chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
算数の広場 http://ksik-math.seesaa.net/

算数の授業の様子やポイントなどを紹介しています。 算数パズルや小ネタも。

P
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/27

arrow_drop_down
  • オンラインで音声合成『音読さん』

    すっかり算数から離れてしまっているけれど、音声合成の話のつづき。 いまのところこれといった目的はないのだけれど、無料で、簡単に、音声合成する方法をためしている。 今回は『

  • VOICEVOX

    『VOICEVOX』で合成してみた。 ドクターイエローは、線路や架線を、走りながら点検する『新幹線のお医者さん』 dy_sikokumetan.mp3

  • 「翻訳」で音声合成

    『ドクターイエロー』の記事の続き。本筋からは大きく外れている。 ブラウザの「翻訳」で日本語をしゃべらせる。 …

  • ドクターイエロー

    ドクターイエローの体験乗車にはじめて子供も参加したそうだ。倍率は190倍以上とか。 ドクターイエローには不思議な魅力がある。個人的には0系の形で鼻が黄色い3代目に一番思い入れがある。 自分が、というより子供とプラレールで遊んでいた頃。 ニュースを聞いていて「んっ?」とひっかかったので・・・・。 「線路や架線を走りながら点検する『新幹線のお医者さん』・・・」 読みようによって意味が変わる。…

  • Sleeping Queens

    GAMEWRIGHT社の『Sleeping Queens』というカードゲームがある。 日本語版はないようだ。 「たし算の式」を作りながらゲームを進める、というので買ってみた。 12人の「女王」が眠っている。…

  • いってらっしゃい

    ちっとも算数ではない。 ドライブレコーダーがしゃべる。 なんだかいろいろしゃべる。 出発前のさいごに「いってらっしゃいませ」と言う。 違和感。 あなたも一緒にいきますよね? 「いってらっしゃい」とは「行ってしっかり用を済ませ、無事に帰ってきてね」という意味だと思う。 一緒に行く人には「いってらっしゃい」とは言わない。 じゃあなんと言えばいいのか。 「さあ、でかけましょう!」 なんてど…

  • 帯分数と約分 おまけの話

    $\require{cancel}$ 『帯分数のまま約分してはいけない(分数のかけ算)』 『帯分数のまま約分してはいけない Mathjax 版』 上の記事の続きの話。(蛇足) 帯分数を単独で「約分」することには、何の問題もない。というより、するべき。 $3\d…

  • 帯分数のまま約分してはいけない Mathjax版

    $\require{cancel}$ (以前の記事を Mathjax で書き直してみた。内容は基本的に変わらない。) $4\dfrac{\;6\;}{7}\times\dfrac{\;5\;}{8}$ を計算する。 帯分数のまま、こんな風に約分してしまうと、答えが違ってしまう。 $4\dfrac{\bcancel{\;6}^3}{\;7_\;}\times\dfrac{\;5^\;}{\bcancel{\;8}_4}$ $=4\dfrac{\;3\;}{7}\tim…

  • Mathjax で「約分」を書いてみる \cancel{ }

    $\require{cancel}$ $4\dfrac{\bcancel{\;6}^3}{\;7_\;}\times\dfrac{\;5^\;}{\bcancel{\;8}_4}$ 上の式は『帯分数のまま約分してはいけない』の記事で使ったもの。こんなふうに約分してはいけないという例。 その記事では式をPNG画像で貼った。Mathjax で書く方法が分からなかったので。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Pさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Pさん
ブログタイトル
算数の広場
フォロー
算数の広場

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用