東京ディズニー・リゾートでは、季節ごとにさまざまなイベントが開かれます。今年の東京ディズニーランドの夏のイベントでは、一昨年、昨年に引き続き「ベイマックスのミッション・クールダウン」という散水パレードが行われます!夏のイベントはわりと毎年(...
適応障害を患い、現在休職のキリスト教福音宣教会会員のブログです。 自分の心理を分析しながら、治療に向けて自分の心と向き合っている様子を書いています(^^) ディズニーが好きで、お役立ちディズニー情報も載せています♪
祝!!!ベイマックスのミッション・クールダウンが3年目に突入!
東京ディズニー・リゾートでは、季節ごとにさまざまなイベントが開かれます。今年の東京ディズニーランドの夏のイベントでは、一昨年、昨年に引き続き「ベイマックスのミッション・クールダウン」という散水パレードが行われます!夏のイベントはわりと毎年(...
「ディズニーのキャラクターやキャストさんたちを通して愛を感じていたことに気付いた【前編】【後編】」で書いた通り、パークに行きたい病が限界を迎えて意を決して東京ディズニーランドに行きました。仕事もお休みをいただいて平日に急遽倒れこむように行っ...
散々「自信がない」「自分はダメだ」と言って自己否定をしまくっている自分が、なんやかんやで自殺せず今も生きている理由を考えてみました。「きっと、心のどこかで自分を肯定している部分があるはず。それがなければ生きるのがつらすぎて命を絶っている気が...
チックタック・ダイナーでドナルドモチーフの限定メニューを食べた!
せっかく東京ディズニーリゾートに来たならディズニーキャラクターをモチーフにした食べ物を楽しみたい!という方も多いのではないでしょうか。実は、パークに入らなくてもキャラクターモチーフの食べ物を気軽に楽しめるレストランがあります。それがどこかと...
間もなく誕生日…と思った時、33歳が終わる前に書かなければと思い滑り込みでタイトルの内容を書き残したいと思います。33歳といえば、イエス・キリストが十字架にかけられて亡くなった年齢です。イエス様は架空の人物だと思っていた私ですが、鄭明析(チ...
ディズニーのキャラクターやキャストさんたちを通して愛を感じていたことに気付いた【後編】
「ディズニーのキャラクターやキャストさんたちを通して愛を感じていたことに気付いた【前編】」の続きです。前編ではタイトル通り、パークでキャラクターたちやキャストさんとのお喋りや交流を通して安心感や無条件の愛を感じていたことを自覚するまでの経緯...
ディズニーのキャラクターやキャストさんたちを通して愛を感じていたことに気付いた【前編】
かれこれ20年以上ディズニーオタク(以下「Dオタ」)をしている私には持病のようなものがあります。名づけて、「パークに行きたい病」です。私だけではなくほとんどのDオタが同じ病にかかっていると信じています。依存症の一種なのかどうかもはや分からな...
コスプレを初めてから3年以上が経ち、最初はDハロだけだったのが最近は徐々に幅を広げていっています。アニメのキャラクターもゲームのキャラクターもし始めたし、ディズニー以外のコスプレイベントにもちょこちょこ参加しています。コスプレをしていると必...
年始に、約1年ぶりにカリフォルニア・アドベンチャー・パークにあるサンフランソウキョウスクエアを訪れました。私が前回行ったのが2023年11月末で、同年8月にオープンしたばかりの新しいエリアでしたが、この1年で何か変更した点はあったのでしょう...
先日、あるきっかけで16性格診断(MBTI)を受け直しました。以前も受けたことがあるのですが、今回数年ぶりに受けたらまさかの診断結果がだいぶ変わりました。MBTIは世界中で流行っていて、韓国などでは血液型を聞くよりもMBTIを聞かれるくらい...
この前、友達と一緒に初めてパーソナルカラー・骨格・顔タイプ診断を受けてきました。リリーさんの記事『パーソナルカラー・骨格・顔タイプ診断に行ってきた!-自分と世界への見方が変わった話-』を見てから気になってはいたのですが、なにせお値段がお値段...
『ディズニー・ハーモニー・イン・カラー』キャラクター写真02
東京ディズニーランドのデイパレード『ディズニー・ハーモニー・イン・カラー』のキャラクターたちの写真です。Big Hero 6の仮装で友達と見ていたらミニーちゃんがグータッチからのバララララララをしてくれました!
「自信」。自分を信じること。辞書では以下のように記載があります。[名](スル)自分で自分の能力や価値などを信じること。自分の考え方や行動が正しいと信じて疑わないこと。引用元:自信(ジシン)とは? 意味や使い方 - コトバンク私は本当に自信が...
『ディズニー・ハーモニー・イン・カラー』ビックヒーロー6写真02
東京ディズニーランドのデイパレード『ディズニー・ハーモニー・イン・カラー』に出演中のBig Hero 6の写真です。
年末年始でアメリカに行って、大好きな推したちに会えた喜びでしばらく元気に生きていました。けど、仕事が忙しくなったり実家でもいろいろあり、1月後半からしばらく心身ともに不調が続きました。何をしても疲れが取れず、寝ても寝ても眠くて仕事に支障をき...
東京ディズニーランドのショーベースで開催中の『クラブ・マウス・ビート(CMB)』のキャラクターたちの写真です。
東京ディズニーランドのショーベースで開催中の『クラブ・マウス・ビート(CMB)』のキャラクターたちの写真です。
【コスプレ】ほぼ100均材料で『ヒプノシスマイク』山田三郎のマイクを作ってみた
突然ですがコスプレってとてもお金がかかりますよね。 少しでも費用を抑えたい…!ということで、今回初めて小物を手作りしてみました。 ガチでこういうの初めて作る初心者ですが、意外と情報が少なくて困ったので、ご参考までに私が作った方法や使った材料
『ディズニー・ハーモニー・イン・カラー』ビックヒーロー6写真01
東京ディズニーランドのデイパレード『ディズニー・ハーモニー・イン・カラー』に出演中のBig Hero 6の写真です。 ハニーレモンかわいい ワサビとフレッド、かっこいい!! ヒロとベイマックス かっこいい。好き。
私はうつ病になって前の会社を退職し、就労移行支援事業所を経て現在ある会社で働いています。 就労移行支援事業所を卒業したあとも定着支援をお願いしていたのですが、ついにそれも昨年の12月で終わりました。 定着支援って何ぞや?という方のために簡単
『ディズニー・ハーモニー・イン・カラー』キャラクター写真01
東京ディズニーランドのデイパレード『ディズニー・ハーモニー・イン・カラー』のキャラクターたちの写真です。
【現役女性会員の声】聖書を信じていなかった私が鄭明析(チョンミョンソク)牧師の説教に耳を傾ける理由
私は元々無神論者で、神様もイエス様も聖書も信じていませんでした。 聖書は実話ではなくファンタジーだと思っていましたし、聖書に書かれている奇跡も「ありえない」と考えていた人でした。 大学がミッション系だったので聖書の授業はありましたが、私は聖
『東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ』キャラクターの写真01
夜の定番パレード!『東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ』のキャラクターとプリンセス、ラプンツェル、ベル、エルサの写真です。 ※コロナ禍の時の写真です。
「『ディズニーツイステッドワンダーランド』が神ゲーだと初めて知った」に書いたとおり、『ディズニーツイステッドワンダーランド(以下「ツイステ」)』にドはまりしたこころです。 今回は具体的にどこがツボだったか、オマージュ元の解説も兼ねて書こうと
東京ディズニーランドのショーベースで開催中の『クラブ・マウス・ビート(CMB)』のダンサーさんの写真です。 かわいい!!!
御言葉を聞いても、神様の愛を学んでも、直せない自分の短所ばかりを見て「こんな私では神様に愛されないのではないか」と落ち込み不安になる時がたくさんあります。 「どうして自分はこうなのだろう」と落ち込み、気分が沈む時期が続きました。 そのような
お菓子がテーマのパレードなだけあって、ダンサーさんたちの衣装もスイーツモチーフでとってもかわいい!!
現在(2025年3月)公開中の映画『ヒプノシスマイク』を見てきました! 感想を一言でいうと 沼、最高。 個人的には『僕のヒーローアカデミア』以来に「出会ってしまった」(=クリティカルヒット級で好みの)作品でした。 『僕のヒーローアカデミア』
今回、プーさん好きの友達と一緒に行ってプーさんポジで見たので、プーさん特集です。 3年ぶりにパレードに登場したプーさん、とってもかわいくて癒やされました(*´ω`*)
ジャンプマンガ『マッシュル-MASHLE-』を全巻読んだ感想
ネットで無料試し読みができる期間に読んで、実はこっそりハマっていたマンガ『マッシュル-MASHLE-』。 いつの間にか連載が終わっていたことをこの前初めて知り、全巻読んできました(スパのリラックスルーム的なところに置いてあったからそこで読ん
需要があるかわかりませんが、ちょこちょこ不定期でパークで撮った写真をアップしていこうと思います! InstagramやXにもちょこちょこ載せてはいるのですが、検索ができなくて不便だなと感じていまして…しかもめちゃくちゃ撮りためているわりにな
前回の続きで、2025カウントダウンイベントの様子をご紹介します。 概要やフォトスポット、当日の服装については前回の「2025DCAカウントダウンイベントレポート①」をご覧ください。 イベントの様子 メインの会場からライトがびゃーっと出て
ある日、「自分の信仰」という主題で御言葉が伝えられました。 とてもざっくり説明すると、聖書にも書かれているように、自分の行ないどおりによいことも悪いことも受けるという内容でした。 『人の子は父の栄光のうちに、御使たちを従えて来るが、その時に
2024年~2025年の年末年始、カリフォルニア州アナハイムにあるディズニーランド・リゾートに行ってカウントダウンを過ごしてきました! 生まれて初めて海外でカウントダウンを迎えたのですが、 楽しすぎました!!! 私はアメリカのノリが大好きと
韓国の人気カフェ「MAMMOTH COFFEE」が虎ノ門に上陸!早速行ってきた!
韓国で全国展開されている人気チェーン店「MAMMOTH COFFEE(韓国語では매머드 커피)」が虎ノ門にやってきました。 日本初上陸だそうで、2025年1月23日に正式オープンしました。 公式ホームページにどどーんと載っているとおり、「え
2024年の7月から仕事がとても忙しくなりました。 ストレスが溜まりすぎて、仕事帰りの電車内で生まれて初めて呼吸困難を経験するほどでした。 その後も息づらさや動悸が続いたため呼吸器内科に行ってみたら、「過換気症候群ですね」とのこと(-_-;
社会人にとっては夢のような9連休だった2024~2025年年末年始、実はまた一人でカリフォルニア州アナハイムにあるディズニーランド・リゾートに行ってきました! 人生初!カウントダウンを海外で過ごしてきました~! 前回、2023年に行ったとき
真偽はともかく昨年判決がくだり、鄭明析(チョンミョンソク)牧師(以下「先生」)は現在投獄されています。 普通投獄されたら、現在の自分の状況のことしか考えられず、外にいる人たちのことまで気が回らないのではないかと思います。 投獄されたことがな
ディズニーに関する経緯を振り返って書いてきた「ディズニーと私」シリーズですが、今回は「どうして今もパークが好きなのか」、その理由について書こうと思います。 結論を一言で言うと「神様の御働きと愛をものすごく感じるから」です。 無駄なくパーク内
あっという間に2024年が終わりますね。 年を重ねれば重ねるほど、1年がどんどん短く感じるようになってきて怖いです。 人生、大切に生きた方がいいんだろうなと感じます。 ということで今回は今年やったことや自分の中で大きかった出来事を振り返りま
【ぱおぴよげきじょう】「カインとアベルについて」を公開しました
2022年に始めたYouTubeチャンネル「ぱおぴよげきじょう☆キリスト教福音宣教会」に新しい動画をアップロードしました! 今回は旧約聖書に出てくるアダムとエバの息子、カインとアベルについてです。 アダムとエバについてはこちらからどうぞ!
昨年12月6日に日本でも公開が始まったディズニー映画『モアナと伝説の海2』を見ました。 結論からいうとものすごくよかった!! 実は私、前作『モアナと伝説の海』はそれほど感動しませんでした(;^_^A というのも結末の意味を誤解していたのが原
まず、変なタイトルですみません。 感謝に関する御言葉を読み返していたら思い出したので記事にします。 内容はタイトルの通りです。 私は生まれつき右足の骨と股関節がつながっていなくて、赤ちゃんのときはずっとギブスをつけていました。 そして20歳
われらがキリスト教福音宣教会が誇る自然聖殿、月明洞(ウォルミョンドン)。 韓国の中央に位置するこの場所で、コスプレで神様に栄光を帰してきました! ※必要な方々に確認し許可を得たうえで、衣装着用・撮影・写真等掲載をしています。 事の発端は韓国
2024年10月1日~11月7日で開催されたイベント「ディズニー・ハロウィーン2024」に今年も参加しました! 今年は2人、新たなキャラクター仮装に挑戦しました。 前回の『今年もDハロで仮装楽しんできた!①』ではカリム仮装のご紹介をしたので
私の永遠のテーマなのではないかレベルで何度も何度も当ブログで取り上げている「自己肯定感」について、先日同じ教会のお姉さんが面白い話をしてくれました。 その方は自他ともに認めるくらい自己肯定感が高い方です。 人間の9割は自分のことが好きだと思
アニメやゲームとのコラボカフェをやってくれるOH! My cafeさんでなんと!今年、ディズニー映画『ベイマックス』をテーマにしたコラボカフェが開催されました! 2024年10月23日で10周年を迎えるにあたって推しの供給がすごすぎてオタク
4月のある日、出かけた先でかなりむかつくことがあり、ものすごくイライラしていました。 簡単に言うと割り込みされたのですが、私はそういうのが大嫌いなので「はぁぁぁ!?」と思ってかなりイライラしました。 1時間半待っていた自分の努力が無駄だった
“Let it go (『ありのままの』)” 英韓日の歌詞の違いを考察してみた
最近、勉強を兼ねてディズニーソングを韓国語で聞くことにハマっています。 特に大好きな"Let it go (『ありのままの』)"の韓国語の歌詞をよく見たら結構面白かったので、原語・日本語との違いを考察してみようと思います
TDL新プロジェクションマッピング”Reach for the stars”攻略法徹底解説
9月20日から東京ディズニーランドで新しく始まったナイトタイムエンターテイメント、『リーチ・フォー・ザ・スターズ "Reach for the stars”(以下「リチスタ」)』を見てきました! 私が実際に3回見た経験を基に、観賞
2024年10月1日~11月7日で開催されたイベント「ディズニー・ハロウィーン2024」に今年も参加しました! もちろん仮装して行きました。 毎年新しいキャラクターをやりたくなるのでどんどん衣装やウィッグが増えて、マジで部屋のスペース問題が
ブログでも本でもずっと課題として書き続けていた「自己肯定感」ですが、未だに課題として残っています。 「自分のことを認めてあげ、許してあげ、信じてあげ、愛してあげられるようになれば、連動して起こっている問題も解決する」ということは頭では分かっ
実は去年、コミケに初参加してきました。 そういえばまだ記事に書いていなかったので、今更ですが書きます。 感想を一言で言うと、 楽しかった! です。 コミケという言葉は聞いたことがあったのですが、どんなイベントでどんなことをしているのかまでは
【現役女性会員の声】上智大学英文学科卒の私が鄭明析(チョン・ミョンソク)牧師の説教を聞いて思うこと
最近自己紹介をする機会が多くて学生時代を振り返ってみたのですが、ふと思うことがあったので今回はそれについて書きます。 本題の前に卒業した大学を紹介すると、実は私はソフィアン(上智大学OG)です。 ※学歴の詳細はプロフィールをご覧ください。
ブログで今まで「自己肯定感の低さを直したい」「疎外感を抱きやすいところを直したい」をはじめ、自分の直したい部分についていろいろな記事を書いてきました。 今回はそんな私が今一番直したい性格について書きます。 それはずばり、 血気。 怒りっぽい
東京ディズニーランドにて夏の散水パレード、「ベイマックスのミッション・クールダウン」が今年も開催されました!! 2023年に始まった新しいパレードでしたが、好評だったようでまさかの2年目突入!オタク大歓喜!!夏イベってわりと1年のみで次の年
『ディズニーツイステッドワンダーランド』が神ゲーだと初めて知った
今年の5月、ベイマックスオタクの友達から勧められて、初めて『ディズニーツイステッドワンダーランド(以下「ツイステ」)』をプレイしました。 超簡単に説明すると、ディズニーヴィランズを讃える魔法士養成学校に通う男子高校生たちが、憧れのヴィランズ
現在、鄭明析(チョンミョンソク)牧師(以下「先生」)の第二審の裁判が進行中です。 今回は、日々総裁についてのニュースを見ながら、現役女性会員である私が個人的に感じたことを書きたいと思います。 あくまでも私の個人的な思いなので、その前提でお読
最近、キリスト教福音宣教会の会員たちと話す度に、思うことがあります。 それが何かというと「『良い子ちゃんお祈り』をする人多いな」ということ。 「良い子ちゃんお祈り」は私が勝手に命名したのですが、「御言葉で神様が~とおっしゃっているから、その
『うつ病でも、希望をもって生きていく ~キリスト教福音宣教会会員の闘病記~【後編】』発売開始しました!
昨年出版した『うつ病でも、希望をもって生きていく ~キリスト教福音宣教会会員の闘病記~』の後編が発売されました! 昨年出版した前編に引き続き、本ブログ「こころの心理(こころ)」の中から人気の高い記事をピックアップし、テーマごとにまとめていま
私の人生の問題である「自分の価値が分からないし自己肯定感が低い」について、また最近悩んでいました。 いろいろ試しても、どうしても自分のだめなところやできていないところが目につき、自分のことを好きになれずにいます。 「どうしたらいいんだろう」
ハッシュタグ「#推しのダメなところを紹介する」を通して悟ったこと
Xを見ていたある日、こんなタグを見つけました。 「#推しのダメなところを紹介する」 「えー何この愛おしいタグ~」と思って感動を受けて私も推し代表ベイマックスのダメなところを書いて参加しました。 けどふと思ったのです。 「これって本当にダメな
6月は久々にとてもメンタルが落ちていました。 6月は新年度の疲れが出やすいですし梅雨(低気圧が続く)ですし、いろいろ重なってやられています。 いろいろもがくことも多く、自分をまた無意識のうちに責めていて自爆しているのも要因の一つだと思います
アナハイムのディズニーランドにあった「ディズニーマニア」が宝庫だった
去年11年ぶりに行ってきたカリフォルニアのアナハイムにあるディズニーランドでオタクにはたまらないところを見つけました。 その名も「ディズニーマニア」。 渡米の1週間前くらいから楽しみすぎてほぼ毎日カリフォルニアディズニーリゾートのアプリを開
【現役女性会員の声】私が鄭明析(チョンミョンソク)牧師についていく三つの理由
最近、自分がどうしてキリスト教福音宣教会にいるのか改めて考える機会がありました。 他ではなく、鄭明析牧師(以下「先生」)に従う理由について改めて考えたことを今回は記事として書きます。 理由①「ただひらすら神様」の精神を教えてくれるから 今ま
久々のキリスト教福音宣教会に来てから夢がかなったシリーズです。 当ブログを読んでくださっている方々は既にご存じかと思いますが、私は小さい頃からディズニーが大好きでした。 映画もたくさん見ていました。 家にあるレーザーディスクやビデオ(当時)
今年の4月、ある友達と一緒にディズニーランドに行きました。 そのときのディズニーがあまりにも悟り深かったので、記録兼ねて記事にします。 一緒に行った友達と私は自他共に認めるほど内面が似ていて、「脳の構造が同じなのかな?」と思うほど思考回路も
今の職場の直属の上司がよい人すぎてどうしたらいいか分からない日々を過ごしています。 私は2回転職し、今働いている会社は3社目です。 前の2社で痛い目に遭ったため、「今度こそ自分を大切にしてくれる会社に行きたい」と切実に祈っていました。 祈っ
2024年は何の年かご存知でしょうか? 世界中で愛されているディズニー映画『ベイマックス(”Big Hero6”)』公開10周年の年です! それに合わせてなのか、2024年5月3日~『ベイマックス』のHappyくじが発売開始されました!!
最近の説教を聞きながらふと思いついたので書きます。 私がキリスト教福音宣教会で信仰を持とうと思えた理由の一つが、「自分の努力や意志が受け入れられる」からです。 私は宗教や信仰を持つことに対して「入信したら崇拝する対象に頼りきって、自分で考え
空港よりも厳しい⁉アナハイムディズニーの手荷物検査で○○没収された
昨年行ったカリフォルニアディズニーリゾート旅行のネタがあまりにもあるのですが、今回はその中でも結構衝撃的だった話をします。 東京ディズニーリゾートでもパークに入る前に手荷物検査がありますよね。 カリフォルニアディズニーリゾートでも、パークの
心が善良で優しい人を、きつい品性を持っている人たちが悪に属した不義で抑えつけ、踏みにじることもします。だから善良な人、弱い人たちは恐れます。神様がこのことをご覧になって、時になれば随時天使を遣わして、その代価として本人も味わうようにさせます
去年、カリフォルニア・ディズニーリゾートに行くにあたり利用したホテルのレポートです。 ディズニーランドホテルをはじめとするオフィシャルホテルに泊まろうとすると、往復の飛行機代含め50万以上かかりそうだったので(円安の影響もだいぶあるかと思い
【現役女性会員の声】キリスト教福音宣教会は聖書を無視して御言葉を伝えている?噂は本当なのか検証してみた
悲しいですが、キリスト教福音宣教会の説教は聖書よりも鄭明析(チョン・ミョンソク)牧師の言葉を中心にしているという噂があるそうです。 それは本当なのか?ということを現役女性会員であるこころが検証してみました。 一会員の個人的な見解であり意見で
『リトル・マーメイド』や『ファインディング・ニモ』から学ぶ「歴史全体を見る重要性」
久々の「ディズニー×バイブルスタディー」です! だいぶ間が空いてしまいました…^^; 楽しみにしてくださっていた方々、申し訳ありません( ;;) やっと書きたい気持ちが復活したので、今回は『リトル・マーメイド』や『ファインディング・ニモ』を
年始のトラブルで家族関係と向き合うようになってから、『親といるとなぜか苦しい 「親という呪い」から自由になる方法』という本を読み進めています。 その中で、自分が自分のことをどう認識しているか気づいたのですが、その認識がやばかったです。 本の
実は今年の初めに実家に帰った際、トラウマが再現されて軽くパニックになってしまい、1月中は心身ともにずっと体調を崩していました。 トラウマはいくつかあるのですが、今回は父親に対するトラウマでした。 さまざまな経緯があって父がキレたのですが、そ
昨年11月末に行ったカリフォルニアディズニーリゾートで、個人的に便利だったこと三選を載せます! その① 節約もできる!ボトル用水飲み場 一番感動したのは、ボトルに飲用水を入れられる機械があったこと! 動画のスクショなので画質粗くてすみません
年始1月、コロナウイルス感染症の第10派が騒がれている中でしたが、部署の新年会があり参加してきました。 前の会社はメンタルをやられて休職し、その後一度も会社に行かずに退職をしたため、もちろん送別会などはありませんでした。 今の会社の入社時も
【現役女性会員の声】鄭明析(チョン・ミョンソク)牧師が女性会員に性暴力をしたという話は事実なのか?裁判について思うこと
鄭明析(チョン・ミョンソク)牧師(以下「先生」)に対する裁判の第2審が始まりました。 今回は、起訴内容は事実なのか?という点について思っていることを書こうと思います。 起訴内容はそもそも本当なのか? 今回の裁判では3人の女性が「先生から性暴
ティアナのレストランでも使用可!アナハイムのモバイルオーダー制度のやり方と日本との違いを紹介
東京ディズニーリゾートでもついに始まったディズニー・モバイルオーダー制度について前回は書きました。 せっかくなので、私が昨年使用したアナハイムでのモバイルオーダー制度との違いを説明します。 基本的な操作は同じですが、念のため説明します。 注
最近、闘病系の記事を全然書けていなかったので、久しぶりに書こうと思います。 なにかの記事でも同じようなことをいった気がしますが、今回の内容も「書こう」と思いつつ腰が重くて書けなかったお話です。 どのような内容かというと、「安全基地」について
東京ディズニーリゾートで始まったモバイルオーダーが便利だったけど注意点もあるよ
今年から東京ディズニーリゾートでもついにモバイルオーダー制度が導入されました。 アメリカのアナハイムディズニーリゾートではほとんどのレストランで対応可能でとても便利だったので、「日本でも早くやってくれ」と思っていたら、やっと導入されました。
「うつ病でも、希望をもって生きていく」制作裏話3~Word、お前はもう…~
「うつ病でも、希望をもって生きていく」制作裏話シリーズ第三弾です。 前回予告したとおり、Wordとの絆が壊れた話をしようと思います。 私はOfficeのWordのことが大好きで、Wordさんは親友だと思っていました。 というのも前の会社でよ
Big Hero 6オタクのためのサンフランソウキョウスクエア徹底解説!【サンフランソウキョウ・メーカーズ・マーケット編】
Big Hero 6(以下「BH6」)オタクのための気になるサンフランソウキョウスクエア徹底解説第4弾です。 今回はサンフランソウキョウスクエア内のショップ「サンフランソウキョウ・メーカーズ・マーケット」の店内レポートです! 映画に出てくる
【現役女性会員の声】キリスト教福音宣教会の会員は鄭明析(チョン・ミョンソク)牧師に洗脳されている?現役女性会員が暴露
現在進行中の鄭明析(チョン・ミョンソク)牧師(以下「先生」)に対する裁判ですが、昨年第一審が終わり、今年から第二審が始まろうとしています。 その中で、裁判に対して個人的に疑問に思ったことを書こうと思います。 あくまでもこころ個人、一会員の感
Big Hero 6オタクのためのサンフランソウキョウスクエア徹底解説!【食べ物編】
Big Hero 6(以下「BH6」)オタクのための気になるサンフランソウキョウスクエア徹底解説第3弾です。 今回はサンフランソウキョウスクエアで購入できる食べ物について特化して書こうと思います! サンフランソウキョウスクエアにはレストラン
今年の初め、海外からある牧師(鄭明析牧師ではない他の牧師)が日本に来てくださったので、顔見知りのメンツと一緒にボウリングをしました。 ちなみにどうしてボウリングかというと、大人から子ども(最年少3歳)まで集まったので、「誰でも簡単にできるも
Big Hero 6オタクのためのサンフランソウキョウスクエア徹底解説!【買い物編】
Big Hero 6(以下「BH6」)オタクのための気になるサンフランソウキョウスクエア徹底解説第2弾です。 前回に引き続き、私が個人的に困ったこと、現地で発見したことをレポートします! スーベニアメダルの購入方法:先にお札を入れる 雑誌『
最近伝えられた説教の内容に、私は「アーメン」としか言えませんでした。 どんな内容だったかというと、「御言葉を聞くことが神様を見ることだから、目で見ようとばかりしないで、御言葉で神様に会いなさい」という内容でした。 みんな神様を見たがります。
Big Hero 6オタクのためのサンフランソウキョウスクエア徹底解説!【グリーティング編】
はい、Big Hero 6(以下「BH6」)オタクのための気になるサンフランソウキョウスクエア徹底解説始まりましたー!ふぅーっ! というのも私が行った2023年11月末時点では、オープンしたてすぎて情報があまりなく、困ったことや「これは知っ
2024年新年を迎えても昨年からの疲れがずっととれず、年始早々大きな災害や事故が続いたことも影響してか、新年が始まってからかなりメンタルダウンをしていました。 何もしたくない、無気力状態で、頭が回らず、疲労感に襲われ、夜中に何度も目が覚める
Big Hero 6オタクがサンフランソウキョウスクエアに行ってきた!
2023年8月31日にディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パークでオープンした「サンフランソウキョウスクエア」に行ってきました! 映画『ベイマックス("Big Hero 6")』(以下「BH6」)を題材にした初の
100日祈りの条件を立てて行ったアナハイムディズニー旅行がすごかった
去年、11年ぶりにカリフォルニアのアナハイムにあるディズニーリゾートに行ってきました! いやー懐かしかった。と同時に、11年という歳月の間にさまざま新しくなっていた部分も多く、新鮮な気持ちで楽しめました。 元々Dオタ(Disneyオタクの略
あっという間に2023年が終わろうとしていますね。 今年を振り返って一言でまとめると 早すぎた…。 2023年なんて遠い未来のように思っていましたが、もう2000年代も23年も経ったのですね…というのもありますし、気づいたら年末だったという
12月。師走。誰でもが忙しくなる時期、いかがお過ごしでしょうか? 12月最初の主日礼拝の日、私は子ども向けの礼拝にサポーターとして参加していたのですが、説教者が「12月は皆さんにとってうれしい月ですね」と言っていて「確かに」と思いました。
【現役女性会員の声】鄭明析(チョン・ミョンソク)牧師の裁判で思うこと
今日、現在進行している鄭明析(チョン・ミョンソク)牧師の裁判の第一審判決が出ました。 判決は非常に重いものでした。 それを受けて、現役、しかも告訴している方々と同じ女性の会員として私が感じることを書こうと思います。 あくまでも私こころ個人の
ヒロ・ハマダは言った、「本当、何が起きるかわからないよね」。 (聖書風に書いたの伝われ) まさにそのとおりで、私も30過ぎてからまさか自分がコスプレにハマるとは思っていませんでした。 私は東京ディズニーリゾートのハロウィンイベント中だけ許さ
東京ディズニーリゾートに導入された有料サービス「ディズニー・プレミアム・アクセス」、通称DPAを使ってパレードを見ました。 「実際どうなの?」という感想を赤裸々に書きます。 DPAについて まずはDPAについてもう少し詳しく説明します。 フ
「うつ病でも、希望をもって生きていく」制作裏話2~ページ数失敗した~
「『うつ病でも、希望をもって生きていく』制作裏話1」の続編です。そんなこんなで「本を書きたい!」と思ったものの、社会人でフルで仕事をしながら新しく本を書くというのは、私には到底無理でした。新たに書こうと思ってネタを書き溜めていた時期もあった
「ブログリーダー」を活用して、こころさんをフォローしませんか?
東京ディズニー・リゾートでは、季節ごとにさまざまなイベントが開かれます。今年の東京ディズニーランドの夏のイベントでは、一昨年、昨年に引き続き「ベイマックスのミッション・クールダウン」という散水パレードが行われます!夏のイベントはわりと毎年(...
「ディズニーのキャラクターやキャストさんたちを通して愛を感じていたことに気付いた【前編】【後編】」で書いた通り、パークに行きたい病が限界を迎えて意を決して東京ディズニーランドに行きました。仕事もお休みをいただいて平日に急遽倒れこむように行っ...
散々「自信がない」「自分はダメだ」と言って自己否定をしまくっている自分が、なんやかんやで自殺せず今も生きている理由を考えてみました。「きっと、心のどこかで自分を肯定している部分があるはず。それがなければ生きるのがつらすぎて命を絶っている気が...
せっかく東京ディズニーリゾートに来たならディズニーキャラクターをモチーフにした食べ物を楽しみたい!という方も多いのではないでしょうか。実は、パークに入らなくてもキャラクターモチーフの食べ物を気軽に楽しめるレストランがあります。それがどこかと...
間もなく誕生日…と思った時、33歳が終わる前に書かなければと思い滑り込みでタイトルの内容を書き残したいと思います。33歳といえば、イエス・キリストが十字架にかけられて亡くなった年齢です。イエス様は架空の人物だと思っていた私ですが、鄭明析(チ...
「ディズニーのキャラクターやキャストさんたちを通して愛を感じていたことに気付いた【前編】」の続きです。前編ではタイトル通り、パークでキャラクターたちやキャストさんとのお喋りや交流を通して安心感や無条件の愛を感じていたことを自覚するまでの経緯...
かれこれ20年以上ディズニーオタク(以下「Dオタ」)をしている私には持病のようなものがあります。名づけて、「パークに行きたい病」です。私だけではなくほとんどのDオタが同じ病にかかっていると信じています。依存症の一種なのかどうかもはや分からな...
コスプレを初めてから3年以上が経ち、最初はDハロだけだったのが最近は徐々に幅を広げていっています。アニメのキャラクターもゲームのキャラクターもし始めたし、ディズニー以外のコスプレイベントにもちょこちょこ参加しています。コスプレをしていると必...
年始に、約1年ぶりにカリフォルニア・アドベンチャー・パークにあるサンフランソウキョウスクエアを訪れました。私が前回行ったのが2023年11月末で、同年8月にオープンしたばかりの新しいエリアでしたが、この1年で何か変更した点はあったのでしょう...
先日、あるきっかけで16性格診断(MBTI)を受け直しました。以前も受けたことがあるのですが、今回数年ぶりに受けたらまさかの診断結果がだいぶ変わりました。MBTIは世界中で流行っていて、韓国などでは血液型を聞くよりもMBTIを聞かれるくらい...
この前、友達と一緒に初めてパーソナルカラー・骨格・顔タイプ診断を受けてきました。リリーさんの記事『パーソナルカラー・骨格・顔タイプ診断に行ってきた!-自分と世界への見方が変わった話-』を見てから気になってはいたのですが、なにせお値段がお値段...
東京ディズニーランドのデイパレード『ディズニー・ハーモニー・イン・カラー』のキャラクターたちの写真です。Big Hero 6の仮装で友達と見ていたらミニーちゃんがグータッチからのバララララララをしてくれました!
「自信」。自分を信じること。辞書では以下のように記載があります。[名](スル)自分で自分の能力や価値などを信じること。自分の考え方や行動が正しいと信じて疑わないこと。引用元:自信(ジシン)とは? 意味や使い方 - コトバンク私は本当に自信が...
東京ディズニーランドのデイパレード『ディズニー・ハーモニー・イン・カラー』に出演中のBig Hero 6の写真です。
年末年始でアメリカに行って、大好きな推したちに会えた喜びでしばらく元気に生きていました。けど、仕事が忙しくなったり実家でもいろいろあり、1月後半からしばらく心身ともに不調が続きました。何をしても疲れが取れず、寝ても寝ても眠くて仕事に支障をき...
東京ディズニーランドのショーベースで開催中の『クラブ・マウス・ビート(CMB)』のキャラクターたちの写真です。
東京ディズニーランドのショーベースで開催中の『クラブ・マウス・ビート(CMB)』のキャラクターたちの写真です。
突然ですがコスプレってとてもお金がかかりますよね。 少しでも費用を抑えたい…!ということで、今回初めて小物を手作りしてみました。 ガチでこういうの初めて作る初心者ですが、意外と情報が少なくて困ったので、ご参考までに私が作った方法や使った材料
東京ディズニーランドのデイパレード『ディズニー・ハーモニー・イン・カラー』に出演中のBig Hero 6の写真です。 ハニーレモンかわいい ワサビとフレッド、かっこいい!! ヒロとベイマックス かっこいい。好き。
私はうつ病になって前の会社を退職し、就労移行支援事業所を経て現在ある会社で働いています。 就労移行支援事業所を卒業したあとも定着支援をお願いしていたのですが、ついにそれも昨年の12月で終わりました。 定着支援って何ぞや?という方のために簡単
今年の4月、ある友達と一緒にディズニーランドに行きました。 そのときのディズニーがあまりにも悟り深かったので、記録兼ねて記事にします。 一緒に行った友達と私は自他共に認めるほど内面が似ていて、「脳の構造が同じなのかな?」と思うほど思考回路も
今の職場の直属の上司がよい人すぎてどうしたらいいか分からない日々を過ごしています。 私は2回転職し、今働いている会社は3社目です。 前の2社で痛い目に遭ったため、「今度こそ自分を大切にしてくれる会社に行きたい」と切実に祈っていました。 祈っ
2024年は何の年かご存知でしょうか? 世界中で愛されているディズニー映画『ベイマックス(”Big Hero6”)』公開10周年の年です! それに合わせてなのか、2024年5月3日~『ベイマックス』のHappyくじが発売開始されました!!
最近の説教を聞きながらふと思いついたので書きます。 私がキリスト教福音宣教会で信仰を持とうと思えた理由の一つが、「自分の努力や意志が受け入れられる」からです。 私は宗教や信仰を持つことに対して「入信したら崇拝する対象に頼りきって、自分で考え
昨年行ったカリフォルニアディズニーリゾート旅行のネタがあまりにもあるのですが、今回はその中でも結構衝撃的だった話をします。 東京ディズニーリゾートでもパークに入る前に手荷物検査がありますよね。 カリフォルニアディズニーリゾートでも、パークの
心が善良で優しい人を、きつい品性を持っている人たちが悪に属した不義で抑えつけ、踏みにじることもします。だから善良な人、弱い人たちは恐れます。神様がこのことをご覧になって、時になれば随時天使を遣わして、その代価として本人も味わうようにさせます
去年、カリフォルニア・ディズニーリゾートに行くにあたり利用したホテルのレポートです。 ディズニーランドホテルをはじめとするオフィシャルホテルに泊まろうとすると、往復の飛行機代含め50万以上かかりそうだったので(円安の影響もだいぶあるかと思い
悲しいですが、キリスト教福音宣教会の説教は聖書よりも鄭明析(チョン・ミョンソク)牧師の言葉を中心にしているという噂があるそうです。 それは本当なのか?ということを現役女性会員であるこころが検証してみました。 一会員の個人的な見解であり意見で
久々の「ディズニー×バイブルスタディー」です! だいぶ間が空いてしまいました…^^; 楽しみにしてくださっていた方々、申し訳ありません( ;;) やっと書きたい気持ちが復活したので、今回は『リトル・マーメイド』や『ファインディング・ニモ』を
年始のトラブルで家族関係と向き合うようになってから、『親といるとなぜか苦しい 「親という呪い」から自由になる方法』という本を読み進めています。 その中で、自分が自分のことをどう認識しているか気づいたのですが、その認識がやばかったです。 本の
実は今年の初めに実家に帰った際、トラウマが再現されて軽くパニックになってしまい、1月中は心身ともにずっと体調を崩していました。 トラウマはいくつかあるのですが、今回は父親に対するトラウマでした。 さまざまな経緯があって父がキレたのですが、そ
昨年11月末に行ったカリフォルニアディズニーリゾートで、個人的に便利だったこと三選を載せます! その① 節約もできる!ボトル用水飲み場 一番感動したのは、ボトルに飲用水を入れられる機械があったこと! 動画のスクショなので画質粗くてすみません
年始1月、コロナウイルス感染症の第10派が騒がれている中でしたが、部署の新年会があり参加してきました。 前の会社はメンタルをやられて休職し、その後一度も会社に行かずに退職をしたため、もちろん送別会などはありませんでした。 今の会社の入社時も
鄭明析(チョン・ミョンソク)牧師(以下「先生」)に対する裁判の第2審が始まりました。 今回は、起訴内容は事実なのか?という点について思っていることを書こうと思います。 起訴内容はそもそも本当なのか? 今回の裁判では3人の女性が「先生から性暴
東京ディズニーリゾートでもついに始まったディズニー・モバイルオーダー制度について前回は書きました。 せっかくなので、私が昨年使用したアナハイムでのモバイルオーダー制度との違いを説明します。 基本的な操作は同じですが、念のため説明します。 注
最近、闘病系の記事を全然書けていなかったので、久しぶりに書こうと思います。 なにかの記事でも同じようなことをいった気がしますが、今回の内容も「書こう」と思いつつ腰が重くて書けなかったお話です。 どのような内容かというと、「安全基地」について
今年から東京ディズニーリゾートでもついにモバイルオーダー制度が導入されました。 アメリカのアナハイムディズニーリゾートではほとんどのレストランで対応可能でとても便利だったので、「日本でも早くやってくれ」と思っていたら、やっと導入されました。
「うつ病でも、希望をもって生きていく」制作裏話シリーズ第三弾です。 前回予告したとおり、Wordとの絆が壊れた話をしようと思います。 私はOfficeのWordのことが大好きで、Wordさんは親友だと思っていました。 というのも前の会社でよ
Big Hero 6(以下「BH6」)オタクのための気になるサンフランソウキョウスクエア徹底解説第4弾です。 今回はサンフランソウキョウスクエア内のショップ「サンフランソウキョウ・メーカーズ・マーケット」の店内レポートです! 映画に出てくる
現在進行中の鄭明析(チョン・ミョンソク)牧師(以下「先生」)に対する裁判ですが、昨年第一審が終わり、今年から第二審が始まろうとしています。 その中で、裁判に対して個人的に疑問に思ったことを書こうと思います。 あくまでもこころ個人、一会員の感