chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
パルキッズ 4人の子供たちのおうち英語記録 まいにちエイGO! https://fullmoon4.hatenablog.com/

パルキッズを中心におうち英語実践中。子供たちの取り組みや教材の紹介をしています。中学生で英検準1級目指す子~パルキッズを始めたばかりの幼児まで、4人の子供たちの取り組み動画も交えてお伝えします。

FullMoon4
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/27

arrow_drop_down
  • 親の英語学習

    今日は私自身の話です。 小学生の頃に習い事で英語の絵本を読み聞きして劇や歌を楽しむ教室に通っていたおかげか、中学生の頃から英語はどちらかと言えば好きでした。 リスニングに苦手意識はなく、発音も悪くない程度にマネして言えたからだと思うのですが、これはその習い事と小学生時代にやっていたピアノのおかげかなと思います。 特にピアノは英語のヒアリングや聞いたままマネして発音するスピーキングに繋がっていて英語好きと思える土台になったんじゃないかと感じています。 そんなわけで、英語得意とは言えないけど好き!という半分私の趣味で子供たちにおうち英語を実践しているわけですが、トムたちが小さい頃はせっせとやってい…

  • 公立高校受験終了👏

    トムの高校受験が終わりました。 あとは結果を待つだけです。 トムは塾に通っていないので、受験する私立高校1校の過去問題集と公立高校の過去問題集で受験対策をしました。 部屋で開きっぱなしのノートを見ると、解答と◯付けをして自分で勉強していたので親はノータッチです😅 私立高校受験初日は、同級生に「震えてるけど大丈夫?」と肩をポン!とされるくらい緊張していたそうですが、私立2校目受験ではそんな緊張も解け公立受験でもそれほど緊張することなく受験できたとのこと。 トムの学年が公立高校入試制度変更初年度で、マークシート形式になり、受験1回で公立2校の合否判定が出るようになりました。 受験時期も約1か月前倒…

  • パルキッズオンラインレッスン手応えが!

    年中のリッキーは今、パルキッズキンダーとI Can Read!オンラインレッスンに取り組んでいます。 基本やりたくなくて、画面を見てなかったりお母さんやって状態で心が折れそうになりながらレッスン期限内に全レッスン消化できるようにコツコツ頑張ってきましたが、そんなリッキーに最近やっと変化の兆しが✨ 最初に気づいた変化が、単語の2択クイズ。 頭文字の音をフォニックス頼りに選べるようになってきて、ビックリして褒める→気分UP⇧で自分で選んでクイズに答えるように😲 フォニックスはWKEのDVDとか、ミライコイングリッシュのお試しDVDとか、YouTube動画で自然に覚えていて、それが上手くパルキッズの…

  • I Can Read!一緒読み始めました

    パルキッズのI Can Read! オンラインレッスンは SET D Month22 の復習レッスンまで進んでいるリッキーですが、もう終盤のレッスンまできているので1ページあたりの文字量が多く、これまで全然暗唱をしてこなかったのでたまにモニョモニョと口ずさむ程度。 SET D オンラインレッスン画像 次のI Love Reading! に進む前にI Can Read!の音読をしようと思っていたので、口に出してくれるようになったこのタイミングで、最初の SET A から手作り絵本を使って音読を始めてみました✨ SET A 手作り絵本 これだとちゃんとマネできる部分もあるし、言えてなくても抑揚は掴…

  • 実力テストの結果

    トムの公立高校入試まであと2週間になりました。 マイペースで過去問に取り組んでいるようです。 3学期始まってすぐに行われた実力テストの結果がきました。 これが最後の中学校テスト 全市共通のテストだそうで、実際の公立高校入試に慣れるようにマークシート形式で受験前の最終確認的な感じです。 結果は 国語 91点 社会 95点 数学 95点 理科 100点 英語 100点 5教科合計481点で過去最高得点でした✨ が、受験前ということもあり総合順位は8位。 上位は混戦状態だったようです。 国語は91点ですが31位で足を引っ張りました。 本人も順位は残念がっていましたが、上位ひしめく状態で1問の差が順位…

  • スマイルゼミ コアトレ再開 年中さん

    スマイルゼミ年中コースを受講中のリッキー。 月末近くなるとミッションはオールクリアして、問題が少し変化して出てくる再取組のミッションをやるのが基本ですが、無学年学習コアトレも再開しました。 再開というのは、以前やっていたのですが数字を書くところでまだ書けなくて取り組みを断念していたのが、数字も自分で書けるように成長したので再開したというわけです。 マスに数字を書くと文字を認識変換して表示されます 小学校入学前にさんすうやこくごをレベルアップしながら学べるのは嬉しい😊 確認テストをクリアするとカギが解除される仕組み コアトレは通常講座が終わって余力のあるときにゆっくり進めていければと思います。 …

  • リーディングファーム取り組み記録②

    アリエルとハリーが活用中のLepton Reading Farmの取り組み記録です。 1月17日~1月31日に読んだ本 アリエル レベル4 【Abalone and the Sea】Word Count 321 【All About Chile】Word Count 271 【All About Grass】Word Count 522 【Animals in Danger!】Word Count 500 【Antarctic Animals】Word Count 328 【At The Library】Word Count 345 【Beatrix Potter】Word Count 314…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、FullMoon4さんをフォローしませんか?

ハンドル名
FullMoon4さん
ブログタイトル
パルキッズ 4人の子供たちのおうち英語記録 まいにちエイGO!
フォロー
パルキッズ 4人の子供たちのおうち英語記録 まいにちエイGO!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用