chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
coruri
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/24

arrow_drop_down
  • 【ジャニオタの家計簿】100均もフル活用!お金の管理グッズ

    ジャニオタの家計簿~お金の管理グッズ~ こんにちは、30代ジャニオタのcoruri(こるり)です。 前回はめんどくさがりでズボラな私でも1年以上続けられているシンプルな家計簿のつけかたを紹介しました。今回はお金の管理の際に利用しているグッズについて紹介します。どなたかの参考になったらうれしいです。それではいってみましょう! こんな人におすすめ! ・これからお金の管理をはじめたい人・どんなお金の管理グッズがあるか知りたい人・人の使っているお金の管理グッズを知りたい人 // はじめに:お金の管理グッズは安く済ませたい! 1:セクションファイル(ダイソー) 2:長方7号の封筒 3:ジップバッグ 4:…

  • 【ジャニオタの家計簿】ズボラでも続いた!初心者のシンプルな家計簿のつけかた

    ジャニオタの家計簿~シンプルなお金の管理方法~ こんにちは、30代ジャニオタのcoruri(こるり)です。 今回はめんどくさがりでズボラな私でも1年以上続けられているシンプルな家計簿のつけかたを紹介します。家計簿は初めては挫折してをくり返していたので、必ずしも私の方法が正解ではありませんが、どなたかの参考になったらうれしいです。それではいってみましょう! こんな人におすすめ! ・家計簿をはじめたい人・家計簿を挫折してしまった人・他人の家計簿を知りたい人 // 1.1か月はシンプルに1日始まりにする 2.翌月の予算を決める 3.日々の支出を入力 4.クレジットカードの対処法 5.1ヶ月が終わった…

  • 【オタ活】ジャニオタのカバンの中身~舞台(観劇)オタクの持ち物編~

    ジャニオタのカバンの中身~舞台(観劇)オタクの持ち物編~ こんにちは、30代ジャニヲタのcoruri(こるり)です。 今回は最近元々舞台を観劇することが多いタイプのオタクなので、以前書いたジャニオタのカバンの中身の舞台観劇編を紹介していきます。毎回何を持って行けばいいんだっけ、と悩むので自分のチェックリストも兼ねて公開します。 関連記事 【オタ活】ジャニオタのカバンの中身チェックリスト~コンサートの持ち物編~ これから舞台に行かれる方の参考になればうれしいです。それではいってみましょう! こんな人におすすめ! ・初めて舞台を観に行く人・舞台に何を持っていけばいいのか悩んでる人 // オタクグッ…

  • 【新幹線での遠征に】おすすめのポイ活案件「駅メモ! - ステーションメモリーズ!」

    遠征おすすめポイ活の紹介 こんにちは、30代ジャニヲタのcoruri(こるり)です。 今回は新幹線での遠征と相性抜群!おすすめのポイ活案件「駅メモ!- ステーションメモリーズ!」について紹介していきます。それではいってみましょう! // はじめに:そもそもポイ活って一体何?怪しくないの? 駅メモ!- ステーションメモリーズ!ってどんなゲーム? 駅メモのポイント取得の達成条件は? 駅メモでいくらポイントがもらえる? おわりに:楽しく遊んでおトクにポイントをゲットしよう! オタ活にお役立ち!人気記事はこちらから! はじめに:そもそもポイ活って一体何?怪しくないの? ポイ活とは、ポイントを貯めて、生…

  • 【つみたてNISA】2021年10月 月次報告【S&P500全振り】

    つみたてNISA2021年10月の月次報告です。 2020年5月から楽天証券でつみたてNISAをはじめて1年5ヶ月が経過しました。はじめは1万円から積立を行っていましたが、途中で1万5千円に増やし、2021年からは年間40万円の非課税枠を使い切れるよう毎月33,333円を積み立てています。楽天カードで積み立てられるので、ポイントも一緒に貯まるのがうれしいですね。 それでは10月の振り返りいってみましょう! // つみたてNISAのメリット 楽天証券で積立をするメリット つみたてNISAポートフォリオ eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 2021年10/31の評価額:536,125…

  • 【ジャニオタの資産形成】2021年10月現在の貯金額公開【目標150万円】

    ジャニオタの貯金額 2021年10月 30代ジャニヲタの2021年10月末現在の生活防衛資金と貯金額の内訳をまとめています。 生活防衛資金は楽天銀行に貯めています。つみたてNISAを楽天証券で積み立てているので、マネーブリッジを設定しています。税引き前の金利が普通預金でも0.1%つくので、使い勝手がよくおすすめです。 10月はいくら貯金できたのか、それではいってみましょう! // おさらい:【目標】150万円まであといくら? 2021年10月現在の生活防衛資金:1,082,908円 前月比:+46,256円 10月貯金額46,256円の内訳 先取り貯金:40,000円 副収入:6,256円 1…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、coruriさんをフォローしませんか?

ハンドル名
coruriさん
ブログタイトル
coruriの家計簿
フォロー
coruriの家計簿

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用