可愛い名前のモチリン、何をしてるの?
前回の記事では、略称の名前に目を引くインパクトがあったというただそれだけの理由で、SIBOという、要はお腹イタイイタイな病気を見ていましたが(正式名称を書き下すと、「小腸内細菌異常増殖」という仰々しいものですけどね)、今回も一連の腸シリーズの記事のどこかで目にしていた、名前にインパクトがあったものを見ていこうと思います。 それが、記事タイトルにもしました、モチリン! カタカナで表記されると非常に可愛らしい名前ですけど、言うまでもなくお餅とは関係なく、これは「mot-」という接頭辞が、「モーター」や「モチベーション(動機)」という語で使われていることからも完全に明らかな通り、「動く・動き」という…
2024/07/09 12:00