chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
事業計画研究所 https://note.com/businessplan

初めまして。事業計画研究所の研究員です。 補助金や融資の際に必要となる事業計画について研究した内容を 『事業主が事業計画書を自分でも書けるように』アウトプットしています。 よろしくお願いいたします。

事業計画研究員
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/13

arrow_drop_down
  • 【入門編5】効率的に売り上げる!客観的に数値を判断できるようになろう。

    こんにちは、事業計画研究所です。 前回に引き続き経営分析について記載していきます。 前回は一番大事ともいわれる収益性分析について記載しましたが、本日は効率性分析について触れたいと思います。 資本(元手)をいかに効率的に使用して利益を得ているのかを分析する手法です。 前回の記事はこちらからご覧ください。 さっそく本題に移ります! 効率性分析とは? 冒頭でも伝えましたが、資本の使用効率を分析する事です。 代表的なものが総資本回転率であり、高い方が望ましいとされています。 【総資本回転率が高い】 少ない資本で大きな利益を生み出すことができている 【総

  • 真に求められるソリューションとは

    こんにちは。事業計画研究所です。 本日も「入門 起業の科学」田所雅之(日経BP社)の所感をレポートしていきます。 前回は、「課題(痛み)の検証」というテーマで話を進めていきました。 今回は、「ソリューションの検証」というテーマで話をしていきます。 ソリューションを探る 顧客の姿がはっきりとイメージすることができ、その人たちが抱えている課題(痛み)が存在することが検証できました。 ここからようやく解決策・ソリューションを磨き込む段階に入ります。 プロブレム・ソリューション・フィット この段階での目指すべき目標は 「想定する課題と解決策が合致する状態」 であり、こ

  • 事業復活支援金の詳細について

    以前noteにもその概要を記載しましたが、新たに情報が更新されていましたので、少し詳細に記載していこうと思います。 事業復活支援金とは 前記事を見ていただいた方にはおさらいになりますが、新型コロナウイルスの影響で2021年11月~2022年3月いずれかの月の売上が、前年もしくは2年前の同月より30%以上減少した中小企業や個人事業者に対し、法人の場合最大250万円、個人事業主の場合最大50万円を支給するというものです。 対象者 ・全国・全業種の中堅・中小企業、個人事業主、フリーランスの方 ・2021年11月~2022年3月の間に、新型コロナウイルス感染症の影響(※)を

  • 【入門編4】現状を振り返る分析を身に付けたい方へ。企業の健康状態を把握する経営分析について

    こんにちは、事業計画研究所です。 3週+αにわたって連載中の財務3表と分析についてですが、いよいよ今回から分析手法について記載していきます。 2-3週で全て書き終えようと思いますので、ぜひお付き合いください。 企業の健康状態を数値として算出することができるため、とても有用な分析となっています。 今回も初学者向けに語句解説などをメインに行っていきます。 それでは、本題に移ります! そもそも経営分析とは? 財務諸表等の数字を用いて、企業の収益性等の状況を把握するための分析です。 マーケティングにおける分析手法を数多く紹介してきました。 それらの手法が「これからを見据える分

  • 課題(痛み)の検証

    こんにちは。事業計画研究所です。 本日も「入門 起業の科学」田所雅之(日経BP社)の所感をレポートしていきます。 前回は、「エバンジェリストカスタマー」というテーマで話を進めていきました。 今回は、「課題(痛み)の検証」というテーマで話をしていきます。 プロブレムインタビュー 前回の記事では、プロブレムインタビューをするため、適切な相手、エバンジェリストカスタマーを探す必要性について話しました。 今回は、プロブレムインタビューでやるべきことに焦点をあてて話していきたいと思います。 プロブレムインタビューでは、顧客のより深い本音を引き出すために、1対1のインタビューを行

  • 起業×リーガルチェック

    こんにちは。事業計画研究所です。 今日は、起業する際のリーガルチェックの重要性について記載していこうと思います。リーガル(法務)については意識していないと、後手に回ってしまう事が多かったりします。 実は筆者も、あるシステムを作り上げている最中で、業界のルールに引っかかり、敢無く撤退せざるを得無くなった苦い思い出もあったりします。 良ければ最後までご覧くださいませ。 リーガルチェックとは 法務確認と訳されることもありますが、要は合法的かどうかの確認を行う事を指します。 ・契約書の内容確認 ・ビジネスアイデアの検証 上記の場面で活用されることが多いように思います。また特許や商

  • 今ある現金の流れをしっかりと捉える。キャッシュフロー計算書について。

    こんにちは、事業計画研究所です。 前々回から毎週金曜日連載シリーズとして財務3表の説明と分析手法も含めて4週にわたって、掲載予定です。 初学者向けに語句解説等をメインに説明しておりますので、ぜひご覧になってください。 前回の記事はこちらからご覧ください。 簡単に、これまでのおさらいです。 賃借対照表(B/S):ある一地点における財政状態を把握できる 損益計算書(P/L):ある一定期間における業績を表す キャッシュフロー計算書:本文で解説! それでは、本題に移ろうと思います。 キャッシュフロー計算書とは 一定期間の現金(キャッシュ)の増減を表す表です。

  • 良いインタビュー相手とは?

    こんにちは。事業計画研究所です。 本日も「入門 起業の科学」田所雅之(日経BP社)の所感をレポートしていきます。 前回は、「ペルソナの想定とその目的」というテーマで話を進めていきました。 今回は、「エバンジェリストカスタマー」というテーマで話をしていきます。 プロブレムインタビュー これまで、検証に次ぐ検証を重ねてきたました。 やたら言語化、可視化をすることを繰り返すこともあり、とても大変なことが多くありました。 これらの努力の価値が表れてくるファーストステップがプロブレムインタビューです。 プロブレムインタビューとは、課題に対する意見を実際にユーザーに聞くことであ

  • 時代はP2C

    こんにちは、事業計画研究所です。 皆さん、D2CやP2Cという言葉は聞いた事がありますでしょうか? 時代の変化に合わせて販売の仕方についても変化が生じているのは言うまでもありません。顧客のニーズに合わせて販売の手法も進化しているのです。 本日は、最近一つのトレンドとなっているP2Cという手法についてお話します。 P2Cとは 「Person to Consumer」の略で、凄く端的に言うと“個人から消費者に直接販売”をする方法です。 従来まで凄く一般的であったのが【メーカー➡卸➡小売】というような流通網が存在し、分業することでより多くの顧客に商品が流通する仕組みが作られていま

  • 持続化補助金の採択率。申請書類の訂正について電話で聞いてみた

    こんにちは、事業計画研究所です。 先日、小規模事業者持続化補助金<低感染リスク型ビジネス枠>第4回締切分の採択発表がありました。 <低感染リスク型ビジネス枠>小規模事業者持続化補助金 www.jizokuka-post-corona.jp こちらのページから、ご確認いただけますので 申請されてる方はお早めにご確認くださいませ。 採択率 気になる採択率ですが、経済産業省の発表によると 8,243件の申請に対し5,780件の採択となり、約70.1%の採択率となりました。 参考程度ですが今までの採択率は下記の通りです。 第1回目:3,512/7,82

  • 「ペルソナ」って何?なぜ必要?

    こんにちは。事業計画研究所です。 本日も「入門 起業の科学」田所雅之(日経BP社)の所感をレポートしていきます。 前回は、「課題検証の重要性」というテーマで話を進めていきました。 今回は、「ペルソナの想定とその目的」というテーマで話をしていきます。 ペルソナ 課題を検証するときに最初に行うことはペルソナの想定です。 「ペルソナ」とは、自分が想定する顧客をより具体的なイメージとして落とし込んだものです。 本当に顧客が痛みを感じている課題を探し当てるには、 「誰の、どんな痛みで、どう解決するか」 という問いに答えられる必要があります。 ペルソナを想定することによって、

  • 世の中をモノづくりのワクワクでいっぱいに

    あけましておめでとうございます。 昨年から始めたnoteでしたが、定期更新も板についてきました。 事業計画研究所では2022年も継続して ・事業計画について ・町工場との共創企画について 上記をメインに発信していきます。 また年末ごろから、当研究所では二つの企画を走らせています。ワクワクするようなモノづくりを世に広めていきたいという想いから、クラウドファンディングのディレクション事業を行っています。 今日はその企画の紹介も兼ねて、想いの丈を書き綴るnote書初めをしていこうと思います。 現在実施中の企画 町工場×プロダクトデザイナー 今回の企画の発案者である町工場

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、事業計画研究員さんをフォローしませんか?

ハンドル名
事業計画研究員さん
ブログタイトル
事業計画研究所
フォロー
事業計画研究所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用