chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • アラビアンナイト・・・と、らくがき。

    実写版『アラジン』を観ました(金曜ロードショーで)。 アラジンはアラビアンナイト、もしくは千一夜物語の中の話の一つで、多くの人々が観たり読んだりされているお話です。 私がアラジンを観てちょっとだけ思い出したのが、小学生だったか週刊少年ジャンプですぐに打切り?になった『魔人冒険譚ランプランプ』です。 今は『デスノート』や『バクマン』で知られる小畑 健さんが作画をされている、デビューして間もない作品ですが、この頃からものすごく絵が綺麗でちょっとだけ真似した記憶があります。 マンガ自体は説明するのが苦手なので、割愛しますがジャンプでは定番のバトルもので 単行本3巻まで出て買いました。恐らくあの頃のジ…

  • 塗るつもりだった・・・と、らくがき。

    塗り絵やろうと下書き描いたけれど、気づいたら描きすぎてやる気が失せました。 体力と時間が...。 北海道もコロナがなかなか落ち着かないですが、気を抜かない様に。 塗るつもりだった 今日のらくがき。 『休猫と少女』 いつも読んでくれる 皆さん ありがとうございました。 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 家庭菜園・・・と、らくがき。

    はじめにタイトルに家庭菜園とありますが、私にはその趣味はありません。 これは、うちのジジの畑の事で春から少しずつ作物が採れだして、ただその恩恵に預かっているだけであります。ありがたい。 最近、ニラが採れていました。この野菜、私の中では餃子か卵焼きかレバニラ炒め、味噌汁の具くらいしか思いつかなかったのですが、NHKの番組だったか『ニラしゃぶ』という食べ方をしていてすごく美味しそうでした。 これの作り方はものすごく簡単で、鍋にお湯を煮立ててただニラと豚肉でしゃぶしゃぶする、あとは好みのタレで食べるだけ。シンプルで素材の味がよく出ていて、たまらなく美味しかったです。 ニラは採っても採っても何度も生え…

  • 魚の食べ方・・・と、らくがき。

    妻は近所のスーパーのチラシを見ながら安い日を狙って、「今日はたまねぎ安い、豚肉安い」と我が家の台所を切り盛りしています。 最近は秋刀魚や鯖の値段が高いのですが、家では比較的焼き魚や煮付けとか食べてる方だとは思います。 食事をする時、その食べ方は人それぞれだと思いますが、私の妻の魚の食べ方が素晴らしく、私としてはちょっと感動すら覚えるほどキレイに食べ終えています。 よくマンガに出てくる様な『頭と背骨だけになった魚』状態です(下手すると頭だけになるときも)。 私が鯖の塩焼きを食べ終わった時の状態を妻が見たら「もう少しキレイにたべたら?そこもったいないなぁ」と言うでしょう。 妻を見習って食べようとし…

  • 自由に・・・と、らくがき。

    GWが過ぎ、やっと車のタイヤ交換を終え、これからドライブに良い季節だなぁと思っていたや矢先、天気予報では山間部では雪が降る可能性ありと言っていて「ぇぇえっ?」となっていました。中々気温は上がってこないです。 最近ブログに書くネタがあまり無いのと、仕事もこれから忙しくなりそうで、少し頑張らにゃならんと感じます。 絵も描きたいし、バイクも欲しいし、旅行や読書や映画も見たいが、色々時間の使い方に無駄が多いのか時間の流れが早くて焦燥感があります。 子育てや仕事の所為にはしたくはないですが、ちょっとだけ 「あぁ、自由になりたい,,,」と思ってしまいます。 今こうして流れる時間でも心に余裕を持って過ごした…

  • なぜかラグビー・・・と、らくがき。

    静かなGWも終わってしまいました。 私の家では町内の観光スポットを周り、神社の桜を眺めてきました(やっと満開です) 気温がそんなに高くなく、肌寒い感じだったので、午後のB B Qは家の中になりました。 まあコレだと普通にインドアの焼肉なので、よく公園とかでつかう日除けの小さなテントを居間に広げてアウトドア気分にしてみると、子ども達はテンション高めで出たり入ったりを繰り返していました。 私としては、昼間からビールを飲める事に幸せを感じることができ、満足ではあります。 それから、録りためていたテレビの映画を見ようと思い約2年前のラグビーW杯くらいに録った『インビクタス/負けざるものたち』を見ました…

  • アフタヌーン・・・と、らくがき。

    毎週欠かさず購入している週刊ヤングジャンプ、GWの前の週は合併号で少し寂しい。 けれど、私にはもう一つ愛読している漫画雑誌があります。 講談社の『月刊アフタヌーン』 この雑誌は、今でこそ他の月刊誌と変わらない厚みですが、『寄生獣』や『無限の住人』が連載していた初期の頃は、コロコロコミックかそれ以上の厚さ(5〜6cmくらい)があり、とても読み応えがありました。 あの頃は、本当に大好きな連載漫画が数多くあって、ワクワクして憧れていました。 当時の作品は、本当にマニアックというか、描き込みが半端ない作品が多くて、次元が違うなと思っていました。 現在のアフタヌーンも楽しい作品は多いですが、やはり熱量が…

  • 鯉のぼり・・・と、らくがき。

    GWはほとんど平日と変わりません。 なので、近場で日帰りのドライブかなと思っています。 妻の職場が福祉関係で、コロナの影響を考えてあまり人混みのある場所は行けないので 子どもたちには申し訳ないなと思います。 もうすぐ子供の日なので、長男のために買ってもらった鯉のぼりを上げました。 気持ち良さそうに泳いでいます。 今日のらくがき。 『ゴーグルと少女』 いつも読んでくれる 皆さん ありがとうございました。 にほんブログ村 にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、レブルほしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
レブルほしさん
ブログタイトル
asahina'sblog
フォロー
asahina'sblog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用