3月に迫った資格試験 建設業に転職後、資格試験を受けることにしました。 建設業経理士2級という試験です。難易度的には簿記3級と簿記2級の間くらいと書いてあるサイトが多いみたいです。 経理の知識もゼロで
毎日の日々をゆる~く楽しく幸せに過ごしていくブログ「まいにちゆるくたのしく」の管理人。釣りとアウトドアとお酒とネットが好きな行動的インドア派です!釣行記、アウトドア、節約、DIY、雑記等、体験&感想等をブログにしています。
最近イカの釣果がめっきり無いのにブログカテゴリーをイカ釣りにした事を反省。釣れる様にがんばりたいと思います。
3月に迫った資格試験 建設業に転職後、資格試験を受けることにしました。 建設業経理士2級という試験です。難易度的には簿記3級と簿記2級の間くらいと書いてあるサイトが多いみたいです。 経理の知識もゼロで
USB給電部がグラついて給電しない だましだまし使っていた充電不良のL580ですがついにだませなくなってきました。 USB部を取り寄せして分解して直そうかと当初は目論んでいましたが分解してみたらどうみ
メインPCの故障で過去のパソコンを持ち出してみた 過去のパソコンLenovoG560を久しぶりに持ち出してみました。ジャンク品を数台購入してCore i5を抜き出したりssdを入れたりなんだり組み合わ
数年愛用のLenovoのノートPCにトラブル Core i7でWindows11高性能でサクサク動く愛用のノートPC「Lenovo L580」の電源接続が怪しくなってきました。 この機種はUSB-Cで
カシオの腕時計 ここ数年は休日はもっぱらカシオの腕時計をしています。 気軽に使えてタフなソーラー充電のモデルのAQ-S810W-1Aを愛用しています。 電波時計では無いけれど、気軽に使えて文字盤も大き
転職後のメリット 転職前は金融機関に勤めていました。基本的になぜか部下には高圧的な反面、上司にはめちゃくちゃ低姿勢な人が多い職場環境でした。 個人的はそれがとても嫌だったので反面教師にして「上司にも向
老朽化したスタッドレスタイヤ そもそもが中古で純正アルミホイール付で購入したスタッドレスタイヤですが、それでも5年以上使い続けてしまい冬期のみとはいえ流石にひび割れもかなり出てきていたので交換する事に
「退職」という人生の転換 今年は私の人生においてそこそこ大きな「退職」という人生の転換の選択をしました。 最終兵器「退職届」をついに使いました。(話が変わりますが退職届がダイソーで売っていてびっくりし
また今年も息子とキャンプに行ってきました。 以前実施した時にはカレーを食べてから現地入りしてちょい焚き火しつつ車中泊するという手抜きキャンプだったににもかかわらず寝袋を忘れるという大失態を起こしてしま
愛車のメンテナンス 我が家の車(マツダ・アクセラ)も新車で購入してから7年を超えてあちらこちらやや劣化を感じる様になってきました。 最近の新車が高くなって買えないというのもありますが、私自身はでもこれ
マツダ・アクセラのアイドリングストップのキャンセル アイドリングストップという小燃費技術ですが、最近は搭載されない車が増えてきました。 燃費への恩恵よりも正直やっぱり、ちょこちょこエンジンが止まるのが
突然故障したGB250のタコメーター 乗っている時にGB250のタコメーターが故障しました。 症状としては針が大きく不安定に動いてしまい役目を果たさな位という感じです。分解してみましたがどうもよくわか
シェーバーはずっとフィリップス派 回転刃方式のフィリップスのシェーバーは肌にやさしく、あまり剃れないと言う人もいますがクルクルと回しながら肌に当てるのがコツで、私は特に剃りにくいとは感じません。 フィ
飛び石によるガラス破損 奥さんが運転している最中に飛び石が飛んできてガラスを破損したとの事。 ハスラーはガラスが立っているから当たる確率も高いのかも、、、、 最近は保険を使うと保険の等級がダウンしてし
経年劣化でアクセラもあちこちヤレてきた 若い頃だったら乗っている車がヤレてくると次第に新しい車が欲しくなったものです。 でも年齢を重ねて自分自身もヤレてきた昨今では、車といえども長い年月を共にしたから
国道246号線が土砂崩れで道路封鎖 速度が遅く待てど暮せど全然来ない遅い台風が、ずっと長い雨を降らせ続けています。 雨で遊びに行けないので子供はつまらなそうです。 かくいうオジサンもバイクに乗れずにち
使用頻度の低いテントを売却 少し前から部屋の片付けを頑張ることにしました。 キャンプ用品はなかなか場所を取るので厄介です。 で複数持っているテントの内、一番場所を取っているケシュアのテントを処分しよう
我が家初のドラム式洗濯機 今まで10年使っていた東芝の洗濯機は妻に言わせると「正直あんまり」との感想。 どのへんがあんまりだったかというとゴミがあまりダストボックスで取れなくて洗濯ものについてしまうこ
オッサンにも冒険が必要 とある理由でだいぶ時間がある最近の毎日です。 なかなかこんなチャンスも無いので早おきした本日、山中湖までツーリングに行くことにしました。 めちゃくちゃ暑い日々が続いていますが、
備えているようでそうでもない 久しぶりにデカい地震が来てちょっとこれはアカンかもと内心思いました。 子供と奥さんにテーブルの下に入る様に指示して自分は居間のドアを開けに行ったりしながら冷静を装ってまし
黒くて小さいネジを購入 アリエクスプレスで500円よりも安かったので小さい黒いネジを購入してみました。 私の休日の相棒の腕時計であるカシオAQ-S810W-1Aのネジを黒いネジに交換しようという魂胆で
GB250のオイル交換 愛車のGB250ですがオイル交換の時期になりました。 最近、ニュートラルへの入りが渋くなってきたので(持病かも、、、)エンジンオイル交換でそのあたりを回復させようという魂胆もあ
GB250の不調は続く 若い頃に乗っていたときは「なんて故障の少ないバイクだ」と思っていたGB250です。(多分美化しているw) 数年前に改めて入手した個体は年月が経過してアチラコチラヤレているせいか
購入して早いもので今年で7年 本当に年月の経過は早いものです。アクセラは最近購入した気持ちでいましたが、購入後、既に7年が経過。昔から車は壊れなければ長く付き合う方ですが今回のアクセラもなかなか長い付
再びの相棒 私が大学生の頃、ほぼ通学やアルバイトにほとんど毎日乗っていた相棒のバイクがこのHONDA GB250クラブマンです。 仲間には「おっさんバイク」とか「なんちゃって旧車」等と揶揄されていまし
今年で8年目の愛車のアクセラ 時間の経過は早いものですね。 なんだかんだ今年で乗り始めて8年目になるマツダアクセラです。 マツダの6速オートマ+非SUV 当時既に流行していたSUV的な車があまり好みで
マツダ車の信頼性 今乗っているマツダのBMアクセラですが今年購入してから7年が経過するという時期に差し掛かりました。 私が購入したガソリン1.5リッターモデルは平凡ながら故障も少なくて良い車という印象
バイクと釣りに備えたパックロッド 車で活動するときにもやっぱりパックロッドが好きだったりする私です。 といいつつも海の場合はやっぱり2ピースが楽ちんだったりしますけど。 最近購入したパックロッド Je
苦手分野の電装系 昔から車やバイクをイジるのは好きなのですが電装系については割と苦手意識があります。 なので電装系のトラブルについては今までの人生ではサクッとあきらめてプロに依頼することが多かった気が
冒険用品のパックロッド パックロッドはもう一生分くらい持っているのでむしろ断捨離しなければと思っていた矢先、なぜか冒険用品のJetSetter 60CTというパックロッドを購入してしまいました。 CT
マツダ・アクセラのカーナビ地図更新 平成29年5月初年度登録をした我が家の車「マツダアクセラ」の地図更新のお話です。 当時カーナビは有無を言わさず漏れなくマツダコネクトしか選択が出来ずナビを使いたい人
年内最後のツーリング 今年は本当に色々なことがあった一年でした。 身内の不幸が立て続けに起きたり、自分自身も職場がめまぐるしく変わったり、、、 職場の変化は環境変化対応能力が高めなO型の自分なので割り
GB250の電装系が怪しい 私が所有するGB250ですが、後付したUSB充電端子からの充電が途切れ途切れになったりなかなか挙動不審な感じがありましたが、最近ついにウインカーの点滅の間隔まで怪しい感じに
moto g53y 5Gを入手する 子供用スマホとして購入しました。我が家では初めてとなるMOTOROLAの製品です。 ワイモバイル専売モデルですがAmazonでも購入出来る為、私はそちらから購入しま
制限がある中でのやりくり お小遣いも金額が限定されいる中でのやりくりだから楽しい? 定額制夫のこづかい万歳 月額2万千円の金欠ライフ 命にも限りがあるから美しい。 バイクも積載が限られているから同じよ
私のGB250は複数の鍵が必要 中古でGB250を入手したときからそうだったのですが、メインキー(メーター下部)で1つタンクとヘルメットホルダー用でもう一つ必要となっているという形でした。 バイク駐車
中年のソロライダーにインカム? オートバイを購入したころから必要なのか?不要なのか?悩んでいたヘルメット用のインカムです。 インカムはそれ単体で他のインカムと交信する事が可能でマスツーリングとかで他の
夏休み満喫 夏休みは家族との時間。旅行したり普段出来ないアレコレを手伝ったりとなかなか自分の時間は少ないものです。 でもお父さんという役割も嫌いでないし、自分で選択した道なのでうまく両立させれたらいい
ソバーキュリアスというライフスタイル ソバーキュリアスとは、お酒を飲める人、または飲んでも問題ない人があえてお酒を飲まない選択をするライフスタイルのこと。 基本的に禁酒している最近の私ではありますが、
先日中華パックロッドを購入 仕舞寸法がやたら短くて(34センチ)良さそうな(気がした)パックロッドをAliExpressで購入しました。 ベイトロッドも捨てがたかったのですが、とりあえずスピニングのパ
OGKヘルメットのカブト「リュウキ」のインナーサンシェード交換
OGKヘルメット「リュウキ」のインナーサンシェード交換 システムヘルメットのリュウキですが購入後、便利に使わせてもらっています。 やっぱりオープン出来るという利便性が素晴らしく、フリップをオープンにす
GB250クラブマンの高回転型エンジン 私のGB250は昔のエンジンとは思えないくらい調子が良い状態。単気筒なのに高回転まで良く回って楽しいのひとことです。 私にとってこのバイクは、乗ると20代の頃に
ハブダンパーラバーの入手 この頃のホンダのバイクの泣き所と言われているとか言われていないとかハブダンパーラバーの耐久性があまり良くないらしく年数が経過したものはハブダンパーが痩せてショックが大きくなる
システムヘルメットが欲しくなる ミッション・インポッシブルをアマゾンプライムで見ていて女性ライダー(レベッカ・ファーガソン 扮するMI6 スパイ イルサ・ファウスト)のフリップアップヘルメットの姿がか
QR決済のPayPay 税金の支払いにバーコードを読み取るだけでコンビニにも金融機関にも行かずに支払いが出来る便利なQR決済。 私も数年前から利用していましたが今年固定資産税をPayPayで払おうとし
ハンギングセット自作 ツーリングに行った時の小休憩でカップラーメンなどを食べる時にテーブルを出してイスを出してバーナーを出してとだんだん大掛かりになってきている最近の私、河原とかなら全然良いのですが、
GB250のミラー もはや純正品は中古でも良くわからないくらい高額で取引されていて、貧乏人には入手するのが難しいと言って差し支えない状況になっています。 とりあえずGB250を入手した時、装着されてい
Mi 11 Lite 5Gは良い端末 購入時はOCNモバイルのセールで購入したのですがビックリするような安い価格で購入出来て使ってみたらかなり軽量で性能も良くて液晶もデカいという素晴らしい端末でした。
GB250と経年劣化 あまり自分の所有しているものの悪口を言いたくないのですが私の手元にやってきたGB250クラブマンの状態は箇所によってはあまり好ましい状態では無い部分も結構ありました。 シフトペダ
GB250に装着しているスマホホルダー 今まで使っていたスマホホルダーは中華系USBシガーソケットの商品を購入した時にオマケでついてきたものをありがたく使わせていただいていました。 オマケとはいえ、そ
シンプルな空冷エンジンのオイル交換 GB250クラブマンを昨年入手した直後にオイル交換は一度実施しています。 ただ使ったオイルがホームセンターで購入した10W-40Wの激安オイル。 缶でないタイプなの
回せないネジやボルトとの格闘 最近再び入手したGB250。このバイクは私が大学生の頃に新車で購入して通学やバイトやツーリングへと金欠の学生時代、毎日乗り回した相棒なので人一倍思い入れがあります。 当時
入手したGB250のマフラーは残念ながら大きめの傷が かなり昔のバイクなので傷があるのは当然でピカピカな方が不自然だと頭では理解しているのですが大きめの傷があるとやっぱり気になりますね。 あちらこちら
電熱装備あれこれ 電熱グローブの導入して薄着でも行けるぜ!みたいにちょっと気が大きくなっていました。 TK-SERVICE 2021 オートバイ DC 12V シガーライター ソケットチャージャー U
ホンダの古いエンブレムが好き CL72スクランブラーとかオフロードも走れそうなカッコをしていて良い感じですね。 今出してもヒットしそうなスタイルです。 カフェレーサースタイルにも憧れますがセパハン(セ
スマートキー導入から一年近く経過 我が家にスマートキーを導入してスマートフォンを玄関キー代わりにしてからしばらく経過しました。 ひとことで言えばとっても快適です。 設定当初はすごく短い施錠時間にしてい
GB250クラブマンのメーターケースに傷 私がヤフオクで入手したGB250クラブマンはメーターケースの部分に大きな傷がありました。 美しく見せる為にメッキで作られていたのが災いしたのかどうかわかりませ
寒がりオジサンがバイクに乗るための防寒装備 寒がりのバイク乗りオジサンにとって防寒装備は非常に重要です。 バイクに乗り始めた頃、冬の電熱装備としてグリップヒーターと電熱グローブでどちらを買おうか悩んだ
GB250の前輪ブレーキを整備するッ! ブレーキパッドの形に注意 私のGB250クラブマンは車体番号から判別して販売最終の頃のモデルだと思います。(たぶん、、、、) 同じGB250でもブレーキパッドの
GB250前輪ブレーキ GB250は前輪だけディスクブレーキがついているスタイルです。 後輪はドラムブレーキなので正直ブレーキの効きはあまり良くありません。 そんなわけでGB250の場合は、エンジンブ
バイクの入手の影響? 学生時代に溺愛していた相棒バイクのGB250を最近再び入手しました。 ヤフオクで購入したのでそれなりに購入後手が掛かっていますが再び乗ってみたところ青春時代の美しい記憶のあれこれ
バイク(GB250クラブマン)が転倒 バイク(GB250)にはサイドスタンドだけでなくデフォルトでセンタースタンドが装着されています。 サイドスタンドで駐車しておくことが多いのですがどちらがより安定す
荷物入れが本当に少ないバイクという乗り物 不便を楽しむ乗り物だからと言ってしまえばそれまでですが、やっぱり車に慣れた身からするとオートバイって本当に小物入れとか荷物入れが少ないなと感じます。 もしかし
GB250クラブマンの泣き所「エアフィルターボックス変形」 GB250クラブマンの割りと有名な不具合として「エアフィルターボックスの変形」があります。 エアフィルターを止めている金具のバネの力が強すぎ
アクセルシャフトとベアリングの固着を解消する 先日リアタイヤ交換をプロにお願いした際、アクセルシャフトとベアリングの固着が酷いので交換しないと危険ですと教えていただきました。 慣れないながらも自分で交
自賠責保険証明書をバイクに携帯 とりあえずバイクの場合は自賠責保険証明書の原本を携帯しておくことが必要です。 でも原本をバイクに置いておくのは盗難などを考えた場合ちょっと怖い気がしました。 なので私も
オートバイのタイヤ交換 ヤフオクで購入したGB250ですが手元に来てみたらリアタイヤは大きくアチコチヒビ割れしており素人目にも交換必須という感じでした。 自分でアレコレイジっていこうと思っていた私です
我が家は住宅ローン控除が今年で終了 まだまだ新しいと思っていた我が家ですが今年で住宅ローン控除が終わってしまいます。 来年は住宅ローン控除も無いので本格的にふるさと納税にでも力を入れようかなと考えたり
GB250のプラグ交換をやってみる 奥まっていて作業が難しいのでガソリンタンクを外してから作業するのが良いみたいです。 そんなわけでガソリンタンクを外して作業します。 文章にすると難しそうですが、GB
サビがひどいクラッチケーブルアジャスターを交換 目につくところにあるせいかハンドル右側にあるキルスイッチとこのクラッチアジャスターはGB250クラブマンを購入した当初からなんとかしたいと思っていました
ハンドル振動対策? GB250クラブマンは250CCですが結構いっちょ前に単気筒ならではの振動があります。 「この振動こそが単気筒の乗り味なんだ」って気もしますが、それでも30年近くバイクに乗っていな
GB250クラブマンをイジリはじめます 今回ヤフオクで入手してしまったGB250クラブマン。 購入したのは5型と呼ばれる最終型のモデルです。 学生時代GB250クラブマン4型に毎日乗っていた私ですので
250ccバイク購入後の手続き 今回始めてヤフオクで250ccバイクを購入しました。 バイクに乗って走り出すための第一歩として運輸支局で名義変更手続きを行いナンバーを取得しなければなりません。 以前は
ヤフオクでバイク購入 予算の関係で「基本少し悪い奴とかなり悪い奴しかいない」というよく言われるヤフオクでリスキーながらもバイクを購入する事にしました。 危険極まりない(と言われる)代理出品とか評価が悪
バイクにもう一度乗るまでの道のり 昔、乗っていてやたらと思い入れのあるバイク「HONDA GB250 CLUBMAN」にもう一回乗りたいというのがリターンライダーになりたいと思った最初のきっかけです。
リターンライダーへの道 無性に最近バイクが気になりだしてしまいました。 トップガンマーベリックでカワサキのGPZにカッコいいいおじさんの筆頭であるトム・クルーズがメッチャ楽しそうに跨って走っていたのが
男だけキャンプ 息子に二人でキャンプ行ってみる?と聞くと「行ってみたい」と、、、、 たまには奥さんにも自分時間をゆっくり使ってもらおうという思いもあり、息子と二人での「第一回男だけキャンプ」の開催を企
MOSKEE LANTERN(モスキーランタン)を購入 虫に本当に効果があるのかないのか? 今現在では、かなり涼しくなってきましたが、少し前のまだ暑い時期に殺虫機能付きのランタンを購入しました。 MO
子供用のPASMO(パスモ)を作ってみた 小児用PASMOとは 小児用PASMOは、小学生が終わる迄使える交通系ICカードです。記名人であるお子さま本人が小児運賃で利用できて、小児運賃で鉄道やバスにご
フロントガラスの撥水剤 今まで車の窓ガラスには超ガラコを使っていました。本当のことを言うとその昔は黄色い入れ物のレインX派だったのですが、高耐久の超ガラコを使いだしてからはワタシ的には超ガラコがメイン
マツダアクセラ(BM後期型)のカーナビが古くなった 最近あちらこちらで道路が新しく開通されたりしてカーナビの地図が一気に古さを感じる様になってしまいました。 とりあえずスマホの地図を併用したりすればな
自宅で焼肉をしたい 海外の皆さんは既にマスクを外して生活しているみたいだね、、、、などとあちらこちらで聞いたりはするものの、ビビリな我が家ではどうしても外食は控えがちです。 外食をあまりしない生活 結
かながわPayの不具合 支払いの画面で楽天Payを選択すると画面の変遷が上手くいかずいつまで経っても支払いが完了しないという不具合が発生しています。 アンドロイド版のみの事象の様子です。 先日私もクリ
古いウィンドウズPCをクロームブック化「Chrome OS Flex」
やや古めのNECパソコンNS350/H もらいものなのですが、なんというか初期化してみてもやたらともっさりしていて起動も遅いし何をやるにもあまりに実用性が低く感じたNECパソコン。 第7世代core
初めてハスラーのナビの地図更新を決意 簡単そうな気もするけれど、そうは言っても面倒くさそうでなんだか手を出さずに時間が経過していましたが、やっぱり無償アップデートが使える間にちゃんと地図をアップデート
LINEの既読をつけずに文章を閲覧する 私的には必要性がイマイチよく理解できないのですが、ウチの奥さんが言うには自分のタイミングでLINEの既読をつけられた方が便利だとか。 そんな人の為にアンドロイド
子供の頭のフケ対策 子供とはいつも毎日一緒にお風呂に入っていて、子供の洗髪は私が担当しています。 半年以上前の話ですが、毎日洗髪しているにもかかわらず子供の頭からフケっぽいものがかなり出ているのに気が
現在までのRSSリーダーはFeedlyを使用 気になっているブログの更新を知るには今更ですがやっぱりRSSリーダーが便利です。 iPhone時代はSylpeedを愛用していましたが最終的にはFeedl
職場用に有線キーボードを購入 パソコンが変わるたびにタッチの感覚が変わってしまい慣れるまでかなりの時間を要する私です。 正直言うとあまり職場で使用するものにお金を掛けたくないのですが、少しのお金を掛け
ハスラーCVTリコール不具合の内容 スズキ参照リンク:https://www.suzuki.co.jp/recall/car/2022/0721/ リコール開始日 令和4年7月22日 不具合の内容 無
久しぶりに見たくてたまらなかった映画「トップガン」 そういえばすっかり映画館で映画を鑑賞しなくなった昨今ですが、高校生時代には映画館でアルバイトしていた私。なので実は映画が大好きな人間だったりします。
iPhoneからアンドロイドへ 一足先にアンドロイドのスマホに乗り換えた私。 ITリテラシーを上げたいという気持ちからの浮気でしたが結構使いやすいし最早iPhoneで無くても良くないか?というのが率直
見に覚えの無い不在連絡票の注文 ついに認知症か?見に覚えのない不在連絡票が自宅ポストに投函されていて少しだけ恐怖を覚えたおっさんです。 最近はググってもあまり役に立たないブログの記事がヒットする事が多
+メッセージ LINEの対抗馬と言われながらもなんだかあまり流行っていないアプリ(気もする、、、そんなこともないかもしれないけどw)「+メッセージ」です。 私自身は「+メッセージ」のアプリを結構気に入
愛車MAZDAアクセラをちょっぴりアップデート なんだかんだで割りと長い付き合いになってきた愛車アクセラです。だいぶ馴染んできた感があります。 5年目の車検も無事に受け、カーナビの地図更新も既に出来な
閉店セールの模型店 先日とある閉店セールの模型店に立ち寄りました。高齢の店主の方が店番しておられました。 半額セールをやっているとの事だったのでスプレー塗料とか安く入手出来るのではないかという魂胆でし
楽天モバイルからUQモバイルにMNP つい最近、楽天モバイルからUQモバイルにMNPしました。 楽天モバイルは基本的な生活圏(自宅&職場)内で使うには通信速度も速い&通話が無料(専用アプリ)で私が契約
実家のPanasonicの体組成計が故障 電池を交換しても電源が入らなくなったと実家に帰宅した際に陳情がありました。 よく見てみたら以前自分が実家にプレゼントした体組成計でした、、、、、ちょっとショッ
リョービのスピニングリール「イクシオーネ」のレストアを行うことに 先日購入したリョービのスピニングリールがあまりにも状態が悪いので重い腰を上げてレストアに挑戦してみることにしました。 レストア前の状態
ハスラーで車中泊(準備中) 最近めちゃくちゃ暑いので今車中泊するのは現実的ではありませんが、いつか車中泊が出来たらいいなと少しずつ準備を密かに進めている私です。 まぁ実現しないかもしれませんが、車で寝
「ブログリーダー」を活用して、masanologさんをフォローしませんか?
3月に迫った資格試験 建設業に転職後、資格試験を受けることにしました。 建設業経理士2級という試験です。難易度的には簿記3級と簿記2級の間くらいと書いてあるサイトが多いみたいです。 経理の知識もゼロで
USB給電部がグラついて給電しない だましだまし使っていた充電不良のL580ですがついにだませなくなってきました。 USB部を取り寄せして分解して直そうかと当初は目論んでいましたが分解してみたらどうみ
メインPCの故障で過去のパソコンを持ち出してみた 過去のパソコンLenovoG560を久しぶりに持ち出してみました。ジャンク品を数台購入してCore i5を抜き出したりssdを入れたりなんだり組み合わ
数年愛用のLenovoのノートPCにトラブル Core i7でWindows11高性能でサクサク動く愛用のノートPC「Lenovo L580」の電源接続が怪しくなってきました。 この機種はUSB-Cで
カシオの腕時計 ここ数年は休日はもっぱらカシオの腕時計をしています。 気軽に使えてタフなソーラー充電のモデルのAQ-S810W-1Aを愛用しています。 電波時計では無いけれど、気軽に使えて文字盤も大き
転職後のメリット 転職前は金融機関に勤めていました。基本的になぜか部下には高圧的な反面、上司にはめちゃくちゃ低姿勢な人が多い職場環境でした。 個人的はそれがとても嫌だったので反面教師にして「上司にも向
老朽化したスタッドレスタイヤ そもそもが中古で純正アルミホイール付で購入したスタッドレスタイヤですが、それでも5年以上使い続けてしまい冬期のみとはいえ流石にひび割れもかなり出てきていたので交換する事に
「退職」という人生の転換 今年は私の人生においてそこそこ大きな「退職」という人生の転換の選択をしました。 最終兵器「退職届」をついに使いました。(話が変わりますが退職届がダイソーで売っていてびっくりし
また今年も息子とキャンプに行ってきました。 以前実施した時にはカレーを食べてから現地入りしてちょい焚き火しつつ車中泊するという手抜きキャンプだったににもかかわらず寝袋を忘れるという大失態を起こしてしま
愛車のメンテナンス 我が家の車(マツダ・アクセラ)も新車で購入してから7年を超えてあちらこちらやや劣化を感じる様になってきました。 最近の新車が高くなって買えないというのもありますが、私自身はでもこれ
マツダ・アクセラのアイドリングストップのキャンセル アイドリングストップという小燃費技術ですが、最近は搭載されない車が増えてきました。 燃費への恩恵よりも正直やっぱり、ちょこちょこエンジンが止まるのが
突然故障したGB250のタコメーター 乗っている時にGB250のタコメーターが故障しました。 症状としては針が大きく不安定に動いてしまい役目を果たさな位という感じです。分解してみましたがどうもよくわか
シェーバーはずっとフィリップス派 回転刃方式のフィリップスのシェーバーは肌にやさしく、あまり剃れないと言う人もいますがクルクルと回しながら肌に当てるのがコツで、私は特に剃りにくいとは感じません。 フィ
飛び石によるガラス破損 奥さんが運転している最中に飛び石が飛んできてガラスを破損したとの事。 ハスラーはガラスが立っているから当たる確率も高いのかも、、、、 最近は保険を使うと保険の等級がダウンしてし
経年劣化でアクセラもあちこちヤレてきた 若い頃だったら乗っている車がヤレてくると次第に新しい車が欲しくなったものです。 でも年齢を重ねて自分自身もヤレてきた昨今では、車といえども長い年月を共にしたから
国道246号線が土砂崩れで道路封鎖 速度が遅く待てど暮せど全然来ない遅い台風が、ずっと長い雨を降らせ続けています。 雨で遊びに行けないので子供はつまらなそうです。 かくいうオジサンもバイクに乗れずにち
使用頻度の低いテントを売却 少し前から部屋の片付けを頑張ることにしました。 キャンプ用品はなかなか場所を取るので厄介です。 で複数持っているテントの内、一番場所を取っているケシュアのテントを処分しよう
我が家初のドラム式洗濯機 今まで10年使っていた東芝の洗濯機は妻に言わせると「正直あんまり」との感想。 どのへんがあんまりだったかというとゴミがあまりダストボックスで取れなくて洗濯ものについてしまうこ
オッサンにも冒険が必要 とある理由でだいぶ時間がある最近の毎日です。 なかなかこんなチャンスも無いので早おきした本日、山中湖までツーリングに行くことにしました。 めちゃくちゃ暑い日々が続いていますが、
備えているようでそうでもない 久しぶりにデカい地震が来てちょっとこれはアカンかもと内心思いました。 子供と奥さんにテーブルの下に入る様に指示して自分は居間のドアを開けに行ったりしながら冷静を装ってまし
マツダ・アクセラのカーナビ地図更新 平成29年5月初年度登録をした我が家の車「マツダアクセラ」の地図更新のお話です。 当時カーナビは有無を言わさず漏れなくマツダコネクトしか選択が出来ずナビを使いたい人
年内最後のツーリング 今年は本当に色々なことがあった一年でした。 身内の不幸が立て続けに起きたり、自分自身も職場がめまぐるしく変わったり、、、 職場の変化は環境変化対応能力が高めなO型の自分なので割り
GB250の電装系が怪しい 私が所有するGB250ですが、後付したUSB充電端子からの充電が途切れ途切れになったりなかなか挙動不審な感じがありましたが、最近ついにウインカーの点滅の間隔まで怪しい感じに
moto g53y 5Gを入手する 子供用スマホとして購入しました。我が家では初めてとなるMOTOROLAの製品です。 ワイモバイル専売モデルですがAmazonでも購入出来る為、私はそちらから購入しま
制限がある中でのやりくり お小遣いも金額が限定されいる中でのやりくりだから楽しい? 定額制夫のこづかい万歳 月額2万千円の金欠ライフ 命にも限りがあるから美しい。 バイクも積載が限られているから同じよ
私のGB250は複数の鍵が必要 中古でGB250を入手したときからそうだったのですが、メインキー(メーター下部)で1つタンクとヘルメットホルダー用でもう一つ必要となっているという形でした。 バイク駐車
中年のソロライダーにインカム? オートバイを購入したころから必要なのか?不要なのか?悩んでいたヘルメット用のインカムです。 インカムはそれ単体で他のインカムと交信する事が可能でマスツーリングとかで他の