【大阪】第34回 なにわ淀川花火大会 2022年8月27日は淀川の夜空に感動の花が咲いた日
大阪の淀川に感動の花が咲きました✨【大阪】第34回なにわ淀川花火大会2022年8月27日は淀川の夜空に感動の花が咲いた日
学校で100点満点を取れば人生も100点満点になるなんて馬鹿げた話は無い100点満点
宝物がある場所は大体は奥の方にあるものだ宝物がある場所
淡路島の松葉寿司で両親とランチ一日30名限定の千鳥夢小箱を食べてきた確か一名3480円だったまずは刺身✨小箱3段にお料理が入ってます上から順番に食べました付け合わせにサザエや淡路牛最後の段にはお寿司と鱧が✨どれも美味でした赤だしおだしが絶妙だった茶碗蒸し✨全体的に味が自然な味わいで、薄いお出汁味でしたが、私はそれが好きでしたデザートは一口パイナップルに生クリーム食後は紅茶かコーヒーか選べます紅茶を選びました✨いやーうまい✨また行こう✨淡路島の松原寿司でランチ千鳥夢小箱(一日30名限定)
猛暑の鈴鹿サーキットで食べたCoCo壱のカレー美味かったなぁ
暑いときには暑い国の食べ物を食べるのが良いかと思いまして、猛暑の鈴鹿サーキットでCoCo壱のカレーを食べてきた🍛✨立ちながらでも食べられるパックに入っていたので大変便利でした二日間お昼にはカレーを食べた・・猛暑の中で食欲が失われるので食べたいものが他になかったのよカレーの匂いって食欲そそりますよねぇ1パック750円でコスパも良かったうんカレー以外はずっと水分を取り続けていました二日間の鈴鹿サーキットの観戦での体力消耗は半端がない・・次はどこへ行こうか思案中うぇーい猛暑の鈴鹿サーキットで食べたCoCo壱のカレー美味かったなぁ
【鈴鹿8耐】第43回大会 最終日・決勝 バイクにど素人の人間がスタートからフィナーレまで楽しんだ結果
結果は動画をご覧ください✨【鈴鹿8耐】第43回大会最終日・決勝バイクにど素人の人間がスタートからフィナーレまで楽しんだ結果
【鈴鹿8耐】バイクにど素人の人間が観戦券だけでどまで楽しめるか検証した結果
明日は決勝✨明日に続く【鈴鹿8耐】バイクにど素人の人間が観戦券だけでどまで楽しめるか検証した結果
新大阪で購入。からだ想い弁当860円ほとんど野菜、お肉はむね肉大根うまうまでしたぶひっ駅弁からだ想い弁当
大阪南港ATCで開催中のテオ・ヤンセン展の写真集です✨写真・動画・SNS拡散OKのギャラリーでした✨ヤンセンさんの風を食べて動く生命体、ストランドビーストですムカデのような形をした作品もあります羽根が生えているようにも見えるストランドビースト現品限りでビーストのパーツが売られていました。すでにな作品が売れていて、80,000円からでした。価値はそれ以上になると予想されます。買おうかどうしようか悩みましたデザインスケッチ✨楽しくて展示会場を2周しましたヤンセンさんの凄いところは設計図を書かないと言う所ですね。頭の中で組み立ててそれを作品にしていきます。現代のレオナルドダヴィンチと言われています。奇妙でなめらかな動きをする生命体のストラウドビーストを機会があれば一度ぐらいは見ることをおすすめします❣️ヤンセン...大阪南港ATCテオ・ヤンセン展写真集
【大阪】テオ・ヤンセン展 ストランドビーストの奇妙で滑らかな動きが楽しくて展示会場2周回った日
ごっつい楽しかったです✨是非一度見に行って見てくださいテオ・ヤンセン展の撮影は写真・動画・SNS拡散OKです👍✨テオ・ヤンセンさん自身のYouTubeチャンネルもあります↓こちらhttps://youtu.be/LewVEF2B_pM【大阪】テオ・ヤンセン展ストランドビーストの奇妙で滑らかな動きが楽しくて展示会場2周回った日
3D映像を選択してしまい映像料300円増しメガネ代金100円増しになってしまった初体験だったので、まぁ一回くらいいいだろう自分に甘い最初立体に不慣れでしたが中盤からは目も慣れて楽しく観ることができましたジュラシックワールドも長い長い物語になりましたこれからも続いていくんだろうなまた次回があるので続きが楽しみです映画ジュラシック・ワールド新たなる支配者を観てきた
「ブログリーダー」を活用して、白椿沙羅さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。