霊能者が認めるほどの毒親育ち。前世のカルマから、人生の前半をハードモードに設定してしまうが、双子の妹とスピリチュアルを模索しながら、楽しい人生を歩むことを決意。楽しい人生を過ごすことが目標。
30代になると、20代の時よりも、年をとったなーって思うことが増えました。 母は20代半ばで子供を産んでいたので、私が中学生になる頃には、30代の半ばくらい。 双子だったので、出産するときは、大きなお腹を抱えていたそう。...
母はしばしば、自分の家事、育児が完璧であると自負していました。 見るからに、家の中が散らかっていて、お世辞にもご飯が美味しいとは言えないのに、 どこからその自信が出てくるのか不思議です。 学校のテストのように、100点を...
子供がいると、すぐに部屋が散らかってしまうって、よく言いますよね。 1人でも大変なのに、2人もいたら大変です。 やってもやってもキリがないんでしょう。 でも、やってもやってもキリがないということで、汚い家がデフォルトにな...
中学生のある朝、学校へ行く直前に、ボストンバッグのような大きい鞄を母に渡されて、 Oくんに、渡して!と言われました。 鞄の中には、白菜やら何やら大量の野菜が入ってます。 祖父母が趣味で野菜を作っていて、毎年大量にお裾分け...
日曜日は部活を休んでもらいますからね、と母に言われるも、叶わぬ夢となった話
中学校に入ってから、毎日剣道の練習がありました。土日も祝日も毎日です。 しばらく剣道はお休みしていたし、小学校の時も多くて週に4〜5回くらいしか練習してなかったので、 やっぱり、毎日は疲れます。しかも通学だけでも往復3時...
毒母の正体は善良なる弱者?「善人ほど悪い奴はいない ニーチェの人間学」から読み取る
攻撃的で支配的で、衝動的な母。 常に正しい母。一体その自信はどこから???と思うほど、必ず自分が正しく、自分以外に非がある。 最近、母の生態を最もよく表現している本に出会いました。 善人ほど悪い奴はいない ニーチェの人間...
男の子が欲しかった?男の子のような娘を育てたというアピールがしたい母
母にとって息子の存在は、しばしば最も愛すべき存在になりますよね。 もちろん個人差はありますが。 息子と娘がいる場合、明らかに息子が可愛い、という思いを持っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 我が家の場合は、女2...
むかーし、実感に結構立派な神棚がありました。 家族で拝んだりもしていましたが、ある時急に父が神棚を処分。(理由は不明) 2回の和室は妹の部屋になりました。 半分幽体離脱体験 神棚のあった部屋はなんだか奇妙なことがよく起こ...
中学校に入学してから一週間後、部活で疲れすぎて食欲が喪失する
小学校の時は、元気でご飯をよく食べてました。 朝起きた時、学校の給食、学校から帰ってきてから、剣道いく前、剣道から帰ってきて、寝る前、と6回くらい?ご飯を食べてました。 今思えばすごい回数食べてますね。 でも、太ってはい...
中学入学直後、実力テストの結果が返ってきた日の襲撃 約束していた順位ではなかった?
中学校に入ってすぐ、実力テストなるものがありました。 入学してすぐ実施するようなテストです。 テストがあるなんて知らず、何も準備をしていませんでした。 そんなことより、久しぶりに剣道を始めたせいで筋肉痛が酷くて疲れていま...
小学生のある時、剣道も辞めたことだしと思い、夕方に家でのんびりしていた時。 突然、知らない中学校のパンフレットを出して、母が笑顔で一言。 「ここの中学行こうね」 ?! いやいや、、、、 どこ?!?!?! 驚きました。母が...
母の日が近づいてきましたね。 街は、素敵なお花や、プレゼント、日頃の感謝を伝えるための温かいグッズに溢れています。 20数年前の母の日の思い出 小学生のある時、スーパーで母の日特集をやっていました。 ママに何かプレゼント...
働きたくないけど、無職だとは思われたくない?見栄と収入との仁義なき闘い
母の実家は裕福だったようでした。 大学に行くときも、私立で、大学の近くに家を借りて一人暮らし、授業料はもちろんお小遣いももらっていた、と聞くだけで、 うーーん、うちとは全く経済状況が違うなと思います。 母の両親(私の祖父...
娘が髪を伸ばしていると腹立たしい?無理矢理髪の毛を切られた話
髪の毛が長い女の子っていいですよね。 小さい女の子でもロングヘアーのおしゃれさん、たくさんいますよね。 お母さんは毎日お風呂上がりにブローしているのかな?とても微笑ましいです。 我が家では、髪を伸ばすことは基本的に許され...
小さい頃、父が自営業で母が専業主婦だったので、家で1人でいることはほとんどありませんでした。 記憶はあまり定かではないのですが、小学校1年生くらいのとき、 両親不在で留守番をしたことがありました。 ほとんど、そのようなこ...
祖父と約束していたジンギスカンをキャンセルして、お墓参りに行った話
とあるの夏休みのある日、母、私、妹と祖父母でジンギスカンを食べに行こうという話になりました。 夏休みの間にということで日程を決め、少しワクワクしていました。 ところが、前日になって、突然、母が叫びました。 「明日のジンギ...
実は、スピリチュアルという言葉に嫌悪感があります。 この嫌悪感、どこからくるのかなー、と考えてみました。 答えはすでにわかっていて、母がスピリチュアルを持ち出すのがお得意だったからです。 スピリチュアルが嫌いな人の多くが...
母が毎朝出してくれる紺色のハイソックスはいつも穴が空いていて、しかも不揃い
小学校の時にはよく服がダサいとからかわれておりましたが、中学校に入ると制服になり、みんな同じ服を着るから一安心。 心機一転して、制服で登校、となるわけですが、そうはいかないのが我が家です。 毎朝、穴の空いた靴下を渡される...
今日の気づき。 初めてスピリチュアルカウンセリングを受けて、はや1週間。 守護霊からのメッセージは、「もっと自分を表現して!認めて欲しいという気持ちに気付いて!」ということでした。 うーん、承認欲求を高めるって、どういう...
ホ・オポノポノは、ハワイ発祥の問題解決方法の一つ。 【 抜け出せない苦しみを抱えている自分へ 】という動画を見てみました。 ホ・オポノポノってなんだろう???って状態で見たのですが、何やら、 『全ての問題は外側ではなく、...
衣食住の「衣」オシャレをしようとすると、ひどいあだ名をつけられる
小学生でも結構おしゃれな子っていますよね。 むしろ小学生の方がオシャレに目覚めて美意識が高かったりするのかもしれません。 オシャレってお金がかかりますよね。美意識だけではどうにもならなかったりするものです。 小学生の時は...
前回からの続きです。 我が家では、食事は黙って食べることが鉄則です。 美味しい時は、美味しい!と伝えるべきと思っていらしゃる方、いるんじゃないでしょうか。 今日は、母の食事を「美味しい!」と言ってしまった時の末路はどうな...
家族で食べる食事が温かい雰囲気を作ることがあることは知っています。 私も毎回ではないですが、家族揃って楽しく食事できることは喜ばしいと思っていました。 しかし、我が家で最も必要な能力は、与えられた食事を与えられた分量、黙...
スピリチュアルカウンセラーの西川隆光さんに突撃した話 その5 赦すこと
前回からの続きです。 昔、母に「絶対に許さない!一生恨んでやる!!草葉の陰から祟ってやる!!!七代先まで呪ってやる!!!!」 なんて言われてました。(※一体なぜそんなに恨まれていたのか自分ではさっぱりわからず、検討もつき...
スピリチュアルカウンセラーの西川隆光さんに突撃した話 その4 エネルギーの流れ
前回からの続きです。 オーラ、チャクラ、エネルギーって誰でも見えるわけではないし、私も見えません。 ただ、なんとなく「あの人オーラあるよね」とか、「気合いがすごい」とか言ったりしますよね。 良くわからないんだけど、なんと...
スピリチュアルカウンセラーの西川隆光さんに突撃した話 その3 守護霊からのメッセージ
前回からの続きです。 守護霊さんは私にどんなメッセージを送っているのだろう?って気になりますよね。 私、仕事このままでいいのかな〜とか、健康でいられるかな〜、とか色々なんとなく気になっていることってありますよね。 大丈夫...
スピリチュアルカウンセラーの西川隆光さんに突撃した話 その2 チャクラについて
その1からの続きです。 オーラが青と銀ということ、前世からのカルマについてお話ししていただきました。 今回は、チャクラについてです。 1番から7番までチャクラがあるそうなのですが、人によってはチャクラが弱ってるとか強いと...
スピリチュアルカウンセラーの西川隆光さんに突撃した話 その1 オーラの色と前世
銀座にある、東京で有名な、スピリチュアルカウンセラーの西川隆光さんのところへ突撃してみました。 本当に急な思いつきだったので、心の準備もままならないままでしたが、思いつくままにたくさん質問をして、最後にはなんだかスッキリ...
「出てけ」 これはざっと暗算で数えるだけでも軽く1000回は言われました。 ほぼ毎日言われていたと言っても過言ではありません。 怒りに任せて激情していうこともあれば、なんの脈絡もないような形で言われることもしばしばありま...
小さい時、カッターの使い方を覚えて、調子に乗って、いろんなものを切って遊んでいました。 折り紙などの紙類、ダンボール、よく切れる、楽しいなと。 雪見だいふくが入っていたプラスチックも切れるかな?と思い、試してみたら、少し...
小学生になると、お小遣いをもらっている友達が多いように思いました。 うちは月500円もらってるんだ!とか、うちは1000円とか。 月2000円とかもらってる友達とか本当に吐くかと思うくらい羨ましかったですね。 我が家は0...
小さい時に、色々と習い事をやらせてもらいました。 公文、エレクトーン、プール、剣道、英会話、くらいかな? すべて、母のセレクトです。 たくさん習い事をしていたので、送り迎えも入れたら結構大変だったのではないでしょうか。 ...
我が家の洗濯機は長らく、水漏れをしていました。 とても長い間水漏れをしていたのです。 家を離れた今だからこそわかるのですが、洗濯機の下から水が漏れていたら「故障」していますよね? すぐに修理を依頼したり、場合によっては買...
「ブログリーダー」を活用して、ゆか@Spitwinsの姉の方さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。