おはようございます。 今日は、6月30日水曜日です。 6月最後の日になります。 数日なかなか気分が乗らなくて、ブログを書くのやめていました。 先週の土曜日も、魚を探す予定だったのですが、今いろいろな事情が重なり、捌けなかったと言うのも1つの要因かと思います。 今日は、自分に言い聞かせるように話をしたいと思います。 うじうじしてないで前を向け!! 自分の力で変えられないことを嘆いてもしょうがない。 そんなことで、ブレーキを踏んでいる場合じゃない。 戦え!自分!! がんばれ自分!! 逃げるのは自分!! 自分が正しいと思う方向に一生懸命がんばっていれば、必ず前に進む! にほんブログ村 にほんブログ村…
おはようございます。 今日は6月25日金曜日です。 今週も今日で終わりです。今日1日一生懸命頑張りたいと思います! 明日は、土曜日なので魚さばきをやりたいなーと思っています。 何にしようか悩んでいるんですが、今回は、青色の魚ではなく、白身の魚にしたいなぁとぼんやりと考えているわけであります。 息子も作らないといけないので、何の魚にしようか悩むところであります。 個人的には、久しぶりにイサキの塩焼きが食べたいなぁと言う気分であります。 鯛とかも良いなぁと思っています! 今日のお弁当用に麻婆豆腐つくりました! にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
おはようございます。 今日は、6月23日水曜日です。 今日は娘のテニスクラブでのレッスンがあるので仕事が終わり次第、急いで娘のテニスクラブに向かおうと思います。 今日は、おそらく高校生が練習に来るので、私も高校生の相手をすると思います。 個人的には非常に楽しみですが、あくまで高校生のためにと言うことを意識してやりたいと思います。 昨日も、仕事が終わった後に、会社の人と練習をしたのですが、テニスと言うスポーツは、大人になっても熱くなれる素晴らしいスポーツだなぁと思います。 今朝、お弁当用にワラサの竜田揚げを作りました♪ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
おはようございます! 今日は6月22日火曜日です。 今日も前向きに頑張っていきたいと思います。 今日は、地域高校総体について話をしたいと思います。 先週の土日で、多くの地域で、テニスの地区高校総体が行われたと思います。 私の知る限りでは、関東、北信越、東海、近畿が地域の高校総体をやったみたいです。 無観客など、ある程度制限はあったとしても、高校生たちに夢の舞台を与えられたと言うのはすごく意義深いものだなぁと思います。 本当に関係者の皆様には、厚く御礼を申し上げたいと思います。 全国高校総体も無事に行われることを祈ります! にほんブログ村 にほんブログ村
おはようございます。 今日は6月20一日の月曜日です。 また、新しい週が始まりました!今週も頑張りたいと思います。 先週の土曜日は、久々に魚さばきをお休みしました。家族も少し魚に飽きてきたと言うことと、雨でテニスのレッスンもなかったので、魚捌きはお休みにしました。 昨日は、父の日と言うことで、家族でご飯を食べに行きました! 子供たちや嫁さんに父の日を祝ってもらってとてもうれしかったです。 私もしっかりと家族を守れるように頑張らないといけないなぁと強く思いました。 にほんブログ村 にほんブログ村
おはようございます。 今日は6月16日水曜日です。 今日は、私自身の最近すごく思うことについて書きたいと思います。 仕事においても、スポーツにおいても自分がどうしたいかと言うことがとても大事だと最近すごく思っています。 逆に言うと、なんとなくやると言う事はあまりよろしくないと言うことです。 つまり、みんなが意志を持って生きると言うことが非常に大事で、いろいろな階層にいる人たちが、それぞれの意思を持っている組織、意志を持って行動している組織と言うのが1番良い組織だと私は思います。 もちろん、それぞれが意志を持っているといっても、みんなが全然バラバラのことを言っていて、正反対のことをやっていると言…
おはようございます。 今日は6月15日火曜日です。今日も朝から非常に暑いですが頑張っていきたいと思います。 今まで、朝全く自分たちから起きなかった子供たちが、朝早く起きて自分たちから勉強するようになりました。 いつもは、6時半位になってもまだ寝ている時もあるのに、今日は5時半ぐらいに自分たちから起きて、チャレンジタッチなどの勉強をしていました。 その後、庭でテニスの素振りと、フットワーク練習をして、朝食です。 なかなか、充実していて良い朝かな思います。 特に、これから大きくなっていけばいくほど、夜の時間は忙しくなっていきます。そういう意味で小さい頃から朝早く起きて勉強して有意義な時間を過ごせる…
おはようございます。 今日は6月14日月曜日です。 6月も中旬になりましたね! 夏も近づいてきました! 仕事においては、この1週間が勝負になりますので、頑張って取り組みたいと思います。 先週の土曜日にまた魚を買ってきました! 買ってきたのは!!ワラサです!! 市場で魚を買ってくるのですが、その場ではそんなに大きくないなぁと思って買ってきたものが、家に帰ってきてまな板の上に置いてみると、まな板をはみ出ていたりして、大きさに対する感覚が麻痺しつつあります笑 というわけで、今回もワラサを捌きました!! とてもじゃないですが、ワラサを家族4人で食べ切るのは厳しいと気付き始め、一部は、お弁当用に冷凍しま…
おはようございます。 今日は6月11日金曜日でございます。 今週も今日で最後です。全力で頑張ろうと思います。 それにしても最近、もうすごく暑いですね。 私は、昼休みに会社のテニスコートでテニスをしているのですが、ここ数日、凄く暑いです。体が慣れてないのか本当に暑い中、このくらいの暑さに対しています。 今日は、娘のテニスのレッスンがあります。定時ダッシュで向かいたいと思います。 梅雨はどこいったんだと言う感じですが、一生懸命頑張りたいと思います! にほんブログ村 にほんブログ村
おはようございます。 今日は6月8日火曜日です。 今日も一生懸命頑張りましょう! 昨日、キメジマグロの話をブログに載せたと思いますが、土曜日、刺身で食べただけでは、食べきれませんでした! 日曜日も刺身と言うのは芸がないので、てこね寿司に挑戦することにしました! てこね寿司は、三重県の郷土料理でカツオを漬けにしたものとすし酢にしたご飯を混ぜてこねたお寿司です。 というわけで、今回はマグロ使っててこね寿司に挑戦しました! マグロをサクの状態から、刺身に切り分け、醤油とみりん砂糖日本酒を鍋にかけて煮たたせた後冷ました液の中につけ、冷蔵庫の中で、冷やします。 漬けにしたマグロと寿司飯と混ぜて完成です。…
おはようございます! 6月7日月曜日です! 今週も頑張りましょう♪ この前の土曜日は、運動会でした! 昼前に終わったので、保護者は帰宅です。 嫁さんとラーメン食べて帰りました! そのあと、いつもの市場に一人でいってきました!! こいつをゲットしました!! キメジマグロです! 今まで捌いたマグロの中で1番大きかったです! お店のおじさんが一番奥から発泡スチロールの箱を持ってきてくれて、一番大きいのを選んでくれました☆ 大量のお刺身がとれました!! にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
こんにちは 今日は6月5日土曜日です。 今日は、子供の運動会のためテニスのレッスンはお休みです。 その代わりに、子供たちの運動会を見に行きました! コロナなので、運動会自体は、午前中で終わりで、親は、そこで帰宅です。子供たちは教室でお弁当食べて帰ってきます。 これがニューノーマルなのかもしれません。 数年前は、朝早く起きて場所取りをして、大きな声で子供たちを応援して、みんなでお弁当食べてそれが運動会でした。 だけど、新型コロナウィルスは運動会を変えてしまいました 形を変えたとしても、コロナの中で、運動会をきちんと実施できていることがすばらしいと思います。 今日は、娘も息子も弁当をとっていくと言…
おはようございます。 今日は6月4日金曜日です。 今日で今週も終わりです。一生懸命頑張りたいと思います。 私は、毎週土曜日に魚を買ってきて捌いています。 その時にいつも息子のお弁当用に切り身を必ず取るようにしています。 私がお弁当用に作るのは、ムニエルがとても多いです。 鯛のムニエル、イサキのムニエル、イナダのムニエル、ワラサのムニエルなどです。 どっち小麦アレルギーなので切り身に片栗粉をつけてバターで焼きます。 非常に簡単ですがとてもおいしいし、冷めても非常に美味しいです! 皆さまもいかがですか? にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
おはようございます。 今日は、6月3日木曜日です。 毎日、なかなか暑い日が続いていますね。 梅雨はどこに行ってしまったんだと思っていたら、明日は雨のようです。 今日は、我が家で好評な竜田揚げついてお話をしたいと思います。 我が子は、小麦アレルギーと言うこともあって、今まであまり揚げ物をそこまでやってきませんでした。 ただし、鯖などの青い魚をたくさん食べると、アレルギーにいいらしいと言うこともあって、その1つの方法として思いついたのは竜田揚げです。 子供たちは、竜田揚げを作ると大喜びでたくさんの魚を食べてくれます! 我が家でよく竜田揚げにするのは、鯖やイナダです。 醤油、酒、みりん、生姜などを入…
おはようございます。 今日は6月2日水曜日です。 今日は娘のテニスのレッスンがあるので、仕事が終わり次第ダッシュで娘のテニスクラブに向かいたいと思います。 最近、魚や料理に関するブログがあまりかけていなかったので、今日は魚捌きに関する内容を書きたいと思います。 この前の土曜日は、イサキをたくさん買ってきました! イサキは、梅雨イサキとか麦わらイサキと呼ばれるように、まさに今が旬のようです。 後は、ハマグリです。 イサキはそれなりのサイズのものを6匹買いました! イサキは、半分は刺身にもう半分は切り身にしました! 一部は、お弁当用、残りは、はまぐりと一緒にアクアパッツァにしました! 作業もずいぶ…
おはようございます。 今日は、6月1日火曜日です。 いよいよ6月に突入しました。本当に年が経つのは早いなぁと思います。 それだけ歳をとったということなんですかね? というわけで6月の月はじめの気持ちについて書きたいと思います。 まず私自身のことを書きます。5月末には、頭の中で特に仕事のことに関して自信が持てず、自問自答を繰り返し、なかなか苦しい日々が続いていました。ただ仕事自身は、粛々と進められていたと思っています。 どちらかと言うと、評価だとかそういう部分だと思っています。 新型コロナウィルスですが、依然として猛威を振るっていて緊急事態宣言も多くの地域で延長されるといった状態です。新たな変異…
「ブログリーダー」を活用して、welltennisさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。