発明が趣味で特許を取るまでの日記を始めました。 本業はグループホームを運営しております。 今年から発案品の【お守り型QRコード迷子札】を販売開始してみました。 ハンドメイドですが使ってもらえれば幸いです。
昨年に続き今年もまた特許申請しま~す。中身はまだひみつ【特許申請Ⅱ】
QRコード迷子札を作って売ってみよー!となりまして、12月末に地元新聞に取り上げて頂きました。『せっかくの男前がマスクをしていて勿体ない!』とファンクラブの方々〔お婆ちゃん〕から黄色い声援を頂きつつ。泣く泣くマスク着用にて掲載して頂きました。ぷぷぷ。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村【QRコードの迷子札3】
今年の夜は極寒私の寝ているポジションには少し隙間風が入ります。寒いそこで、今シーズンは人型ネブクロを着て寝ております。コレすっごく快適。ヒート毛布ほど暖まらないので、汗をかかない。自分の体温での程よい暖かさです。マイブームの挿絵をどうぞにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村【雪国の夜】
“QRコードの迷子札”少人数でスタートしたので、まだまだだーれも知らないと思います。そこで、どんな物なのか?アニメCM作りました。YouTubeにてhttps://youtu.be/WAKbvgTm-wQコメント頂ければ続編も… にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村【勝手にCM作りました。の巻】
コロナ禍で全国の老人ホームが始めた事《ガラス越しの面会》そこにいるのに… 触れ合えず耳が遠いから… ほぼドリフまるで… ショーウィンドゥーこんなのいつまで続くのだろうせっかく遠方からお越しいただいても、満足の面会にはなりません。が!自動ドアの柱にガッツリ穴を開けちゃいました。カメラ機能付きインターフォン受信側モニター付きコードレス良いのあるじゃん。Panasonicよ少しは話が通じるかな。深夜の訪問者にもカーテンを開けずに対応出来るので、職員さんも安心安心との事。早く誰か来ないかなーー。因みにお絵描きソフト始めした。【ガラス越しの面会】
洋服や持ち物に連絡先や名前を書いてあるのは不自然…あと、行方不明の方が保護された時にも多分心細いですよね。知らない人から体や服を触られるのって『ワシ嫌だなーー』って思います。《個人情報》なんてお堅い話でなくただただ気持ち悪い今回作ってみた【QRコード迷子札】には愛称〔キミさん・トシオさん〕連絡先〔090▲▲123456〕持病〔テンカン・糖尿病〕など保護してくれた方がお迎え到着までの間、不安にならない程度の最低限の情報を入れてみました。《お孫さんからの気軽なプレゼント》をコンセプトに880円なぜ御守り?→なんとなく違和感無さそうだから使用イメージはYouTubeにてどうぞ↓https://youtu.be/WAKbvgTm-wQこのブログでは、【QRコード迷子札】を流行らせるストーリーを報告し続けていこうと思っと...【QRコードの迷子札2】
近年全国的に問題となっておりますイノシシ熊鹿サルキョン野生生物の被害が増加してますね。地元猟友会のワタシ朝からメンバーを集めて、お昼から3人で鹿狩りに行ってきました。狩猟フィールドは!なんと!近所のお山〔距離で500mくらい〕こんな近くに鹿やイノシシがいるのです。夜勤明けでしたが、タフな私… クリスマスに頂戴した《スノーシューMSREVO》を履いてみました。すっごく楽!雪上走れる!こりゃ良い物を手に入れました。雪山登り3時間足跡を追跡しながら山中ウロウロコレはウサギと!相方のシュータ君〔22歳〕が発砲ダーンダッダダーンウィーアー! プルプルプルアーアアーメスの鹿を獲りました。60キロくらい雪を踏み固め2人で谷から鹿を引き上げかー!重い!背ロースとモモ肉を頂戴してまいりました。お肉は皆んなでお待ち帰り。車を停めさ...【狩猟の山登り】
実は認知症対応型のグループホームを運営しております。前々から〔認知症が原因の行方不明者〕が沢山[年間15000人以上]いる事を不安に感じておりました。私達の施設も例外ではなく、数年にお一人程度の確率で離苑事故が発生してしまいます。今のところ幸いな事に、いずれの場合も怪我なく無事に発見されておりますが本当にゾッとします。物忘れの度合いにもよりますが、お家で介護をされている皆様にも思い当たる“ゾッと”場面が多々ある事とお察しします。よくある対策は《衣服や持ち物に名前と連絡先を書く》が簡単で大半のようです。ただ… アレなんとなく不自然で苦手なんです。つづくにほんブログ村にほんブログ村【QRコードの迷子札】
はじめまして!habupeiと申します。このブログの目的は、これから考えます。色々な特許を取ってみようと思います。自己紹介
かれこれ15年前…突然特許を取ろうと思いました。商品名:パイスなにそれ?おっぱい座椅子です。奥さんが子供にお乳をあげている。手が疲れる肩もコル座椅子に座ったままで子供にお乳をあげられたら少し楽だ!と思い座椅子にハンモックをつけてみました。子供はハンモックにゆらゆら、お乳を呑む奥さん手放してテレビを観るって感じ特許書類と図面を書いて!15年前は申請せず。終わり【発明って】
「ブログリーダー」を活用して、habupeiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。