~今週ようやく「負動産」ならぬ「不動産」の売却契約を終わり、ホッと胸をなでおろしている。ワンルームマンションで今となっては大した金額ではない物件だが、私にとってはパチンコで生計を立てていた時代の根城だったこともあり、それなりに思い入れのある物件だったのだが、世間一般的には単なる中古の収益物件に過ぎない。契約から決済まで雑談はほぼなし。契約日当日に買主本人は来ず、代理の仲介不動産屋の担当が淡々と私に...
私がネグラとしているのは、東京のJ店と大阪のH店。 キャッシュバック、グルメキャンペーン有り。スキャルピングは無制限。 苦節16年、生涯収支1.6憶程度の凡人です。
~今日は午前中は晴天だったが午後からはあっという間に曇天模様となり、雪がしんしんと降り続いている。食料は昨日買い込んだし、3連休は自宅でおとなしくしている以外にはなさそうだ。今日は防犯対策の一環で防犯カメラ設置の見積もりを依頼していて、本格的に雪が降り出す前に終わって良かった。一昨年だったか、ロボロボさんとお話をさせていただいた際にご指摘されたことで、投機(FX)をやっている人は(資産がそこそこあ...
勝ち組に回るための脱皮考 その65 「スプパカ」に対する一流、二流、三流の考え方。
~昨日ぐらいから日中の気温がぐんと高くなってきて夜間も冷え込みが弱くなってきたこともあり、比較的過ごしやすい日々が続いているが、来週はまたぞろ寒波が到来するらしく、早く本格的な春になってくれることを期待しつつ、堕落した日々を過ごしてしまっている。~昨日のLIVE配信中の成り行きで、「スプパカ」に対する一流、二流、三流の考え方について触れたこともあり、本日はそのことをもう少し詳しく書いてみようと思っ...
~昨日のLIVE配信では音声が入らないトラブルに見舞われ、約18分ほど開始が遅れましたことをお詫び申し上げます。直接的な原因はOBSスタジオの設定が変更されていたことのように思われます。間接的には私の油断です。OBSスタジオの設定は何カ月も触っておらず、なぜ音声が入らない設定に変更されてしまっていたのか、その理由は私には全く分かりません。今後はこのようなことがないよう、映像や音声が正常に機能しているか、...
~米関税を巡る報道で日々相場が動いている。昨日も深夜にニュースが出て相場が大きく動いた。リアルタイムで見ていたので少しばかりご相伴に与ったが、その収益分を含めて密かにゼニ勘定をしてみると、1月の収支は199万3320円…。あとちょっとで200万の大台に乗っていたのだが、「あとちょっとで今日の収支が10万になるから…」とか、「もう少しでチャラになるから…」といった動機のみでトレードをすると大抵ロクなこ...
「ブログリーダー」を活用して、しんさんをフォローしませんか?
~今週ようやく「負動産」ならぬ「不動産」の売却契約を終わり、ホッと胸をなでおろしている。ワンルームマンションで今となっては大した金額ではない物件だが、私にとってはパチンコで生計を立てていた時代の根城だったこともあり、それなりに思い入れのある物件だったのだが、世間一般的には単なる中古の収益物件に過ぎない。契約から決済まで雑談はほぼなし。契約日当日に買主本人は来ず、代理の仲介不動産屋の担当が淡々と私に...
~昨日、「ある条件下での必勝法part2」を公開させていただいたからか、ご質問や問い合わせを多数頂戴していたこともあり、ブログの更新が日曜になってしまった。先程Xでもお伝えさせていただいた通り、幣ブログの「タイアップ限定記事」はヒロセ通商さんとのタイアップ企画であり、閲覧していただくには、1,ヒロセ通商さんの口座を新規開設+ポンド円新規1万通貨以上のお取引2,すでに口座を開設しておられる方は、ヒロセ通商...
~GWも後半戦に突入、皆様如何お過ごしであろうか。私は特に外出することもなく、いつもと同じ平凡かつ退屈な日々を過ごしているが、ここにきて俄かに忙しくなってきた。※画像はイメージです(笑)。まず1つ目は。売りに出していた「パチンコ御殿」の買主が見つかったようで、意外にも希望売却価格以上で売れそうな見込みが立った。5月末を目途に契約やら決済やらをすることになりそうだ。爆弾物件には違いないが思い入れのある...
~先週は冷房をつける日があったぐらい暑かったのに昨日の夜は冷え込みが強く、朝方に暖房をつけてしまうぐらい寒かった。この寒暖差が体調を崩す原因かもしれず厄介だが、自然現象に文句を言っても仕方がない。そうこう言っているうちにすぐ夏がやってくる。為替の方もこのところの寒暖差と同様、関税関連の報道に右往左往している様子が見られる。株に関しては買い遅れまいと飛びつき買いをする人、いやいやまだ下げるかもしれな...
~朝晩はまだ冷え込む日があるが今日は夏日となり、どうやら寒い時節は終わった模様。私的に寒いよりは暑い方が良いのだが、春や秋を感じさせる時節が短くなってきているのは残念でならない。昨今の温暖化で日本の気候は温暖湿潤気候というより亜熱帯気候に近づいているのかもしれない。近い将来異常気象による災害に見舞われるようなことにならなければよいのだが…。異常気象で今思い出したが、今週の木曜日はNYダウが結構下げ...
~一昨日から頭、目、顎関節の痛みがあり、寝付きが悪い日々が続いている。痛みは極端に右側に偏っていて、これまでも何度かこの症状を経験している。気圧は普段気にしないようにしているのだが、痛みが出る日の気圧の傾向を調べているうちに、私の場合は気圧が上昇する時にこの症状が出ることが多いらしい。普通は気圧が下がる時に頭痛になると思うのだが、やはりこの症状と気圧は関係ないのだろうか。それとも私の体質が特異的な...
~ふと気が付けば4月。3月に「熱中症にご注意ください」といった触れ書きを見たかと思えば、今は時期相応の気候になっていて、近畿ではそろそろ桜が満開になろうかといったところ。相場も似たようなところがあって、多少の上げ下げはあってもいずれは落ち着くところに落ち着くもの。ところが、今週の下落相場は異常気象のレベルに相当し、SMBC日興証券によると、今週の日経平均株価の下げ幅3339円は週間下落幅では過去最大だ...
~僥倖!国内バイナリーオプション(以下、BOと書きます。)の私の師匠、きんくまさんがFXコレクティブの講師として登壇されます。きんくまさんは一言で申し上げると、「期待値的に正しいリスクを取ることができる人」きんくまさんの予習をしておきたい方は、きんくまさんのnoteを一読しておくことをお勧めする。はっきり言ってきんくまさんのnoteを熟読するだけでバイナリーオプション(以下、BOと書きます。)で勝てる...
~昨日まで寒くて暖房をつけていたのが、打って変わって今日は夏日になったところがあったぐらい暖かい気候。どうやら今年はもう寒い日はなさそうだとホッと胸を撫でおろしているのもつかの間で、きっとあと数日もすると暑い暑いという日が続くことになるのだろう。年々春と秋が短くなっているように感じるし、毎年冬はやってきても、地球温暖化は止められそうにない。果たして10年後の夏はどんな気温になっているだろう…。考え...
~気が付けば来週はもう彼岸の入り。暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったもので、相場の転換点もこの時期となることが多い。だからという訳ではないが、先週ぐらいから株の現物を買ったり、日経平均を買ってみたり、恐る恐るVIXを売り上がったりして、なんとかなんとか遣り繰りしようと試みている。私がもういいだろうと思って始動する時は大体1週間程度早いことが多く、今回も我慢しきれずに仕掛けた結果、バーゲンセールという...
~昨日のLIVE配信で、またしても経済指標を表示した後でチャートに戻す作業をうっかりしており、チャートを表示しないまま解説をしてしまい、ご視聴いただいている皆様方には大変ご不快な思いをさせてしまった。誠に申し訳ない。配信を見直してみたところ、配信途中でヒロセ通商さんのトレードアプリC2へのアクセスが遮断され、再接続を行った時にOBSスタジオ側の認識がおかしくなってしまったことが原因と思われる。こういう...
~このところ1週間が経つのが本当に早い。気が付けばもう5月も中旬。日が長くなるのは何となくありがたい気持ちになるが、春はあっという間に過ぎ去り、まもなく梅雨の季節。そして夏がやってくる。今年の夏も暑いのだろうか…。円安が進行するが如く地球の温暖化も確実に進んでいると感じる。~閑話休題。久々に勝ち組に回るための脱皮考シリーズ。今回は、「まとまった収益を得るための思考」について、私の経験談も交えながら...
~先週は期待に胸を膨らませ、検証にも意欲的な日々を過ごしていたが、ここにきて希望的観測以外の何物でもないことに気がつき、一転今週は絶望に打ちひしがれることと相成った。世の中そんなに甘くない。一寸先は闇。全くもって油断大敵。相場でこういう事態に遭うのはもう慣れっ子で、これまでこういうことは何度も経験してきているのだが、一縷の望みをかけていただけに今はただ溜息しか出ない。なぜこれでプラスになるのか?な...
~此度の介入相場は、単なる押し下げ介入ではなく、「投機筋」との戦いを強く意識した介入のように思われ、当初言われていた「介入は焼け石に水」的な思惑を払しょくさせるだけの十分な効果を今のところは十分発揮していると言えるのではなかろうか。介入するのが遅すぎた、というのは私もそう思っているが、152円を超えるあたりからずっと介入狙いのショートポジションが溜まっていて、効率良く介入することを勘案すると、16...
~いやはや、円安が止まらない。介入、介入と外野だけがざわついている感じで、肝心の当局は全く動く気配がないものだから、腹立たしくさえ感じる。お陰様で体調はほぼ回復したのだが、実に疲労困憊の1週間だった。特に昨日はいつ介入があるか…と神経をすり減らされた。26時を回った頃から、どうやら介入はなさそうだ…と少し気を緩めたのだが、大きめのポジションを保有しているとこういうことになるから、もはや不労所得などで...
~今週はどうも体調が良くない。熱はないけれども、なんとなく体がだるくて疲れやすい、のどが痛い、鼻の奥が痛い、舌がピリピリする、といったような症状。子どもの頃からアレルギー性鼻炎持ちで、3年ぐらい前にアレルギー検査をしたのだが、ハウスダストの項目だけが引っかかって、花粉症の類はなかった。毎年この時期になると同じ症状が出るので、黄砂を吸い込んでしまったことが原因なのではないか、と思っている。加齢と共に...
~このところ週末になると地政学的リスクの報道に相場が敏感に反応するようになっていて、利益確定の動きが出ているのか調整相場の様相を呈してきている。為替に関しては円安ではなく米ドルの独歩高の状況となっていて、円は他通貨と比較してやや強いぐらい。円独歩安なら介入の可能性が高まるが、クロス円で下げてないのはドル円ぐらいで、豪ドル円、NZドル円、ユーロ円、ポンド円、ランド円、メキシコペソ円などは週末にそこそ...
~今週から一気に気温が上がり、桜も開花して今は7~8分咲きといったところ。例年だと入学式を迎えるころには桜は散っていることが多いが、今年はどうやら入学式まで桜が持ちそうな気配である。暖かくなってくるのは大歓迎。腰の辛い時期とはそろそろおさらばできそう。~気候が暖かくなってくるのはよいことだが、それに反比例するが如く懐具合いの方は寒くなっている(笑)。つい先週、源泉所得税の預り金80万円ぐらいだった...
~今週初にサイレンススズカさんからオフ会のお誘いがあり、楽しいひと時を過ごさせていただいた。参加者は、サイレンススズカさん、めたっぴさん、きんくまさん、私の4人。スズカさんは0次会の前にペンギンさんという方にお会いされたとのことだが、このペンギンさんという方も私の似たような経歴をお持ちで、18歳から株を始められ、一度も就職されず、パチンコと株で注文住宅を建てられた億り人とのことで、まだお会いしたこと...