chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
資産運用学園やわらか中学校 https://papercap.info

IT企業勤務アラフォー会社員が貯蓄と資産運用の情報発信中。家計改善し2014年の貯蓄率ゼロから2020年に6割まで上昇。2021年6月にオルカン(全世界株式)へ2,500万円一括投資。その後も毎月30万円を積立中。お気軽にフォローください!

ぺいぱ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/23

arrow_drop_down
  • 労働時間と生産性が比例しない時代

    ぼくはIT企業勤務の会社員。コロナ禍以降、在宅とオフィスとのハイブリット勤務になりましたが、それ以前と比べると相対的に社員の勤務時間は下がっている傾向にあります。では業績も同じだけ下がったかというと、むしろ上がっている。これにはいろいろな要因が考えられます。

  • 自己投資でも分散をしよう:二刀流生活のススメ

    投資の世界ではこんな格言があります。「卵は一つのカゴに盛るな」。特定の商品だけに投資をするのではなく、複数の商品にリスクを分散して投資をした方が良い。銘柄分散に関する教えとなっています。これは何も金融商品だけに限りませんね。自己投資でも同じことが言えます。

  • プレゼンテーションで失敗しないために抑えておくべきポイント

    ぼくはIT企業で開発部門長をやっていまして、日々、社内外でさまざまなプレゼンテーションを受け、何らかの意思決定や方針を出しています。そうした経験を重ねてきた中で、プレゼンテーションにおける抑えておきべきポイントはパターンが存在するなと感じています。

  • 年収1,000万円を達成できた5つの理由

    ソフトバンクグループの孫正義さんが19歳の時に立てた人生50年計画。有名ですので記事などで目にされたことがあるかもしれません。ぼくも40代までの計画というのを社会人になった頃に立てたことがありました。そのうちの1つが「30代で1,000万円プレイヤーになる」でした。

  • 飲み会を価値あるものにするための5つの工夫

    コロナ前と後とで大きく変わったことといえば、飲み会の数です。かつては月に1、2回。年間で20回程度はこなしていたかと思います。1回の出費は5,000円から1万5,000円ほど。間を取ると年間でざっくり20万円。1回の飲み会が2時間だとした場合、40時間を投じたことになります。

  • 増え続けるモノへの対処は、捨てる習慣付けから。

    ホテル暮らしに移行するまでに、自宅マンションに溢れるモノを大整理したわけですが、労力も費用も時間もかなり消耗しました。置くスペースがそれなりに確保されているマンション住まいだと、いつの間にか購入した商品の段ボールがテトリスのように山積みになるものです。

  • 2つのオフィスとホテルとの3拠点生活について

    コロナ禍以降、在宅勤務とオフィス勤務とのハイブリッド業務になりました。先日、オフィスが手狭になったことから、ぼくの部門が丸ごと別のビルに引っ越しすることに。複数オフィスに複数のオンラインツール。仕事のあり方というのはなかなかシンプルにまとまらないものです。

  • 自分自身の資産運用、親の資産管理。

    経済評論家の山崎元さんが、資産運用における「ほったらかし投資」に関するインタビューに答えた記事が掲載されていましたので紹介します。1つは自分自身の資産運用における考え方。2つめが親の資産管理について。順番に見ていきましょう。

  • ぼくのスマホ代は月1,800円前後

    先日、知人に「毎月のスマホ代、1,800円ぐらいですよ」と言ったら激しく驚かれました。SIMの切り替えって、初めての方は腰が重いかと思いますが、1度やってしまえば、その効果は継続します。こういう改善はとにかく家計へのインパクトがデカイです。

  • 「成功も失敗も運次第?」「努力をすれば成功する?」のジレンマ

    仕事で担当するプロジェクトが成功するよう、ゴールイメージを持ちながら、数ある課題解決にもあたっていくわけですが、それらをどんなにやり切っても失敗することもあるし、課題だらけだったのに成功することもある。ここには2つの考え方があります。

  • 『秀丸エディタ』のバージョン番号で考えさせられた人生観

    ぼくが社会人になった2000年。最初の会社はベンチャー企業でした。デザイナーとして入社しましたので、主にはアドビ系のアプリを使用することが多かったのですが、テキストエディタについては、先輩に勧められた『秀丸(ひでまる)エディタ』というものを使っていました。

  • やってみたけど合わなくてやめた7つのこと

    取り組んでみたけど結局上手くいかなかった。皆さんもプライベートや仕事で、1度はそんな経験あるのではないでしょうか。人に与えられた時間は有限ですから、上手くいかなかった場合、切り替えてすぐ次のチャレンジに向かう。そういう機動性も大事です。

  • 「変えられること」と「変えられないこと」:誤った判断を減らすコツ

    世の中を大きく分けると「変えられること」と「変えられないこと」があります。例えば近所にある定食屋で

  • ベテランFPから見たお金が貯まる人の特徴とは

    独立系FP(ファイナンシャルプランナー)黒田尚子さんの著書、『お金が貯まる人は、なぜ部屋がきれいなのか 「自然に貯まる人」がやっている50の行動』に関するご本人へのインタビュー記事が掲出されていましたので紹介します。ポイントは「片付け」「もしも」「食事」です。

  • 下落相場でも冷静さを保つために必要な7つのこと

    ガチホ(長期投資)するぞ!と臨んでいたのに、この暴落相場で不安に苛まれ売却してしまった、なんて方がいるかもしれません。ぼくにもそういう経験があるので、すごく良く分かります。今日は、下落相場でも冷静さを保つために必要な7つのことを紹介していきます。

  • やってよかった自己投資5選

    自己投資してますか?日本全体の年収中央値は433万円程。これを金融投資で得ようとすると年利5%運用の場合、原資は8,660万円も必要となります。つまり自分自身で433万円を稼げる力というのは8,660万円と同等の価値があり、その力に磨きをかけることは合理的とも言えるわけです。

  • 「時は金なり」と「Time is Money」の違い

    最大10連休のゴールデンウィークが終了し、いまだ絶望に打ちひしがれている方も多いのではないでしょうか。多分に漏れず、ぼくもそのうちの一人です(笑) さて、こうした大型連休の過ごし方というのは、その人の生き方を如実に表す、まさに写し鏡のような存在でもあります。

  • 身の回りのモノを大量に捨てたことで感じる7つのこと

    ぼくは2021年3月に、自宅マンションを賃貸に出して、勤務先オフィス近くでホテル暮らしを始めました。もっとも大きく変わったのは、モノを持たない生活に移行したことです。そんな今日は、身の回りのモノを大量に捨てたことで感じる7つのことを紹介していきます。

  • ビジネスオーナーで成功するための教科書「覆面ビリオネア」を観よ!

    今日は事業を起こすことについて考えてみたいと思います。書籍『金持ち父さん 貧乏父さん』では「ESBIのキャッシュフロー・クワドラント」という考え方が提示されており、お金の獲得方法に基づき4つに分類されています。Employee,Self employee,Business owner,Investorです。

  • 資産運用を全世界株式に1本化して良かった7つのこと

    ぼくは2021年に全世界株式インデックスファンドへ運用を1本化しました。自分自身が2021年3月からキャリーケース1つでホテル暮らしを始めたこともあり、この当時は身の回りのものを色々処分していた時期でした。その流れもあり資産の持ち方もよりシンプルに舵を切ったんですね。

  • 両親に感謝したい5つのこと

    先日、コロナ禍以降で初めて実家に帰省した話をお届けしました。改めて思ったのは「感謝」ですね。いまの自分があるのは両親のおかげ。特に興味・関心のあったことに理解を示してくれたことが大きかったと思います。今日は、両親に感謝したい5つのことを紹介します。

  • ラテマネーを防止するために行っている5つのこと

    最大10連休だったゴールデンウィークが終了し、昨日が最初の平日でした。休みボケしている人も多いのではないでしょうか?多分に漏れずぼくもそのうちの一人。さて、そんな日常が戻ってくると仕事の合間の飲み物やおやつなど、いわゆる「ラテマネー」の誘惑が襲いかかります。

  • 貯蓄率6割を達成するために行った10のこと

    先日、過去8年分の貯蓄率をご紹介しましたが、この2年ほどはおよそ6割をキープできています。理由は明快、両学長の書籍『お金の大学』を見て支出管理に目覚めたからです。では貯蓄率6割を達成するためにぼくが行ったことは何か。今日はそれを総まとめしていきたいと思います。

  • 夏のボーナスの使い道を今から考えておく

    夏のボーナスの足音が近づいてきました(気が早い! w) ぼくが勤務するIT業界はコロナ禍以降も引き続き堅調。過去5年の支給額を振り返ると会社業績が順調であることもあり右肩上がりでいただけています。今日は、ボーナスが入る2ヶ月も前にその使い道を決めていきたいと思います。

  • 10連休を使って実家でFIRE体験してみた

    ぼくは4月29日(金)から10連休となっています。実に3年ぶりにどの地域にも緊急事態宣言が出ていない今年のGW。国内・海外ともに旅行需要がかなり戻ってきているとの報道も目にします。では、自分は何をしているのかというと、この10日間を活用してFIRE体験をしています。

  • 金融資産3,000万円を達成した後に考えるようになった10のこと

    金融資産3,000万円。皆さんにとってはどのような額でしょうか?ぼく自身は2020年12月末に初めて金融資産3,000万円を突破しました。今日は、この達成をきっかけに何を考えるようになったのか。当時を振り返って一気に書き出していこうと思います。

  • 億り人になるためのマインドセット

    人にとって金融資産1億円というのは今も昔も1つの到達点ですね。そんな中、子ども向けの億り人入門書が昨年秋に発売されました。『13歳からの億万長者入門──1万円を1億円にする「お金の教科書」』です。こどもの日の今日は、億り人になるためのマインドセットのご紹介です。

  • 2022年4月の収支・運用状況:オルカンに2,800万円投資した結果

    4月の相場は引き続き総崩れといった様相でしたね。今日は2022年4月の収支・運用状況をお届けします。2,800万円を『eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)』で運用していますので、その結果がどうなっているのかもご紹介していきます。

  • 新型コロナワクチン3回目接種後の副反応を振り返る

    新型コロナワクチンの3回目接種を行ってきました。すべてモデルナ製です。当日の夜から翌日の昼頃にかけては、接種部の筋肉痛のような症状のみでしたが、夕方以降にかけて倦怠感が出てきまして、ほとんど寝ていました。そしてこの記事を執筆しているのが接種2日後です。

  • 「いつでもできる」と思っていると「いつまでもしない」というワナ

    世の中、成功談は溢れている一方で失敗談を目にする機会は少ない。経営者は常にビジョンを示して強い姿を見せていなければいけませんから、素直にメディアに失敗を語る経営者がいないためかもしれません。ただ成功談よりも失敗談のほうが第三者には役に立つし参考になります。

  • 頑張りすぎは要注意!常に少しだけ余力を持とう。

    新年度がスタートして1ヶ月。色々なチャレンジを始めた方も多いかと思います。ブログでは以前に「暇より適度に忙しい方が良い」という話題を取り上げたことがありました。何もしていない人よりも、行動をし続けている人の方が、経験で差がつくよねという話です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぺいぱさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぺいぱさん
ブログタイトル
資産運用学園やわらか中学校
フォロー
資産運用学園やわらか中学校

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用