地方在住兼業主婦が、ちょっとだけ生活を豊かにするコツをお伝えします。 お金、人付き合い、グルメ、仕事などいろんなことを書いていく雑記ブログです。
カーテンのカビは洗濯で落とせる?オキシクリーンの洗浄効果を検証。
気をつけていても生えてしまうカビ。今回はカーテンに生えたガンコなカビを、アメリカ版オキシクリーンでどこまで落とすことができるのかを検証しました。
(簡単レシピ)ボリューミーでヘルシー!納豆と卵でつくる絶品和風卵焼きのつくり方
かんたんで美味しい、納豆入り卵焼きのつくり方をご紹介。忙しいあなたでも作れますので、ぜひつくってみてください。
家のトイレ掃除、頻度はどのくらいがベストなのか?トイレ掃除のコツについてお伝えします。
みなさん家のトイレ掃除、どのくらいの頻度でされていますか?よごれたら掃除しようと思ってはいるものの、ついつい後回しにしてしまい、のかない水垢よごれがついてしまったなんてこともありますよね。わたしは今まで、週末にまとめてトイレ掃除をしていまし
ひと冬お世話になった、乾燥にきく化粧品。丁寧にすると、肌も応えてくれることを実感。
乾燥肌のわたしが、この冬はカサカサ肌が乾燥することなく過ごせました。おすすめの美容液と保湿オイルをご紹介。
ひと冬お世話になった、乾燥にきく化粧品。丁寧にすると、肌も応えてくれることを実感。
年齢とともに、一年中肌がカサカサ乾燥していると感じだした30代半ば。とくにここ数年冬の間はほんとうに苦労しました。長年乾燥に悩まされたわたしが、この冬、しっとり肌を実感したアイテムをご紹介しますね。化粧水は最低3回 わたしは、1本何千円もす
(2021年お花見)高知市の針木浄水場に桜を見に行ってきました
高知市の人気花見スポット、針木浄水場の2021年の様子をレポします。
(2021年お花見)高知市の針木浄水場に桜を見に行ってきました
きょうは朝からぽかぽかと暖かい日差しがさしていて、気温は21℃とまさに小春日和。午前中は子どもの習いごとがあったのですが、終わってから子どもと3人でお花見にいくことにしました。思い立ったが吉日がモットーのわが家は、家からほど近い針木浄水場に
毎朝同じ時間にウォーキングをしています。同じ時間に外に出る生活をしていると、季節の移りかわりを体で感じることができます。昨日は肌寒くてダウンコートで出かけたけれど、今日はちょっと薄手のコートでも大丈夫かな。そんな日にダウンコートを着て歩くと
10年戦争② 夫と家事分担でケンカしてしまう本当の理由3選と解決方法
共働きの夫婦が、パートナーと家事の分担でケンカするという話はよく聞きますよね。わたしも結婚してから10年間、家事の分担で夫とたくさんケンカをしました。新婚当初から、家事のほとんどはわたしの仕事で、手伝ってくれることといえば、玄関におかれたゴ
10年戦争② 夫と家事分担でケンカしてしまう本当の理由3選と解決方法
共働きの夫婦が、パートナーと家事の分担でケンカするという話はよく聞きますよね。わたしも結婚してから10年間、家事の分担で夫とたくさんケンカをしました。新婚当初から、家事のほとんどはわたしの仕事で、手伝ってくれることといえば、ゴミ捨てくらい。
こどもが大喜び びっくり文旦のむき方・皮まで食べるおすすめレシピ
冬から春にかけておいしくなる文旦。ふつうにむいてもおいしいけれど、たまにはちょっと遊び心を加えて食べるとさらにおいしく感じますよ。
こどもが大喜び びっくり文旦のむき方・皮まで食べるおすすめレシピ
義理の母が住む地域では、文旦農家がたくさんあります。毎年旬の終わりごろになると、熟れた文旦のおすそわけをいただけるのですが、この文旦がまたおいしいんです。文旦は収穫してすぐではなく、すこし置いてから食べたほうがおいしいので、旬のはじまりより
家族で旅行に行った時のひとこま。ちいさい子供にだって矜持はあるのだということを実感した出来事です。
家族で旅行に行った時のひとこま。ちいさい子供にだって矜持はあるのだということを実感した出来事です。
わたしと夫は結婚10年目です。この10年のあいだ、とにかくたくさんのケンカをしました。その経験から夫婦のケンカの原因とその対処法をおつたえします。
わたしと夫は結婚10年目です。この10年のあいだ、とにかくたくさんのケンカをしました。その経験から夫婦のケンカの原因とその対処法をおつたえします。
注文住宅をつくるとき、キッチンスペースがせまい!そんなわが家の、工夫をこらしたキッチン収納をご紹介します。
地元の工務店にお願いして建てた、新築のおうち。はや6年が経ちました。あまり広い土地ではなかったし、北向きの土地なので日当たりもいまいち。それでもいろいろな工夫をして、住み心地のいい家をめざして作りました。とくにキッチンは設計の段階で一番工夫
Timicon H2を健康管理目的で購入しました。購入した使い心地をお伝えします。
ホワイトデーを4日遅れてもらいました。そんな出来事に思ったこと。
わたしは今年38才。仕事も順調でありがたいとこに安定した生活を送れています。ですが、数年前には「貯金はおいくらありますか?」と聞かれると、「貯金はありません。」とお答えするような、穴だらけのお財布を使っていました。小学生の子どもが2人いて、
(資産管理)お金がたまる!銀行口座を3つに分けたほうがいい、その理由とは?
銀行口座みなさんはいくつお持ちですか?わたしは最近の資産運用ブームにのらせていただき、家計の大改造をはじめました。固定費の削減や、支出の把握、投資などいろいろとチャレンジをしています。今日はわたしが実際におこなった、銀行口座の管理方法につい
苦手なもの、やりたくない事を、すこしでも楽にするためのコツ。
わたしの家族は夫も、長男も次男も遊園地がだいすき。そんな中、のり物にものすごく弱い私にとって、遊園地は苦手スポットのひとつ。回転するのり物や、前後にゆらゆらするのり物は、すぐに気分が悪くなるので、決して乗りません。なかでも一番困っているのは
熟成醤油ラーメン「肉そば」が有名な丸源ラーメン。美味しくて、お手頃で、よく食べに行くラーメンのひとつです。久しぶりに丸源ラーメンを食べに行ったら、店内に気になるチラシが。ミネセール!生餃子(冷凍)25個入 480円(税抜)?!そうなんです。
自分の意見を人に正しくつたえるのは、とても難しいですよね。感情的なこともありますし、言葉が足りなかったりして、うまく伝わらないこともあります。仕事でうまく人に気持ちを伝えることは、スムーズに仕事をするうえでとても大切です。実体験をもとに人に意見を伝ええるコツをお伝えします。
わたしは20歳の時から結婚して子どもを出産するまでの7年間、自動車関連の会社につとめていました。最近では女性の営業マンも多くなってきていますが、わたしが働いていたころはまだまだ少なく、営業職としての女性は定着率も低い時代でした。まわりは男性
「ブログリーダー」を活用して、ミネさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。