メインカテゴリーを選択しなおす
キリスト教福音宣教会の教会に通う大阪のおばちゃんブログです。御言葉で自分作りに励んでいます。毎日更新していますので、ぜひポチッとクリックしてください(^^)
本日のランキング詳細
2021/01/11
メラミンスポンジ 気をつけて使おう!
幸せの香り広がるジャム作り
筍の恵み
CGM 施設ボランティアに行ってきた
EXPO 2025 大阪・関西万博 二回目行ってきたー!!!
だっこマンが今ハマってる遊び
EXPO 2025 大阪・関西万博に行ってきたー!!!
パステル画の個展に行ってきました
EXPO 2025 明日開幕 ゴミ拾いで応援
EXPO 2025 開幕まで2日
大阪メトロ、市バス 乗り継ぎ割引廃止でポイントで還元
みんなを笑顔にする「ロメロ・ブリット展」
ムーミン80周年 ムーミンマーケット
主日礼拝のあと、行ける人でお花見にGO!
世の中デビュー 保育園 入園おめでとう!
だっこマンとお花見🌸
聖殿近くに「はま寿司」オープン
ミスタードーナッツと祇園辻利のコラボ
EXPO 2025大阪万博の前売りチケット買ったよ!
春を探しに公園へ
グラングリーン大阪 南館オープン
スマホ 緊急時着信の設定
だっこマンと王子動物園にレッツゴー!
梅を見ながらお弁当
だっこマンと教会のいちご🍓狩りに参加
だっこマン 1年間 スイミング頑張りました!
2025 EXPO 大阪、関西万博まであと27日
神様が報いてくださる大切な日
3.16の前日 ボランティアに行ってきました!
ホワイトディにLINDORのチョコレート
自分にとっては良くても 他の人にとっては良くないこともある〜ハンドクリーム編
聖殿掃除からの焼肉ランチ
藁焼き鰹たたき「明神丸」に行ってきた!
大阪城の梅 満開
CGMゴミ拾いボランティアに参加
姪っ子の子供達といちご狩り
無理やりして失敗したことから悟ったこと
やることを先に学んでやりなさい〜主日礼拝の御言葉
一泊二日 だっこマン 撮影会
春を感じながらお散歩
「救われた人は、救う人になる」
娘からのプレゼント〜和食会席
聖殿大掃除&結婚40周年
伝道して私の願いを叶えた〜主日礼拝の御言葉
すごく刺激があった日は夜泣きするは本当だった!
のきさき絵本屋「まどあかり」さんに行ってきた
蜷川実花展@京セラ美術館に行ってきた〜
ガブガブ怪獣から「だっこマン」になりました。
ガブガブ怪獣と一週間一緒です
CGM施設ボランティアに行って来ました
バレンタインディで日頃の感謝
聖殿掃除からの牛すじカレーうどん
東京で濃い一泊二日
ガブガブ怪獣 ボール入れに夢中
教会のスリッパが新しくなりました
CGM ECO プロ ゴミ拾いボランティア からの カレーブッフェ
ガブガブ怪獣 一歳四ヶ月
健康診断からの桜餅と土鍋麻婆トーフ
カブカブ怪獣 4月から保育園決定!
今季 最強、最長 寒波 警戒
今年は1日早い今日(二日)が節分
あっという間に2月突入
ガブガブ怪獣から抱っこ抱っこ怪獣へ
①命の源が心と考えにある ②公義〜主日礼拝の御言葉
特別讃美の録画と編集
幸せのシャンパンタワーが満ちるように
聖殿掃除の後は焼肉で交流会
マイナンバーカード 電子証明書の更新
神様が見る運命〜主日礼拝の御言葉
今年1回目のうたボランティアに行ってきました@ゆめ都島さん
ガブガブ怪獣と天王寺動物園
淡路島 三年とらふぐでパワーチャージ
完全でありなさい〜主日礼拝の御言葉
壮年部 コッペパンサンドとぜんざいで神様に栄光
お風呂入れるのと寝かしつけ練習
ガブガブ怪獣 お風呂で泣く理由が半分わかりました
今年 初の聖殿掃除と防犯カメラ設置作業
ガブガブ怪獣 お風呂大作戦
大阪万博チケット なぜなかなか売れないのか?
日本摂理40周年記念 主愛40キロ駅伝
ガブガブ怪獣が遊ぶのを見て悟ったこと
大阪万博 開催まであと100日
ガブガブ怪獣 お正月🎍撮影会
2025年 運いっぱいのラッキーボーイがやってきた!
大晦日 娘とわんこが帰ってきたー!
2024年私の3大出来事
年内最終の主日礼拝からの年末感謝企画からの年内最終バレーボールからの鍋焼きうどん
久しぶりに本格飲茶
お正月 ガブガブ怪獣を迎える準備
教会にお父さんが多いと本当に心強いと思った瞬間
みかんを食べて風邪予防
礼拝後はクリスマス会🎄
今日は冬至で一番昼が短い日
ガブガブ怪獣 撮影会
帯状疱疹ワクチン 65歳対象 定期接種決定!
22日は教会でクリスマス会
来年挑戦したいこと
CGM 年内最終エコプロボランティアからのOSAKA 光のルネサンス2024
抱き枕 買いました
ガブガブ怪獣と二人で公園
「ブログリーダー」を活用して、大阪のおばちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。 画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。