正法眼蔵の第二巻摩訶般若波羅蜜のご紹介〜その3🟥正法眼蔵は道元さんが100巻書こうとしたけど95巻で未完となったとゆー大部の書き物だけどたくさんあるのに全然読…
古神道を信奉する裏神主による読書会の備忘録とか変わった本のテキトーな紹介とか
秋田市のカフェメリッサで月一開催の読書会の紹介とか、東洋哲学や宗教などの本の紹介がメインですので、是非読んでみてください🙏
「ブログリーダー」を活用して、裏神主さんをフォローしませんか?
正法眼蔵の第二巻摩訶般若波羅蜜のご紹介〜その3🟥正法眼蔵は道元さんが100巻書こうとしたけど95巻で未完となったとゆー大部の書き物だけどたくさんあるのに全然読…
正法眼蔵の第二巻摩訶般若波羅蜜のご紹介〜その2🟥正法眼蔵は禅の天才道元さんが現次元に残してくれた宝物のよーな本で🎁✨死んだ爺さんも👴よめーよめーといってたので…
正法眼蔵の第二巻般若波羅蜜のご紹介〜その1道元さんは1200年代に活躍したトップオブトップのお坊さんで【正法眼蔵】を通じてブッダの教えの真髄を✨教えてくれてい…
山形県鶴岡市の玉川寺卍などをご参拝しました ゴールデンウィークとはいえ今年は4日しかないし特にやることもないのでモチベーションが上がるのは⤴️ラーメンを食べる…
弱点や😱打撃は🔨神の恩寵🎁について 古神道では仏教とかでいうよーな法とか教えがあまりないけど 弱点とか(コンプレックス)😱事故なんかが(打撃)🔨神様の恩寵…
【大和心🌸】について 春だなー桜が咲いてきたなー🌸春競馬も大盛り上がりだなー🐎秋田の桜もそろそろおわりかなー?🌸桜つながりで🌸本居宣長さんの和歌にも出てくる …
秋田市千秋公園にある彌高神社をご参拝しました 雨降りで天気は悪いけど☔️今日が桜の最盛期かなー? それにしてもとても綺麗に桜が咲いてるなー🌸秋田市の桜では🌸太…
4月19日の読書会について📕 春だなー桜が咲いたなー🌸外もあったかくて天気もすごく良くて読書会日和だなー📕公園はわんさか人がいたなー🎵本日行われた読書会で…
本居宣長61歳の頃の自画自賛像とそもそもの大和心が分かる歌「敷島の 大和心を 人とはば朝日に匂ふ 山ざくら花」歌のカタチ赤染衛門の歌やすらはで 寝なましものを…
桃と百味具足と空について〜ラスト【百味具足】とゆー【禅】のコトバと【桃】を🍑かけて解きなさいとゆー古神道の大先生のなぞかけのラストになりますのでご興味がござい…
秋田美大で中沢新一先生の特別講義が開催されました 3月14日のことになりますが 秋田公立美術大学客員教授の中沢新一先生による 「芸術と叡智」とゆー特別講義が…
3月29日の読書会について📕 いやー春だなー花が咲きそーだなー🌸気温はそんなにあったかくないけど天気がすごく良くて読書会日和だなー昨日行われた読書会では📕…
人間万事塞翁が馬 人は一度落ち込むと、その不幸が永遠に続きいつまで経っても良くはならないと思ってしまうけど 「人間万事塞翁が馬」(じんかんばんじさいおうがうま…
天命に向かう生き方☀️について 天命に向かう生き方☀️で運が良くなるかもよ?🔄 について古神道の大先生が教えてくれているけど 今週楽しースナックのルーム…
桃と百味具足と空について〜その19 【百味具足】とゆー【禅】で用いるコトバと【桃】とを🍑かけて❌解きなさいとゆー古神道の大先生のなぞかけについてブログにしてお…
ジョーゼフ・キャンベルの神話学について〜ラスト 🟦ジョーゼフ・キャンベルさんは神話学や宗教学や心理学に秀でたすばらしー学者で 【千の顔を持つ英雄】とゆー本にで…
3月1日の読書会について📕 雪解けがすすんで道路には雪がないし曇りだけど☁️春が来たよーな🌸おだやかなお天気のもと本日行われた読書会では👇ワタシは最近テキ…
ジョーゼフ・キャンベルの神話学について〜その6 ジョーゼフ・キャンベルさんは神話学や宗教学や心理学に秀でたすばらしー学者で【千の顔を持つ英雄】とゆー本にでてく…
ジョーゼフ・キャンベルの神話学について〜その5🟦ジョーゼフ・キャンベルは神話学や宗教学や心理学に秀でたすばらしー学者でその基本的な考え方はホボホボ書いちゃった…
ジョーゼフ・キャンベルの神話学について〜その4 🟦ジョーゼフ・キャンベルは神話学や宗教学や心理学に秀でたすばらしー学者で その基本的な考え方はホボホボ書いち…
読書会からのフィードバック昨日開かれた5月のメリッサ読書会で最近読んでる町の本屋という物語とゆー本をテキトーに紹介してましたが町の本屋という物語: 定有堂書店…
岩手県花巻市の早池峰神社などについて〜その2 ゴールデンウィークに賢治さんゆかりのスポットを訪ねたのをブログにしてみたので よろしければご拝読ください🙏今回の…
チベット死者の書とか百万回生きたねことか賢治さんの虔十公園林について〜その24 100万回生きたねことか賢治さんの虔十公園林とかチベット死者の書を比較したら …
岩手県花巻市の早池峰神社などについて〜その1 ゴールデンウィークでどこにいこーかな?とかおもい 賢治さんのゆかりのスポットを訪ねてみたくなって 家族にはまたか…
チベット死者の書とか百万回生きたねことか賢治さんの虔十公園林に ついて〜その23 100万回生きたねことか賢治さんの虔十公園林とかチベット死者の書を比較したら…
チベット死者の書とか百万回生きたねことか賢治さんの虔十公園林について〜その22 100万回生きたねことか賢治さんの虔十公園林とかチベット死者の書を比較したら…
秋田市のカフェメリッサで4月のメリッサ読書会が開催されました📖 🌸🌸🌸はじまりの対話🌸🌸🌸🟦昨日はなんとなくポツポツと雨が降ったり止んだりで☂️ なんとなく…
サクラが満開だなー🌸民道さんの寶袋院を訪ねてみました♫ 🟦新年度がスタートしてまわりの人もそーだけど なんだか日々バタバタしていて嫌なこともあったり😡なんか…
チベット死者の書とか百万回生きたねことか賢治さんの虔十公園林について〜その21 100万回生きたねことか賢治さんの虔十公園林とかチベット死者の書を比較したら何…
チベット死者の書とか百万回生きたねことか賢治さんの虔十公園林について〜その20 100万回生きたねことか賢治さんの虔十公園林とかチベット死者の書を比較したら何…
チベット死者の書とか百万回生きたねことか賢治さんの虔十公園林について〜その19 100万回生きたねことか賢治さんの虔十公園林とかチベット死者の書を比較したら…
雄和のステキなお寺カフェと🍛こあくび温泉♨️について 本日、だらしないコトに体調があまりよくなくて🍶お休みをいだだいたもんだから こーゆーときは😵カレーとか…
秋田市のカフェメリッサで3月のメリッサ読書会が開催されました📖読書会で久しぶりにお会いした民間歴史学者のT島センセーから地元の神社の支援の一環で作られた素晴ら…
宗教ってなんだっけ?🚩〜古神道の場合 その2 【真理に近づくための宗教はどーゆーもの?】 🟥宗教ってソモソモなんだっけ?について 🟥真理に近づくための宗教がな…
宗教ってなんだっけ?🚩〜古神道の場合 その1秋田市川反に用事があって川反のあたりでご飯を食べよーとかおもい焼肉店にいってみたらごまんと人が並んでるので並んでま…
チベット死者の書とか百万回生きたねことか賢治さんの虔十公園林について〜その18 100万回生きたねことか賢治さんの虔十公園林とかチベット死者の書を比較したら何…
チベット死者の書とか百万回生きたねことか賢治さんの虔十公園林について〜その17 100万回生きたねことか賢治さんの虔十公園林とかチベット死者の書を比較したら何…
チベット死者の書とか百万回生きたねことか賢治さんの虔十公園林について〜その16100万回生きたねことか賢治さんの虔十公園林とかチベット死者の書を比較したら何か…
秋田市のカフェメリッサで2月のメリッサ読書会が開催されました📖 はじまりの対話 🟦競馬新聞をFさんが見せてくれたので📰フェブラリーステークスは何がらきますかね…
古神道でいう【感応】について なんか世の中に不安を感じるコトが多々あるので⛑️🌋💣力不足ではありますが 少しでも古神道のもつ方向性をフィードバックする機会を…