chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
haru86mm
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/07

arrow_drop_down
  • 保険会社で必要な資格②

    今日は先日の続き。 専門・変額・応用の試験があるところまでは書いたのですが、その後は 多種多様な資格を取得するように言われます。 例えば、FP(ファイナンシャルプランナー)。 3級は営業も取るように言われるぐらいの難易度のため、受けるなら1度で受からないと恥ずかしい感じ。 2級になると、きちんと勉強せずに行くと、まず落ちます。 それ以外だと、生命保険講座という面倒な試験。 これは、毎年8月から3月まで毎月1回1教科ずつ試験があります。 これについて書くのは、別の機会に。 後は、秘書検定・簿記・TOIEC・コンプライアンスオフィサー・証券外務員・生命保険支払士などなど。 とにかく、いろいろな資格…

  • 保険会社で必要な資格①

    保険会社に入社してから、実感するのは、試験に追われると言うこと。 普通の一般企業でもあるとは思うのですが、、、 仕事をする上で取らないといけない資格、必要ないけど取得が必須な資格。 必須ではないけど、昇格や査定に響く資格などなど。 私の場合、生命保険会社なので、入社後すぐに取得するのは、 生命保険一般課程試験 損保一般試験(基礎・自動車・火災・傷害疾病)の4種目 合格点はすべて70点以上ですが、、、そんな点数では許されないのが、内勤。 営業なら何も言われませんし、落ちても次頑張れと言われる程度。 内勤は、90点以上取れて当たり前。それ以下なら、今後のキャリアに響く。 その後に受験するのが、 生…

  • 自己紹介???

    なぜ、ブログを始めようと思ったのか。。。 と言う前に、簡単な自己紹介をしようかな。 高校生の頃から、宝塚が大好き。 きっかけは、声楽を習っていた先生の影響。 当時は、涼風真世さんがトップスターで、、、 その後も、ずっといろいろなご縁があり、現在まで宝塚歌劇は、 私の生活の一部になっています。 仕事は、、、中途入社で某保険会社の事務をしています。 で、なぜブログを始めようと思ったのかと言うところなのですが、 元々文章を書くのは嫌いではないのですが、日記帳に書くのは 多分続かないだろうなと思ったから。 てな感じで、これからきままに書いて行こうかなと思っています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、haru86mmさんをフォローしませんか?

ハンドル名
haru86mmさん
ブログタイトル
haruの気まぐれ日記
フォロー
haruの気まぐれ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用