サロン専売品のミルボンさんの炭酸シャンプーを購入。お気に入りです。
110円:100円SHOPでお買い物(キッチンスポンジミニ)(6月分09日目)
100円SHOPでキッチンスポンジを購入。今年もペットボトルを使って水耕栽培にチャレンジします。
18,800円:エンビロン C-クエンスセラム4(保湿用ジェル)(6月分08日目)
南アフリカ製基礎化粧品メーカー、エンビロンの保湿用ジェルを購入。
903円:Iced Tea 無糖 1L×18本 by LOHACO Water アイスティー(6月分07日目)
無糖の紅茶1リットル×18本を購入。我が家は麦茶ではなくて紅茶を冷蔵庫に常備しています。
777円:森永製菓『inバー プロテイン ベイクドビター 』×6個(6月分06日目)
森永製菓さんの『inバー プロテイン ベイクドチョコ』を購入。味が気に入ったのでリピです。
847円:エリスリトール 950g(ゼロカロリー天然甘味料 希少糖)(6月分05日目)
お砂糖の代用品としてエリスリトールを購入。実質0キロカロリー。安心して使っています。
0円:こしひかり(無洗米)2kg(ふるさと納税返礼品)(6月分04日目)
ふるさと納税の返礼品をいただきました。お米は本当にありがたいです。
4,952円:アジュバンRe:プラチナム トリートメント(6月分03日目)
アジュバン Re:プラチナムのトリートメントを購入。ここ数年の愛用品です。
516円:ミスタードーナツ×3個(オールドファッション、ポン・デ・黒糖、ハニーディップ)(6月分02日目)
お出かけ先のミスドでお買い物。やっぱり美味しいです。
お給料日なのでお小遣い予算をリセットしました。
486円:フォションのパン『パン・ド・ミ』(5月分28日目)
フォションの山型食パンを購入。早い時間にお店に行くとたくさんの種類のパンがあって気分がアガります。
1,123円:ブーランジェリー ブルディガラ 大阪のパン×3種類(5月分27日目)
パン屋さんでパンを購入。ハード系パンが美味しい有名店です。
423円:『4種のごろごろナッツ贅沢ナッツタルト』『たっぷりクリームのダブルシュー』ファミリーマート(5月分26日目)
コンビニスイーツふたたび。健康診断後に浮かれて買ってしまいました。
180円:『ダブルクリームサンド ホイップカスタード』ファミリーマート(5月分25日目)
ファミリーマートのスイーツ『ダブルクリームサンド ホイップカスタード』を購。久しぶりに食べたら生地が変わっていました・・・
3,600円:高山製菓『ころもち』×10袋(5月分24日目)
高山製菓『ころもち』をお取り寄せしました。10袋入りです。
2,772円:キリン SPRING VALLEY JAPAN ALE<香> 350ml×12本(5月分23日目)
キリン SPRING VALLEY JAPAN ALE を購入。最近ではエールビールも好きになりました。
2,739円:キリン SPRING VALLEY 豊潤ラガー 496 350ml×12本(5月分22日目)
キリン SPRING VALLEY の豊潤ラガーを購入。新パッケージにリニューアルされました!
6,916円:サントリー マスターズドリーム トリプルセット×2個(350ml×32本)(5月分21日目)
サントリーのマスターズドリームギフトBOX×2個を購入。贅沢します。
1,094円:キリン SPRING VALLEY 豊潤 496 350ml×5本(5月分20日目)
地元スーパーで、SPRING VALLEY の旧パッケージ商品が値下げ販売されていました。
346円:ハマダコンフェクト『骨にカルシウムウェハース』36枚入り(5月分19日目)
骨にカルシウムウェハースを購入。主に仕事中のおやつです。
205円:タカキベーカリー『赤葡萄のモハベレーズン』(5月分18日目)
タカキベーカリー『赤葡萄のモハベレーズン』を購入。しっとりとした生地+甘いレーズンの美味しいパンです。
1.520円:いちごジャム+パン×2種類(食パン、ライ麦パン)(5月分17日目)
お気に入りのパン屋さんでお買い物。お店で作られた手作り苺ジャムも買ってみました。
156円:タカキベーカリー『レーズンとくるみのパン』3枚(5月分16日目)
タカキベーカリー『レーズンとくるみのパン」を購入。絶対に美味しい組み合わせです!
213円:タカキベーカリー『石窯モーニングフランス』(5月分15日目)
タカキベーカリーの『石窯モーニングフランス』を購入。久しぶりに購入できました。
地元のお気に入りのパン屋さんで食パンを購入。
346円:ハマダコンフェクト『鉄プラスコラーゲンウエハース』36枚入り(5月分13日目)
鉄プラスコラーゲンウエハースを購入。お仕事中のおやつとして食べながら鉄分補給です。
581円:業務スーパー『プレーンベーグル』6個入り(5月分12日目)
業務スーパーの「プレーンベーグル」6個入りを購入しました。朝食用です。
720円:パン×3種類(食パン、バケット、くるみパン)(5月分11日目)
地元のお気に入りのパン屋さんでお買い物。朝食用です。
GW後半の初日にサイゼリヤで外食をしました。
1,126円:ミツヤ『ナッツとフルーツ』7袋入り×2袋(5月分09日目)
個包装のナッツとドライフルーツを購入。仕事の合間のおやつです。
110円:100円SHOPでお買い物(DAISO つくねトング)(5月分08日目)
100円SHOPでお買い物。つくねを作るためのトングです。
110円:100円SHOPでお買い物(スリミティ 着圧ソックス)(5月分07日目)
100円SHOPでお買い物。着圧ソックスをお試し購入してみました。
「ブログリーダー」を活用して、えるさんをフォローしませんか?
サロン専売品のミルボンさんの炭酸シャンプーを購入。お気に入りです。
アジュバンのRe:シリーズ「プラチナム」シャンプーを購入。
便秘薬を用量よりも多めに飲んでしまっています。減らさなきゃ。
種まきから6日後、ミニトマトが発芽しました。大葉は1つも発芽しません・・・。
朝食用の食材を買い出し。メニューはほぼ固定です。
業務スーパーでベーグルを購入。朝食用です。
お好み焼き屋さんのハッピーアワー。ビール半額は大きいですよね。
業務スーパーで冷凍マンゴーを購入。前回購入してとても美味しかったので、朝食の定番メニューになりました。
大豆プロテイン1キログラムを購入。お料理に使っています。結構美味しい。
オートミール2キロを購入。格安のものが手に入りにくくなったので、お高いですが買ってみました。
無印良品のラムネを購入。リピしました。
100円SHOPでヘアゴム×80P入りを購入。絡まりにくい目立たない、便利なヘアゴム。切れにくい安心の日本製です。
地元のお気に入りのパン屋さんでお買い物をしました。
ドラッグストアでお買い物。お仕事帰りにお菓子を買うことがクセになってしまいました・・・反省。
森永製菓 inバープロテインのザクザクビターを購入。コンビニの商品入れ替え値引きコーナーで見つけてお安く購入出来ました。
業務スーパーでポテトチップスを購入。食べたくて我慢できない時に買ってしまいます。
第一製菓さんの「飛騨娘」を購入。落花生を飴で固めた素朴なお味のお菓子です。
業務スーパーでベーグルを購入。朝食用です。
業務スーパーで冷凍マンゴーチャンクを購入。果物を食べる習慣をもちたいです。
今年も水耕栽培をしてみることにしました。去年は成功した大葉と、今年はミニトマトにもチャレンジです。
イオンウオーター粉末のスティックタイプ購入。父の熱中症対策です。
スーパーで食材を買い足し。主にランチ用です。
街のパン屋さんでお買い物。リピし続けているお気に入りのお店です。
アジュバン Re:プラチナムのシャンプーを購入。お気に入りです。
アジュバン Re:プラチナムのトリートメントを購入。オレンジの香りでお気に入りです。
ドラッグストアでお買い物。ヨーグルトを半額ゲットできてちょっと嬉しい。
スーパーで買うことが出来る美味しいパン、タカキベーカリーのパンを購入。
ラタトゥイユ他、在宅ワーク時のランチメニュー向けの買い出しです。
大葉の水耕栽培。根の成長を促すため、アルミホイルで遮光するようにしました。
街のパン屋さんのでお買い物。
パルスイートを購入。アイスコーヒーや紅茶など、飲み物を甘くしたい場合に使います。
大葉の水耕栽培。根っこがペットボトルの飲み口から下に伸び始めたので肥料を水に混ぜ始めました。
ペットボトルへ植え替えてから約2週間が経過。ひょろっとしていますが、すくすく成長中です。
お給料日なのでお小遣い予算をリセットしました。
スーパーで買うことが出来る美味しいパン、タカキベーカリーのパン×3種類を購入。
スーパーで食材を買い出し。もやし1袋20円に助けられています。
街のパン屋さんのでお買い物。
割引シール付きできのこゲット。ランチ用の常備菜の材料です。
有塩のミックスナッツを購入。仕事中につまめる罪悪感の薄いおやつを探しています。
ペットボトルへ植え替えてから約1週間が経過。そろそろ肥料を与えることを検討しています。