chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
FXトレーダー「しん」の思考亭 https://shin776d.blog.fc2.com/

私がネグラとしているのは、東京のJ店と大阪のH店。 キャッシュバック、グルメキャンペーン有り。スキャルピングは無制限。 苦節16年、生涯収支1.6憶程度の凡人です。

しん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/15

arrow_drop_down
  • 勝ち組に回るための脱皮考 その67 投資家・投機家における最終目的とは?

    ~先週は冷房をつける日があったぐらい暑かったのに昨日の夜は冷え込みが強く、朝方に暖房をつけてしまうぐらい寒かった。この寒暖差が体調を崩す原因かもしれず厄介だが、自然現象に文句を言っても仕方がない。そうこう言っているうちにすぐ夏がやってくる。為替の方もこのところの寒暖差と同様、関税関連の報道に右往左往している様子が見られる。株に関しては買い遅れまいと飛びつき買いをする人、いやいやまだ下げるかもしれな...

  • 時はきた!それだけだ。

    ~朝晩はまだ冷え込む日があるが今日は夏日となり、どうやら寒い時節は終わった模様。私的に寒いよりは暑い方が良いのだが、春や秋を感じさせる時節が短くなってきているのは残念でならない。昨今の温暖化で日本の気候は温暖湿潤気候というより亜熱帯気候に近づいているのかもしれない。近い将来異常気象による災害に見舞われるようなことにならなければよいのだが…。異常気象で今思い出したが、今週の木曜日はNYダウが結構下げ...

  • レベル1からの脱却。

    ~一昨日から頭、目、顎関節の痛みがあり、寝付きが悪い日々が続いている。痛みは極端に右側に偏っていて、これまでも何度かこの症状を経験している。気圧は普段気にしないようにしているのだが、痛みが出る日の気圧の傾向を調べているうちに、私の場合は気圧が上昇する時にこの症状が出ることが多いらしい。普通は気圧が下がる時に頭痛になると思うのだが、やはりこの症状と気圧は関係ないのだろうか。それとも私の体質が特異的な...

  • チャートの右側が見える人。

    ~ふと気が付けば4月。3月に「熱中症にご注意ください」といった触れ書きを見たかと思えば、今は時期相応の気候になっていて、近畿ではそろそろ桜が満開になろうかといったところ。相場も似たようなところがあって、多少の上げ下げはあってもいずれは落ち着くところに落ち着くもの。ところが、今週の下落相場は異常気象のレベルに相当し、SMBC日興証券によると、今週の日経平均株価の下げ幅3339円は週間下落幅では過去最大だ...

  • 勝ち組に回るための脱皮考 その66 きんくまさんに学ぶ。

    ~僥倖!国内バイナリーオプション(以下、BOと書きます。)の私の師匠、きんくまさんがFXコレクティブの講師として登壇されます。きんくまさんは一言で申し上げると、「期待値的に正しいリスクを取ることができる人」きんくまさんの予習をしておきたい方は、きんくまさんのnoteを一読しておくことをお勧めする。はっきり言ってきんくまさんのnoteを熟読するだけでバイナリーオプション(以下、BOと書きます。)で勝てる...

  • 0.4×0.5×0.5=0.1

    ~昨日まで寒くて暖房をつけていたのが、打って変わって今日は夏日になったところがあったぐらい暖かい気候。どうやら今年はもう寒い日はなさそうだとホッと胸を撫でおろしているのもつかの間で、きっとあと数日もすると暑い暑いという日が続くことになるのだろう。年々春と秋が短くなっているように感じるし、毎年冬はやってきても、地球温暖化は止められそうにない。果たして10年後の夏はどんな気温になっているだろう…。考え...

  • 凡人が投機(FX)で夢を叶えるために必要な思考について。

    ~気が付けば来週はもう彼岸の入り。暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったもので、相場の転換点もこの時期となることが多い。だからという訳ではないが、先週ぐらいから株の現物を買ったり、日経平均を買ってみたり、恐る恐るVIXを売り上がったりして、なんとかなんとか遣り繰りしようと試みている。私がもういいだろうと思って始動する時は大体1週間程度早いことが多く、今回も我慢しきれずに仕掛けた結果、バーゲンセールという...

  • 墓場のダンサー作戦、始動!

    ~昨晩の雇用統計、目線は概ね合っていたけれども、NY後半は鬼のショートカバー。投機筋の円買いが膨れ上がっているだけに有り得るとは思っていたけれども、やはり度肝を抜かれた。2月下旬頃から個別株や株価指数の買い時を探り続けていたこともあり、最近はドル円だけでなく日経平均やVIX指数の動向もちょくちょくチェックするようになっているのだが、先週同様パニック的な下落になるかと思いきや、NY時間後半に怒涛のシ...

  • 正念場。

    ~今日から3月。日中の気温が17度と一気に春めいた感じだが、投機の方は暗中模索が続いていて先行きは非常に暗い。私のような凡人の思いつくアイデアは9割方が通用せず、ようやく生き残ったやり方も昨今は本当に寿命が短くなった。毎年同じことを繰り返し書いているように思うが、結局のところ毎年同じことの繰り返しで、模索を諦めたらそこで収益は得られなくなる。進撃の巨人の地ならしが如く、絶望の淵に追い詰められて思考...

  • 防犯カメラの設置について。

    ~今日は午前中は晴天だったが午後からはあっという間に曇天模様となり、雪がしんしんと降り続いている。食料は昨日買い込んだし、3連休は自宅でおとなしくしている以外にはなさそうだ。今日は防犯対策の一環で防犯カメラ設置の見積もりを依頼していて、本格的に雪が降り出す前に終わって良かった。一昨年だったか、ロボロボさんとお話をさせていただいた際にご指摘されたことで、投機(FX)をやっている人は(資産がそこそこあ...

  • 勝ち組に回るための脱皮考 その65 「スプパカ」に対する一流、二流、三流の考え方。

    ~昨日ぐらいから日中の気温がぐんと高くなってきて夜間も冷え込みが弱くなってきたこともあり、比較的過ごしやすい日々が続いているが、来週はまたぞろ寒波が到来するらしく、早く本格的な春になってくれることを期待しつつ、堕落した日々を過ごしてしまっている。~昨日のLIVE配信中の成り行きで、「スプパカ」に対する一流、二流、三流の考え方について触れたこともあり、本日はそのことをもう少し詳しく書いてみようと思っ...

  • 油断大敵!

    ~昨日のLIVE配信では音声が入らないトラブルに見舞われ、約18分ほど開始が遅れましたことをお詫び申し上げます。直接的な原因はOBSスタジオの設定が変更されていたことのように思われます。間接的には私の油断です。OBSスタジオの設定は何カ月も触っておらず、なぜ音声が入らない設定に変更されてしまっていたのか、その理由は私には全く分かりません。今後はこのようなことがないよう、映像や音声が正常に機能しているか、...

  • トレード力は最初のトレーニングで決まる。

    ~米関税を巡る報道で日々相場が動いている。昨日も深夜にニュースが出て相場が大きく動いた。リアルタイムで見ていたので少しばかりご相伴に与ったが、その収益分を含めて密かにゼニ勘定をしてみると、1月の収支は199万3320円…。あとちょっとで200万の大台に乗っていたのだが、「あとちょっとで今日の収支が10万になるから…」とか、「もう少しでチャラになるから…」といった動機のみでトレードをすると大抵ロクなこ...

  • 自分の人生は自分で切り開くもの。

    ~今週は本当に書くことが思いつかない…。こういう時こそガラケー内に格納してあるメモを見て書けばいいのに…と思うのだが、どうもそういう気持ちにもなれない。一体全体今日は何を書いたらいいだろう…。いつもこんな感じで、場当たり的にブログを書いている。でも、その方がその時々の心情を赤裸々に綴れるので、悪いことばかりでもなかろう。さて、今日は久々に就職氷河期世代のぼやきでも聞いてもらおうか…。~最近Yahooニュー...

  • センスがある、とは?

    ~我が家ではこのところ毎週末はすき焼きと相場が決まっている。さすがにJFXさんのキャンペーンで頂くお肉だけでは足りないので、昨年ぐらいからお金を出してお肉を買うようになったのだが、本来の値段で買うことはほとんどなく、大体2割引~半額で買うことが多い。買い物の途中で書きたい内容が閃いたので、そそくさとガラケーを取り出し、メールの下書きにごく簡単に書いておいたメモを見ながら今この記事を書いている。私の...

  • 今年の新たなる目標。

    ~今年が始まったばかりでこのようなことを書くのもどうかと思うのだが、今の率直な心境は、「今年も残すところあと354日となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。」といったような感じで、すでにモチベーションは低下しつつある。人生もほぼ折り返し地点は過ぎたと思われ、昨年ぐらいからトレードにかける情熱が冷めつつあり、投機から投資へ、そしてお金を貯めるターンから使うターンへ移行させつつある。もっと儲けたいと...

  • 2024年を振り返って。

    ~悪夫「おいおい、何だよ唐突に!約1年振りの登場ってか…(;一_一)」天美「確か去年も年度末に出番があったような^^; ま、あの人の気まぐれだからしょうがないわね。」悪夫「あの人ねぇ…。『あの人は今』みたいになってんじゃねぇか(笑)」天美「言えてるわね(笑)」悪夫「で、今年はどうだったんかいな、あの人は?( `ー´)ノ」天美「まだあと2営業日残ってるけど、今年は大体1700万ぐらいみたいよ。」悪夫「所得半...

  • 支出を減らす努力は誰にでもできる。

    ~本格的な冬到来。毎年感じていることだが特に今年は秋が短かったように思う。みかんが濃い橙色に染まったのも12月に入ってからだったし、もう10年も経つと秋は完全になくなってしまうのではないか…そんなことさえ感じさせる。さて、例によって書きたいことは特になく、今年はもう逃げ切りモードに入ってしまっているというか、年末に向けてやることは色々あるのに、やる気が全く起きないので困ったものだ。VIXもバックワ...

  • 勝ちと負けを分かつ分水嶺。

    ~先週捕らぬ狸の皮算用をして年間収支などを書いたら、案の定大き目のドローダウンを喰らってしまい、12月はドローダウンの回復だけで必死のパッチになることが確定。単に損切りできなかった自分が悪いだけなのだが、これだから相場は全くもって油断もスキもあったもんじゃない!これからは節税面も考慮しての稼働を強いられるため、今のうちから入念に取引計画を立てておかなければならないのだが、年を追う毎に面倒臭くなって...

  • 自分自身あるいは家族の幸せのために。

    ~今年も残すところ1カ月弱となり、クリスマス休暇前は流動性も極端に落ちることから、約定日基準の業者で実質あと15営業日もないぐらい、受渡日基準の業者だと実質あと13営業日ぐらいとなった。年末はなんだかんだでやることが多い。12月が師走と言われる所以。とりあえずふるさと納税をいくらにするか決めないといけないので、各業者の期間損益から年間収支を調べてみたところ、今年の投資・投機の損益は本日の時点で約1...

  • 泣いて許してもらえるのは子どもと美人だけ。

    ~半隠居生活を始めて1年と4カ月ぐらい、YouTubeでのLIVE配信を始めて約1年が経過し、そして本日また1つ歳を取った。小、中、高校時代の悪友Kが気遣ってくれて、忙しい中電話をくれて近況などを話し合ったのだが、彼曰く、私が中学時代に言ったことで忘れられない名言があるらしく、そのことを先日幼馴染みとの飲み会で話題にしたら大受けして皆腹を抱えて笑った、というようなことを話してくれた。当時中学生の私がどんなこと...

  • 勝負は資金が少ないうちに、若いうちにすべき。

    ~ブログの更新が2週間おきぐらいになってしまっているが、定期的に訪れるSNS疲れが原因かもしれない。年に数回このような現象が起こるが、今回のSNS疲れは昨年までのそれとは感覚的にちょっと違うような感じがしている。先週、今週と心から書きたいと思えるようなことがないので、正直に今の心境を書くことにする。昨年までのSNS疲れは、発信のし過ぎ、オーバーワークによる精神的な疲労が原因だと思うが、今起こってい...

  • AIが相場を支配する時代になっても機能し続けるダウ理論、ローソク足。

    ~相場が冬時間になり、生活のリズムが1時間ずつ後ろにズレるようになり、それに伴い起床時間も約1時間遅くなっている生活が続いている。起きようと思えば起きられるとは思うのだが、寒くなってきたことも相まって余計にお布団から出るのが億劫になってしまう。まぁ、そんなことをやっていても生活ができていることに幸せを感じている今日この頃。寒い季節になると困ることの1つに腰痛がある。今はまだ大丈夫だが、そろそろ警戒...

  • ●【ヒロセ通商さんタイアップ特典動画】サイレンススズカさんのCFD「米国S500」攻略動画

    ●【ヒロセ通商さんタイアップ特典動画】サイレンススズカさんのCFD「米国S500」攻略動画 ↑こちらをクリックしていただき、ユーザー名、パスワードを入力してください。https://hirose-fx.jp/hrs_tieup/shin/pdf01/shin_hrs_video_010.pdf...

  • 投資戦略フェアEXPO2024に行ってきました。

    ~滅多に外出をしない私が遠出をしたり旅行したりすると、なぜか日経平均が暴落するというアノマリーが気がかりなのだが、まぁそんなの偶然だよね?ということで、投資戦略フェアEXPO2024に行ってきた。こういう類のイベントに足を運ぶのは初めてのことで、どんな感じなのか雰囲気を伺っていたが、どうやら主に投資初心者を対象として投資人口を増やす目的を主として開催されているような印象を受けた。おそらく各証券会社がスポン...

  • ロ長調をハ長調と錯覚する件。

    ~体調が悪いなりにやれるだけのことをやっていたつもりだが、どうやら快進撃もここまでらしい。昨今では本当に業者の対策が速くなり、稼げる期間が恐ろしく短くなってしまった。自分で自分の首を絞めてしまっている面も否定できないが、仮に私が勝負に打ってでなくとも、「考えることは皆同じ」なので、いずれ私以外の誰かが勝負してくることは間違いなく、対策されてしまってから「あぁ、やっぱり勝負すべきだった…」というよう...

  • 禍福は糾える縄の如し。

    ~今週も皮膚疾患の影響で睡眠不足というか睡眠のリズムが狂っていて、体調はあまり思わしくない状況が続いている。結節性痒疹だか自家感作性皮膚炎だか知らないが、痒みは夜になると酷くなってくるので、頭やら太ももの裏やら背中やらが痒くてとにかく寝付けない。朝方の6時過ぎになってようやく痒みがマシになってきて12時過ぎに起きるようなサイクル。ご飯を食べると急に眠気に襲われて昼寝。この昼寝が晩に寝られない原因の...

  • ●【ヒロセ通商さんタイアップ特典動画】フィボナッチリトレースメントを活用したスキャルピングトレード解説

    ●【ヒロセ通商さんタイアップ特典動画】フィボナッチリトレースメントを活用したスキャルピングトレード解説 ↑こちらをクリックしていただき、ユーザー名、パスワードを入力してください。https://hirose-fx.jp/hrs_tieup/shin/pdf01/shin_hrs_video_009.pdf...

  • 皮膚疾患が再発…orz

    ~もう10月というのに地域によっては30度を超える暑さが続いている。数年前は異常気象と言われていたが、頻繁にそれが起こるとそれが普通ということになってくるのだろうか。スズメやツバメといった身近な野鳥も気候の変化などが原因で近い将来絶滅危惧種に指定される可能性ある、といったような記事も見かけた。相場と同様に、変化に対応し続けなければ生き残るとはできない。何とも厳しい世界だ。相場の変化に対応できたのか...

  • 3000枚の大勝負。

    ~今週は予約投稿にて失礼する。何か事件などがなければ、今頃私はFXコレクティブの会場にて、どなたかと雑談しているか、あるいは後方の座席あたりで知り合いを探して周囲をキョロキョロ見渡しているか、おそらくそんな感じで過ごしていることと思われる。もしコレクティブの会場や懇親会の会場でこのようなオレンジと黒のリュックを持っている輩がいたら、それは九分九厘私なので、遠慮なく声をかけていただければ嬉しいです。...

  • 勝ち組に回るための脱皮考 その64 枚数を入れる努力、値幅を取る努力、得意な場面を増やす努力について。

    ~来週はFXコレクティブに行くことだし、そろそろ散髪にでも行っておこうかと思って理容室に行ってきたのだが、約2カ月ぶりの散髪ということもあり、「かなり短く切ってください!」と注文をつけたら、途中でパイナップル頭みたいになっていた時間帯があり、久々に冷や汗をかいた(苦笑)。仕上がりも微妙な感じで、ここ数十年では記憶にないぐらい短く刈られてしまった。かなり短くと注文をつけたのは自分だから仕方がない。し...

  • 3通りの期待値の積み方、について。

    ~秋涼の候とはとても言えない厳しい残暑ではあるが、体調の方はお陰様ですっかり良くなり、日常生活を取り戻している。昨日のLIVE配信中にもブログをご覧になっておられる方から「体調はどうですか?」とコメントをいただき、私を気遣ってくださる方々がおられることに対して、本当にありがたいことと思っている。この場を借りて厚く御礼申し上げます。~体調が良くなると、今度は月日が経つのが早く感じるようになり、良くも悪く...

  • どうすれば専業で食べていくことができますか?

    ~昨晩の時点ではブログに書きたいことがたくさん思い浮かんでいたのだが、昨日はプライベートなことで1日中バタバタしていて、やることが終わったらどっと疲れが出たのかすぐに寝てしまい、朝起きたら書きたいことをすっかり全部忘れてしまっている状況に陥ってしまった。さて、何を書いたら褒められるのか…(笑)。今週は月曜日にラッキーパンチ的な勝ちを拾って先週までのドローダウンをひとまず取り戻したのだが、そこでホッ...

  • 8月は油断が生じやすい月なのか?

    ~台風の影響は私の住んでいる地域では今のところほとんどなく、多少雨が強くなる時があるぐらい。風が強くなってくるのは今晩あたりかもしれないが、進路も当初よりかなり南にずれて、規模も急速に衰えたようだ。規模は小さくなっても、台風の中心から遠く離れた関東で大きな被害が出ていて、自然災害というのは本当に油断ならないものであることを改めて思い知らされた。台風への備えは杞憂に終わりつつあるが、それで良かったと...

  • 「1円を笑う者は1円に泣く」を投機に当てはめてはダメ!

    ~一寸先は闇。何が起こるかなんて分かったもんじゃない!今週の敗戦は内容が内容なだけに本当に反省をしなければならないし、後悔している。あれから金曜日にもまた別の損失を出してしまい、今週だけで100万円以上負けてしまった。先週、あのようなことをブログに書いている時点で欲の皮が突っ張っていたのだろう。あれからわずか数日でこの体たらく…。全く持ってお恥ずかしい限りである。今になって思うと、必死に自分を自制...

  • 安全であることの愉悦。

    ~体調の方は徐々に回復に向かっていると思う。今週、生体検査の結果を聞きに病院に行ったのだが、これといった抗体は検出されなかったそうで、皮膚疾患の原因は不明。診断は自家感作性皮膚炎ではなく、「結節性痒疹の疑い」。自家感作性皮膚炎や結節性痒疹の約7割ぐらいは原因不明と言われるらしい。それを事前に調べていたので、覚悟はできていた。治療費は高くつくが、また別の治療法もあるそうだ。(治療法の名称は聞いたのだ...

  • 楽しい関東~東北旅行でした!

    ~療養と気分転換を兼ね、8月1日(木)から旅行に行っていた関係で、LIVE配信とブログの更新を1回お休みさせていただいた。体調はお陰様で痒みがほぼなくなり寝られるようになり、若干手の指に痒みが残っている程度。今は強いステロイドを塗り続けていた副作用と思われる「にきび」が出ているので、抗生物質の塗り薬と飲み薬を続けている状況。峠はどうやら越えたと思う。後は来週生体検査の結果が出るので、原因が分かれば...

  • 非日常を求めて…。

    ~「自家感作性皮膚炎」になってから早いもので3カ月が経過しようとしている。病状の方は相変わらず一進一退。引いては寄せる波の如く、ある湿疹が消える頃にはまた新たに別の部位に湿疹が出没といったサイクルを延々と繰り返している。痒みのせいで寝た実感が全く得られない日々となっていて、痒いところが日替わりで変わるのも厄介。一昨日、昨日は両太ももの内側が痒くて寝られず、今も痒みに耐えながらブログを更新している。...

  • チャートの事実に基づく対応。

    ~体調(自家感作性皮膚炎)に関しては一進一退の状況が続いていて、消えていく湿疹と新たに出現する湿疹の比率がほぼ同じような感じで、なかなか良くならない。睡眠に関しては、頭にネリゾナというステロイドのローションをかなり多めに塗るようにしたり、抗ヒスタミン薬のオロバタジンを飲んだらすぐに布団に入るようにしたりして、2日に1日程度はなんとかかんとか寝られるようになっている。オロバタジンは通常1錠ずつ1日2...

  • 裏の裏は表?

    ~自家感作性皮膚炎と診断されてから約1カ月。痒みのせいでほとんど寝られない日々を過ごしていたが改善する兆しが見られないので、先週末に通院している総合病院ではなく、最初に受診した個人の病院を再度受診した次第。ヘパリンがどうも体質に合ってないことが原因ではないか…ということを伝え、クロベタゾールとヘパリンを50%ずつ混ぜた塗り薬ではなく、純粋なクロベタゾールだけを処方してもらい、それに加えて「光線療法...

  • 峠が見えない…。

    ~自家感作性皮膚炎?に罹患して1カ月以上が経過するが、上昇し続けるクロス円の如く症状は悪化する一方で、一向に峠が見えない不安な日々を過ごしている。抗ヒスタミン薬はルパフィンからオロバタジンに、塗り薬はステロイド最強クラスのデルモベートに戻してまだ3日目ではあるが、湿疹が増える一方で、両腕、両足、肩、鎖骨あたりが湿疹だらけでまぁまぁグロテスクな状況となっている。23時頃から痒みが増してきて、湿疹が徐...

  • 意外な物が高値で売れる!

    ~自己判断で薬を飲むのを止めたせいか、体調の方が再び悪化していて、再び腹回り、太もも、鎖骨膝の関節あたりに湿疹、両手の親指人差し指には水泡がいくつも出るようになり、昨晩は痒くて寝られなかった。薬の副作用で湿疹が出ていることを疑うようになってしまったので、その他の原因の可能性を全部排除しなければならないと思い、まず思いあたる節はダニだったので、寝具も全部一式買い替え、部屋の大掃除をした。そのお陰もあ...

  • 勝ち組に回るための脱皮考 その63 脳汁欲との付き合い方。

    ~体調の方は概ね改善に向かっているものの、まだ痒みが治まらない。先週よりややよくなった程度。今週特に痒いのが頭。頭にもローションタイプの塗り薬があるので、それを塗ってなんとかかんとか凌いでいる感じ。快方に向かっている実感が湧かない原因の1つとして、どうも抗ヒスタミンの飲み薬が合っていないような気がしてならない。飲み薬を飲んだ日に必ず発疹があり、飲み薬を飲んだり飲まなかったりを繰り返している。ルパフ...

  • 原田九段の「三手の読み」はFXでも通じる!

    ~体調の方はお陰様で随分と良くなった。今週もう1度病院に行って血液検査の結果を聞いたが、好酸球と白血球以外は全く問題なく、先生曰く「自家感作性皮膚炎」ではないか、とのことだった。ことの発端は「ダニ」の可能性が高く、ダニに噛まれてアレルギー反応を引き起こして全身に湿疹が出たのではないか、とのこと。食べ物のアレルギーの可能性も捨てきれないので、数カ月前に始めた青汁と数日前に買ったマーガリンを食べるのを...

  • 健康は宝なり。

    ~全身の皮膚に湿疹が発症して約2週間、とにかく寝れないのが辛い。相場の方は開店休業。毎日大体23時頃から痒みが酷くなり、最近は手指の関節あたりに新しい水泡ができるようになっていて、これがとにかく痒い!その水泡がみるみるうちに膨れてくるのでプチっと潰すとそこに穴ができて虫刺されの跡のようになる。治ってきている湿疹もあるのだろうけど、治っていく数と新たにできる湿疹の数がほぼ同じぐらいの割合になっている...

  • 痒いなんてもんじゃない!

    ~一難去ってまた一難。法人関連の仕事がようやく落ち着いたかと思ったのもつかの間、ほっとしたのがいけなかったのか、体中のあちこちに痒みを感じるようになり、日に日に症状が酷くなってきたので、昨日皮膚科に行ってきた。夜の配信には間に合うよう、かなり余裕をもって予約をしたつもりだったが、一人だけ異様に受信時間がない患者がいて、予約していたにも関わらずトータルで2時間半ぐらい待つこととなり、調剤薬局もやや混...

  • 慣れてきた頃が一番危ない…。

    ~昨日のLIVE配信で、またしても経済指標を表示した後でチャートに戻す作業をうっかりしており、チャートを表示しないまま解説をしてしまい、ご視聴いただいている皆様方には大変ご不快な思いをさせてしまった。誠に申し訳ない。配信を見直してみたところ、配信途中でヒロセ通商さんのトレードアプリC2へのアクセスが遮断され、再接続を行った時にOBSスタジオ側の認識がおかしくなってしまったことが原因と思われる。こういう...

  • 勝ち組に回るための脱皮考 その62 まとまった収益を得るには…。

    ~このところ1週間が経つのが本当に早い。気が付けばもう5月も中旬。日が長くなるのは何となくありがたい気持ちになるが、春はあっという間に過ぎ去り、まもなく梅雨の季節。そして夏がやってくる。今年の夏も暑いのだろうか…。円安が進行するが如く地球の温暖化も確実に進んでいると感じる。~閑話休題。久々に勝ち組に回るための脱皮考シリーズ。今回は、「まとまった収益を得るための思考」について、私の経験談も交えながら...

  • 一寸先は闇。

    ~先週は期待に胸を膨らませ、検証にも意欲的な日々を過ごしていたが、ここにきて希望的観測以外の何物でもないことに気がつき、一転今週は絶望に打ちひしがれることと相成った。世の中そんなに甘くない。一寸先は闇。全くもって油断大敵。相場でこういう事態に遭うのはもう慣れっ子で、これまでこういうことは何度も経験してきているのだが、一縷の望みをかけていただけに今はただ溜息しか出ない。なぜこれでプラスになるのか?な...

  • 僥倖!!

    ~此度の介入相場は、単なる押し下げ介入ではなく、「投機筋」との戦いを強く意識した介入のように思われ、当初言われていた「介入は焼け石に水」的な思惑を払しょくさせるだけの十分な効果を今のところは十分発揮していると言えるのではなかろうか。介入するのが遅すぎた、というのは私もそう思っているが、152円を超えるあたりからずっと介入狙いのショートポジションが溜まっていて、効率良く介入することを勘案すると、16...

  • チャレンジし続ける意味。

    ~いやはや、円安が止まらない。介入、介入と外野だけがざわついている感じで、肝心の当局は全く動く気配がないものだから、腹立たしくさえ感じる。お陰様で体調はほぼ回復したのだが、実に疲労困憊の1週間だった。特に昨日はいつ介入があるか…と神経をすり減らされた。26時を回った頃から、どうやら介入はなさそうだ…と少し気を緩めたのだが、大きめのポジションを保有しているとこういうことになるから、もはや不労所得などで...

  • LIVE中にご紹介させていただいた「MACD手法」の詳細。

    ~今週はどうも体調が良くない。熱はないけれども、なんとなく体がだるくて疲れやすい、のどが痛い、鼻の奥が痛い、舌がピリピリする、といったような症状。子どもの頃からアレルギー性鼻炎持ちで、3年ぐらい前にアレルギー検査をしたのだが、ハウスダストの項目だけが引っかかって、花粉症の類はなかった。毎年この時期になると同じ症状が出るので、黄砂を吸い込んでしまったことが原因なのではないか、と思っている。加齢と共に...

  • 何アレ、超怖い!

    ~このところ週末になると地政学的リスクの報道に相場が敏感に反応するようになっていて、利益確定の動きが出ているのか調整相場の様相を呈してきている。為替に関しては円安ではなく米ドルの独歩高の状況となっていて、円は他通貨と比較してやや強いぐらい。円独歩安なら介入の可能性が高まるが、クロス円で下げてないのはドル円ぐらいで、豪ドル円、NZドル円、ユーロ円、ポンド円、ランド円、メキシコペソ円などは週末にそこそ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しんさん
ブログタイトル
FXトレーダー「しん」の思考亭
フォロー
FXトレーダー「しん」の思考亭

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用