chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
米国公認会計士よっち投資調書 https://4ch-investor.com/

東南アジアで育った米国公認会計士よっちの雑記ブログです。 投資のことを中心に、キャリアや資格(米国公認会計士、公認内部監査人など)についても書いていきたいと思います。 よろしくお願いします!

米国公認会計士よっち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/04

arrow_drop_down
  • 【2021年10月22日時点】米国株ファンド(やや保守)ポートフォリオ

    よっちです。 米国株ファンド(やや保守)についての週次報告となります。 先週のマーケットとポートフォリオを振り返っていきます。   目次 1 基本方針及び運用戦略2 リスク管理の考え方3 リスクモニタリング4 2021年の各ETF

  • 【2021年10月15日時点】米国株ファンド(やや保守)ポートフォリオ

    よっちです。 米国株ファンド(やや保守)についての週次報告となります。 先週のマーケットとポートフォリオを振り返っていきます。   目次 1 基本方針及び運用戦略2 リスク管理の考え方3 リスクモニタリング4 2021年の各ETF

  • 【2021年10月8日時点】米国株ファンド(やや保守)ポートフォリオ

    よっちです。 米国株ファンド(やや保守)についての週次報告となります。 先週のマーケットとポートフォリオを振り返っていきます。   目次 1 基本方針及び運用戦略2 リスク管理の考え方3 リスクモニタリング4 2021年の各ETF

  • 【2021年10月1日時点】米国株ファンド(やや保守)ポートフォリオ

    よっちです。 米国株ファンド(やや保守)についての週次報告となります。 先週のマーケットとポートフォリオを振り返っていきます。   目次 1 基本方針及び運用戦略2 リスク管理の考え方3 リスクモニタリング4 2021年の各ETF

  • 【2021年9月24日時点】米国株ファンド(やや保守)ポートフォリオ

    よっちです。 米国株ファンド(やや保守)についての週次報告となります。 先週のマーケットとポートフォリオを振り返っていきます。   目次 1 基本方針及び運用戦略2 リスク管理の考え方3 リスクモニタリング4 2021年の各ETF

  • 【2021年9月17日時点】米国株ファンド(やや保守)ポートフォリオ

    よっちです。 米国株ファンド(やや保守)についての週次報告となります。 先週のマーケットとポートフォリオを振り返っていきます。   目次 1 基本方針及び運用戦略2 リスク管理の考え方3 リスクモニタリング4 2021年の各ETF

  • 【2021年9月10日時点】米国株ファンド(やや保守)ポートフォリオ

    よっちです。 米国株ファンド(やや保守)についての週次報告となります。 先週は月曜日のレイバーデイを終え、アメリカにおける新学期が始まりましたが、マーケットはどうだったのでしょうか。   目次 1 基本方針及び運用戦略2 リスク管

  • 【2021年9月3日時点】米国株ファンド(やや保守)ポートフォリオ

    よっちです。 米国株ファンド(やや保守)についての週次報告となります。 先週金曜日は大きな材料としてみられていた雇用統計の発表もありましたが、どうだったのでしょうか。   目次 1 基本方針及び運用戦略2 リスク管理の考え方3 リ

  • 【2021年8月27日時点】米国株ファンド(やや保守)ポートフォリオ

    よっちです。 米国株ファンド(やや保守)についての週次報告となります。   目次 1 基本方針及び運用戦略2 リスク管理の考え方3 リスクモニタリング4 2021年の各ETFの推移5 現状のポートフォリオ6 基準価額とパフォーマン

  • 【2021年8月20日時点】米国株ファンド(やや保守)ポートフォリオ

    よっちです。 米国株ファンド(やや保守)についての週次報告となります。   目次 1 基本方針及び運用戦略2 リスク管理の考え方3 リスクモニタリング4 2021年の各ETFの推移5 現状のポートフォリオ6 基準価額とパフォーマン

  • 【2021年8月13日時点】米国株ファンド(やや保守)ポートフォリオ

    よっちです。 米国株ファンド(やや保守)についての週次報告となります。   目次 1 基本方針及び運用戦略2 リスク管理の考え方3 リスクモニタリング4 2021年の各ETFの推移5 現状のポートフォリオ6 基準価額とパフォーマン

  • 米国株ファンド(やや保守)ポートフォリオ、リターンシュミレーション

    よっちです。   現在の米国株ファンド(やや保守)ポートフォリオのリスク、リターンは年率実績ベースで下記のとおりとなっています。   本日はこの年率リターン、リスクをベースに10年間投資した場合のシュミレーションをエクセ

  • 【2021年8月6日時点】米国株ファンド(やや保守)ポートフォリオ

    よっちです。 米国株ファンド(やや保守)についての週次報告となります。   目次 1 基本方針及び運用戦略2 リスク管理の考え方3 リスクモニタリング4 2021年の各ETFの推移5 現状のポートフォリオ6 基準価額とパフォーマン

  • 【2021年7月30日時点】米国株ファンド(やや保守)ポートフォリオ

    よっちです。 米国株ファンド(やや保守)についての今週の報告となります。   目次 1 基本方針及び運用戦略2 リスク管理の考え方3 リスクモニタリング4 2021年の各ETFの推移5 現状のポートフォリオ6 基準価額とパフォーマ

  • 【2021年7月23日時点】米国株ファンド(やや保守)ポートフォリオ

    よっちです。 米国株ファンド(やや保守)についての今週の報告となります。   目次 1 基本方針及び運用戦略2 リスク管理の考え方3 リスクモニタリング4 2021年の各米国株ETFの推移(VOOとの比較)5 現状のポートフォリオ

  • 【2021年7月23日時点】米中日株式ETF株価推移(週足)

    よっちです。   米、中、日の株式ETFのうち、主要なものについての週次の株価推移の現状確認をしていきます。 対象とする株式ETFは下記のとおりです。   米国 QQQ:NASDAQ 100 連動ETF(大型グロース)

  • 【2021年7月16日時点】米国株ファンド(やや保守)ポートフォリオ

    よっちです。 米国株ファンド(やや保守)についての今週の報告となります。   目次 1 基本方針及び運用戦略2 リスク管理の考え方3 リスクモニタリング4 2021年の各米国株ETFの推移(VOOとの比較)5 現状のポートフォリオ

  • 【2021年7月16日時点】米国株ファンド(やや保守)ポートフォリオ

    よっちです。 米国株ファンド(やや保守)についての今週の報告となります。   目次 1 基本方針及び運用戦略2 リスク管理の考え方3 リスクモニタリング4 2021年の各米国株ETFの推移(VOOとの比較)5 現状のポートフォリオ

  • 【2021年7月16日時点】米中日株式ETF株価推移(週足)

    よっちです。   米、中、日の株式ETFのうち、主要なものについての週次の株価推移の現状確認をしていきます。 対象とする株式ETFは下記のとおりです。   米国 QQQ:NASDAQ 100 連動ETF(大型グロース)

  • 【2021年7月9日時点】米国株ファンド(やや保守)ポートフォリオ

    よっちです。 米国株ファンド(やや保守)についての今週の報告となります。   目次 1 基本方針及び運用戦略2 リスク管理の考え方3 リスクモニタリング4 2021年の各米国株ETFの推移(VOOとの比較)5 現状のポートフォリオ

  • 【2021年7月9日時点】米中日株式ETF株価推移(週足)

    よっちです。   米、中、日の株式ETFのうち、主要なものについての週次の株価推移の現状確認をしていきます。 対象とする株式ETFは下記のとおりです。   米国 QQQ:NASDAQ 100 連動ETF(大型グロース)

  • 【USCPA CPE修行2021年】2021 FASB SSARS and SAS Update and Review勉強メモその②

    よっちです。   アメリカの公認会計士のCPEで、CPE Depot というセルフスタディプロバイダーを使っていますが、こちらについて引き続き、勉強を続けていきたいと思います。   2021 FASB SSARS and

  • 【2021年7月2日時点】米国株ファンド(やや保守)ポートフォリオ

    よっちです。 米国株ファンド(やや保守)についての今週の報告となります。   目次 1 基本方針及び運用戦略2 リスク管理の考え方3 リスクモニタリング4 2021年の各米国株ETFの推移(VOOとの比較)5 現状のポートフォリオ

  • 【2021年7月2日時点】米中日株式ETF株価推移(週足)

    よっちです。   米、中、日の株式ETFのうち、主要なものについての週次の株価推移の現状確認をしていきます。 対象とする株式ETFは下記のとおりです。   米国 QQQ:NASDAQ 100 連動ETF(大型グロース)

  • 【USCPA CPE修行2021年】2021 FASB SSARS and SAS Update and Review勉強メモその①

    よっちです。   アメリカの公認会計士のCPEで、CPE Depot というセルフスタディプロバイダーをつかっています。 毎年最低20単位以上、3年間で120単位が必要なのですが、まずはこちらを選んでみました。   20

  • 【USCPA CPE修行2021年】2021 FASB SSARS and SAS Update and Review勉強メモその①

    よっちです。   アメリカの公認会計士のCPEで、CPE Depot というセルフスタディプロバイダーをつかっています。 毎年最低20単位以上、3年間で120単位が必要なのですが、まずはこちらを選んでみました。   20

  • 【USCPA CPE修行2021年】イントロ

    よっちです。   私はアメリカの公認会計士でワシントン州に登録しています。 ワシントン州の公認会計士は3年間で120単位以上のContinuous Professional Education、いわゆるCPE、が求められています。

  • 【2021年6月29日】VIGとQQQの組み合わせはVOOより優秀?

    よっちです。   VOOやIVVなどのS&P500に連動するETFは、攻めよし守りよし、の攻守のバランスがとれたファンドと言われています。   よっちもこれは否定しません。実際、よっちも毎月の積立NISAはS&a

  • 【2021年6月25日時点】VIGは割安だと思う(IVV及びVYMと比較してみました)

    よっちです。   よっちの感覚として、今年はVIGのパフォーマンスがS&P500と比較していまいちよくない気がします。端的にいえば、本来あるべき価格と比較して割安になっているんじゃないか、という感覚なのですが、この感覚を確

  • 【2021年6月25日時点】米国株ファンド(やや保守)ポートフォリオ

    よっちです。 米国株ファンド(やや保守)についての今週の報告となります。   目次 1 基本方針及び運用戦略2 リスク管理の考え方3 リスクモニタリング4 2021年の各米国株ETFの推移(VOOとの比較)5 現状のポートフォリオ

  • 【2021年6月25日時点】米中日株式ETF株価推移(週足)

    よっちです。   米、中、日の株式ETFのうち、主要なものについての週次の株価推移の現状確認をしていきます。 対象とする株式ETFは下記のとおりです。   米国 QQQ:NASDAQ 100 連動ETF(大型グロース)

  • 【2021年6月時点】米国短期債ETFであるVGSHとBSV、どちらを買うべきか?

    よっちです。   皆さんは債券ETFは組み入れていますか? 私の米国ドル建て資産には、約7~8割を株式ETFを割り当てていますが、残りの2~3割を米国債券のETFをアロケートしています。 これは大きな株式マーケットのクラッシュが発

  • 【2021年6月版】Vanguard S&P500 ETF (VOO)

    よっちです。   この記事では、S&P500に連動する米国ETFである、VOOについて、最新の情報を元に分析していきます。   S&P500に連動するETFとしてかなり皆さんおなじみのETFだと思いますの

  • 【2021年6月18日時点】米国株ファンド(やや保守)ポートフォリオ

    よっちです。 米国株ファンド(やや保守)についての今週の報告となります。   目次 1 基本方針及び運用戦略2 リスク管理の考え方3 リスクモニタリング4 2021年の各米国株ETFの推移(VOOとの比較)5 現状のポートフォリオ

  • 【2021年6月18日時点】米中日株式ETF株価推移(週足)

    よっちです。   米、中、日の株式ETFのうち、主要なものについての週次の株価推移の現状確認をしていきます。 対象とする株式ETFは下記のとおりです。   米国 QQQ:NASDAQ 100 連動ETF(大型グロース)

  • 【2021年6月11日時点】米国株ファンド(やや保守)ポートフォリオ

    よっちです。 米国株ファンド(やや保守)についての今週の報告となります。   目次 1 基本方針及び運用戦略2 リスク管理の考え方3 リスクモニタリング4 2021年の各米国株ETFの推移(VOOとの比較)5 現状のポートフォリオ

  • 【2021年6月11日時点】米中日株式ETF株価推移(週足)

    よっちです。   米、中、日の株式ETFのうち、主要なものについての週次の株価推移の現状確認をしていきます。 対象とする株式ETFは下記のとおりです。   米国 QQQ:NASDAQ 100 連動ETF(大型グロース)

  • 【2021年6月版】トラッカーファンドオブホンコン(2800 )分析

    よっちです。   この記事では、トラッカー・ファンド・オブ・ホンコン(Tracker Fund of Hong Kong ETF)について、分析していきます。   なお、この記事は2021年6月11日時点で最新の情報を元

  • 【2021年6月4日時点】米国株ファンド(やや保守)ポートフォリオ

    よっちです。 米国株ファンド(やや保守)についての今週の報告となります。   目次 1 基本方針及び運用戦略2 リスク管理の考え方3 リスクモニタリング4 2021年の各米国株ETFの推移(VOOとの比較)5 現状のポートフォリオ

  • 【2021年6月4日時点】米中日株式ETF株価推移(週足)

    よっちです。   米、中、日の株式ETFのうち、主要なものについての週次の株価推移の現状確認をしていきます。 対象とする株式ETFは下記のとおりです。   米国 QQQ:NASDAQ 100 連動ETF(大型グロース)

  • 【2021年5月28日時点】米国株ファンド(やや保守)ポートフォリオ

    よっちです。 米国株ファンド(やや保守)についての今週の報告となります。   目次 1 基本方針及び運用戦略2 リスク管理の考え方3 リスクモニタリング4 現状のポートフォリオとパフォーマンス 基本方針及び運用戦略  

  • S&P500に対しての米国株ETF株価推移(2015年末以降)

    よっちです。   コロナショックで高配当株式ETFであるSPYDはかなりやられましたが、その後の株価の回復が著しいように思ったので、米国の各ETFの推移について確認しておこうと思い、グラフ化したので記事にしておきます。 対象となる

  • 【2021年5月28日時点】米中日株式ETF株価推移(週足)

    よっちです。   米、中、日の株式ETFのうち、よっちが投資をしている銘柄についての週次の株価推移を記録していきます。   対象となる株式ETFは下記のとおりです。なお、日経平均には現在投資はしていません。  

  • 中国株インデックスにはドルコスト平均法は最適ではない

    よっちです。   S&P500のように、基本的に右肩上がりとなるようなインデックスについては毎月定額投資によるドルコスト平均法が有効なのは分かります。しかしこれは全てのインデックスに最適なのかどうか、疑問を持ち始めました。

  • 2021年6月7日予定のハンセン指数変更について

    よっちです。   現在55銘柄で構成されるハンセン株価指数について、2022年半ばまでに80銘柄に増加させることが発表されていますが、第一弾として、6月7日からの変更につき、下記の記事があがっていますので、簡単にサマリをのせておこ

  • 【2021年5月21日時点】米国株ファンド(やや保守)ポートフォリオ

    よっちです。 米国株ファンド(やや保守)についての週次報告となります。   目次 1 基本方針及び運用戦略2 リスク管理の考え方3 リスクモニタリング4 現状のポートフォリオとパフォーマンス 基本方針及び運用戦略   基

  • 【2021年5月21日時点】米国株ファンド(やや保守)ポートフォリオ

    よっちです。 米国株ファンド(やや保守)についての週次報告となります。   目次 1 基本方針及び運用戦略2 リスク管理の考え方3 リスクモニタリング4 現状のポートフォリオとパフォーマンス 基本方針及び運用戦略   基

  • 【2021年5月21日時点】米中日株式ETF株価推移(週足)

    よっちです。   米、中、日の株式ETFのうち、よっちが投資をしている銘柄についての週次の株価推移を記録していきます。   対象となる株式ETFは下記のとおりです。   米国 QQQ:NASDAQ 100 連動

  • 【2021年5月版】SPDR Dow Jone’s REIT ETF (RWR)

    よっちです。   この記事では、ダウジョーンズの”US Selected REIT Index” に連動することを目標とするSPDR Dow Jones’ REIT ETF (RWR)について、

  • 【2021年5月版】Vanguard Dividend Appreciation Index Fund ETF (VIG)

    よっちです。   この記事では、NASDAQ US Dividend Achievers Select Index に連動することを目標とする、Vanguard Dividend Appreciation Index Fund E

  • 【2021年5月版】Vanguard Dividend Appreciation Index Fund ETF (VIG)

    よっちです。   この記事では、NASDAQ US Dividend Achievers Select Index に連動することを目標とする、Vanguard Dividend Appreciation Index Fund E

  • 【2021年5月版】Vanguard S&P500 ETF (VOO)

    よっちです。   この記事では、S&P500に連動する米国ETFである、VOOについて、最新の情報を元に分析していきます。   S&P500に連動するETFとしてかなり皆さんおなじみのETFだと思いますの

  • 【2021年5月版】QQQ ナスダック100指数連動の米国ETF

    よっちです。   この記事では、ナスダック100に連動する米国ETFである、QQQについて、最新の情報を元に分析していきます。   なお、この記事は2021年5月21日時点での情報を元に、書いています。   &

  • 【2021年5月14日時点】米国株ファンド(やや保守)ポートフォリオ

    よっちです。 米国株ファンド(やや保守)についての週次報告となります。     目次 1 基本方針及び運用戦略2 リスク管理の考え方3 リスクモニタリング4 現状のポートフォリオとパフォーマンス 基本方針及び運用戦略 &

  • 【2021年5月14日時点】米国株ファンド(やや保守)ポートフォリオ

    よっちです。 米国株ファンド(やや保守)についての週次報告となります。     目次 1 基本方針及び運用戦略2 リスク管理の考え方3 リスクモニタリング4 現状のポートフォリオとパフォーマンス 基本方針及び運用戦略 &

  • 【2021年5月版】Tracker Fund of Hong Kong 2800 分析

    よっちです。   この記事では、トラッカー・ファンド・オブ・ホンコン(Tracker Fund of Hong Kong ETF)について、分析していきます。   なお、この記事は2021年5月13日時点で最新の情報を元

  • 【2021年5月14日時点】米中日株式ETF株価推移(週足)

    よっちです。   米、中、日の株式ETFのうち、よっちが投資をしている銘柄についての週次の株価推移を記録していきます。   対象となる株式ETFは下記のとおりです。   米国 QQQ:NASDAQ 100 連動

  • 【2021年5月7日時点】米国株ファンド(やや保守)ポートフォリオ

    よっちです。 米国株ファンド(やや保守)についての週次報告となります。     目次 1 基本方針及び運用戦略2 リスク管理の考え方3 リスクモニタリング4 現状のポートフォリオとパフォーマンス 基本方針及び運用戦略 &

  • セルインメイ(Sell in May) は正しい?

    よっちです。   セルインメイ(Sell in May)、って聞いたことあります?   アメリカの投資アノマリーを表す格言みたいなもので、“Sell in May, and be back in Septem

  • 【2021年5月時点】米国株は割高か?リスクシナリオを考える。

    よっちです。   米国株の割高感が叫ばれて久しいですが、割高が叫ばれるなかでも株価は業績の回復を織り込んで上昇をしてきました。   足元、どの程度の割高感なのかを整理してみようと思い、ETF別の、PERやPBR等の指標を

  • 【2021年4月30日時点】米国株ファンド(やや保守)ポートフォリオ

    よっちです。 米国株ファンド(やや保守)についての週次報告となります。     目次 1 基本方針及び運用戦略2 リスク管理の考え方3 リスクモニタリング4 現状のポートフォリオとパフォーマンス 基本方針及び運用戦略 &

  • 【2021年4月30日時点】米国株ファンド(やや保守)ポートフォリオ

    よっちです。 米国株ファンド(やや保守)についての週次報告となります。     目次 1 基本方針及び運用戦略2 リスク管理の考え方3 リスクモニタリング4 現状のポートフォリオとパフォーマンス 基本方針及び運用戦略 &

  • 【2021年4月時点】ひふみ投信(ひふみプラス)はTOPIX対比でシャープレシオ1.75倍

    よっちです。   よっちの現在のポートフォリオに占める日本株は5%ほどとなっており、個別株を現在1つだけ入れています。 ただ、やはり個別株1銘柄というのはポートフォリオ全体の5%とはいえ、日本株のエクスポージャーとしては分散が組ま

  • 【2021年4月23日時点】米国株ファンド(やや保守)ポートフォリオ

    よっちです。   以前の記事で、私のポートフォリオについて、4月開始時点でのポートフォリオと運用方針を整理しました。   これですね↓     この記事の中で、米国株については二つの仮想ファンドを運用

  • 【2021年4月版】Tracker Fund of Hong Kong 2800

    よっちです。   この記事では、   トラッカー・ファンド・オブ・ホンコン(Tracker Fund of Hong Kong ETF)   について、分析していきます。   なお、この記事は2021

  • 内部監査とは的な話

    よっちです。   知り合いが内部監査の立ち上げをしなくてはいけなくなり、経験がないので何をどうしたらよいのかということで、最近色々と質問に答えている日々です。 知り合いはずっと法務コンプライアンス畑のキャリアを築いてきており、内部

  • 【2021年4月版】Vanguard S&P500 ETF (VOO)

    よっちです。   この記事では、S&P500に連動する米国ETFである、   VOO   について、最新の情報を元に分析していきます。   S&P500に連動するETFとしてかなり皆さ

  • 【2021年4月16日時点】米国株ファンド(やや保守)ポートフォリオ

    よっちです!   以前の記事で、私のポートフォリオについて、4月開始時点でのポートフォリオと運用方針を整理しました。   これですね↓     この記事の中で、米国株については二つの仮想ファンドを運用

  • 【2021年4月版】SPDR Dow Jone’s REIT ETF (RWR)

    よっちです。   この記事では、ダウジョーンズの”US Selected REIT Index” に連動することを目標とする、   SPDR Dow Jones’ REIT ETF (

  • 【2021年4月版】SPDR Dow Jone’s REIT ETF (RWR)

    よっちです。   この記事では、ダウジョーンズの”US Selected REIT Index” に連動することを目標とする、   SPDR Dow Jones’ REIT ETF (

  • 【2021年4月版】SPDR Dow Jone’s REIT ETF (RWR)

    よっちです。   この記事では、ダウジョーンズの”US Selected REIT Index” に連動することを目標とする、   SPDR Dow Jones’ REIT ETF (

  • 【2021年4月版】Vanguard Dividend Appreciation Index Fund ETF (VIG)

    よっちです。   この記事では、 NASDAQ US Dividend Achievers Select Index に連動することを目標とする、   Vanguard Dividend Appreciation Ind

  • 【2021年4月版】QQQ ナスダック100指数連動の米国ETF

    よっちです。   この記事では、ナスダック100に連動する米国ETFである、   QQQ   について、最新の情報を元に分析していきます。   なお、この記事は2021年4月17日時点での情報を元に、

  • 【2021年4月9日時点】米国株ファンド(やや保守)ポートフォリオ

    よっちです!   以前、下記の記事で、私のポートフォリオについて、 4月開始時点でのポートフォリオと運用方針について 整理しました。   これですね↓     この記事の中で、 米国株については二つの

  • 【2021年4月】ドル円相場について

    よっちです。   年始からドル円相場がかなり上昇していますよね。   米国株式投資を行うにあたり、 積立の場合は長期で為替もならされるので完全無視していますが、 ある程度まとまった投資をする際は為替も無視できないと考えて

  • 【2021年4月開始時点】投資ポートフォリオ

    よっちです。   年度初めということで、この記事では、私のポートフォリオについて、 現状と運用方針について整理してメモしておこうと思います。   目次 1 投資ポートフォリオ全体2 運用方針・ガイドライン3 米国株式の運

  • 【S&P500】回復まで7年超の下落局面への対応策候補

    よっちです!   直近、グロース株を中心に調整はみえるものの、 米国株式指数は全般的に高値圏にあり、 下落リスクをどうやって管理するのが最適なのか、 をあれこれ思案中です。     下落リスクというと、コロナシ

  • 【2021年3月版】Vanguard Dividend Appreciation Index Fund ETF (VIG)

    よっちです。   この記事では、 NASDAQ US Dividend Achievers Select Index に連動することを目標とする、   Vanguard Dividend Appreciation Ind

  • 米国高配当株式ETF(VYM, HDV, SPYD)のリスク耐性とVIGの強さ

    ども。よっちです。 この記事は2021年3月21日に書いています。   よっちはコロナショック後、大幅に下がった米国高配当株式ETFである、 SPYD、HDV、VYMなどを買い進めていました。   ただ、SPYDなんかも

  • 【2021年3月版】iShares Core MSCI China ETF(2801)

    米国公認会計士のよっちです。   この記事では、MSCIチャイナ指数に連動する 香港市場に上場しているETFの、   iShares Core MSCI China ETF (2801)   について、分析して

  • 【2021年3月版】NEXT FUNDS TOPIX ETF (1306)

    米国公認会計士のよっちです。   この記事では、東証TOPIXに連動する国内ETFである、   NEXT FUNDS TOPIX ETF (1306)   について、分析していきます。   なお、この

  • 【2021年3月版】QQQ ナスダック100指数連動の米国ETF

    米国公認会計士のよっちです。   この記事では、ナスダック100に連動する米国ETFである、   QQQ   について、分析していきます。   なお、この記事は2021年3月12日時点で最新の情報を元

  • 投資基礎4:アセットミックス別リスク、リターン、シャープレシオと為替ヘッジの重要性

    よっちです。   前回の記事では、 単独資産クラス毎の年率リターン、リスク、シャープレシオ をまとめてみていきました。       今回の記事では一歩進んで、 複数のアセットクラスをミックスさせて、

  • 投資基礎4:アセットミックス別リスク、リターン、シャープレシオと為替ヘッジの重要性

    よっちです。   前回の記事では、 単独資産クラス毎の年率リターン、リスク、シャープレシオ をまとめてみていきました。       今回の記事では一歩進んで、 複数のアセットクラスをミックスさせて、

  • 投資基礎3:資産クラス毎の年率リターン、リスク、シャープレシオ

    米国公認会計士のよっちです。   以前、書いた記事↓で、       最低投資期間の長さは、リスクとリターンの関係性とリスクの大きさによる、   ということを書きました。   記事

  • Global X サイバーセキュリティETF (BUG) 分析

    米国公認会計士のよっちです。   今日はサイバーセキュリティに関する米国のETFである、   グローバルX サイバーセキュリティETF (ティッカーコード ”BUG”)   について調べてみました。  

  • 2021年3月8日 ドットコムバブル水準にあるナスダック100

    米国公認会計士のよっちです。 この記事は2021年3月8日に書いています。   先週末ナスダックは反発して終わりましたが、今週は国内株も中国株も下げスタートとなりました。   よっちは資産の40%を中国株にアロケートして

  • 2021年3月7日 中国株ETFのアップデート

    米国公認会計士のよっちです。 この記事は2021年3月7日に書いています。   2月下旬から株式マーケットのボラティリティが上がってきていますね。   この記事では先週末までの直近の、   Tracker Fu

  • 投資基礎2:シャープレシオやリスクリターンと投資期間

    米国公認会計士のよっちです。   前回は、“なぜ投資期間の長さが大事なのか?”という記事を書きました。 これね↓         この記事のなかで、TOPIXのリスクリターン属性を想定した場

  • 投資基礎1:なぜ投資期間の長さが重要なのか?

    米国公認会計士のよっちです。   投資をしていることを知ると、   たかぼー なんかいい投資商品ない?   とかって軽ーく聞いてくる人、いません?   そんな楽して、万人受けする商品なんかないっつーの

  • 公認内部監査人(CIA)コース:アビタスとTAC、どちらを選ぶ?

    米国公認会計士のよっちです。   前回、公認内部監査人(CIA)資格についての記事を書きました↓     その中で、今まで一度も監査論を体系立てて勉強したことがない人は、 独学ではなく、専門学校がお勧めだと書き

  • 公認内部監査人(CIA)資格

    米国公認会計士のよっちです。   以前、↓の記事で、内部監査職の年収について、記事にしました。     内部監査における専門資格で、公認内部監査人(CIA)って名前の資格、聞いたことあります?   た

  • 金(ゴールド)ETF 比較とオススメ

    米国公認会計士のよっちです。   前回の記事で金(ゴールド)は割安でオススメな資産だという記事を書きました。 これです↓     今回はその続きです。   よっちは、金(ゴールド)にはETFが最も効率

  • 今、金(ゴールド)投資がお勧めな理由

    米国公認会計士のよっちです♪   今日は2021年3月2日です。 長期金利の上昇を主たる原因として、グロース株を中心に株価が少し不安定になりましたね。 よっちはもともと、米国株はかなり割高な状態が続いているので、定期的な積立投資以

  • 内部監査の年収 ~外資系の内部監査人はどのくらいもらえるの?

    米国公認会計士のよっちです♪   少し古いですが、2020年4月付のDimeさんの“職種別の平均年収ランキング”という記事で、 1位の投資銀行業務(843万円)、2位の運用(ファンドマネージャー/ディーラー)に続き、 内部監査が、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、米国公認会計士よっちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
米国公認会計士よっちさん
ブログタイトル
米国公認会計士よっち投資調書
フォロー
米国公認会計士よっち投資調書

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用