3株のうち、二株がでてきました。黄色い胡蝶蘭の花芽が伸びてきました。
干支「卯」二題
一本仕立て三本仕立てポタニカルアート「大菊」
12月5日(月)のウォーキングは古市の古墳群巡り近鉄南大阪線の藤井寺駅か道明寺駅までで、約8kmのコースで参加者26名(男8女18)で多い参加だった。この古市古墳は3度目ですが、その会ごとに歩くルートが変わってますのでいろいろ新しく見たのもありますが、逆に以前見て今回見なかったものがあります。近鉄の土師ノ里駅から藤井寺駅へ行くコースが一般的です。西国第五番葛井寺山門西国第五番葛井寺本堂辛国(カラクニ)神社鉢塚古墳割塚古墳仲哀天皇陵古墳仁賢天皇陵古墳峯ケ塚古墳安閑天皇陵古墳白鳥陵古墳」墓山古墳野中古墳応神天皇陵古墳堺市にある仁徳天皇陵古墳に次ぐ2番目の大きさ誉田丸山古墳仲姫命陵古墳八島塚古墳道明寺入口道明寺山門道明寺本堂道明寺太師堂道明寺天満宮道明寺天満宮本堂さざれ石撫で牛世界遺産古市古墳群を巡る
おまけ「これでおしまい」
11月30日(火)のウォーキングは宇治のもみじ谷の散策でした。参加者23名(男7,女16)で今回新たに女性2名が入会され会員合計37名となりました。夢浮橋ひろばの紫式部宇治上神社応神天皇、仁徳天皇を祀る宇治上神社拝殿(国宝)宇治上神社本殿(現存する我が国最古の神社建築=国宝)宇治神社宇治神社本殿宇治神社本殿にある「知恵の輪」天ヶ瀬吊り橋もみじ谷(逆光でもみじは今ひとつの写り)白山神社の境にしたもみじの渓谷もみじ谷にある九重石塔鎌倉時代に建立され藤原頼道の娘(四条宮寛子)の供養塔宇治市名木100選の数えられる樹齢150年のサザンカが植えられているもみじ谷にある白山神社790年に「ほうそう」が流行した時にその治療を願って建立された白山神社へ登る急な階段白山神社拝殿白山神社本殿宇治で紅葉をめぐる
「ブログリーダー」を活用して、ひろ庵さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
3株のうち、二株がでてきました。黄色い胡蝶蘭の花芽が伸びてきました。
左下は大輪の白い胡蝶蘭です。胡蝶蘭、ピンクと紫色との競演
紫色の胡蝶蘭を買いました。
念願のピンク模様の胡蝶蘭が手にはいりました。ピンク模様の胡蝶蘭
育ち良く2株が5株になり、にぎやかになりました。シャコバサボテンんを植えかえる。
黄色、ピンク、白い胡蝶蘭の花が終わったら日光浴?これからは10日ごとに水分と肥料を補給し養生です。胡蝶蘭の日光浴です。
4月に植え替える前にシャコバサボテンがまた咲いたよシャコバサボテンがまた、咲きました、
2🈷️8日に掲載した胡蝶蘭が満開になりました。白い胡蝶蘭ももうすぐ満開になるでしょう。満開になりました。
花芽が3本のビンクの胡蝶蘭か咲いたよ。
白い胡蝶蘭がつぼみが開き咲いてきました。
2月27日(火)久々のウォーキングでした。21名参加(男6女15)でした、小雨がぱらつきカメラをとるきがなくなる?森山遺跡青谷梅林市辺神社森山遺跡から青谷梅林を経て市辺神社へ散策
花芽が二本出たきたピンク色の胡蝶蘭です。花芽のつぼみが膨らんできました。
偶然に子株ができた胡蝶蘭の株が茎と葉の間がら新葉と新芽がでてきた、また子株が出来るのかな?できれば一株が三株になるが以前出来た子株新しい新葉と新芽どうなっているの?
花芽が1本、2本、3本と三株の胡蝶蘭
以前の花芽が2本だった。花芽が2本出ていたのが3本出てきました、3本とも咲くかな?
皆さんにとって良い年になるように祈願いたします。新春のお慶び申し上げます。本年もよろしくお願いいたします
三本仕立てたの黄色い胡蝶蘭が9000円のが処分で1500円に、鉢は重たいので要らない、と言えば消費税込みで1100円になる。黄色い胡蝶蘭を購入
花芽が左右からで2本出てきました、2本とも咲くかな?真中から1本がでてます。小さいながらここも左右から2本出てきていまはす。子株ができた胡蝶蘭からは花芽がまだ出てきません。早く出てこないかな?期待してるのだが。胡蝶蘭の花芽が伸びてきました。
シャコバサボテンが咲いたよ
あま遺跡公園で午後5時から11時までイルミネエーションが行われています。あま遺跡公園のイルミネーション
3株のうち、二株がでてきました。黄色い胡蝶蘭の花芽が伸びてきました。
左下は大輪の白い胡蝶蘭です。胡蝶蘭、ピンクと紫色との競演
紫色の胡蝶蘭を買いました。
念願のピンク模様の胡蝶蘭が手にはいりました。ピンク模様の胡蝶蘭
育ち良く2株が5株になり、にぎやかになりました。シャコバサボテンんを植えかえる。
黄色、ピンク、白い胡蝶蘭の花が終わったら日光浴?これからは10日ごとに水分と肥料を補給し養生です。胡蝶蘭の日光浴です。
4月に植え替える前にシャコバサボテンがまた咲いたよシャコバサボテンがまた、咲きました、
2🈷️8日に掲載した胡蝶蘭が満開になりました。白い胡蝶蘭ももうすぐ満開になるでしょう。満開になりました。
花芽が3本のビンクの胡蝶蘭か咲いたよ。
白い胡蝶蘭がつぼみが開き咲いてきました。
2月27日(火)久々のウォーキングでした。21名参加(男6女15)でした、小雨がぱらつきカメラをとるきがなくなる?森山遺跡青谷梅林市辺神社森山遺跡から青谷梅林を経て市辺神社へ散策
花芽が二本出たきたピンク色の胡蝶蘭です。花芽のつぼみが膨らんできました。
偶然に子株ができた胡蝶蘭の株が茎と葉の間がら新葉と新芽がでてきた、また子株が出来るのかな?できれば一株が三株になるが以前出来た子株新しい新葉と新芽どうなっているの?
花芽が1本、2本、3本と三株の胡蝶蘭