chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
一法
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/06

arrow_drop_down
  • 成仏してから死ね(2)

    「成仏してから死ね」なんて、前回書いたけれど、とにかく死んでから追善してもらって成仏なんてあり得ない、とすると生きている間に成仏するしかないのである。じゃあ、仏とは何かというと、自己の周りに仏国土という世界を持っており、それが浄土であるということである。内山老師の自己図(下図)のように誰でも自己世界を持っているのであり、それを清浄にすればいいだけのことである。自己がいて自己の周りに自己の世界があるなんてことは、ちょっと考えればすぐ分かることであり、そこに余計な、馬鹿げた、錯覚を混ぜ込むから世界が汚れるのである。では、クリーンにするにはどうするか、只管打坐の坐禅をするしかない。ちかごろ、瞑想流行りだが、いくらよいことを考えても透明清浄から比べればゴミに過ぎないのである。只管打坐すれば、自己世界が見える、その...成仏してから死ね(2)

  • 「成仏してから死ね」

    6月25日に仏教における死後のコースについて、書いてみたが、要約すると、1.即輪廻コース2.49日コース(追善あり)3.十王経コース(追善あり)4.十三仏コース(追善あり)5.即得往生コースになる。しかし、そもそも死後の世界があるのか、輪廻はあるのか、極楽浄土はあるのか。誰も見た者はいない、とすると、生きている人間の想像、悪く言えば妄想に過ぎないのではないか。科学の発達した現代において、考え直してみる必要があるのではないか。仏教は成仏を目指す宗教、死んで自己存在が無くなった状態で成仏なんてあり得ないというべきであろう。しからば、成仏は生きている間に達成しなければならない。「成仏してから死ね」ということである。6.仏道コースというコースが必要と言うことになる。「成仏してから死ね」とはどういうことか、次回に書...「成仏してから死ね」

  • 敬弔記事

    加入している退職者の会の会報が今日届いた。4半期ごとに発行されているものである。いつも気になって必ず見るのが、敬弔欄である。毎回、1頁で収まっていたのが、2頁に渡っていた。死亡者101名、上司・同僚だった者5名、それにいつもチェックしているのは、私の年齢82歳より、若くして亡くなった者である。今回は、19名、19.9%。虚弱体質の私はいつ死んでもおかしくないのであるが、彼等より長生きさせてもらっていることに有難味を感じることができるからである。今回の物故者の中に、109歳(女性)の人がおられた。100歳超えの人はちょくちょく見かけるが、109歳は初めて。長寿と言えば何と言っても徳之島の泉重千代さん(1986年2月21日没)。120歳で亡くなる前、ギネスブックに「長寿世界一」として登録されたこともある泉重千...敬弔記事

  • 弟の満中陰法要

    本日、5月29日に亡くなった弟の満中陰法要が行われた。2日早めに実施である。当初は出席の予定だったが、体調がよろしくないので遠出して途中で熱中症になっても困るので欠席した。兄弟は5人、1人亡くなって残りは4人、うち3人がダウン。一番下の妹だけが出席したようである。今日の法要では初盆も一緒にやったそうである。いい加減なものである。前に法要のあり方についたが、書いていなかったことがあったので、追記しておく。法要は忌日の前倒しはよいが、後になってはいけないのは、追善供養であるからである。忌日の審判までに前もって回向する功徳を用意しておかなければならないからである。しかし、追善供養なるものはどう考えてもおかしい。まあ、49日まではまだ生まれ変わりが終わっていないからという理屈も成り立つが生まれ変わってからも審判と...弟の満中陰法要

  • 先進レーダ衛星「だいち4号」/H3ロケット3号機打上げ

    本日正午過ぎ、先進レーダ衛星「だいち4号」が種子島宇宙センターからH3ロケット3号機により打上げられ、予定通りの軌道に投入されミッションは成功した。地球観測衛星「だいち4号」は、昨年打ち上げ失敗したH3ロケット初号機で打ち上げられる予定だった「だいち3号」の後継に当たるもの。稼働中の「だいち2号」より相当レベルしているようである。先進レーダ衛星「だいち4号」/H3ロケット3号機打上げ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、一法さんをフォローしませんか?

ハンドル名
一法さん
ブログタイトル
十方世界共生山一法寺
フォロー
十方世界共生山一法寺

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用