chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
米国公認会計士よっち投資調書 https://4ch-investor.com/

東南アジアで育った米国公認会計士よっちの雑記ブログです。 投資のことを中心に、キャリアや資格(米国公認会計士、公認内部監査人など)についても書いていきたいと思います。 よろしくお願いします!

米国公認会計士よっち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/04

arrow_drop_down
  • 【2021年6月29日】VIGとQQQの組み合わせはVOOより優秀?

    よっちです。   VOOやIVVなどのS&P500に連動するETFは、攻めよし守りよし、の攻守のバランスがとれたファンドと言われています。   よっちもこれは否定しません。実際、よっちも毎月の積立NISAはS&a

  • 【2021年6月25日時点】VIGは割安だと思う(IVV及びVYMと比較してみました)

    よっちです。   よっちの感覚として、今年はVIGのパフォーマンスがS&P500と比較していまいちよくない気がします。端的にいえば、本来あるべき価格と比較して割安になっているんじゃないか、という感覚なのですが、この感覚を確

  • 【2021年6月25日時点】米国株ファンド(やや保守)ポートフォリオ

    よっちです。 米国株ファンド(やや保守)についての今週の報告となります。   目次 1 基本方針及び運用戦略2 リスク管理の考え方3 リスクモニタリング4 2021年の各米国株ETFの推移(VOOとの比較)5 現状のポートフォリオ

  • 【2021年6月25日時点】米中日株式ETF株価推移(週足)

    よっちです。   米、中、日の株式ETFのうち、主要なものについての週次の株価推移の現状確認をしていきます。 対象とする株式ETFは下記のとおりです。   米国 QQQ:NASDAQ 100 連動ETF(大型グロース)

  • 【2021年6月時点】米国短期債ETFであるVGSHとBSV、どちらを買うべきか?

    よっちです。   皆さんは債券ETFは組み入れていますか? 私の米国ドル建て資産には、約7~8割を株式ETFを割り当てていますが、残りの2~3割を米国債券のETFをアロケートしています。 これは大きな株式マーケットのクラッシュが発

  • 【2021年6月版】Vanguard S&P500 ETF (VOO)

    よっちです。   この記事では、S&P500に連動する米国ETFである、VOOについて、最新の情報を元に分析していきます。   S&P500に連動するETFとしてかなり皆さんおなじみのETFだと思いますの

  • 【2021年6月18日時点】米国株ファンド(やや保守)ポートフォリオ

    よっちです。 米国株ファンド(やや保守)についての今週の報告となります。   目次 1 基本方針及び運用戦略2 リスク管理の考え方3 リスクモニタリング4 2021年の各米国株ETFの推移(VOOとの比較)5 現状のポートフォリオ

  • 【2021年6月18日時点】米中日株式ETF株価推移(週足)

    よっちです。   米、中、日の株式ETFのうち、主要なものについての週次の株価推移の現状確認をしていきます。 対象とする株式ETFは下記のとおりです。   米国 QQQ:NASDAQ 100 連動ETF(大型グロース)

  • 【2021年6月11日時点】米国株ファンド(やや保守)ポートフォリオ

    よっちです。 米国株ファンド(やや保守)についての今週の報告となります。   目次 1 基本方針及び運用戦略2 リスク管理の考え方3 リスクモニタリング4 2021年の各米国株ETFの推移(VOOとの比較)5 現状のポートフォリオ

  • 【2021年6月11日時点】米中日株式ETF株価推移(週足)

    よっちです。   米、中、日の株式ETFのうち、主要なものについての週次の株価推移の現状確認をしていきます。 対象とする株式ETFは下記のとおりです。   米国 QQQ:NASDAQ 100 連動ETF(大型グロース)

  • 【2021年6月版】トラッカーファンドオブホンコン(2800 )分析

    よっちです。   この記事では、トラッカー・ファンド・オブ・ホンコン(Tracker Fund of Hong Kong ETF)について、分析していきます。   なお、この記事は2021年6月11日時点で最新の情報を元

  • 【2021年6月4日時点】米国株ファンド(やや保守)ポートフォリオ

    よっちです。 米国株ファンド(やや保守)についての今週の報告となります。   目次 1 基本方針及び運用戦略2 リスク管理の考え方3 リスクモニタリング4 2021年の各米国株ETFの推移(VOOとの比較)5 現状のポートフォリオ

  • 【2021年6月4日時点】米中日株式ETF株価推移(週足)

    よっちです。   米、中、日の株式ETFのうち、主要なものについての週次の株価推移の現状確認をしていきます。 対象とする株式ETFは下記のとおりです。   米国 QQQ:NASDAQ 100 連動ETF(大型グロース)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、米国公認会計士よっちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
米国公認会計士よっちさん
ブログタイトル
米国公認会計士よっち投資調書
フォロー
米国公認会計士よっち投資調書

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用