chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
でぃおブログ https://dio8blog.com/

「でぃおブログ」では、仕事での実体験をもとに、会社の不公平や転職活動、人生について考えたり、今後に活かせる役立つ情報を配信していきます

でぃお
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/28

arrow_drop_down
  • 職場の不公平あるある5選!それぞれの対処法も解説【自分を大切にして】

    職場って不公平で納得いかないことばかりで辛い…仕事をがんばっている人ほど損してる…不公平で最近は転職も考えてる…このように悩んでいる人のための記事です。

  • 【違法じゃない】残業代が出ない5パターンをわかりやすく解説

    「残業したのに手当がもらえない…」「残業代が出ないパターンってあるの?」このように、残業代についての不満や疑問について詳しく解説していきます。結論から言うと残業代が出ないパターンは5つあります。○固定残業代(みなし残業)以内の残業○裁量労働制○フレックスタイム制○管理監督者○残業代が出ない職種労働者が残業をした場合は、労働基準法により基本的には残業代を出さなければいけません。しかし労働条件や職種によっては、例外的に残業代が出ないパターンがあるので、順に詳しく解説していきます。

  • 【残業が当たり前】残業が常態化する原因と対策方法を解説〜逃げ出す勇気〜

    毎日残業ばかりで帰るのが遅い……定時になっても誰も帰ろうとしないから帰りにくい……残業が常態化している会社でどうしたらいいの?こんな悩みを解決します。令和になった現在でも、残業が常態化している会社は数多くあります。結論から言うと、そんな会社で働き続けることは大変危険です。

  • 「いざとなれば残業すればいい」の考えがヤバい理由【多忙はエライ?】

    「基本給は低いけど、残業すればいいや!」や「毎日残業している私って頑張っててエライ!」このような考え方がヤバい理由を解説していきます。「いざとなった残業すればいい」や「残業=頑張っている」と考え方がヤバい理由は、結論から言うと、○自己成長しない○心身の健康に影響してくる○会社はあなたをコマとしか思っていない全ての残業が悪いわけではありません。会社に努めていると、必要なときに必要なだけの残業が発生するのは当然のことです。しかし問題はそんなことが毎日のようにあることで、更に残業をあてにした働き方にも問題があります。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、でぃおさんをフォローしませんか?

ハンドル名
でぃおさん
ブログタイトル
でぃおブログ
フォロー
でぃおブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用