chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
photordinarygems
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/16

arrow_drop_down
  • 無題カルテット #118

    近衛邸跡の枝垂れ桜。ここの桜はこれまで比較的頻繁に撮ってる割には、難しくて撮れた手ごたえをあまり感じないので技術を高めたい。

  • 無題カルテット #117

    無題カルテット #117 - 写凡珠

  • 無題 #107

    無題 #107 - 写凡珠

  • 無題 #106

    無題 #106 - 写凡珠

  • 無題 #105

    光琳の梅目当てで下鴨神社に行ったのですが、すでに枯れていたので梅の方は断念しました。花が盛りの季節ですが、時期を見計らうのが難しい季節でもあります。

  • 無題カルテット #116

    ランドスケープを遠巻きに。

  • 無題カルテット #115

    華頂道の早咲きの桜。陽光桜やおかめ桜など、のはず。

  • 無題カルテット #114

    法住寺の白梅。 4枚組に力を入れるようになって約半年、コツが掴めてきました。

  • 無題カルテット #113

    無題カルテット #113 - 写凡珠

  • 無題カルテット #112

    三条通。

  • 無題カルテット #111

    一条戻り橋の河津桜。

  • 無題カルテット #110

    三条大橋袂の河津桜。

  • NIKKOR Z 26mm f/2.8 をお迎えしました

    つい先日、3月3日に発売されたばかりのパンケーキ広角レンズ NIKKOR Z 26mm f/2.8 をお迎えしました。

  • 無題 #104

    最近写真を撮ることが楽しくて、機材とくにレンズに関する関心もそれなりに高いのですが、機材系ブログとしてレビューっぽいのを書くことについての関心が弱まってきました。 AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G と NIKKOR Z 50mm f/1.8 S について何か書こうかなと思っていたのですが、今のところ「どちらも良いレンズ!」な気分です。 自分の中ではこっちはこうで、こっちはこうだ、というのが当然あるのですが、読んでもらうほどの中身のあることは言えないなあ、と。 そのうち気分が変わるかもしれませんが今のところ。いないとは思いますが、もし期待している方がいらっしゃったら申し訳ないです。…

  • 無題カルテット #109

    無題カルテット #109 - 写凡珠

  • 無題カルテット #108

    御香宮の梅。

  • 無題カルテット #107

    春の夕景。

  • 無題カルテット #106

    JR桃山駅の寒桜。

  • 無題カルテット #105

    祇園白川の梅。

  • 無題カルテット #104

    淀城跡公園の咲き始めの河津桜。

  • 無題カルテット #103

    伏見桃山城と白梅。

  • 無題カルテット #102

    長岡天満宮の梅の魅惑。

  • 無題カルテット #101

    八条ヶ池の風景。

  • 無題カルテット #100

    長岡天満宮参道の風景。

  • 無題カルテット #99

    梅ほころぶ長岡天満宮。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、photordinarygemsさんをフォローしませんか?

ハンドル名
photordinarygemsさん
ブログタイトル
写凡珠
フォロー
写凡珠

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用