|
https://twitter.com/nishikiout |
---|
NVIDIA、明日の基調講演を前にデスクトップ向けビデオカードみられるものが移ったティザー動画を公開 ~ RTX 3080 TiとRTX 3070 Tiは明日登場
錦です。 NVIDIAがTwitterに、明日の発表会のティザー動画を投稿しました。
【Osaka Metro】土休日の減便を終了 ~ 平日深夜の減便は継続
錦です。 Osaka Metro(大阪地下鉄)は、ワクチン接種を受ける方の利便性を確保するため、6月5日から現在実施中の土休日の減便を取りやめることを発表しました。
Intel初の5Gモジュール「Intel 5G Solution 5000」が発表 ~ Intel×MediaTek×Fibocom
出典:Fibocom 錦です。 Intelは、同社初の5Gモジュール「Intel 5G Solution 5000」を発表しました。
Tiger Lakeに「i7-1195G7」「i5-1155G7」が追加 ~ 「1195G7」はTurbo Boost Max 3.0に対応し、28W CPUで驚異の最大5GHzのクロックを実現
錦です。 Computex TAIPEI 2021で開催されたIntelの記者会見で、IntelはTiger Lake-UP3(12-28W帯)の新たな最上位となる「Core i7-1195G7」と「Core i5-1155G7」が発表されました。
M1 iMacのデザインにはあのジョナサン・アイブ元CDOも参加していたらしい
錦です。 Appleが先月発表、先日発売した新型iMac 24インチですが、WIREDによると、デザインの大幅な刷新には2019年にAppleを去った元最高デザイン責任者(CDO)のジョナサン・アイブ氏が関わっていた事がわかりました。
Zen 3ベースのRyzen Threadripper「Chagal」が8月に発表され9月に発売される可能性 ~ ソケットは変更なし・最下位モデルは16コア
錦です。 VideoCardzによると、ServeTheHomeのフォーラムに、lihpというユーザーがEPYC 7003シリーズのロンチリリースとZen 3ベースのRyzen Threadripper「Chagal」に関する情報を投稿していた事がわかりました。
新型iPad Pro、8GB/16GBのRAMが搭載されていてもアプリが利用できるのは5GBまでということが判明
錦です。 MacRumorsによると、Apple M1を搭載しているiPad Proでは、アプリが利用できるメモリ容量が最大5GBに制限されていることがわかりました。
Intel Core i9-11900KBなどの「Tiger Lake-B(Tiger Lake-S)」が発表 ~ デスクトップ向けとしては初の10nm
錦です。 Intelは、第11世代Coreプロセッサの一つとして「Tiger Lake」にデスクトップ向けバリアントを追加した事がわかりました。
GeForce RTX 3080 TiのCUDAの性能はRTX 3090と同等に
錦です。 Videocardzによると、GeForce RTX 3080 TiのGeekbench CUDAのスコアがデータベースに上がっている事がわかりました。
「Pokémon LEGENDS アルセウス」は来年1月28日に発売!! ~ パッケージも公開
錦です。 株式会社ポケモンは、ポケットモンスターシリーズの新作「Pokémon LEGENDS アルセウス」を2022年1月28日に発売することを発表しました。
「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」は11月19日に発売!! ~ パッケージも公開
錦です。 株式会社ポケモンは、ポケットモンスターの新作品「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド」と「ポケットモンスター シャイニングパール」について、2021年11月19日に発売することを発表しました。
USB-Cの給電性能を向上させる「USB PD EPR」が発表 ~ USB-Cから最大240W(48V/5A)の給電ができるように
錦です。 USB-IFは、USB TypeCの規格における各種仕様をリビジョン2.1にアップデートしました。
Google Chrome 91が正式リリース ~ Webアプリがローカルファイルにアクセスすることが可能に
錦です。 Googleは「Google Chrome 91」を正式リリースしました。
WWDCではMacBook Proが発表? ~ 予告画像が示唆
錦です。 一つ前のエントリで、WWDCの詳細なスケジュールが公開されましたが、それに添付された新たな予告画像でMacBookシリーズの登場が示唆されています。
Apple、WWDC 21を日本時間8日午前2時の基調講演からスタートすると発表 ~ 詳細なスケジュールも
錦です。 Appleは、同社の開発者向けイベント「WWDC 21」のスケジュールを公開しました。
macOS CatalinaとMojaveにセキュリティアップデートがリリース
錦です。 Appleは今朝、macOS CatalinaとmacOS Mojaveに向けてセキュリティアップデート「macOS Mojave セキュリティアップデート 2021-004」と「macOS Catalina セキュリティアップデート2021-003」をリリースしました。
Apple、本日リリースのアップデートで修正されたCVEベースの脆弱性を公開(2021/5/25)
錦です。 Appleは本日リリースされたiOS 14.6を始めとしたアップデートで修正されたCVEベースの脆弱性を公開しています。
tvOS 14.6が正式リリース 〜 安定性とパフォーマンスが向上
錦です。 Appleは今朝、tvOS 14.6を正式リリースしました。
watchOS 7.5が正式リリース 〜 Apple Podcastのサブスクに対応
錦です。 Appleは今朝、watchOS 7.5を正式リリースしました。
macOS Big Sur 11.4 正式リリース! 〜 Apple Podcastのサブスク対応
錦です。 Appleは先程、macOS Big Sur 11.4を正式リリースしました。
iOS 14.6/iPadOS 14.6が正式リリース! 〜 Apple Podcastのサブスク対応
錦です。 Appleは先程、iOS 14.6を正式リリースしました。
Qualcomm、初のArm&Win10搭載小型PC型の開発キットを発表 ~ ローコストで導入可能・Microsoftと共同開発
錦です。 QualcommとMicrosoftが協力して、開発者向けのキットとなる「Snapdragon Developer Kit」を発表しました。
Qualcomm、エントリPC向けSoC「Snapdragon 7c Gen 2」発表 ~ CPUのクロックが向上
錦です。 Qualcommは、エントリ帯パソコン向けのSoC「Snapdragon 7c Gen 2 Compute Platform」を発表しました。
【編集後記】iPadOS 15、次はiPadでMacアプリが動くんじゃないの? ~ 個人的に思うiPadとMac統合の障壁
今回はiPadOS 15でiPadとMacの関係がどう変わるのかを予想していきます。
Apple Musicのロスレス、今後のアップデートでHomePod/HomePod miniでも利用可能に ~ AirPods ProやAirPods Maxでは依然非対応
錦です。 Appleが、サポートドキュメント「About lossless audio in Apple Music」を公開し、その中でApple MusicのロスレスのHomePodシリーズの対応について記載されていることがわかりました。
【AMD】AM5ソケットのピンはCPUではなくソケットに搭載 ~ ピンの数は1718本に・PCIe 5.0のサポートはまだなし
錦です。 ExecutableFix氏がAMDのSocket-AM5ソケットについての情報をツイートしています。
GeForce RTX 3080 Tiは6月3日に、RTX 3070 Tiは6月10日に発売
錦です。 Wcftechが独占の情報として、GeForce RTX 3080 TiとGeForce RTX 3070 Tiのリリース計画について発表しています。
「Sapphire Rapids」のコアは「Golden Cove」に ~ Linux向けのパッチから判明・Core Xにも展開される
錦です。 VideoCardzによると、IntelのAndi Kleen氏から提出されたパッチに「Sapphire Rapids」についての変更が加えられていることがわかりました。
【ついに】Win10での「Internet Explorer 11」のサポート・提供が来年6月で終了 ~ 提供終了後は起動せずEdgeにリダイレクト
錦です。 Microsoftは、同社のWebブラウザ「Internet Explorer 11」について、2022年6月15日をもってサポートを終了することを発表しました。
ZOTACのユーティリティに「GeForce RTX 3090 Ti」が追加される ~ RTX 3090よりも更に上のモデル?実在しない可能性も
錦です。 VideoCardzによると、ZOTACのオーバークロックユーティリティ「FireStorm」にGeForce RTX 3090 Tiが発見された事がわかりました。
NVIDIA、日本時間6月1日に基調講演を実施 ~ GeForce RTX 3080 TiとRTX 3070 Tiを発表する可能性が限りなく高い
錦です。 NVIDIAは今月末から来月初頭にかけて開催される「COMPUTEX TAIPEI」内で基調講演を行うことを発表しました。
Windows 10Xの計画が中止 ~ 技術はWindows 10に応用
錦です。 Microsoftは昨夜のWindows 10 May 2021 Updateのリリースにおいて、Windows 10Xのリリース計画を断念したことを明らかにしました。
NVIDIA、GeForce RTX 3060 TiとRTX3070とRTX 3080のマイニング制限版「LHR」を正式に発表 ~ 今後はゲーマーが手に入れやすく
錦です。 NVIDIAは、2月にGeForce RTX 3060に導入されたマイニングの性能制限を、RTX 3060 Ti・RTX 3070・RTX 3080にも適用することを正式に発表しました。
大型アップデート「Windows 10 May 2021 Update」が正式リリース ~ 順次提供へ
錦です。 Microsoftは、Windows 10の機能更新プログラム(大型アップデート)の最新版となる「Windows 10 May 2021 Update(v21H1)」の提供を開始しました。
Apple、M1搭載のiMac 24インチ・新型iPad Pro・新型Apple TV 4Kを21日に発売
錦です。 Appleは、昨月のスペシャルイベントで発表されたiMac 24インチ・新型iPad Pro、Apple TV 4Kを今週金曜日の21日から販売を開始すると発表しました。
今年のMacの話 ~ デザインが刷新された新型MacBook Proは初夏登場・Mac Proは最大40コアに・新型MacBook Airは年末
錦です。 Bloombergで毎度おなじみMark German氏が、今後のMacについてレポートを公開しています。
モリサワ、Adobe Fonts向けのフォントを9月にアップデート ~ 提供フォントが追加され、一部フォントが提供停止へ
錦です。 株式会社モリサワは、9月10日にAdobe Fonts向けのフォントラインナップをアップデートし、新たなフォント追加、既存の一部のフォントの利用を停止することを明らかにしました。
Apple Musicのロスレス、AirPodsやAirPods ProどころかAirPods Maxにすら対応しない ~ 空間オーディオ対応製品の一覧
錦です。 AppleがT3に対して明らかにしたことによると、昨夜Apple Musicに追加されたロスレスがAirPodsやAirPods Maxなどには対応しない事がわかりました。
iOS 14.6/iPadOS 14.6/macOS 11.4などの正式版の候補版がリリース 〜 リリースは間近
錦です。 Appleは先程、iOS 14.6、iPadOS 14.6・macOS Big Sur 11.4・tvOS 14.6のリリース候補版(RC)をリリースしました。
「Apple Music」が空間オーディオとロスレスに対応 ~ DACを利用することで最大24bit/192kHzのハイレゾも提供・加入者は無料
錦です。 Appleは先程、「Apple Music」で「空間オーディオ」と「ロスレスオーディオ」に対応したことを明らかにしました。
EPYC 7004はやはり64コア以上になる可能性 ~ 「EPYC」など組み込み・サーバー向けのロードマップがリーク
錦です。 VideoCardzが、AMDの組込みシステム向けの製品ロードマップをリークしています。
スペースグレイのMacアクセサリが終売へ 〜 在庫がなくなり次第終了の表記
錦です。 Appleは、Mac向けアクセサリ「Magic Mouse 2」「Magic Keyboard」「Magic Trackpad 2」のスペースグレイを在庫限りで終売することを明らかにしました。
マイニング制限版「GeForce RTX 3060 Ti」「GeForce RTX 3060」搭載カードが発表 ~ RTX 3060は20MH/s、RTX 3060 Tiは25MH/sまで制限
錦です。 VideoCardzによるとGalaxは、マイニング制限版の「GeForce RTX 3060」搭載カードと「GeForce RTX 3060 Ti」搭載カードを発表しました。
M1 iMacのベンチマークが公開 ~ 各種デバイスやMacと比較してみた
錦です。 昨夜、Geekbench BrowserにM1 iPad Proのベンチマークが登場したことをお伝えしましたが、M1 Macも登場していることがわかりました。今回は、iMacと各種ベンチマークを比較していきます。
Apple M1搭載の新型iPad Proのベンチマークスコア ~ CPU・GPU性能が跳ね上がり、タブレットなのにi9-11900KやRyzen 9 5950Xにシングルが匹敵
錦です。 Macお宝鑑定団によると、Geekbench Browserに先日発表された新型iPad Proのベンチマークが公開されていることがわかりました。
Radeon RX 6600とRX 6600 XTのメモリ容量は8GBに ~ 搭載カードがEECに登場
錦です。 VideoCardzによると、未発表のRadeon RX 6600 XTとRadeon RX 6600がEECのデータベースに登録されている事がわかりました。
錦です。 Microsoftは、2021年5月の月例アップデートを配信しました。
NVIDIA、モバイル向けの「GeForce RTX 3050」と「GeForce RTX 3050 Ti」を発表! ~ 初のエントリクラスのRTX
錦です。 NVIDIAは、モバイル向けのエントリクラスGPU「GeForce RTX 3050」と「GeForce RTX 3050 Ti」を正式に発表しました。
Intel、「Tiger Lake-H」を正式発表! ~ 最大8コアの第11世代高性能モバイル向けCPU・35Wで8コア
錦です。 Intelは、第11世代のハイエンドラップトップ向けCPUシリーズ「Tiger Lake-H」を発表しました。
iOS 14.6/iPadOS 14.6/macOS Big Sur 11.4/tvOS 14.6/watchOS 7.5のbeta 3とPublic Beta 3がリリース
錦です。 Appleは今朝、iOS 14.6・iPadOS 14.6・macOS Big Sur 11.4・tvOS 14.6・watchOS 14.6のbeta 3を開発者向けに、Public Beta 3を登録ユーザー向けにリリースしました。
第12世代Core「Alder Lake-S」は今年11月にリリースされるという噂 ~ DDR4/DDR5とPCIe 5.0をサポート
錦です。 Wccftechによると、Intelは今年11月に「Alder Lake-S」をリリースする可能性があることがわかりました。
Apple、「iCloudの書類とデータ」サービスを来年5月で終了すると発表、「iCloud Drive」へ統合【APFM】
錦です。 Appleは、2022年5月を持って「iCloudの書類とデータ」のサービスを終了し「iCloud Drive」に完全に統一することを明らかにしました。
Google Playもプライバシー表示を義務付け ~ ポリシーが変更・来年第2四半期から義務に
錦です。 Googleは、Androidのアプリストア「Google Play」のポリシーを変更し、新たに「Safety Section」項目を追加することを明らかにしました。
Zen 3+世代のAPU「Rembrandt」はRDNA 2 GPUを搭載する ~ 最大12CUのiGPUに
錦です。 毎度おなじみExcutableFix氏が「Rembrandt」には最大12CUのRDNA 2 GPUが搭載されるとツイートしています。
マイニング制限版「GeForce RTX 3070」「GeForce RTX 3080」搭載カードが発表 ~ RTX 3080ではマイニング性能が43MH/sに
錦です。 VideoCardzによると、GALAXが「GeForce RTX 3070」と「GeForce RTX 3080」のマイニング制限版を発表した事がわかりました。まだVideoCardzの記事にはリンクが貼られておらず、Nishiki-Hubでも探してみましたが、まだ公式のサイトは公開されていない模様。
32GBのビデオメモリを搭載したRDNA 2 GPU「Radeon PRO W6800」が発見 ~ ワークステーション向けのGPU
錦です。 遠坂小町@Komachi氏が、UserBenchmarkから未発表の「AMD Radeon PRO W6800」を発見したとツイートしています。
Tiger Lake-Hの発表スライドがリーク ~ TGL-Hのラインナップの詳細な仕様が明らかに
錦です。 スペインメディアHD Tecnologicaが、Intel Tiger Lake-Hのスライドをリークしています。
WebKitの脆弱性、macOS CatalinaとMojaveではSafariのアップデートで対応
錦です。 Appleは今朝、macOS CatalinaとMojave向けにSafari 14.1が再リリースされています。
GeForce RTX 3080 Tiが延期に GeForce RTX 3070 Tiと共に5月31日に発表 ~ 3080 Tiは6月9日、RTX 3070 Tiは2日に解禁
錦です。 VideoCardzとOverclocking.comによると、GeForce RTX 3080 Tiの予定が延期された事がわかりました。
Apple、本日リリースのアップデートで修正されたCVEベースの脆弱性を公開(2021/5/4) ~ すでに悪用報告のあるWebKitの脆弱性が修正
錦です。 Appleは、本日リリースしたアップデートで修正されたCVEベースの脆弱性を公開しました。
macOS Big Sur 11.3.1がリリース ~ 重要なセキュリティアップデート
錦です。 Appleは今朝、macOS Big Sur 11.3,1をリリースしました。
watchOS 7.4.1がリリース ~ 重要なセキュリティアップデート
錦です。 Appleは今朝、watchOS 7.4.1をリリースしました。
iOS 14.5.1/iPadOS 14.5.1がリリース 〜 Appのトラッキングについてのバグが修正
錦です。 Appleは先程、iPhoneとiPod Touch向けにiOS 14.5.1を、iPad向けにiPadOS 14.5.1をそれぞれリリースしました。
錦です。 Appleは先程、旧デバイス向けにiOS 12.5.3をリリースしました。
Zen 4 CPUは2022年後半に登場する ~ Intel Alder Lakeに対抗する術はなし
錦です。 昨夜、Zen 3+はキャンセルされたかもしれないというお話をしましたが、今回はZen 4のお話です。VideoCardzによると、リーカーのvegeta氏がTwitterで、Zen 4のリリース計画についてツイートしている事がわかりました。
Apple M2チップを2つ同封したパッケージが存在する可能性 ~ 今年第3四半期中に量産が開始か
錦です。 Apple Siliconのお話です。気になる、記になる...によると、Weiboで手机晶片达人氏がM2についての発言をしています。
【脱獄】checkra1nがiOS 14.5の脱獄に対応! ~ M1 Macでも動作するように
錦です。 iOS向けの脱獄ツール「checkra1n」がv0.12.3 betaにアップデートされ、iOS 14.5とM1 Macでの動作に対応しました。
【Ryzen 6000】Zen 3+世代「Warhol」がキャンセルされた可能性 ~ 次はRyzen 5000XTシリーズが登場する・次期Ryzenシリーズは5nmのZen 4世代になる
錦です。 ExcutableFix氏とBullsh1t_Buster氏によると、Zen 3の後継となるZen 3+世代のメインデスクトップシリーズ「Warhol」がキャンセルされた可能性があることがわかりました。
「ブログリーダー」を活用して、Nishiki-Hubさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。