カルディの「サラミチョコ」の感想です。サラミのようにスライスして食べるチョコレート。洋酒の香るなめらかなチョコレートに、マンゴー、ストロベリー、オレンジの3種のドライフルーツが練り込まれています。大人のご褒美チョコという感じでツボだった!
HSP内向型くまリオの記録。カルディ大好き♡主なコンテンツはKALDI(カルディ)で取り扱いのあるお菓子を中心としたレビュー。生活の雑記や、昔の漫画の感想も。
【カルディ】たらこの存在感…!「ゴロゴロたらこの贅沢和風パスタソース」
カルディの「ゴロゴロたらこの贅沢和風パスタソース」の感想です。「ゴロゴロたらこ」「贅沢」「たらこドーン!!」の文字に惹かれて購入(笑)まさにたらこがゴロゴロ。たらこは出汁が染み込んだ濃いめの味わい。周りのパスタソースの風味が自分好み!
【カルディ】販売されるのを待ってました!「柿のたねと3種のナッツ」
カルディの「柿のたねと3種のナッツ(懐かしの咖喱風味)」の感想です。2023年食品福袋でお初だった商品が単品で新発売。福袋で食べて美味しかったので、再会できて嬉しい!カレーの良い香りと程よくスパイシーな味わいで、やめ時がわからなくなる(笑)
【カルディ】ちょっとリッチな大人向けスプレッド「ラムレーズンバター」
カルディの「ラムレーズンバター」の感想です。ラムレーズン×バターの大人向けバタースプレッド。レーズンがたっぷり入っているので、ふっくらとしたレーズンの果肉感、そしてラム酒の香り、バターのまろやかな味わいを楽しめます。ちょっとリッチな味わい。
【カルディ】あえるだけ!夏に嬉しいさっぱり味の「梅おろしつゆ」
カルディのもへじ「梅おろしつゆ」の感想です。あえるだけで簡単!3袋入りなので1人前からでも使用できます。梅が主体の味かと思いきや、梅の酸味は控えめ、出汁の効いた甘みのある味わいに梅の風味という感じ。さっぱりとした味わいで夏にぴったり!
【カルディ】猫のデザインが可愛い日本酒「ほろ酔いにゃん うすにごり」
カルディの「純米吟醸 ほろ酔いにゃん うすにごり すいか」の感想です。ほろ酔いにゃんシリーズの2023夏ver.です。猫デザインが毎度可愛い。今年は、すいか柄で瓶の色味もより涼しさを感じます。ほんのりと甘さを感じ後味はスッキリ飲みやすい。
【カルディ】ツナマヨとサバマヨを超える!?「さばマヨカレー」が誕生!
カルディのもへじ「さばマヨカレー」の感想です。ツナマヨならぬサバマヨ、そしてカレー要素まで加わったとなれば、もはや美味しいのは確定。おにぎりやサンドイッチ、パスタやポテトサラダなど、様々な料理に簡単に使える完成された美味しい調味料が誕生!
【カルディ】おつまみにピッタリ!旨辛・甘みもある「ホタテのひも天」
カルディの「ラー油香る ホタテのひも天」の感想です。これはもうお酒が欲しくなるやつ!衣がしっとり、しなっとした食感。ピリッとした辛さをまず感じますが、甘さや貝ひもの旨味も噛むほどに感じて旨辛な味わい。そして次へとまた手が出る魅惑のおつまみ。
【カルディ】砂糖不使用!濃厚な甘さと果肉感を堪能できる「いちごジャム」
カルディのもへじ「南信州いちご」の感想です。材料は南信州のいちごとりんご果汁とレモン果汁のみ!砂糖・増粘剤不使用。いちごそのままの濃厚な甘さと果肉感を楽しめる贅沢ないちごジャム。思いの外、果肉感が残っていて粒々した食感も楽しめます!
【カルディ】サクッと香ばしい!おつまみサイズの「グリッシーニ」
カルディで購入したバレドーロ「ズフィ ミニグリッシーニ」のバジルとトマトの感想です。無添加。それぞれの風味もしっかり感じますが、噛むほどに土台のグリッシーニの小麦の風味も感じるので素朴感があって好き。ポイっとつまめるおつまみサイズ感も良き。
【カルディ】夏の相棒!ストック必須「凍らせて食べる パインあいす」
カルディのもへじ「凍らせて食べる パインあいす」の感想です。凍らせて食べるシリーズに「パイナップル」が新登場!沖縄県産のパイナップル果汁を使用、果汁30%。香り・酸味・甘さのバランスにこだわった…との文言通り、爽やかな味わいで夏にピッタリ!
【カルディ】気づいたらリニューアル?!定番の「ベルギーワッフル」
カルディの「ベルギーワッフル プレーン」の感想です。昔から販売がある商品ですが、パッケージや商品の形に違和感を感じたので、裏を確認したら製造者さんが変わってました!それに伴い、原材料、食感や味もちょっと違います。美味しいのは変わらない。
カルディで購入した麹醇堂「マクサ」の感想です。
【カルディ】見た目ほど辛くない「タコスチップス チリコンカン味」
カルディの「タコスチップス チリコンカン味」の感想です。メキシカン特集で新登場!匂いや見た目で、旨味をまとったスパイシーさで辛いのかな?と予想しましたが、食べると程よい辛さ、コーントルティーヤそのものの香ばしさも感じられて食べやすいです。
【カルディ】職人の手書きの風合いが魅力!「カシミールペイントチャイカップ」
カルディで購入した「カシミールペイントチャイカップ」の感想です。オフホワイト、グリーン、ブルーの3種類から迷いに迷ってオフホワイトを購入。職人が1つずつペイントした手作り品なので、唯一無二、その手書きの風合いが感じられてとても可愛いです!
カルディで購入したフリトレー「ドリトス アボカド&チーズ味」の感想です。アボカドチーズ…チーズと一緒になってしまうと、嗅覚でも味覚でも「アボカド」とはっきりと識別できなかったんですが(笑)濃いながらもまろやかチーズ味で、普通に好きな味わい。
【カルディ】リニューアル後が断然好み!「クラフトシチリアンレモンサワー」
カルディの「クラフトシチリアンレモンサワー」の感想です。人気商品の「シチリアンレモンサワー」が、甘さをひかえ飲みごたえのある味わいにリニューアルして新登場!確かに甘さは抑えめ、レモンのほろ苦さ・果実感が全面に出て、個人的に断然好みの味わい!
【カルディ】秋の味覚をいつでも楽しめる!「ボンヌママン マロンクリーム」
カルディで購入したボンヌママン「マロンクリーム」の感想です。栗に砂糖を加えバニラで香りづけをしたマロンクリーム。甘さもあるんですが、匂いから味わいまで栗本来の風味をしっかり味わえます。この商品なら1年中いつでも栗を楽しむことができますね!
【カルディ】ごろっと感が至福!「ホワイトチョコレート&クランベリークッキー」
カルディで購入したメルバ「ホワイトチョコレート&クランベリークッキー」の感想です。ホワイトチョコレートとクランベリーがごろっと入っていて見た目からテンションが上がります。全体としては甘いクッキーなんですが、ごろっと感で至福を感じるクッキー。
【カルディ】本場フランス製造「ミニカヌレ」ひとくちで幸せ気分!
カルディの「ミニカヌレ」(冷凍)の感想です。すでに冷凍の人気商品で「カヌレ」が販売されていますが、フランス製造のミニカヌレもオリジナル商品として仲間入り。ひとくちサイズ感の6個入り。ミニサイズな分、カリッとモチっと食感がたくさん楽しめます。
【カルディ】「珈琲杏仁豆腐」コーヒー×杏仁豆腐はどっちが強いのか?
カルディの「珈琲杏仁豆腐」の感想です。杏仁豆腐がブレンドコーヒー「マイルドカルディ」と組み合わさっただと!?気になる組み合わせだったので購入。蓋を開ければ、マイルドミルキーな味わいの中にコーヒーが優しく寄り添っていてとても美味しかった!
「ブログリーダー」を活用して、くまリオさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
カルディの「サラミチョコ」の感想です。サラミのようにスライスして食べるチョコレート。洋酒の香るなめらかなチョコレートに、マンゴー、ストロベリー、オレンジの3種のドライフルーツが練り込まれています。大人のご褒美チョコという感じでツボだった!
カルディのもへじ「はちみつうめ玉」の感想です。紀州南高梅の梅干し果肉を丸めた梅菓子。食感はとろりとやわらか。ポイっとつまめる一口サイズ感。ほんのりとしたはちみつの甘さと梅の塩気で、甘じょっぱい味わい。ジップ付きの袋で利便性がいいのも嬉しい。
カルディの「ティー&ナッツケーキ」の感想です。アールグレイの茶葉と粉末を使用したパウンドケーキ。「しっとり食感」の説明通り想像していたよりしっとり。アイシングの甘み、いちごの甘酸っぱさ、ナッツの香ばしさも加わって、味わいの変化も楽しめます。
カルディの「スパイスミニクッキーアソート」の感想です。スパイスを効かせたクッキー4種類の詰め合わせ。甘いクッキー2種(各2枚)と、塩気を効かせたクッキー2種(各2枚)の計8枚入。それぞれベースのクッキーに合わせたスパイス使いで美味しい!
カルディで購入したアビーズ「オールナチュラルアーモンドバター」の感想です。アーモンドだけで作った無添加アーモンドバター。粒も程よく残っていてカリカリと美味しい。その上でねっとりと口の中にまとわりつくぐらいの濃厚さ。THEアーモンドバター!
カルディで購入したドイトン「マカダミアナッツスプレッド」の感想です。マカダミアナッツの粒の食感も楽しめる濃厚なスプレッド。香り高く、そのままでも美味しいですが、個人的にチョコスプレッドと合わせてみたら、さらに至福な味わいで優勝できました!
カルディの「しっとりチーズケーキ いちご」の感想です。ついにと言うべきか、定番の「しっとりチーズケーキ」に「いちご」が季節限定で仲間入りしました!しっとりふんわりのきめ細やかな生地に、いちごの風味がほんのりと寄り添っていて美味しい!
カルディの「北海道フルーツビール ストロベリー」の感想です。北海道産のいちご(すずあかね種)を使用。開栓時から甘いいちごの香り。香りに留まらず味わいもいちご感たっぷりの甘酸っぱいフルーツビールなので、良い意味でビールっぽくなく飲みやすい!
カルディの「ストロベリーチョコレートプレッツェル」の感想です。甘酸っぱいストロベリーチョコレートと香ばしいプレッツェルのハーモニー。量はそんなに多くないんですが(笑)しっかりと甘酸っぱいいちご味と塩気が少し効いたプレッツェルでリッチな味。
カルディで購入したグランマワイルズ「フローラルショートブレッドティン」の感想です。心踊る春らしい華やかなティン缶。くすんだ色合いが上品な花柄のデザイン。蓋はエンボス加工されています。中身はサクサクホロホロのショートブレッドが150g入。
カルディの「フルーツメレンゲ」の感想です。ラズベリー、レモン、カシス&ブルーベリーの3種類の味のフルーツメレンゲアソート。着色料、香料、酸味量無添加。サクッと食感がシュワッとあっという間に消えますがフルーツの香りと甘酸っぱさは残り美味しい!
カルディの「ミレービスケット缶 コーヒー&プレーン」の感想です。ミレービスケットと久々のコラボ、カルディオリジナル商品として限定発売!缶のデザインは2種類、どちらも可愛すぎる!中にはミレービスケットのコーヒー風味が3袋、プレーン味が3袋入。
カルディの「ネコの日バッグ」「ネコの日バッグ プレミアム」(2024)の感想です。今年は温かみのあるニット素材に可愛らしいネコのプリントが入ったバッグ。ジャンナッツの紅茶やオリジナルのお菓子、ネコデザインの食器がセットになっていて可愛い!
カルディの「ウサギ缶(クッキー入り)」の感想です。イースター商品。カルディオリジナル商品として、うさぎの形そのままの缶が初登場!中にはクッキー4個入り。イースター全開なデザインじゃないので、年中そのまま飾れそうなデザインがいいですね!
カルディで購入した「アイスクリームクッキー」の感想です。ホワイトデー商品。アイスクリームショップに見立てた箱の中に、アイスクリームに見立てたかわいいクッキーが2種類(バニラ風味クッキー3枚、ストロベリー風味クッキー3枚)入っています。
カルディのもへじ「むぎぽん いちご味」の感想です。福岡県産あまおうのパウダー使用。製造は南国製菓さん。サクサクと軽い食感に、香ばしさ感じつつ、ほんのり甘いいちご味となっています。手を出し始めると、やめ時がわからなくなる止まらない系お菓子!
カルディの「クリームOHA」の感想です。冷凍スイーツ。クリームOHAとはクリームおはぎのこと。「ひんやり進化系おはぎ」というキャッチコピーでしたが、上品な甘さのおはぎとホイップクリームで和洋折衷、良いとこ取りの贅沢なおはぎで至福の味でした!
カルディのもへじ「猫の五つのかたち べっこう飴」の感想です。キラキラ金色に輝く、可愛い猫のモチーフをかたどった可愛いべっこう飴。五つとも可愛い猫の形で、食べるのが忍びないほどニャンとも可愛い!お味は昔ながらのホッとする優しい味わいです。
カルディで購入したラ・トリニテーヌの「オレンジキャッツ・フラワー」の感想です。色とりどりのボタニカル模様と可愛いネコと小鳥が描かれた缶の中にはフランスを代表する薄焼きガレット、厚焼きパレットの詰め合わせ。ネコ好きの人にもホワイトデーにも!
カルディの「タイヤチョコレート缶」の感想です。これはまさにタイヤ缶ですね!蓋にはエンボス加工が施されていて、中にはフラッグ柄のフィルムで個包装したコイン型チョコレートが8個入っています。缶なんですが、タイヤっぽく立たせてみました(笑)
カルディの「サラミチョコ」の感想です。サラミのようにスライスして食べるチョコレート。洋酒の香るなめらかなチョコレートに、マンゴー、ストロベリー、オレンジの3種のドライフルーツが練り込まれています。大人のご褒美チョコという感じでツボだった!
カルディのもへじ「はちみつうめ玉」の感想です。紀州南高梅の梅干し果肉を丸めた梅菓子。食感はとろりとやわらか。ポイっとつまめる一口サイズ感。ほんのりとしたはちみつの甘さと梅の塩気で、甘じょっぱい味わい。ジップ付きの袋で利便性がいいのも嬉しい。
カルディの「ティー&ナッツケーキ」の感想です。アールグレイの茶葉と粉末を使用したパウンドケーキ。「しっとり食感」の説明通り想像していたよりしっとり。アイシングの甘み、いちごの甘酸っぱさ、ナッツの香ばしさも加わって、味わいの変化も楽しめます。
カルディの「スパイスミニクッキーアソート」の感想です。スパイスを効かせたクッキー4種類の詰め合わせ。甘いクッキー2種(各2枚)と、塩気を効かせたクッキー2種(各2枚)の計8枚入。それぞれベースのクッキーに合わせたスパイス使いで美味しい!
カルディで購入したアビーズ「オールナチュラルアーモンドバター」の感想です。アーモンドだけで作った無添加アーモンドバター。粒も程よく残っていてカリカリと美味しい。その上でねっとりと口の中にまとわりつくぐらいの濃厚さ。THEアーモンドバター!
カルディで購入したドイトン「マカダミアナッツスプレッド」の感想です。マカダミアナッツの粒の食感も楽しめる濃厚なスプレッド。香り高く、そのままでも美味しいですが、個人的にチョコスプレッドと合わせてみたら、さらに至福な味わいで優勝できました!
カルディの「しっとりチーズケーキ いちご」の感想です。ついにと言うべきか、定番の「しっとりチーズケーキ」に「いちご」が季節限定で仲間入りしました!しっとりふんわりのきめ細やかな生地に、いちごの風味がほんのりと寄り添っていて美味しい!
カルディの「北海道フルーツビール ストロベリー」の感想です。北海道産のいちご(すずあかね種)を使用。開栓時から甘いいちごの香り。香りに留まらず味わいもいちご感たっぷりの甘酸っぱいフルーツビールなので、良い意味でビールっぽくなく飲みやすい!
カルディの「ストロベリーチョコレートプレッツェル」の感想です。甘酸っぱいストロベリーチョコレートと香ばしいプレッツェルのハーモニー。量はそんなに多くないんですが(笑)しっかりと甘酸っぱいいちご味と塩気が少し効いたプレッツェルでリッチな味。
カルディで購入したグランマワイルズ「フローラルショートブレッドティン」の感想です。心踊る春らしい華やかなティン缶。くすんだ色合いが上品な花柄のデザイン。蓋はエンボス加工されています。中身はサクサクホロホロのショートブレッドが150g入。
カルディの「フルーツメレンゲ」の感想です。ラズベリー、レモン、カシス&ブルーベリーの3種類の味のフルーツメレンゲアソート。着色料、香料、酸味量無添加。サクッと食感がシュワッとあっという間に消えますがフルーツの香りと甘酸っぱさは残り美味しい!
カルディの「ミレービスケット缶 コーヒー&プレーン」の感想です。ミレービスケットと久々のコラボ、カルディオリジナル商品として限定発売!缶のデザインは2種類、どちらも可愛すぎる!中にはミレービスケットのコーヒー風味が3袋、プレーン味が3袋入。
カルディの「ネコの日バッグ」「ネコの日バッグ プレミアム」(2024)の感想です。今年は温かみのあるニット素材に可愛らしいネコのプリントが入ったバッグ。ジャンナッツの紅茶やオリジナルのお菓子、ネコデザインの食器がセットになっていて可愛い!
カルディの「ウサギ缶(クッキー入り)」の感想です。イースター商品。カルディオリジナル商品として、うさぎの形そのままの缶が初登場!中にはクッキー4個入り。イースター全開なデザインじゃないので、年中そのまま飾れそうなデザインがいいですね!
カルディで購入した「アイスクリームクッキー」の感想です。ホワイトデー商品。アイスクリームショップに見立てた箱の中に、アイスクリームに見立てたかわいいクッキーが2種類(バニラ風味クッキー3枚、ストロベリー風味クッキー3枚)入っています。
カルディのもへじ「むぎぽん いちご味」の感想です。福岡県産あまおうのパウダー使用。製造は南国製菓さん。サクサクと軽い食感に、香ばしさ感じつつ、ほんのり甘いいちご味となっています。手を出し始めると、やめ時がわからなくなる止まらない系お菓子!
カルディの「クリームOHA」の感想です。冷凍スイーツ。クリームOHAとはクリームおはぎのこと。「ひんやり進化系おはぎ」というキャッチコピーでしたが、上品な甘さのおはぎとホイップクリームで和洋折衷、良いとこ取りの贅沢なおはぎで至福の味でした!
カルディのもへじ「猫の五つのかたち べっこう飴」の感想です。キラキラ金色に輝く、可愛い猫のモチーフをかたどった可愛いべっこう飴。五つとも可愛い猫の形で、食べるのが忍びないほどニャンとも可愛い!お味は昔ながらのホッとする優しい味わいです。
カルディで購入したラ・トリニテーヌの「オレンジキャッツ・フラワー」の感想です。色とりどりのボタニカル模様と可愛いネコと小鳥が描かれた缶の中にはフランスを代表する薄焼きガレット、厚焼きパレットの詰め合わせ。ネコ好きの人にもホワイトデーにも!
カルディの「タイヤチョコレート缶」の感想です。これはまさにタイヤ缶ですね!蓋にはエンボス加工が施されていて、中にはフラッグ柄のフィルムで個包装したコイン型チョコレートが8個入っています。缶なんですが、タイヤっぽく立たせてみました(笑)