chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ほんやく部! https://fukufuku.blog/

このブログは、プロ翻訳者歴10年の管理人が、翻訳に関わるすべての人にまっとうな情報を届けるために2021年に立ち上げました。今後順次コンテンツを増やしていくので応援お願いします!地方在住3児の母。

もぐ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/07

arrow_drop_down
  • JTA公認翻訳専門職資格試験で収入を上げる!試験の概要や難易度を徹底解説!

    JTA公認翻訳専門職資格試験は、翻訳者のスキルをさまざまな角度から評価する、どちらかというとプロ翻訳者向けの資格試験です。この記事では、JTA公認翻訳専門職資格試験の難易度や過去問の入手方法から、知的財産翻訳検定を受験するメリット・デメリットまで詳しく解説しています。これから受験を考えている人、必見ですよ!

  • 知的財産翻訳検定ってどんな試験?難易度・合格率・日程をプロ翻訳者が徹底解説!

    翻訳業界でも珍しい特許翻訳者向けの検定試験が、知的財産翻訳検定です。この記事では、知的財産翻訳検定の難易度や過去問の入手方法はもちろん、知的財産翻訳検定を受験するメリット・デメリット、さらには勉強方法までとても詳しく解説しています。これから知的財産翻訳検定の受検を考えている人はぜひ参考にしてくださいね!

  • 【完全保存版】翻訳実務検定「TQE」をプロ翻訳者が徹底解説!難易度から過去問の購入方法まで

    翻訳者向けの検定試験の中で最も人気のある試験の1つが翻訳実務検定「TQE」です。この記事では、翻訳実務検定「TQE」の難易度や過去問の入手方法はもちろん、TQEを受験するメリット・デメリット、さらには勉強方法までとても詳しく解説しています。これからTQEの受検を考えている人はぜひ参考にしてくださいね!

  • 【完全保存版】ほんやく検定徹底解説!難易度から過去問の購入方法まで|受けてみた感想も!

    翻訳者向けの検定試験の中で最も有名な試験の1つが「ほんやく検定」です。この記事では、ほんやく検定の難易度や過去問の入手方法はもちろん、ほんやく検定を受験するメリット・デメリット、さらには勉強方法までとても詳しく解説しています。これからほんやく検定の受検を考えている人はぜひ参考にしてください!

  • 【完全保存版】翻訳者向け検定試験まとめ|おすすめや開催概要まで一気に解説!

    翻訳者向けの検定試験をお探しですか?この記事では、翻訳歴10年の実務翻訳者が、翻訳者向け検定試験と目的別のおすすめ資格を紹介しています。資格にまつわるよくある質問にも回答する、どこよりも盛りだくさんな内容になっています。これから翻訳関係の検定試験受験を考えている人は、ぜひ読んで参考にしてください!

  • 翻訳実績表の効果的な書き方をプロが徹底解説!10年の試行錯誤の結果を大公開!

    翻訳者向け求人に応募するときの翻訳実績表の書き方をお探しですか?この記事では、これまで翻訳会社に20社以上応募してきたプロ翻訳者が、翻訳実績表の書き方のコツから、採用担当者が見ているポイントまで詳しく解説しています。この記事を参考にして、あなたの魅力を最大限伝える翻訳実績表を作成しましょう!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もぐさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もぐさん
ブログタイトル
ほんやく部!
フォロー
ほんやく部!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用