5月(皐月)の朔日参りに行ってきました。新緑がまぶしい季節がやってきました。新しい月の始まりを清々しい気持ちで迎えることができました。5月に入ると、心も少しウ…
トマト一発のブログ。ネットで生活をおいしく。 アラカン世代が、ネットを使って情報を発信します。 アラカンが、気になる事や分かち合いたい事を書いてます。
|
https://twitter.com/bakatingerZ |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/tomato182 |
焼き鳥の自販機がスーパー店頭に設置されていた。福岡県の焼き鳥屋定番メニューもあります。
こんにちは、皆さん。今日はスーパーの店頭に「焼き鳥の自販機」が設置されているのを見つけました。驚きましたよ!飲料の自販機はよく見かけるものですが、焼き鳥の自販…
こんにちは、皆さん!夏が近づいてきて、暑さに耐えるのが大変ですよね。 熱中症にならないためには、水分補給がとても重要です。でも、水道水は味がイマイチだし、ペッ…
「ブログリーダー」を活用して、トマト壱発さんをフォローしませんか?
5月(皐月)の朔日参りに行ってきました。新緑がまぶしい季節がやってきました。新しい月の始まりを清々しい気持ちで迎えることができました。5月に入ると、心も少しウ…
楽曲作成しました。AIで作りました。作詞・作曲ともAIで作ってます。題名「さくら吹雪の思い出」下記サイトからアクセスできます。⇓⇓https://sndo.f…
4月は卯月です。朔日参りに行ってきました。4月の風景は、まさに春の息吹を感じさせます。新緑の葉が芽吹き、花々が色とりどりに咲き誇っています。朔日参りを通じて、…
沈丁花が満開になり、春の訪れを感じさせる香りが周囲に漂っています。最近の気温の上昇に伴い、沈丁花の花が一気に開花し、その甘く爽やかな香りが心を和ませてくれます…
⇓⇓https://sndo.ffm.to/vdowr2o
⇓⇓https://sndo.ffm.to/vdowr2o
福岡県内の主な街の公立中学は卒業式だった金曜日。そして、本格的な花粉飛散の時期到来。花粉飛散が増えてマスクが増えてますね。でも、顔を隠したいだけの人もいますよ…
朔日参りに行ってきました。天気は晴天で、まさに参拝日和でした。今日は福岡県下の公立高校の卒業式もあり、街全体が明るい雰囲気に包まれていました。 みんなの笑顔が…
AIで作成した楽曲が配信されました。2曲です。 Bday:トマト壱発:narasu - 楽曲配信代行サービス:narasuは、アーティスト・レーベルのための楽…
「福岡県は、九州ですが雪も積もります。」また、雪が降ると、普段の風景が一変します。木々や屋根に積もった雪が、静かな冬の雰囲気を醸し出します。雪が降ると、私たち…
2月1日。如月あいにくの雨模様でしたが、朔日参りに行ってきました。 そして、今年の節分は2月2日です。 節分は、季節の変わり目を祝う行事で、特に鬼を追い払うこ…
SOUND ONで採用されました。Hip-Hopで作成してます。 歌詞の一部です。※「朝はパンケーキ、焼きたてアツアツ シロップたらり、甘い香りにクラクラ 昼…
本日、北九州市議会議員・一般選挙の期日前投票に行ってきました。投票済証明書ももらってきました。区役所の出張所に期日前投票の投票所が設けてありました。平日なので…
生成AIで作成した音楽「たからもののぼうけん」の動画を作りました。アニメ風に作りました。 Youtubeにアップしました。シェアします。 音楽のフルバージョン…
AIで作成した楽曲が、配信サイトに登録されました。 タイトルは、「Crazy Pizza Love」です。Pizza好きな人が、Pizzaへの気持ちを歌いま…
小寒を過ぎて本格的に寒くなってます。福岡県も積雪で学校によっては臨時休校。 今週末から3連休・・・成人の日 。 今月は、寒い中の北九州市の市議会議員選挙があり…
令和7年、皇紀2685年、明けましておめでとうございます。本日、1月2日に初詣に行ってきました。快晴の正月2日目福岡県で一般的な慣習、三社詣りに行ってきました…
AIで作成した楽曲「夕焼けレゲエ」が、音楽配信サイトのSpotifyで公開されました。⇓⇓https://sndo.ffm.to/exakqxm - You…
Youtubeで公開された「雪のメロディ」。 AIで作成した楽曲「雪のメロディ」が、Spotifyでも公開されました。⇓⇓https://sndo.ffm.t…
AIで作成した楽曲をYoutubeMusicに配信しました。 インスト楽曲と冬をイメージした歌詞付き楽曲です。 よろしければ、お聴きください。
AIではないことを証明するだけで、仮想通貨が貰えるという画期的なプロジェクト、Worldcoin(ワールドコイン)をご存知ですか?Worldcoinは、AIの…
愛らしいハリネズミがグッズになった!ハリネズミを題材にしたマンガ風イラストがグッズになりました!お求めはこちら ⇨ SUZURI 思わずニヤリとしてしまうよう…
今年の5月5日は、立夏、「己巳(つちのとみ)」の日、そして端午の節句と、縁起の良い日が3つも重なるゾロ目の日です。特に、「己巳」は弁財天様のご縁がある日とされ…
5月(皐月)に入り、今月も近所の神社に朔日参りに行ってきました。あいにく雨の参拝となりましたが、雨の神社もまた格別な風情があり、清々しい気持ちで参拝することが…
本日、2024年4月30日は平成が終わった日です。 そして、明日は令和が始まった日です。 平成という元号は、31年間続きました。多くの国民にとって、平成は平和…
4月28日、主権回復の日である今日は、戦後の日本にとって歴史的な節目となる日です。 1952年4月28日、サンフランシスコ講和条約が発効し、日本は連合国による…
久しぶりに福岡天神を訪れました。 都会の喧騒を忘れさせてくれる、清々しい空気に包まれた警固神社へ参拝に向かいました。二の鳥居をくぐると、目の前に現れたのは凛々…
今日は、金運アップの吉日として知られる「一粒万倍日」です。福岡県は曇りで雨予報が出ていますが、こんな日は家でゆっくり過ごしながら、宝くじ購入やリモート参拝で金…
今日は、一粒万倍日。物事を始めると結果が何万倍になって戻って来るという日。投資・宝くじ・貯蓄・新規事業などなど。 ただし、借金はNGですよ。
近年、SNSを中心に「マルハラ」なる言葉が話題になっています。 これは、文書の文末に句点(。)をつけることが、相手に対して威圧的に感じられるハラスメントを指す…
近年、SNSを中心に「マルハラ」なる言葉が話題になっています。 これは、文書の文末に句点(。)をつけることが、相手に対して威圧的に感じられるハラスメントを指す…
初夏のイメージが強いグラジオラスですが、実は春咲き品種も存在します。 その中でも「グラジオラス・トリスティス」は、夕方以降に芳香が強まることから「イブニングフ…
今日は、二十四節気の清明の日、春の風が心地よく吹き抜ける季節。草木は生命力にあふれ、万物が清らかで輝いています。 そんな日にぴったりなお菓子が「どら焼き」…
4月1日、新たな月を迎え、今年も残り3分の1となりました。 毎月1日は、近所にある熊野神社に朔日参りに行くのが私の習慣です。清々しい空気の中、参道を歩き、手水…
3月30日、七十二候では「雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)」、雷が鳴り始める頃とされています。しかし、福岡県民にとって、今日一番気になるのは雷ではなく…
カピバラ好きの皆さん、お待たせしました! 新作イラスト「波乗りカピバラ」が遂に発売されました。この可愛らしいカピバラは、波に乗って夏の風を感じています。その愛…
日本の季節の言葉には、情緒豊かな響きがあります。 「七十二候」はその代表例で、自然の繊細な変化を24節気それぞれをさらに3つに分けて表現しています。先日、「雀…
春の訪れを感じる瞬間、それはお彼岸の時期です。 春分の日を中日として前後3日間、計7日間にわたって行われるお彼岸は、日本の伝統行事の一つです。 この時期、和菓…
今年の確定申告が終わりました!今年は、e-Taxを使ってみたんです。 e-Taxは、国税庁が提供する電子申告・納税システム。自宅で申告できるので、集中還付セン…
今日は、福岡県に気持ちの良い春の日差しが降り注ぎました。風のない日向では、思わず居眠りをしてしまいそうな陽気です。街路樹の芽吹きも日に日に進み、春の訪れを肌で…