増体用)」と「金魚膳(増体・色揚タイプ)」を与え始...

  • 追尾も漸くおさまる

    先週まで続いていた追尾も、今週末になって漸くおさまってきました。我が家の3匹の金魚のうち、さくら模様の子が唯一の雌で、他の2匹の雄にしつこく追尾される日々。あまりにも追尾が酷くストレスを感じているようであれば、何らかの対策を施さねばと思っていたんですが、水温の低下に伴って追尾行動も収束したようです。 来週の予報では、最低気温が15℃をきり、日中の最高気温も25℃を下回るようになるとのこと。そろそろ、餌の...

  • 初物!山太郎ガニ

    旬の食材、大好物の山太郎ガニ(藻屑蟹)を購入しました! ネット通販では、1kg5~6千円で販売されているようですが、僕が毎年、この時季買い行く販売店では、1kg1500~2000円程度で取引されています。今回購入したものも、雄、雌ミックス(8割は雌でした)1.3kgで1300円でした。 清流で育ち、朝水揚げされたばかりのカニたち。とっても元気良く動き回り活きが良い。 今回は、シンプルに塩茹でにしてみました。たっぷりの水に...

  • ちょっとした悩み

    底砂利を入れ替え、大掛かりな水槽のメンテナンスも終了しました。 pHは6.5~7.0で安定し、ピカピカの水で水質も安定しているようです。 ただ、ひとつだけ悩みが・・・・それが、底砂利の隆起と沈降。 底面フィルターを循環させるために、今回、水中ポンプを導入したんですが、7-8ℓ/分で水を排出するため、水槽内に水流が生じ、底砂利に隆起と沈降が起こってしまう。1週間も経つと写真のような状態となってしまいます。底砂...

  • 色褪せした金魚たちも漸く・・・

    底砂利交換で水質が安定するまでの2週間、餌を断ち、タライ生活が続いていたせいで、すっかり色褪せて、ひと回り小さくなったよう見えていた金魚たちですが、水槽に戻って約2週間、漸く元の状態に戻ってきたように見えます。 5月頃から餌の量や回数を増やし、餌の種類もいろいろと試してみた結果、今は「ミシロ 彩金魚(増体)沈下性」に落ち着きました。この餌、けっこう有名な餌のようで、らんちゅうブリーダーさんたちの間で...

  • 結局、pH試験薬の問題?

    漸く水質が安定しました。納得いく結果が出るまで2週間もかかってしまいました。 底砂利の量を調整したり、水中ポンプを導入したりと色々と検討してきましたが、pHを測定すると思いっきり「酸性」という結果。 打つ手がなくなり、製造元のHIROSEにもメールで問い合わせたところ、「地域の水質との相性によってはセット初期にブルカミアが反応してpHが低めになることがある。対処法としてセット初期のみ全体の80%換水を週に2~...

  • 水質調整に悪戦苦闘!

    底砂利を交換し、ブルカミアGを新たに導入しましたが、水質が安定せず悪戦苦闘。 写真左が交換前のpHの状態で、左から2番目が交換直後。直後は中性~弱アルカリといった結果でしたが、その後5時間おき(中央:5時間後、右から2番目:10時間後、右:24時間後)に測定していくと急激に酸性に変化していました。 これでは金魚を水槽に戻すことができないと判断し、HIROSEのHPでブルカミアの設置方法の動画を見直したり、パッケー...

  • 底砂利の交換(ブルカミアG)

    底砂利にソイル(GEX「メダカ水景 メダカの天然ろ過ソイル」)を使い始めて1年以上経過したため、新しいものに交換することにしました。 今回使用するのは、HIROSE 超高機能性活性ろ過材「ブルカミアG」(8kg)。Amazonで購入しました。商品パッケージの上部を見ると『水替えの手間から、あなたを開放する』と書かれています。なんて魅力的なメッセージ!まず、この言葉に魅了されてしまいました。 このソイルはHIROSEオリジナ...

  • ちょっとした非日常

      コロナ禍で多くのイベント等がなくなり、なんとなく淡々とした日々が過ぎているように感じるのは私だけだろうか?季節ごとの、あるいは日々の非日常的な活動が如何に自分の幸福感や変わりゆく変化の楽しさに大きな影響を与えていたのか、それを失って改めて気付かされる。 しかし、人為的なイベント等が制限されていても自然の移り変わりは変わらず続く。お盆を過ぎたころから、セミの声もツクツクボウシやヒグラシの声に...

  • 金魚のTシャツを衝動買い

    金魚がプリントされたTシャツを買いました! 目的もなく近所のスーパーをウロウロと歩き回っている時に、たまたま目にとまったTシャツ。値段をみたら650円。金魚好きな人だったら、これは買いでしょう!と衝動買い。 さっそく家に帰って試着してみたら、サイズもぴったり。「いい買い物したわ」と自己満足していたら、カミさんに「似合わない!」「変!」「きもい!」の3連発。 結果、パジャマ用のTシャツということになって...

  • ライトアップして写真を撮ってみた

    早速、購入したアクアリウムライトを使って金魚の写真を撮影してみました。 結果・・・意外ときれいに撮影できたかなぁ、と自己満足。 水槽内の金魚を撮影するときに一番気になっていたのが水槽ガラス面への映り込みやフラッシュの反射。これをどうにかできないものかと思案した結果、なんとか問題をクリアできたので満足! 映り込みを軽減するために室内の照明を消し、水槽内をアクアリウムライトでライトアップ。そして、近...

  • 水槽用ライトを購入!

    水槽用のライトをamzonで購入しました。 SOUNORのアクアリウムライト(45-60CM用)。明るさは10段階の調整が可能で、自動ON-OFF機能付き。日の出と日没をシミュレーションして明るさを自動調整してくれます。お値段は4299円。高いのか安いのか・・微妙な価格。 使用してみての感想ですが、明るさは文句なし。 ただ、amazonのレビューにもありましたが、取扱説明書が変な日本語で記載されている箇所が多く、内容が分かりにくい...

  • 金魚の健康チェック!

    金魚を元気に長生きさせるためには、日頃の健康チェックは欠かせません。 我が家で心掛けている健康チェックのポイントは4つ。 ひとつは金魚の「体色や体型」の状態確認です。身体に炎症等はないか?変なもの(寄生虫や水カビなど)がくっついていないか?体色は褪せてきていないか?太り過ぎたり痩せすぎたりしていないか?等をチェックしていきます。 ふたつめは「鰭や鰓の動き」をチェックします。鰓はリズミカルに落ち着...

  • 金魚たちの個体差

    5月くらいから徐々に餌の量が増え、ずいぶん金魚たちにも個体差が出てきました。 右の金魚は左の子に比べると、ひと回り大きく成長しました。どの子も食欲旺盛なんですが、なかでも右の金魚の食欲は、群を抜いています。 餌を要求するときも、他の金魚は水面で口をパクパクさせながら寄ってきますが、右の子は「ジュッパ!ジュッパ!」とすっごい吸引音をたてながら寄ってきます。 クロレラもほぼ独り占めといった感じで食べ...

  • とりあえずカキガラ導入!

    pHの酸性化という状況への対策として、牡蠣殻を導入しました。 今回使用したものは、SUDOの「特選かきがら」。写真の牡蠣殻ネットを水槽の底に置いて使用することにしました。牡蠣殻を水槽内に設置することで、その主成分である炭酸カルシウムが水中に溶け出し、水質を中性~弱アルカリ性に変化、安定させる効果があると言われています。また、牡蠣殻の表面は幾重もの層状になっていているため表面積が広く、しかも多孔質な構造...

  • pHチェック!結果にショック!

    最近は週2回の水替えを心掛けてきたんですが、今週は忙しさにかまけて、週半ばの作業をさぼってしまいました。 飼育水の状況が気になったので、BICOMのpHキットでpH値をチェックしてみると・・・pH6.5といった感じで酸性よりの中性(写真左)という結果でした。ちなみに写真右は水道水の結果。比較してみると明らかに酸性よりになっているのが分かります。 金魚は弱アルカリ性(pH7-8)を好む淡水魚と言われています。pHが低下し...

  • しっかりとミネラル補充!

    我が家では、金魚のより良い飼育水を作るために「金魚泉 ろ過促進 ミネラル供給(日本動物薬品)」を用いて、ミネラル補充をしています。 「金魚泉のミネラル供給」は、粘土鉱物モンモリロナイトを使用した懸濁液で、飼育水の不純物やアンモニアを除去してくれると同時に、多種のミネラル(ナトリウム・鉄・マンガン・カリウムなど)を供給し、金魚の健康維持にも有用であると言われています。おかげで我が家の3匹の金魚たちも...

  • プチ断食

    この時季、金魚たちも食欲旺盛となり餌量も多くなりがちですが、我が家では定期的(週1回)にプチ断食を行っています。 人に限って言えば、ものを食べない空腹の時間を作ることで、「内臓の働きを復活させ、活性酸素の害から体を守る」「脂肪の分解、血流の改善で生活習慣病を予防する」「オートファジー(オートファジーとは、細胞内の古くなったタンパク質が除去され、新しいものに作り変えられる仕組み。空腹の時間が続くと...

  • 結局のところ・・・

    水替えは通常、週末に1回だけなんですが、この時季、えさの量が増え、糞の量も多くなると、どうしても水が汚れてしまうため、最近は週2回の水替えに切り替えています。 プロホースで適度に底砂利の汚れを綺麗に掃除して、水替え量も1/3から1/2を入れ替えています。そして、止めは濾過バクテリアの投入。我が家ではGEXの「ベストバイオ」と「サイクル」を組み合わせて用いています。効果のほどは・・・よく分かりませんが、水槽...

  • わっ!キモ―!

    夜、飼い犬に餌をやろうと玄関を開けた。すると、その横をスルスルと横切るものが・・・ 直観で「蛇や~‼!!」と分かったので、慌てて居間に戻り、携帯を持って外に出ると、玄関横に置かれた自転車に登り始めていました。 ひとめ見て、青大将(無毒)だとわかったので接近して写真を撮ってみました。いつも強気のカミさんは大の蛇嫌いなので「どうしたの?」「何があったの?」と気になる様子でしたが、蛇がいたと聞いてそそくさ...

  • 金魚鉢にお引越し

    餌の量、回数が増え、今まで以上に水槽内が汚れた感じ。 そこで、今日は水槽内をいつも以上に念入りに手入れしました。 まずは水槽内のオブジェを取り出し、表面のコケをブラッシング。水槽のガラス面もしっかりと擦り洗い。底砂利のソイルに溜まった汚れも砂利クリーナーで掃除しました。 掃除の最中、金魚たちは金魚鉢に一時お引越し。いつもの水槽もいいけど、金魚鉢で泳ぐ金魚たちの姿も一味違っていい感じ。でも、かなり...

  • ぼろぼろや・・・

    我が家の金魚水槽に入れたアナカリス・・・葉がぼろぼろです。 もともとは、転覆病予防のためにカボンバを導入したんですが、食い付き具合がイマイチかなぁと判断して、すぐにアナカリスに変更したら、約2週間でこのありさま。 水草のおかげで転覆も起こさず、良い状態が維持できているので、それはそれでいいんですけどね。2週間に1回ペースで水草の買い替えが必要となると何かと管理が大変です。 水草を購入して来たら、「...

  • いい感じになってきた

    我が家のローズテールオランダ。 5月上旬頃から餌の量、回数などを徐々にアップしてグングン成長中です。身体の丸みも増してきました。ローズテールオランダの特徴でもある尾びれも、いいかんじでウェーブがかかり始めています。 餌もクロレラ+FLY MIX+咲ひかり金魚に、キョーリンの「ランチュウベビーゴールド」を加えた影響なのか、肉瘤のモコモコ感も若干アップしているようです。 この調整で、さらに健康に成長くれると...

  • 水面の汚れ対策もバッチリ!

    本日も週末の水替えです。転覆病が心配された金魚も水草導入で完治。エア食いもほぼなくなりました。しかし、エア食いがまったくなくなったわけではありません。 そこで、餌から出た油分を除去したり、水面を漂うゴミなどを取り除くために、新たにKOTOBUKIのYUMACLEARを導入しました。こちらは水面に浮く油膜や浮遊塵をグングン吸い込んで除去してくれる優れものの濾過器。これで、エア食いがさらに軽減してくれることを期待し...

  • 癒し

    今日も週末のルーティンである水替えをしました。 桜色のローズテールオランダも変わらず元気に泳いでいます。 3匹が元気に泳いでいる姿を見ると、なんかとっても癒されます。...

  • 転覆病からの復活!

    転覆病を心配していた桜色のローズテールオランダが、なんとか元気になりました。状態が回復して3日経ちましたが、今のところ不安定な泳ぎをする様子は全く見られません。 転覆病の原因には、餌の与え過ぎなどによる消化不良やエア食いにより体内に空気が貯留してしまうこと、先天的な障害等による浮袋の異常、神経系の損傷による平衡感覚の障害などが挙げられます。我が家の金魚の場合、餌を与えた後、永続的にエア食いを続け...

  • 転覆病の予防策

    金魚を飼育していると誰しもが経験するであろう転覆病。重症化してしまうと手の施しようがないので、早期発見、早期対応が大切です。 我が家でも予防策として2つのことを常に心がけています。 ひとつは餌のやりすぎに注意すること。勿論、餌の種類に気を遣うことも大事です。うちでは消化吸収しやすく加工された生菌剤(ひかり菌)配合の「咲ひかり金魚」とミズアブの幼虫を主原料とする栄養バランスの取れた「FLY MIX(金魚...

  • 梅雨の切れ間に・・・

    今日は朝から晴天!週末の水槽の水替えをとっとと済ませ、梅雨の切れ間に自転車で紫陽花を見に出かけました。 海が一望できる標高約65mの場所にある展望台までの道沿いに、綺麗な紫陽花が咲いています。全体的にはまだ五分咲きといった感じでしたが、初夏の爽やかな風を全身に浴びながら走る紫陽花ロードに気分もリフレッシュできました。 自転車は金魚と同様に、僕の大好きな趣味のひとつで、自分の健康づくりのために始めた...

  • 正直に言えなかった・・・

    金魚たちは相変わらず元気に過ごしているんですが、今日は朝から飼い主が体調不良。 天候のせいなのか片頭痛がひどく調子が出ません。解熱剤を服用するも効果はいまいち。今日は自宅でゆっくり本でも読んで安静に過ごそうと決めましたが、週末のルーティンとなっている水槽の水替えはスルーできません。 重い頭を抱えながらバケツを設置し、ポンプで水槽の水を汲みだします。我が家の水槽は底床にソイルを使用しているため、真...

  • エアストーンの交換

    底面ろ過フィルターのエアストーンを交換しました。 底面ろ過フィルターは本体を水槽の底に設置し、その上に濾材となるソイル等の底床を敷き、底床内に水流を発生させることで濾過を行うという仕組みになっています。水流が止まってしまうと底床の嫌気性細菌が増殖し、水質悪化を招く恐れがありますので、水流を保ち続けることが必須です。 我が家では、エアレーションで水流を作り出しています。しかし、エアレーションで使用...

  • クロレラをつつく金魚たち

    今日も週末の水替えです。給餌の後の水替えは魚にストレスを与え、消化不良の原因になったりするのでNGですが、水替え後の給餌はOK。 今日も水槽の掃除が終わった後、いつものようにクロレラを一粒投げ込むと、我先にと勢いよく食べ始めました。錠剤を砕かず、そのまま与えているのでツンツン突いたり、溶けた部分をパクパク摂取しています。 クロレラを摂取させることで、いろんな効果が期待できると言われています。ひとつは...

  • ローズテールオランダの魅力

    写真の金魚は、我が家で一番お気に入りのローズテールオランダ。 一般的なオランダシシガシラと比較すると、頭部に肉瘤もあり体系的にはほぼ変わりはありません。特徴的なのは尾びれですよね。 尾芯がクイッと上向きになって、尾びれ全体が横にしっかりと広がっていること。そして、バラの花びらのように重なる尾びれは、とても美しくエレガント!横見でも上見でも、その美しさを堪能できるのもいいですね。我が家のローズテー...

  • 水槽のろ過器

    我が家の水槽のろ過装置の話です。 以前、土佐錦や頂天眼を飼っていたので、上見でも楽しめるようにという理由で、水槽はKOTOBUKIのフレームレスのフラット水槽(幅60×奥行き30×高さ23cm(水量:約35L))を使用しています。 ろ過器のメイン装置は、底面式フィルターであるNISSOのバイオフィルター60。このフィルターにGEXの「メダカの天然ろ過ソイル」を併せて使用しています。春と秋の年2回は大掛かりな掃除を行うので、メンテ...

  • お腹に優しい「冷や汁」・・・

    金魚たちはお腹の調子を整えるために、2~3日に1回のペースでクロレラを摂取しています。今日も3匹でクロレラをつついて、緑の太くて逞しい糞をしていました。 飼い主はGW期間中、三元豚のカツ重、焼き肉、炒飯&餃子等々、脱抑制的な食生活を送ってきたせいか、今日は胃腸の調子が思わしくありません。 そこで、金魚のクロレラならぬ「冷や汁(ひやしる)」を作ってみました。作ったと言っても冷汁のもとを水で溶いて、スライス...

  • 餌の分配装置

    餌の分配装置の話です。分配装置とちょっと大げさな表現をしましたが、ゴムホースを切って吸盤で水槽内に取り付けただけのとてもアナログな道具です。 写真の通り、水槽内に3か所設置しています。このホース内に沈下性の餌を入れて給餌します。どうしてこんな道具を使っているかというと、転覆防止と均等な餌の分配のためです。 あくまで個人的な経験にすぎませんが、浮上性の餌を与えるとエア食いが習慣化され転覆気味になる...

  • 今日の朝ごはん

    今朝は少し冷えるなぁ・・と思い、温度計を見ると気温9℃。水槽の水温は17℃でした。 金魚たちの動きも若干、鈍い感じ。なので、今朝は「Fly MIX」を6粒(一匹当たり2粒×3匹)ほど水槽に投げ込んでおきました。 金魚たちの餌は控え目ですが、飼い主の朝食は制限なしです。今日の朝食は、行きつけの和菓子屋さんで買った写真の和菓子。左から水きんつば、草餅、甘夏大福。いずれも文句なしの美味しさなんですが、なかでも上品なこし...

  • 週末の水替え

    ルーティン化された週末の水替えです。 まずは、コケクロスを使って4つの側面の観賞する側面だけをきれいにしていきます。その後は、手動式のポンプを使って水を汲み上げます。我が家の水槽には底にソイルが敷かれているため、ポンプを使って溜まった汚れを大雑把に取り除いていきます。 1/3の水を汲み上げたら、今度はカルキを抜いた新水を入れていきます。しかし、ここで注意しないと底砂利のソイルが巻き上がってしまうので...

  • 給餌をすませ温泉に・・・

    金魚のお昼の給餌をすませ、温泉に行ってきました。 コロナ禍なので、ゴールデンウィーク中でも客がほとんどこない穴場の温泉。我が家から車で約1時間。写真の通り、客なしの貸し切り状態です。 残念ながら源泉かけ流しではなく、沸かし、循環の塩素入りの温泉ですが、ほとんど客が来ないので、お湯はとても綺麗です。 外の露天は、夏場だけ沸かさず、源泉そのものを使ったお湯を楽しむことができますが、今の時期はまだ沸か...

  • 金魚の餌

    我が家の金魚の餌です。 3種類の餌を使用しています。 KOTOBUKIの「FLY MIX」、キョーリンの「咲ひかり金魚(育成用)」、そして「観賞魚用クロレラ錠剤」の3種類です。 「FLY MIX」は、野生の魚が普段何を捕食しているかに注目し、作られた餌。原料としてアメリカミズアブの幼虫を使用しています。あくまでも個人的な感想にすぎませんが、食い付き、消化の良さが抜群で、主食として用いています。 「咲ひかり金魚」は、生菌剤...

  • 我が家の金魚

    現在飼育中のローズテールオランダの紹介です。 昨年、「金魚王子」さんで購入した金魚たち。一番上の金魚は尾びれのバランスも良く、しっかりと肉瘤のあるタイプで、今後の成長に最も期待している子です。真ん中の金魚は、一番やんちゃで食欲旺盛。なので、現在は他の子たちよりも一回り大きく成長しています。一番下の金魚は、きれいな桜色タイプで、観ていて一番癒されます。 飼育開始から約5か月が経ちましたが、今のと...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、じゅんきちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
じゅんきちさん
ブログタイトル
金魚だいあり~
フォロー
金魚だいあり~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用