chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
waka_misaki
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/29

arrow_drop_down
  • セフィロスのいない世界(ロマサガ)

    ロマサガ(ミンサガ)のナイトハルトの滑舌は、言われているほど悪くはないと思うんですが・・・まあ、ネタということでお許しください、殿下。なぜそこまで言われるのか、コレガワカラナイ。 ロマサガシリーズも初代からかなり好きです。今はあのエンカウントの高さに発狂するので、初代スーファミ版はもう遊ぶ気力がないですが・・・そのかわり、リメイクのミンストレルソングはシェラハに会いたくて何周もしました。 なんといっても、伊藤賢治さんの音楽がイイ!サルーインの曲は、初代の曲も好きなんですが、リメイクの怒涛のギターソロのかっこよさにやられました。もう、最高。 クローディアがちょっと冷たい感じになっているのが残念だ…

  • もしアメリカがFEを作ったら - ポリコレ・エムブレム -

    あと、ありえるとしたら、「悪人は白人ばっかりで、黒人はいい人ばっかり」みたいな極端なヤツですかね・・・。 ちなみに、マイユニの人種の分け方は、アメリカの国勢調査を参考にしています。ちょうど去年国勢調査が行われたので、ちゃんと「アジア人」にまるしておきました。サブカテゴリーで「日本人」もありました。 あと、本当は「ヒスパニック」は「race(人種)」ではなくて「ethnicity(民族性)」、らしいのですが(なので国勢調査でも、人種の欄には選択がありませんでした)、ややこしくなるのでここでは人種の欄に書かせてもらいました。 【Switch用追加コンテンツ】ファイアーエムブレム 風花雪月 エキスパ…

  • セフィロスのいない世界(ファイアーエムブレム)

    すみません、めんどくさいFEファンなのは私です・・・。 別に「FEの生みの親、加賀昭三さんの作品しかFEと認めない!」「ティアリングサーガがFEの後継作品!」とか、掲示板で揉めたりはしないんですが(そういう人いますね・・・)、「ファイヤーエンブレム」って書かれるとイラッとするのは本当かも(笑)。 私は初代ファミコン版からずーーっとファンで、昔はFE公式掲示板(今はもうありません)に加賀さん本人が「ご隠居」というハンドルネームで降臨され、聖戦の系譜の初期設定を書いたり、ファンの質問に答えたりしていたことがあり、私もやりとりをしていただいたことがあって、「加賀信者」と呼べるのかはわかりませんが、や…

  • FF7R英語版 キャラの名(?)セリフ解説(クラウド、ツォン、ティファ)

    ツォンのセリフは、大きな犠牲を出す仕事をしたことに対して、部下(ルード、レノ)が良心の呵責を感じなくて済むよう「自分たちがやらないと、他の誰かがやらなければいけなくなる。その誰かのためにやったんだ。」という文脈で言ったものなんですが、原作にはなかったと思います。 わざと悪人を演じることが多い人・・・というイメージのかっこいいツォンさんですが、あと2,3束でいいので、髪が乱れると、人気が2倍、3倍になると思います。根拠はないけど絶対そう!ちょっと今は髪がしっかりしすぎてます! タークスは派生作品が出るごとに魅力が増しているので、続編でのイリーナの登場が本当に楽しみです。 ところで、FF7リメイク…

  • もしアメリカがドラクエを作ったら - ポリコレ・クエスト11 -

    ポリコレ(political correctness、政治的な正しさ)は、差別や偏見を含まない言葉や用語や表現を用いることを意味し、アメリカでマイノリティであるアジア人として生きる自分には、大切な考え方です。 昔のアメリカの映画やドラマを見ると、背が低くてメガネをかけているアジア人が意味もなくて出てきて、意味もなくバカにされる・・・なんてよくありましたが(このせいで、未だに映画「ティファニーで朝食を」が楽しめません)、ポリコレの風潮もあり、最近はそういったことは聞きません。 そう、大切な考え方なんです・・・わかってます・・・ ・・・が、 Netflix版「聖闘士星矢」の瞬が女の子にされちゃった…

  • セフィロスのいない世界(鬼滅の刃)

    鬼滅の刃は、アメリカではDemon Slayerというタイトルで人気が出ています。デーモンって、なんかちょっと違和感がありますが、日本の「鬼」の概念がないから仕方ないですね。 第二期アニメの発表があって嬉しいですが、遊郭の文化はどうやって英語で伝えるんだろう・・・。 FINAL FANTASY VII REMAKE Original Soundtrack

  • セフィロスのいない世界⑥

    巨人描くのって難しいんですね・・・。作者の諫山 創先生は連載当初「絵が下手」とか言われていたようなんですが、あんな迫力のある巨人を描いていたのだから、まったくそんなことはないと思いました。 私にはまだまだ長い道のりのようです。 Attack on Titan(進撃の巨人)はアメリカでもじわじわ流行していて(ツイッターのトレンドにもよく入っています)、子供の友達もけっこう見ている子がいるようです。「日本語を覚えるために、あなたも見たら?」と言っているのだけど、まったく興味がない様子・・・。なんでや!!日本語、もうすぐ完全に忘れるんじゃ?ってくらい話が通じないのに・・・。 MASTER STARS…

  • セフィロスのいない世界⑤(FF7のネタバレあり)

    FFTのことは、いっぱい遊んだのに本当に忘れてました。クラウドがあんまり強いキャラに設定されてなかったからかな・・・。バルフレアはすっごく使えたんですが。 あと、個人的に、「頼むから(作者も私も)死ぬまでにちゃんと終わってほしい大好きな漫画」は ガラスの仮面 Five Star Stories バガボンド NANA ですね・・・。 ファイナルファンタジーVII リメイク PLAY ARTS改 セフィロス PVC製 塗装済み可動フィギュア

  • セフィロスのいない世界④

    金田一少年とコナン君、どっちにしようかなと思いましたが、犯人たちの事件簿が面白すぎたので、金田一くんにしました。 やることが・・・やることが多い・・・!(←便利) 金田一少年の事件簿外伝 犯人たちの事件簿 コミック 全10巻セット [コミック] さとうふみや; 船津紳平/天樹征丸/金成陽三郎

  • トランプさんがFFに出たら言いそうなセリフ①

    記事の再投稿です。サイトを引っ越した時にまとめて追加した記事(20以上)がいつまで経ってもGoogle にインデックスされないので、「新しく作り直せばできるんじゃ?」というテストをしています。 (新しい記事は、1日経つと必ずインデックスされるので・・・。) しばらく、「これもう読んだよ!」という状況になるかもしれません。すみません。 元ネタはエドガー、リディア、ジタンのセリフです。 ニュースでアンティファ、って聞くたびに「ティファがどうした?」って思うんですよね・・・。FF7続編まだかなぁ。 FINAL FANTASY VII REMAKE Original Soundtrack(通常盤)(特…

  • セフィロスのいない世界③

    セフィロスとピサロって、いろいろ似てますよね。 ①銀髪真ん中分け ②ラスボス ③美形 ④芝居がかったしゃべり方 ⑤人間が嫌い ⑥黒い衣装 ⑦胸の筋肉を見せつける ⑧メイン武器は剣 ⑨人間ではない などなど・・・ PlayStation 4 ドラゴンクエスト ロト エディション

  • セフィロスのいない世界②

    セフィロスのいない世界② - 日本語でおk

  • セフィロスのいない世界①

    クラウドが出ていてセフィロスが出ていないゲームって、今あるのかな?(あったら教えてください) ファイナルファンタジーVII リメイク PLAY ARTS改 ティファ・ロックハート PVC製 塗装済み可動フィギュア

  • <ゲームで英語学習> こんなに違う!FF7R英語版のセリフ④

    しょこたんが手もみ中のクラウドを鑑賞しながら白米食べてた動画が面白かった・・・。まだyoutubeにあるかも。

  • <ゲームで英語学習> こんなに違う!FF7R英語版のセリフ③

    美人のエアリスが「まあまあ」「スタイルがよくない」とか、コルネオの館の人たちはどんな世界に生きてるんでしょうね??

  • ラインハルトに話しかけるイシュタル

    幼いときからの守役、と言っていたから、普通にラインハルトには心を許してこんな風に甘えたりすることもあったんじゃないだろうか。鬼としか思えない母親のヒルダにはあんまり甘えたりできなかっただろうし・・・。 ファイアーエムブレム 聖戦の系譜 文庫版 コミック 全11巻完結セット (MF文庫)

  • 内緒話するティーダとユウナ

    「好きだよ」あるいは「ズボンのチャックあいてるよ」と言っています。 ティーダもユウナも本当にいい子で、FF公式カップルとしては、一番人気が高いのでは?と思います。クラウドの相手は揉めるし、公式のなかでは、ということで。 ファイナルファンタジーX HD リマスター アルティマニア (SE-MOOK)

  • FF4TAキャラに言いたいこと②

    ゴルベーザ兄さんは本当はもっともっとタイタンみたいにマッチョなんですが、どうしてもそこまで筋肉が描けませんでした・・・。細マッチョのほうが好きです。 いろいろ文句言ってますが、大好きな作品の続編なので、色々キャラを変えて楽しく遊びました。ストーリーも良かったし、バンド技のシステムも楽しかった! ピアノソロ ファイナルファンタジーVII ADVENT CHILDREN

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、waka_misakiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
waka_misakiさん
ブログタイトル
ゲームをひたすら漫画にしていく
フォロー
ゲームをひたすら漫画にしていく

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用