夫婦二人共働きでドイツに暮らしています。これは豪華なレシピのブログではありません。超ズボラな私が海外生活で出会った心が豊かになる生活の工夫や質素でも美味しい食卓(時には超手抜きのスピード料理も😅)、手作りアイディアを書き綴っています
今日も読んで下さってありがとうございます。お魚屋さんで鯖をゲットしました。キレイな模様がくっきり。新鮮な証拠です。三枚におろしてもらったので、このまま煮るだけ…
日本ぽいカボチャを発見。ドイツのカボチャは水っぽくて美味しくないのですが、こも見かけは期待できるかも。切って見ると限りなく日本のカボチャに近い。薄切りにして5…
すっかり秋になって朝晩の冷え込みが激しくなってきました。製麺工場に勤めている友人から中華麺いただきました。ラーメン用ですが、スープは付いていないので餡掛けのか…
今日も読んで下さってありがとうございます。今日は何となく主人も私もお肉を食べたくない気分です。我が家はほぼ3食おうちごはんなので、食べたいものが大体一致します…
今日も読んで下さってありがとうございます。昨日はお魚を堪能した一日でした。お昼ごはんに食べた鰹のたたき、主人のリクエストで晩ごはんに再び登場。一日で鰹一本丸々…
今日も読んで下さってありがとうございます。ここのところ忙しくてずっと魚を買いに行けませんでした。今日は久しぶりに時間が空いたので出掛けてきました。今日のお勧め…
今日も読んで下さってありがとうございます。頂き物の袋一杯のニラ。毎日消費し続けてようやく残り1/3くらいに。今日は全部使ってニラチヂミにします。ニラだけでは寂…
友人から袋一杯のニラをいただきました。昨日は餃子、今朝はニラともやしのスープ。それでもまだ1/3も消費してない。ニラは大好きだから全然嫌じゃないけれど、冷凍は…
今日も読んで下さってありがとうございます。今日のおうちごはんは今食べたい物2品。主人の希望は餃子。私はうどん。見事に不一致。しょうがないから両方作っちゃいます…
梨が美味しい季節になりました。ドイツでは、梨はフルーツとして普通に食べたりコンポートやケーキにする他、加熱して肉料理に添えて食べたりもします。梨にはお肉を柔ら…
今日も読んで下さってありがとうございます。今日のランチは豚肉ともやしのピリ辛炒めです。もやし、2袋も買ってしまったので大量消費です。豚肉を胡麻油で炒めます。半…
今日のランチはお魚。小麦粉をはたいて冷凍してあった巨大カレイ。ムニエルにします。やっぱり大きすぎてフライパンに入りきらない。パリパリに焼いて。今日は酢味噌にマ…
今日も読んで下さってありがとうございます。以前友人がホームパーティーで烏賊飯を持って来てくれました。とっても美味しかったのですが、もち米を詰めてコトコト煮込む…
今日も読んで下さってありがとうございます。今日は久しぶりにメンチカツです。普通に揚げてしまうとかなり高カロリーになってしまうので、パン粉はドイツ独特の、粒のめ…
久しぶりにカレー。今日はほぼ肉抜きのひよこ豆カレーです。最近はお肉が続くと体がアラームを発するようになって。若い頃は毎日ステーキでもよかったんですけどね。さて…
今日も読んで下さってありがとうございます。冷蔵庫の野菜が残さず少なくなってきました。在庫は白菜半玉、ネギ一本、大根1/4本、人参1本。これ全部使ってランチ。豚…
今日は主人が珍しく夜遅くまでお仕事でいません。夫婦揃って自由業の我が家。コロナ以来、外食もテイクアウトもほとんどしなくなって、普段は朝、昼、晩と3食おうちごは…
今日も読んで下さってありがとうございます。10月に入り、ドイツはすっかり寒くなってきて、朝晩は軽く暖房が必要なほどです。ここから長い長い冬が始まります。冬を乗…
今日も読んで下さってありがとうございます。。先日青空市場で買った巨大「インカの目覚め」です。一つが男性の握りこぶしくらいある大きさです。今日はこれを丸ごとホイ…
今日も読んで下さってありがとうございます。このところチャーシューやレバー料理が続いて、毎日肉々していた気がします。健康のためにもお肉の頻度を減らさなきゃ。され…
今日も読んで下さってありがとうございます。今日は先日冷凍しておいた自家製チャーシューを使ってラーメン作ります。自家製チャーシューの作り方はこちらです。 『自家…
いつも読んで下さってありがとうございます。今日は作り置き6品作りました。以前は何曜日は作り置きを作る日って決めていましたが、最近は時間のある日にちょこちょこっ…
「ブログリーダー」を活用して、Kokoroyutakanakurashi さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。